(Translated by https://www.hiragana.jp/)
法科大学院 - Wikipedia コンテンツにスキップ

法科ほうか大学院だいがくいん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
法務ほうむ研究けんきゅうから転送てんそう

法科ほうか大学院だいがくいん(ほうかだいがくいん)は、法曹ほうそう弁護士べんごし検察官けんさつかん裁判官さいばんかん)に必要ひつよう学識がくしきおよ能力のうりょくつちかうことを目的もくてきとする日本にっぽん専門せんもんしょく大学院だいがくいん

LL.M.コースなどをのぞき、法科ほうか大学院だいがくいん修了しゅうりょうすると、しん司法しほう試験しけん受験じゅけん資格しかくと「法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく」の専門せんもんしょく学位がくいあたえられる。アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくロー・スクールをモデルとした制度せいどであることからロー・スクールLaw School, School of Law)と通称つうしょうされる。

大学院だいがくいん法学ほうがく研究けんきゅう専攻せんこう部門ぶもんではなく、大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう高等こうとう司法しほう研究けんきゅうなど独立どくりつした研究けんきゅうとして設置せっちされている場合ばあいおおい。既存きそん研究けんきゅう専攻せんこうひとつとして設置せっちしている大学だいがくもある。

概説がいせつ[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいんは「専門せんもんしょく大学院だいがくいんであって、法曹ほうそう必要ひつよう学識がくしきおよ能力のうりょくつちかうことを目的もくてきとするもの」と、「法科ほうか大学院だいがくいん教育きょういく司法しほう試験しけんとうとの連携れんけいとうかんする法律ほうりつ だい2じょうだい1こう」がさだめている。法科ほうか大学院だいがくいん制度せいどは、2004ねん平成へいせい16ねん)4がつ創設そうせつされた。

法科ほうか大学院だいがくいん課程かてい標準ひょうじゅん修業しゅうぎょう年限ねんげんは、3ねんである。ただし、入学にゅうがく試験しけんかく法科ほうか大学院だいがくいん法学ほうがくすんでおさむしゃ水準すいじゅんにあるとみとめられた場合ばあい、2ねんとすることもできる(専門せんもんしょく大学院だいがくいん設置せっち基準きじゅん)。一般いっぱんに、3ねん課程かてい法学ほうがくおさむしゃ課程かてい、2ねん課程かてい法学ほうがくすんでおさむしゃ課程かていという。

修了しゅうりょう要件ようけんは、93単位たんい以上いじょう単位たんい修得しゅうとくである(専門せんもんしょく大学院だいがくいん設置せっち基準きじゅん)。修了しゅうりょうしゃは、しん司法しほう試験しけん受験じゅけん資格しかくおよび「法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)」の専門せんもんしょく学位がくい取得しゅとくする(学位がくい規則きそく)。「すんでおさむ」の課程かてい(2年間ねんかん)であっても、くまで標準ひょうじゅん修業しゅうぎょう年限ねんげんは3ねんであるため、「法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)」となる。

かつての法科ほうか大学院だいがくいん修了しゅうりょうしゃは、しん司法しほう試験しけん受験じゅけんが5ねん以内いないに3かい制限せいげんされていた。2014ねん平成へいせい26ねん)5がつ改正かいせい司法しほう試験しけんほう成立せいりつして2015ねんから受験じゅけん回数かいすう制限せいげん撤廃てっぱいされたが、修了しゅうりょう5ねんまでとする制限せいげん残存ざんそんして事実じじつじょう受験じゅけんは5かいまでとなる。5かいしん司法しほう試験しけん合格ごうかくしなかった場合ばあい再度さいどしん司法しほう試験しけん受験じゅけんするためには、再度さいど法科ほうか大学院だいがくいん入学にゅうがく修了しゅうりょうするか、司法しほう試験しけん予備よび試験しけん合格ごうかくして別途べっと受験じゅけん資格しかく充足じゅうそくする必要ひつようがある(司法しほう試験しけんほうだい4じょう)。

2011ねん平成へいせい23ねん)から実施じっしされている予備よび試験しけん司法しほう試験しけんほうだい5じょう)に合格ごうかくしたものは、法科ほうか大学院だいがくいん修了しゅうりょうしゃ同等どうとう資格しかく条件じょうけんしん司法しほう試験しけん受験じゅけんすることができる。

2017ねん平成へいせい29ねん)に、京都大学きょうとだいがく大学院だいがくいん法学ほうがく研究けんきゅう慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう神戸大学こうべだいがく大学院だいがくいん法学ほうがく研究けんきゅう中央大学ちゅうおうだいがく大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん法学ほうがく政治せいじがく研究けんきゅう一橋大学ひとつばしだいがく大学院だいがくいん法学ほうがく研究けんきゅう早稲田大学わせだだいがく大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう東西とうざい7こう連携れんけいし、先導せんどうてき法科ほうか大学院だいがくいん懇談こんだんかい(LL7)を設立せつりつし、トップスクールの広報こうほう活動かつどう法曹ほうそう養成ようせい教育きょういくありかた検討けんとうなどにあたっている[1][2]

法学部ほうがくぶ直結ちょっけつした大学院だいがくいん研究けんきゅうは「法学ほうがく研究けんきゅう」であり、法科ほうか大学院だいがくいん専門せんもんしょく大学院だいがくいんであるため、法学部ほうがくぶ直結ちょっけつした関係かんけいとはえない。

