(Translated by https://www.hiragana.jp/)
武蔵白石駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

武蔵白石むさししらいしえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
武蔵白石むさししらいしえき
駅舎えきしゃ改札かいさつこう(2023ねん5がつ
むさししらいし
Musashi-Shiraishi
JI 06 安善あんぜん (0.6 km)
(1.6 km) 浜川崎はまかわさき JI 08
地図
所在地しょざいち 川崎かわさき川崎かわさき白石しらいしまち1-5
北緯ほくい3530ふん6びょう 東経とうけい13942ふん21びょう / 北緯ほくい35.50167 東経とうけい139.70583 / 35.50167; 139.70583座標ざひょう: 北緯ほくい3530ふん6びょう 東経とうけい13942ふん21びょう / 北緯ほくい35.50167 東経とうけい139.70583 / 35.50167; 139.70583
えき番号ばんごう JI07
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
所属しょぞく路線ろせん 鶴見線つるみせん
キロほど 4.1 km(鶴見つるみ起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう ライ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 2めん2せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
1,601にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2008ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1931ねん昭和しょうわ6ねん7がつ25にち[1]
備考びこう
テンプレートを表示ひょうじ

武蔵白石むさししらいしえき(むさししらいしえき)は、神奈川かながわけん川崎かわさき川崎かわさき白石しらいしまちにある、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん鶴見線つるみせんえきである。えき番号ばんごうJI 07

概要がいよう

[編集へんしゅう]

とうえき川崎かわさき市内しないにあるが、JRの特定とくてい都区とく市内しない制度せいどにおける「横浜よこはま市内しない」のえきとしてあつかわれる。

大川支線おおかわしせん始点してん分岐ぶんきえきで、えき南側みなみがわ大川おおかわえきかう路線ろせんかれてく。かつては大川支線おおかわしせんホームがあったが、現在げんざいく、となり安善あんぜんえき運転うんてんじょう分岐ぶんきえきとなっており、とうえきには停車ていしゃしない。しかし、運賃うんちん計算けいさんじょう分岐ぶんきとうえきとなっているため、鶴見つるみ方面ほうめんから大川おおかわまでの定期ていきけんでそのままとうえき乗降じょうこう可能かのうである。#きゅう大川支線おおかわしせんホームおよ鶴見線つるみせん#大川支線おおかわしせんこう参照さんしょうのこと。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

駅名えきめい由来ゆらい

[編集へんしゅう]

日本鋼管にほんこうかん創業そうぎょうしゃ白石しらいし元治郎もとじろうにちなんで駅名えきめいけられた。ただし、東北本線とうほくほんせん函館本線はこだてほんせんなどに白石しらいしえきがあったため、「武蔵むさし」がくわえられた。
なお、「白石はくせき」を「しいし」と日本にっぽん鉄道てつどうえきとうえきのみである(それ以外いがいえきはすべて「しいし」とむ)。

えき構造こうぞう

[編集へんしゅう]

相対そうたいしきホーム2めん2せんゆうする地上ちじょうえきである。駅舎えきしゃ北側きたがわにあり、扇町おうぎまち方面ほうめんホームに直結ちょっけつしていて、2つのホームは構内こうない踏切ふみきり連絡れんらくしている。ホームじょう一部いちぶ屋根やねがある。ホームの扇町おうぎまちよりは一部いちぶたかさがひくくなっている。扇町おうぎまち方面ほうめんホームはややせまい。えき南側みなみがわ大川支線おおかわしせんがかすめている。なお、大川おおかわえきへは電車でんしゃ使つかわずとも、とうえきよりみちなりに徒歩とほ10ふん前後ぜんこうくことが可能かのうである。

無人むじんえき簡易かんいSuica改札かいさつ設置せっちえきトイレ改札かいさつこうよこ設置せっちされているが、男女だんじょ共用きょうよう機能きのうトイレのみ設置せっちされている。きゅう駅舎えきしゃ時代じだいは、改札かいさつはいって右手みぎて線路せんろ沿いのほそ通路つうろおこなった場所ばしょにあり、手前てまえ小便しょうべんよう小便しょうべんみぎよこ大便だいべんよう便器べんき設置せっちされた男女だんじょ共用きょうよう水洗すいせんしきトイレ設置せっちされていた。

駅舎えきしゃ北側きたがわがわを1番線ばんせんとして、以下いかとおりである。

番線ばんせん 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき 備考びこう
1 JI 鶴見線つるみせん くだ 浜川崎はまかわさき扇町おうぎまち方面ほうめん
2 のぼ 鶴見つるみ方面ほうめん とうえき始発しはつは1番線ばんせん

出典しゅってんJR東日本ひがしにっぽん:えき構内こうない

  • 2021ねん4がつ現在げんざいとうえき始発しはつ列車れっしゃ鶴見つるみ方面ほうめんちゅう、および平日へいじつダイヤのあさ休日きゅうじつダイヤのよる設定せっていされている[7][8]浜川崎はまかわさきえき方面ほうめん設定せっていはない。

