橋本はしもと泰夫やすお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
はしもと やすお
橋本はしもと泰夫やすお
生年月日せいねんがっぴ 1944ねん
職業しょくぎょう 録音ろくおん技師ぎし
 
受賞じゅしょう
受賞じゅしょうれき参照さんしょう
テンプレートを表示ひょうじ

橋本はしもと 泰夫やすお(はしもと やすお、1944ねん - )は、日本にっぽん映画えいが録音ろくおん技師ぎし日本にっぽん映画えいが・テレビ録音ろくおん協会きょうかい会員かいいん

来歴らいれき[編集へんしゅう]

1967ねん(昭和しょうわ42ねん太田おおたろくさとしひきいる録音ろくおんグループ「かいかい」の設立せつりつ参加さんか助手じょしゅおよ技師ぎしとしておおくの撮影さつえい現場げんば経験けいけんむ。 1980ねんどう55ねん)フリーとなり、映画えいが・テレビ、CMとう録音ろくおん技師ぎしとして活躍かつやく。「植村うえむら直己なおき物語ものがたり」(佐藤さとうじゅんわたる)で日本にっぽんアカデミーしょう最優秀さいゆうしゅう録音ろくおんしょう受賞じゅしょう以降いこう敦煌とんこう」(佐藤さとうじゅんわたる)「おろしやくによいゆめたん」(佐藤さとうじゅんわたる)などの大作たいさく録音ろくおん技術ぎじゅつしめ一方いっぽう、「病院びょういんぬということ」(市川いちかわじゅん)「大阪おおさか物語ものがたり」(市川いちかわじゅん)で毎日まいにち映画えいがコンクール録音ろくおんしょう受賞じゅしょうするなど,幅広はばひろ活躍かつやくしている。 2008ねん(平成へいせい20ねん)(きょう日本にっぽん映画えいが・テレビ録音ろくおん協会きょうかい専務せんむ理事りじ 2012ねん(どう24ねん) ふく理事りじちょうて、現在げんざいフリーとして活動かつどうしている。

おも作品さくひん[編集へんしゅう]

映画えいが[編集へんしゅう]

テレビ[編集へんしゅう]

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

  • 1987ねん植村うえむら直己なおき物語ものがたり日本にっぽんアカデミーしょう 最優秀さいゆうしゅう録音ろくおんしょう受賞じゅしょう 
  • 1989ねん敦煌とんこう日本にっぽんアカデミーしょう 最優秀さいゆうしゅう録音ろくおんしょう受賞じゅしょう日本にっぽん映画えいがTV技術ぎじゅつ協会きょうかい 技術ぎじゅつしょう受賞じゅしょう 
  • 1990ねん「あ・うん」「ふうまた三郎さぶろう日本にっぽんアカデミーしょう 最優秀さいゆうしゅう録音ろくおんしょう受賞じゅしょう、「ふうまた三郎さぶろう日本にっぽん映画えいがTV技術ぎじゅつ協会きょうかい 技術ぎじゅつしょう受賞じゅしょう 
  • 1993ねん「おろしやくによいゆめたん日本にっぽんアカデミーしょう 優秀ゆうしゅう録音ろくおんしょう受賞じゅしょう日本にっぽん映画えいがTV技術ぎじゅつ協会きょうかい 技術ぎじゅつしょう受賞じゅしょう 
  • 1994ねん病院びょういんぬということ」毎日まいにち映画えいがコンクール 録音ろくおんしょう受賞じゅしょう 
  • 2000ねん大阪おおさか物語ものがたり毎日まいにち映画えいがコンクール 録音ろくおんしょう受賞じゅしょう、「ガメラ3 邪神じゃしん覚醒かくせい日本にっぽん映画えいがテレビ技術ぎじゅつ協会きょうかい 特別とくべつしょう受賞じゅしょう 
  • 2006ねん「蟬しぐれ」日本にっぽんアカデミーしょう 優秀ゆうしゅう録音ろくおんしょう日本にっぽん映画えいが・テレビ録音ろくおん協会きょうかい 最優秀さいゆうしゅう録音ろくおんしょう 
  • 2010ねん 文化庁ぶんかちょう 映画えいが功労賞こうろうしょう受賞じゅしょう 
  • 2014ねん 日本にっぽん映画えいが・テレビ録音ろくおん協会きょうかい 功労賞こうろうしょう受賞じゅしょう 

出版しゅっぱん[編集へんしゅう]

  • 1998ねん「ワイヤレスハンドブック」けんろくかん出版しゅっぱん共著きょうちょ) 
  • 2012ねん映画えいが録音ろくおん技術ぎじゅつ」(きょう日本にっぽん映画えいが・テレビ録音ろくおん協会きょうかい共著きょうちょ