歴史れきし[編集へんしゅう]

導入どうにゅう経緯けいい[編集へんしゅう]

法曹ほうそうしつ維持いじしつつ、法曹ほうそう人口じんこう拡大かくだい要請ようせいこたえるあたらしい法曹ほうそう養成ようせい制度せいどとして導入どうにゅうされた。従来じゅうらい司法しほう試験しけんは、受験生じゅけんせい司法しほう試験しけん予備校よびこう依存いぞんして受験じゅけん技術ぎじゅつ優先ゆうせんした勉強べんきょうにで合格ごうかくすることがえたとされ、受験じゅけんのみに卓越たくえつした合格ごうかくしゃ増加ぞうか法曹ほうそう質的しつてき低下ていかにつながると判断はんだんし、従来じゅうらい大学だいがくにおける法学ほうがく教育きょういくよりも法曹ほうそう養成ようせいとくした教育きょういくおこない、将来しょうらい法曹ほうそう需要じゅよう増大ぞうだいたいして量的りょうてき質的しつてき十分じゅうぶん法曹ほうそう確保かくほする目的もくてき[3]で、導入どうにゅうされた。

導入どうにゅう過程かていにおける問題もんだいてん[編集へんしゅう]

司法しほう試験しけん予備校よびこうたいする認識にんしき[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいん制度せいどは、司法しほう試験しけん予備校よびこう弊害へいがい指摘してきして導入どうにゅうされた。

司法しほう制度せいど改革かいかく審議しんぎかい会長かいちょう近畿大学きんきだいがく教授きょうじゅ佐藤さとう幸治こうじ平成へいせい13ねん6がつ20日はつか衆議院しゅうぎいん法務ほうむ委員いいんかいで、枝野えだの幸男ゆきお委員いいんの「受験じゅけん予備校よびこうとう実態じったいについてどれほど調しらべたのか」のいに、「(予備校よびこうが)実際じっさいにどういう実情じつじょうにあるかというのは、わたしはつまびらかにはしませんけれども、わたし関係かんけいした学生がくせいやいろいろなものをつうじて、どういう教育きょういく仕方しかたになっておってどうかということは、ある程度ていどわたし個人こじんとしては承知しょうちしているつもりであります。」と答弁とうべんした[4]枝野えだのは「つまり、十分じゅうぶん御存ごぞんじになっていなくてこういう結論けつろんしているわけですよ」として、法曹ほうそう養成ようせい審議しんぎする委員いいん予備校よびこう関係かんけいしゃくわわっていないことを指摘してきし、司法しほう試験しけん予備校よびこう弊害へいがい客観きゃっかんてき検証けんしょうしたかかに疑問ぎもんていしている。財団ざいだん法人ほうじん日弁連にちべんれん法務ほうむ研究けんきゅう財団ざいだん開催かいさいした「次世代じせだい法曹ほうそう教育きょういく調査ちょうさ研究けんきゅうとフォーラム」で若手わかて弁護士べんごしらも同様どうよう疑問ぎもんていしている[5]

法曹ほうそう需要じゅよう増大ぞうだい真偽しんぎ[編集へんしゅう]

政府せいふは2002ねん3がつ閣議かくぎ決定けっていした「司法しほう制度せいど改革かいかく推進すいしん計画けいかく」で、しん司法しほう試験しけん合格者数ごうかくしゃすうを2010ねんごろに3,000にん程度ていどとすることを目指めざす、とした[6]内閣ないかく規制きせい改革かいかく民間みんかん開放かいほう推進すいしん会議かいぎ規制きせい見直みなお基準きじゅんワーキンググループは2005ねん7がつ4にちだい16かい会議かいぎで、しん司法しほう試験しけん合格者数ごうかくしゃすうを9,000にんまで増加ぞうかさせるべきである、と提案ていあんした[7]実社会じっしゃかい弁理べんり司法しほう書士しょし税理士ぜいりし社会しゃかい保険ほけん労務ろうむ行政ぎょうせい書士しょし弁護士べんごし一部いちぶ業務ぎょうむ重複じゅうふくしているが、隣接りんせつ業種ぎょうしゅふくめた法律ほうりつ需要じゅようについて具体ぐたいてき議論ぎろん検証けんしょう十分じゅうぶんでないと批判ひはんがあり[8]法曹ほうそう人口じんこう法科ほうか大学院だいがくいん定数ていすう国民こくみん学生がくせい不在ふざいたんなるすうあわせにすぎないとするきもある[9]

2006ねん12月1にち現在げんざい弁護士べんごしかい登録とうろく人数にんずうは23,000めいあまりだが、司法しほう書士しょし弁理べんりとう隣接りんせつ法律ほうりつ関連かんれん資格しかくしゃすう広義こうぎ法曹ほうそうふくめるべきであるとの意見いけん根強ねづよい。欧米おうべい諸国しょこく司法しほう書士しょしとうにあたるものはNotary(公証こうしょうじん)やSolicitor(事務じむ弁護士べんごし)として法曹ほうそうとしてあつかわれ、日本にっぽん弁護士べんごし業務ぎょうむは、英国えいこくとうにおける狭義きょうぎ法廷ほうてい弁護士べんごし(バリスター)が担当たんとうする業務ぎょうむ相当そうとうする。