きゅう大川支線おおかわしせんホーム

[編集へんしゅう]

1996ねん平成へいせい8ねん)3がつまでは大川支線おおかわしせんにもホームが設置せっちされていた。鶴見線つるみせん本線ほんせんから大川支線おおかわしせんへのほぼ90がるきゅうカーブじょうにあり、まりしきの3番線ばんせん通過つうか可能かのうな4番線ばんせん存在そんざいしたが、3番線ばんせんは17メートルくるま1両分りょうぶんしかなく、4番線ばんせんも17メートルくるま2両分りょうぶん程度ていどながさしかなかった。また、本線ほんせんつながる4番線ばんせんでホームが支障ししょうし、車両しゃりょう限界げんかい関係かんけいで20メートルくるま通過つうかできなかったため[1]、17メートルしゃクモハ12かたちながらく使用しようされていたが、老朽ろうきゅうはげしいなどの問題もんだいおおかった。このため、20メートルしゃ入線にゅうせん可能かのうにすべく、とうえき大川支線おおかわしせんホームを撤去てっきょし、同時どうじにクモハ12かたち103けいえた[1]

利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]

2008年度ねんどの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん1,601にんである[9]

近年きんねん推移すいい以下いかとおり。

年度ねんどべつ1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん
年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
1995ねん平成へいせい07ねん 1,265
1996ねん平成へいせい08ねん 1,223
1997ねん平成へいせい09ねん 1,681
1998ねん平成へいせい10ねん 1,645
1999ねん平成へいせい11ねん 2,178
2000ねん平成へいせい12ねん 1,685
2001ねん平成へいせい13ねん 1,640
2002ねん平成へいせい14ねん 1,582
2003ねん平成へいせい15ねん 1,561
2004ねん平成へいせい16ねん 1,759
2005ねん平成へいせい17ねん 1,750
2006ねん平成へいせい18ねん 1,655
2007ねん平成へいせい19ねん 1,643
2008ねん平成へいせい20ねん 1,601

無人むじんえき正確せいかくかず把握はあくできないとして、2009ねん以降いこう公表こうひょうとなった。

えき周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

となりえき

[編集へんしゅう]
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
JI 鶴見線つるみせん
安善あんぜんえき (JI 06) - 武蔵白石むさししらいしえき (JI 07) - 浜川崎はまかわさきえき (JI 08)

施設しせつじょうとなりえき

[編集へんしゅう]
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
鶴見線つるみせん大川支線おおかわしせん
武蔵白石むさししらいしえき - 大川おおかわえき
※:大川おおかわえき発着はっちゃく列車れっしゃは、とうえきには停車ていしゃしない。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j 曽根そねさとる監修かんしゅう しる朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん分冊ぶんさつ百科ひゃっか編集へんしゅう へん週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR』 38ごう 青梅おうめせん鶴見つるみせん南武線なんぶせん五日市いつかいちせん朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2010ねん4がつ11にち、16-17ぺーじ 
  2. ^ 国電こくでん鶴見つるみせんの12えき- ラッシュせんはつ無人むじん 駅員えきいん76にんえた”」 毎日新聞まいにちしんぶん (毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ): p3. (1971ねん3がつ1にち 夕刊ゆうかん)
  3. ^ a b 通報つうほう鶴見線つるみせん国道こくどうえきほか5えき駅員えきいん配置はいちについて(旅客りょかくきょく)」『鉄道てつどう公報こうほう日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう総裁そうさいしつ文書ぶんしょ、1971ねん2がつ27にち、10めん
  4. ^ 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』1996ねん6がつごう 通巻つうかん422ごう p.70
  5. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '02年版ねんばん』ジェー・アール・アール、2002ねん7がつ1にち、187ぺーじISBN 4-88283-123-6 
  6. ^ えき業務ぎょうむ執行しっこう体制たいせいさい構築こうちく(その2)の提案ていあんける!!” (PDF). JR東日本ひがしにっぽん労働ろうどう組合くみあい横浜よこはま地方ちほう本部ほんぶ (2021ねん9がつ10日とおか). 2021ねん9がつ14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  7. ^ 武蔵白石むさししらいしえき 時刻じこくひょう|JR鶴見つるみせん 鶴見つるみ方面ほうめん 平日へいじつ電車でんしゃ 時刻じこくひょうえきさがせ”. time.ekitan.com. 2021ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  8. ^ 武蔵白石むさししらいしえき 時刻じこくひょう|JR鶴見つるみせん 鶴見つるみ方面ほうめん 土曜どよう電車でんしゃ 時刻じこくひょうえきさがせ”. time.ekitan.com. 2021ねん4がつ8にち閲覧えつらん
  9. ^ 川崎かわさき統計とうけいしょ - 川崎かわさき

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]