司法しほう制度せいど改革かいかく審議しんぎかい司法しほう制度せいど改革かいかく法曹ほうそう養成ようせい制度せいどかんするおおくの慎重しんちょう意見いけんかえりみられることなく、法科ほうか大学院だいがくいん制度せいど佐藤さとうちゅうぼう公平こうへい主導しゅどうによる導入どうにゅうありきの姿勢しせいだった、と批判ひはんがある[10]

法科ほうか大学院だいがくいん設置せっち目的もくてきは、受験じゅけん予備校よびこうあくあつかい、ロースクールの導入どうにゅうあらたな利権りけんとなる学者がくしゃポストの確保かくほ[11]である、と邪推じゃすいするものもみられる。

政府せいふ与党よとうによる弥縫びほうさく[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいんばなれや予備よび試験しけん人気にんきすすんでいることをけて、2018ねん金田かねだ勝年かつとしまえ法務大臣ほうむだいじん弁護士べんごし大口おおぐち善徳ぜんとく公明党こうめいとう国会こっかい対策たいさく委員いいんちょうら「法曹ほうそう養成ようせい制度せいどかんする与党よとう検討けんとうかい」は、「学校がっこう教育きょういくほう改正かいせい法学部ほうがくぶを3ねん卒業そつぎょうできる法曹ほうそうコースを導入どうにゅうすることや、法科ほうか大学院だいがくいん在学ざいがくちゅうからの司法しほう試験しけん受験じゅけん可能かのうにすることを、2019年度ねんどまでにすべき」と緊急きんきゅう提言ていげんした[12]

法科ほうか大学院だいがくいん課程かてい法的ほうてき基準きじゅん[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいん課程かてい法的ほうてき基準きじゅんは、専門せんもんしょく大学院だいがくいん設置せっち基準きじゅん平成へいせい15ねん文部もんぶ科学かがく省令しょうれいだい16ごう)に規定きていされている。標準ひょうじゅん修業しゅうぎょう年限ねんげんは3ねん(18じょう2こう)で、法科ほうか大学院だいがくいんにおいて必要ひつようとされる法学ほうがく基礎きそてき学識がくしきゆうするとみとめるもの法学ほうがくすんでおさむしゃ)は、修業しゅうぎょう年限ねんげんを2ねんとすることができ、30単位たんいえない範囲はんい法科ほうか大学院だいがくいんみとめる単位たんい修得しゅうとくしたものとみなすことができる(25じょう)。必要ひつよう単位たんいすうは93単位たんい以上いじょうとされている。

細目さいもくは、専門せんもんしょく大学院だいがくいん設置せっち基準きじゅんだい5じょうだい1こうとう規定きていもとづく専門せんもんしょく大学院だいがくいんかん必要ひつよう事項じこう文部もんぶ科学かがくしょう告示こくじだい53ごう)に規定きていされている。実務じつむ教員きょういんはおおむね2わり以上いじょう(2じょう3こう)が要求ようきゅうされ、学部がくぶ出身しゅっしんしゃ社会しゃかいじん入学にゅうがくしゃが3わり以上いじょうとなるようつとめるもの(3じょう1こう)とされる。

法律ほうりつ基本きほん科目かもく憲法けんぽう行政ぎょうせいほう民法みんぽう商法しょうほう民事みんじ訴訟そしょうほう刑法けいほう刑事けいじ訴訟そしょうほうかんする分野ぶんや科目かもく)、法律ほうりつ実務じつむ基礎きそ科目かもく法曹ほうそうとしての技能ぎのうおよ責任せきにんその法律ほうりつ実務じつむかんする基礎きそてき分野ぶんや科目かもく)、基礎きそ法学ほうがく隣接りんせつ科目かもく基礎きそ法学ほうがくかんする分野ぶんやまた法学ほうがく関連かんれんゆうする分野ぶんや科目かもく)、展開てんかい先端せんたん科目かもく先端せんたんてきほう領域りょういきかんする科目かもくその実定法じっていほうかんする多様たよう分野ぶんや科目かもく)をもうけること(5じょう)、法律ほうりつ基本きほん科目かもくは50にん標準ひょうじゅんとして授業じゅぎょうおこなうこと(6じょう)、年間ねんかん登録とうろく単位たんい上限じょうげんが1ねんにつき36単位たんい標準ひょうじゅんとしてさだめる(7じょう)、とされる。

入学にゅうがく試験しけん法学ほうがくすんでおさむしゃおさむしゃ[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいん入学にゅうがく試験しけんは、法科ほうか大学院だいがくいんごとの個別こべつ試験しけん筆記ひっき試験しけんおよ面接めんせつ試験しけん)からなる。なお、従来じゅうらいは、法科ほうか大学院だいがくいんごとの試験しけん先立さきだち、共通きょうつう試験しけんとしての法学ほうがくすんでおさむしゃ試験しけん廃止はいしみ)およ法科ほうか大学院だいがくいん適性てきせい試験しけん実質じっしつてき廃止はいしみ)がおこなわれていた。

かく法科ほうか大学院だいがくいん個別こべつ試験しけんは、2ねんせい法学ほうがくすんでおさむしゃコースと3ねんせい法学ほうがくおさむしゃコースの試験しけんの2種類しゅるい同時どうじあるいは前後ぜんごにずらして実施じっしするところ(多数たすう)と、おさむしゃ前提ぜんていとする試験しけん実施じっしして入学にゅうがくしゃ選抜せんばつしたのちに、その合格ごうかくしゃ対象たいしょうにさらに法学ほうがくすんでおさむしゃ認定にんてい試験しけんすところ(早稲田大学わせだだいがくふゆ入試にゅうし名古屋大学なごやだいがくなど)がある。

司法しほう試験しけん合格ごうかくりつ合格者数ごうかくしゃすう修了しゅうりょう年数ねんすうとの関係かんけいで、学部がくぶせい(法学部ほうがくぶかぎらず)のおおくは法学ほうがくすんでおさむしゃコースをだいいち志望しぼうとし、そのおさえとして法学ほうがくおさむしゃコースを併願へいがんする場合ばあいおおい。人気にんきこうにおいても、入学にゅうがく実質じっしつてき難易なんいは、法学ほうがくすんでおさむしゃコースと法学ほうがくおさむしゃコースとでおおきく乖離かいりしているのが現状げんじょうである。もっとも、すんでおさむしゃコースにおいても、入学にゅうがく難易なんいにおいて、法科ほうか大学院だいがくいんごとにおおきく乖離かいりしている(詳細しょうさいは、以下いか#おさむすんでおさむ学力がくりょく格差かくさ」を参照さんしょう)。

おおくの大学院だいがくいんでは、出願しゅつがんにおいて、適性てきせい試験しけん成績せいせき証明しょうめいしょ自己じこ推薦すいせんしょ志望しぼう理由りゆうしょ(100 - 5000程度ていどのステートメント)、学部がくぶ成績せいせき証明しょうめいしょ卒業そつぎょう見込みこみ)証明しょうめいしょ大学院だいがくいんによってはTOEICやTOEFL、中国ちゅうごく検定けんていとう外国がいこく試験しけん成績せいせき)の提出ていしゅつ義務付ぎむづけるとともに、任意にんい提出ていしゅつ書類しょるいとして大学だいがく教員きょういんとう推薦すいせんしょや、自己じこ推薦すいせんしょ内容ないよう補強ほきょうする資料しりょうとしての賞状しょうじょう証書しょうしょとう指定していしている。

かかる書類しょるい審査しんさのち大学院だいがくいんごとに筆記ひっき試験しけんされる。

法学ほうがくすんでおさむしゃコースにおいては、大学院だいがくいんによりことなるものの、原則げんそくとして憲法けんぽう民法みんぽう刑法けいほう刑事けいじ訴訟そしょうほう民事みんじ訴訟そしょうほう商法しょうほう行政ぎょうせいほう法律ほうりつ基本きほん科目かもくなかから、5〜7科目かもく論文ろんぶんしき試験しけんされる。論文ろんぶんしき試験しけん内容ないようは、大学だいがくによりことなるものの、司法しほう試験しけん見据みすえた高度こうどなものがおおく、試験しけんには参照さんしょうよう1人ひとり1さつ六法ろっぽう配布はいふされることがおおい。

他方たほう法学ほうがくおさむしゃコースにおいては、法律ほうりつ科目かもくされず、論理ろんりてき思考しこうりょく文章ぶんしょう表現ひょうげんりょく読解どっかいりょくはかるための小論文しょうろんぶん試験しけんおよ面接めんせつ試験しけんされるのが一般いっぱんてきである。なお、一部いちぶ大学だいがくではすんでおさむしゃコースにおいても面接めんせつ試験しけんすことがある。すんでおさむしゃコースの面接めんせつにおいては、多少たしょう法的ほうてき知識ちしきわれる場合ばあいもあるが、少数しょうすうである。

いずれの大学院だいがくいんにおいても、以上いじょうによってられた資料しりょう総合そうごうてき判断はんだんして合否ごうひめるとされ、どういち大学だいがく学部がくぶせい優遇ゆうぐうするひとしの、いわゆる推薦すいせん入試にゅうしとう一切いっさいおこなわれない(書類しょるい審査しんさ面接めんせつにおいて、出身しゅっしん学部がくぶとうとく有利ゆうり斟酌しんしゃくされる場合ばあいはありる)。なお、いかなる資料しりょうをどの程度ていど重要じゅうようするかは、大学院だいがくいんごとにことなるものの、一般いっぱんてきには筆記ひっき試験しけん成績せいせきもっと重要じゅうようされているとわれている。

授与じゅよされる学位がくい[編集へんしゅう]

日本にっぽん法科ほうか大学院だいがくいん課程かてい修了しゅうりょうすると、「法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく」の学位がくいられる。専門せんもんしょく学位がくいは「○○修士しゅうし専門せんもんしょく)」だが、法科ほうか大学院だいがくいん取得しゅとくできる学位がくいは、J.D.(en:Juris Doctor)の和訳わやくがそのままてられて、「法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)」と表示ひょうじされ、「博士はかせ」の文字もじふくむ。しかし、修士しゅうし博士はかせ学位がくいとはことなり、司法しほう試験しけん受験じゅけん資格しかくられる(ただし、法科ほうか大学院だいがくいん修了しゅうりょうまた予備よび試験しけん合格ごうかく「5年間ねんかんで5かい」の制限せいげんがある[13])というてん最大さいだい特徴とくちょうであり存在そんざい意義いぎである[14]。「法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)」は、前述ぜんじゅつのように「博士はかせ」の文字もじふくむものの、通常つうじょう大学院だいがくいん課程かてい研究けんきゅう業績ぎょうせきたいして授与じゅよされる「修士しゅうし」(この場合ばあい修士しゅうし論文ろんぶん執筆しっぴつ要求ようきゅうされる)相当そうとう[よう出典しゅってん]学位がくいである[14][15][16][17]修士しゅうしごう取得しゅとくするために必要ひつよう修士しゅうし論文ろんぶん執筆しっぴつをすることなく、所定しょてい単位たんいすう取得しゅとくすれば、法務ほうむ博士はかせ学位がくい取得しゅとくできる。アメリカのロー・スクールでも、優秀ゆうしゅう学生がくせいなかには、Juris Doctor学位がくい取得しゅとくしたのち、さらに、アメリカロースクール学位がくいのうちもっとたか学位がくいDoctor of Juridical Science取得しゅとく目指めざもの見受みうけられる。日本にっぽんでは、法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)は、法学ほうがく研究けんきゅう大学院だいがくいん博士はかせ課程かてい後期こうき課程かてい入学にゅうがく資格しかくみとめられるが、博士はかせ前期ぜんき課程かていをへて修士しゅうし論文ろんぶん執筆しっぴつしていないため、入学にゅうがく審査しんさにおいて別途べっと、リサーチペーパーなどなんらかの学術がくじゅつてき業績ぎょうせき要求ようきゅうされることがある(専門せんもんしょく学位がくい共通きょうつうする特典とくてんについては、専門せんもんしょく学位がくい#専門せんもんしょく学位がくい意義いぎ」を参照さんしょう)。

第三者だいさんしゃ認証にんしょう評価ひょうか[編集へんしゅう]

認証にんしょう評価ひょうか機関きかん[編集へんしゅう]

学校がっこう教育きょういくほうだい109じょうで、法科ほうか大学院だいがくいん認証にんしょう評価ひょうか機関きかんによる評価ひょうかけるもの、とされている。認証にんしょう評価ひょうか機関きかん文部もんぶ科学かがく大臣だいじん認証にんしょうけた機関きかんで、日弁連にちべんれん法務ほうむ研究けんきゅう財団ざいだん独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこう(2015ねんまで大学だいがく評価ひょうか学位がくい授与じゅよ機構きこう)、大学だいがく基準きじゅん協会きょうかいがある。

法科ほうか大学院だいがくいん不適合ふてきごう評価ひょうか続発ぞくはつ[編集へんしゅう]

愛知大学あいちだいがく法科ほうか大学院だいがくいん2008ねん日弁連にちべんれん法務ほうむ研究けんきゅう財団ざいだんから不適合ふてきごう評価ひょうかけて以降いこう同年どうねん大学だいがく評価ひょうか学位がくい授与じゅよ機構きこう北海道大学ほっかいどうだいがく千葉大学ちばだいがく一橋大学ひとつばしだいがくかく法科ほうか大学院だいがくいん香川大学かがわだいがく愛媛大学えひめだいがく連合れんごう大学院だいがくいんが、日弁連にちべんれん法務ほうむ研究けんきゅう財団ざいだんから山梨学院大学やまなしがくいんだいがく東海大学とうかいだいがく京都産業大学きょうとさんぎょうだいがくが、それぞれ不適合ふてきごう評価ひょうかけている。2009ねん3がつ北海道大学ほっかいどうだいがく千葉大学ちばだいがく一橋大学ひとつばしだいがくかく法科ほうか大学院だいがくいんは、つい評価ひょうか適合てきごう認定にんていけた。

2009ねん大学だいがく評価ひょうか学位がくい授与じゅよ機構きこうから同志社大学どうししゃだいがく神戸学院大学こうべがくいんだいがく法科ほうか大学院だいがくいんが、大学だいがく基準きじゅん協会きょうかいから大阪学院大学おおさかがくいんだいがく神奈川大学かながわだいがく関西大学かんさいだいがく関東学院大学かんとうがくいんだいがく甲南大学こうなんだいがく東北学院大学とうほくがくいんだいがく日本にっぽん大学だいがくしろ鷗大がく名城大学めいじょうだいがくかく法科ほうか大学院だいがくいんがそれぞれ不適合ふてきごう評価ひょうかけている。

2004ねん4がつ開校かいこうした法科ほうか大学院だいがくいん68こうのうち、不適合ふてきごう評価ひょうかけた法科ほうか大学院だいがくいんはあわせて22こうであった。

上記じょうき不適合ふてきごう評価ひょうかけた法科ほうか大学院だいがくいんのうち、姫路獨協大学ひめじどっきょうだいがく法科ほうか大学院だいがくいんは、2009ねん1がつ実施じっしした2010年度ねんど入学にゅうがく試験しけん合格ごうかくしゃ一人ひとりもなくさい募集ぼしゅう断念だんねんして入学にゅうがくしゃ不在ふざいとなり、2011年度ねんど以降いこう学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしして国内こくないはじめて法科ほうか大学院だいがくいん廃止はいしめた[18][19]

新潟大学にいがただいがく法科ほうか大学院だいがくいんなど定員ていいん充足じゅうそくりつ20%以下いか志願しがんしゃ定員ていいんたない法科ほうか大学院だいがくいんすくなくない。

法科ほうか大学院だいがくいん制度せいどたいする批評ひひょう[編集へんしゅう]

おも意見いけん[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいん制度せいど司法しほう試験しけん制度せいどをめぐって、各界かくかい各層かくそうから様々さまざま意見いけんされている。おも意見いけんとしてつぎのようなものがある。

  • 日本にっぽん経団連けいだんれんは、将来しょうらいてき法科ほうか大学院だいがくいん卒業生そつぎょうせい多数たすう企業きぎょう入社にゅうしゃすることが想定そうていできるとし、企業きぎょうそく戦力せんりょく確保かくほ見地けんちから知的ちてき財産ざいさん技術ぎじゅつ法律ほうりつ双方そうほうかる人材じんざい国際こくさい感覚かんかくそなわった人材じんざい育成いくせいもとめている[20]
  • 弁護士べんごし実務じつむかいにおいて、すでにロースクール出身しゅっしんしゃ多数たすう輩出はいしゅつされているが、これらのうち相当そうとう程度ていどかずものが「実務じつむにおいて(各自かくじ母校ぼこうである当該とうがい)ロースクールで学習がくしゅうした内容ないよう役立やくだっていない。」「ロースクールは大学だいがく延長えんちょうぎず、法曹ほうそう実務じつむ直接ちょくせつ関連かんれんしない講義こうぎ内容ないよう形式けいしきてきには関連かんれんする科目かもくめいとなっているが)となっている。」との評価ひょうかをしている[21]

制度せいど自体じたい問題もんだいてん[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいん教育きょういく能力のうりょく[編集へんしゅう]

従来じゅうらい法学部ほうがくぶでは実務じつむ教育きょういくまったおこなわれてこなかったため、司法しほう試験しけん合格ごうかくしても、司法研修所しほうけんしゅうしょさい教育きょういくをしなければならなかった。それをあらため、理論りろん実務じつむ統合とうごうはかるために、法科ほうか大学院だいがくいんをつくったのであるが、現状げんじょうは、理論りろん研究けんきゅうしゃ実務じつむ実務じつむ分断ぶんだんされたままである。しかも、しん司法しほう試験しけん相変あいかわらず判例はんれいほう解釈かいしゃく中心ちゅうしんなので、予備校よびこうたよ学生がくせいすくなくない[22]

また、法科ほうか大学院だいがくいんは、きゅう司法しほう試験しけん合格ごうかくしゃ輩出はいしゅつがないまた極端きょくたんすくない大学だいがくにも設置せっちされており、法科ほうか大学院だいがくいん法曹ほうそう教育きょういく機関きかんとしての能力のうりょく疑問ぎもんするこえ一部いちぶある[23]前述ぜんじゅつの「次世代じせだい法曹ほうそう教育きょういく調査ちょうさ研究けんきゅうとフォーラム」においては、司法研修所しほうけんしゅうしょ教官きょうかん経験けいけんしゃから、「大学だいがく司法しほう試験しけん予備校よびこう教育きょういくにおいてけた」が、「そのてん大学だいがくじんようとしないしみとめようとしない、そこにおおきな問題もんだいがある」との指摘してきがなされた[5]

実際じっさいしん司法しほう試験しけん採点さいてん結果けっかでは、きゅう制度せいど修習しゅうしゅうせいについて指摘してきされていたマニュアル指向しこう正解せいかい指向しこうとう問題もんだいてん改善かいぜんされていない[24]

また、ロースクールにおける要件ようけん事実じじつ教育きょういくについてはきゅう制度せいど前期ぜんき修習しゅうしゅう終了しゅうりょう程度ていど学力がくりょく習得しゅうとくはかられるはずであったが、しん60修習しゅうしゅうせいには特別とくべつ司法研修所しほうけんしゅうしょにおいて導入どうにゅう研修けんしゅうおこなわれたにもかかわらず、かい試験しけん不可ふかとなったものについては、最高裁さいこうさいによって、法曹ほうそう実務じつむとして必要ひつよう最低限さいていげん能力のうりょく取得しゅとくしているものと到底とうてい評価ひょうかできなかったとされ[25]、ロースクールは法曹界ほうそうかいゆとり教育きょういくならないと評価ひょうかするむきもある[11]

おさむすんでおさむ学力がくりょく格差かくさ[編集へんしゅう]

本来ほんらい法科ほうか大学院だいがくいん一律いちりつ同一どういつ修業しゅうぎょう年限ねんげんであるべきであるとされる。しかし、法科ほうか大学院だいがくいん受験じゅけんするものなかには、大学だいがく法学部ほうがくぶですでに法律ほうりつがくまなんだものや、法学部ほうがくぶ出身しゅっしんではないが、法律ほうりつけい国家こっか資格しかく受験じゅけんするためとう理由りゆう独自どくじ法律ほうりつがくまなんだものもいる。そこで、法科ほうか大学院だいがくいんには、標準ひょうじゅんコース(3ねん課程かてい)のほかに、法律ほうりつがく基礎きそ知識ちしきゆうしているもののための短縮たんしゅくコース(2ねん課程かてい)が用意よういされている。前者ぜんしゃ一般いっぱんてきに「法学ほうがくおさむしゃコース」とよび、後者こうしゃを「法学ほうがくすんでおさむしゃコース」のよぶ。なお、おさむしゃにはすんでおさむしゃ試験しけん受験じゅけんしたにもかかわらず合格ごうかくとなったものふくむ(詳細しょうさいは、前述ぜんじゅつの「入学にゅうがく試験しけん」を参照さんしょう)。

すでになんねん法律ほうりつがくまなび、当該とうがい大学院だいがくいんすんでおさむしゃ試験しけん合格ごうかくしたものに、法律ほうりつがくまなんだことのない、ないしはすんでおさむしゃ試験しけん合格ごうかくとなったものが1ねんいつくことは一般いっぱんてきには困難こんなんであり、それゆえに、りょうコースの学生がくせいあいだ実力じつりょくおおきくなっている[26]

なお、すんでおさむしゃコース(短縮たんしゅくコース)を設置せっちするかどうかはかく法科ほうか大学院だいがくいん任意にんいであるものの、ほとんどの大学院だいがくいんはこれを設置せっちしているどころか、もっぱらこれを基軸きじくコースと認定にんていしている(かく法科ほうか大学院だいがくいんのコースべつ募集ぼしゅう人員じんいん参照さんしょう)。

法科ほうか大学院だいがくいん学費がくひとう[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいん学費がくひきわめて高額こうがく国立こくりつ大学だいがくでは年間ねんかんやく80まんえん私大しだいでは年間ねんかんやく100〜250まんえん)であり、経済けいざいてき事情じじょうにより進学しんがく機会きかい平等びょうどう阻害そがいされる危険きけんがある。たしかに、そう定員ていいんのうちいち定数ていすう学生がくせい学費がくひ免除めんじょになる法科ほうか大学院だいがくいん青山学院大学あおやまがくいんだいがく日本にっぽん大学だいがく専修大学せんしゅうだいがくなど)も一部いちぶでは登場とうじょうしてきている。しかし、高額こうがく学費がくひほかにも法科ほうか大学院だいがくいん進学しんがくさいしての費用ひよう受験じゅけんりょう予備校よびこうだい書籍しょせき交通こうつうなど)も考慮こうりょすべきで、ある程度ていど経済けいざいてき余裕よゆうがないと進学しんがくできないことは事実じじつであり、財力ざいりょくのないもの法曹界ほうそうかいからとおざけているとの指摘してきもある[27]実際じっさいもっと利用りようおおいとおもわれる学生がくせい支援しえん機構きこう奨学しょうがくきんを、だい1しゅ利子りし)・だい2しゅ有利子ゆうりし)の併用へいよう利用りようした場合ばあい、3年間ねんかんおさむしゃコース)で1000まんえんゆうえるがく借金しゃっきん背負せおい、卒業そつぎょうねんの10がつから返済へんさいせまられることとなる。

なお、鳥居とりい泰彦やすひこは、だい57かい司法しほう制度せいど審議しんぎかいにおいて、「これからの時代じだい高等こうとう教育きょういく制度せいどもとで、経済けいざいてき事情じじょうで、たとえば大学だいがくあるいは大学院だいがくいん進学しんがくできないという状況じょうきょうまれるひとというのは、そんなにたくさんいるんだろうかとかんがえると、まず社会しゃかいてき発展はってん段階だんかいからかんがえてそんなにいるはずがない[28]。」とべ、経済けいざいてき事情じじょう進学しんがく困難こんなんになるものがいる問題もんだい無視むし軽視けいしする発言はつげんおこなった。しかし、高級こうきゅうしゃ1だいぶん匹敵ひってきする学費がくひほかにも法科ほうか大学院だいがくいん進学しんがくさいしての機会きかい費用ひよう受験じゅけんりょう予備校よびこうだい書籍しょせき交通こうつうなど)も考慮こうりょすべきであり、ある程度ていど経済けいざいてき余裕よゆうがないと進学しんがくできないことは事実じじつで、財力ざいりょくのないもの法曹界ほうそうかいからとおざけていることは否定ひていできないという意見いけんもある(毎日新聞まいにちしんぶん2008ねん9がつ10日とおか)。このために予備よび試験しけん受験じゅけんしゃ急増きゅうぞうし、最年少さいねんしょう記録きろくなんでも更新こうしんされる事態じたい発生はっせいしている。

法科ほうか大学院だいがくいん制度せいどは、とう法曹界ほうそうかいからも「法曹ほうそう目指めざもの時間じかん金銭きんせん浪費ろうひいるものである」という指摘してきされた[29]

設置せっち大学だいがく財政ざいせい負担ふたん[編集へんしゅう]

2017ねん法科ほうか大学院だいがくいん募集ぼしゅう停止ていし発表はっぴょうをした青山学院大学あおやまがくいんだいがく三木みき義一ぎいち学長がくちょう会見かいけんひらき、法科ほうか大学院だいがくいんにはおおくの教員きょういん必要ひつようであり、財政ざいせいてき維持いじ困難こんなんとなったとした[30]。また、同大どうだい後藤ごとうあきら法科ほうか大学院だいがくいんちょうは、「競争きょうそうけた」として、文部もんぶ科学かがくしょうからの補助ほじょきんたのみの運営うんえいだったが、補助ほじょきん削減さくげんにより運営うんえいまったことをみとめた[31]

2019ねんからの募集ぼしゅう停止ていし決定けっていした西南学院大学せいなんがくいんだいがくは、同大どうだい法科ほうか大学院だいがくいん累積るいせき赤字あかじが20おくえんたっするとした[32]

その問題もんだいてん[編集へんしゅう]

しん司法しほう試験しけん合格ごうかくとなった場合ばあい、30さい前後ぜんこう年齢ねんれい無職むしょく職歴しょくれきなしとなるが、それにたいする救済きゅうさい措置そちなん考慮こうりょされておらず、社会しゃかい全体ぜんたいかんがえる必要ひつようがあるとされている[33]

また、受験じゅけん業界ぎょうかいでは「すでに法科ほうか大学院だいがくいんバブルははがれちた」とささやかれ、現実げんじつに2012年度ねんど入試にゅうしでは、法学ほうがくけい学部がくぶ学科がっか競争きょうそうりつ難易なんい低下ていか顕著けんちょ傾向けいこうとなった。しかし、この現象げんしょう意味いみするところは、たとえ法曹ほうそう専門せんもんしょくとうにつかないとしても、法律ほうりつがくのもつ論理ろんりてき思考しこう方法ほうほう能力のうりょくや「リーガル・マインド」としょうするたか倫理りんりせい内包ないほうした社会しゃかい常識じょうしき相応そうおうにつけさせる機能きのう不十分ふじゅうぶんながらもたしてきた学部がくぶ学科がっか衰退すいたい空洞くうどう[注釈ちゅうしゃく 1]意味いみする。

比較ひかく[編集へんしゅう]

司法しほう試験しけん予備よび試験しけんとの比較ひかく[編集へんしゅう]

司法しほう試験しけん予備よび試験しけん以下いか予備よび試験しけん」という。)は、法科ほうか大学院だいがくいん修了しゅうりょうしゃ同等どうとう学識がくしきとうゆうするかどうかを判定はんていする試験しけんとされている(司法しほう試験しけんほう5じょう1こう)。しかし、司法しほう試験しけん合格ごうかくりつると、「同等どうとう」どころか、法科ほうか大学院だいがくいん修了しゅうりょうしゃよりも予備よび試験しけん合格ごうかくしゃのほうがはるかにたか合格ごうかくりつたたしている。れい4ねん司法しほう試験しけんにおいては、法科ほうか大学院だいがくいんルートでの受験じゅけんしゃ合格ごうかくりつが37.6%(2,677にんちゅう1,008にん合格ごうかく)であったのにたいし、予備よび試験しけんルートでの受験じゅけんしゃ合格ごうかくりつは97.5%(405にんちゅう395にん合格ごうかく)であり、予備よび試験しけんルートが法科ほうか大学院だいがくいんルートを60ポイントちか上回うわまわることになる[34][35]

きゅう司法しほう試験しけんによる法曹ほうそう養成ようせいとの比較ひかく[編集へんしゅう]

法曹ほうそう資格しかく取得しゅとく期間きかん長期ちょうき法曹ほうそう志望しぼうしゃすうそのものを急減きゅうげんさせた。きゅう司法しほう試験しけんによる法曹ほうそう養成ようせいシステムと比較ひかくしても、法科ほうか大学院だいがくいん期間きかんについて、法曹ほうそう資格しかく取得しゅとくするまでの年限ねんげんきゅう制度せいどよりはながくなっていることから、資格しかく取得しゅとく期間きかん短縮たんしゅくもとめる意見いけん日本にっぽん経団連けいだんれんなどから提示ていじされている[20]。これをけ、京都きょうと大学だいがく大阪おおさか公立大こうりつだいがくなどは法曹ほうそう5ねんコースの設置せっちおこなっている。

各国かっこく制度せいどとの比較ひかく[編集へんしゅう]

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく[編集へんしゅう]

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくにおいてはロースクールの修了しゅうりょう司法しほう試験しけん各州かくしゅうごとおこなわれ、ばらつきはあるものの)おおむね7わり程度ていど合格ごうかくりつ確保かくほされる[36]

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくでは学部がくぶ段階だんかい法学部ほうがくぶ存在そんざいせず、法学ほうがく教育きょういく専門せんもんしょく大学院だいがくいんであるロースクールのみでおこなわれている。これにたいして、日本にっぽん法科ほうか大学院だいがくいん進学しんがくするもの学部がくぶ段階だんかい法学部ほうがくぶ卒業そつぎょうしているもの大半たいはん入学にゅうがくしゃ全体ぜんたいの73.9%(平成へいせい19年度ねんど)・71.7%(平成へいせい18年度ねんど))[37]である。

日本にっぽん制度せいどでは、法学部ほうがくぶまなんだことを前提ぜんていとすると、学部がくぶ段階だんかいで4年間ねんかん法科ほうか大学院だいがくいんで2ねんすんでおさむしゃコース進学しんがく場合ばあい)、司法研修所しほうけんしゅうしょで1年間ねんかん教育きょういくけて、はじめて法曹ほうそうとなれる制度せいどとなっている。アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくにおける一般いっぱんてき法曹ほうそう養成ようせいコースであるJD取得しゅとく過程かてい期間きかんが3年間ねんかんであることにくらべるとながいが、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくじん法曹ほうそうみちれるのはきゅうがないかぎり25さいからになるため、法曹界ほうそうかいはい年齢ねんれいはだいたいおなじである。日本にっぽんで2020年代ねんだい本格ほんかくする5ねんせい法曹ほうそうコースにはいると、24さい法曹界ほうそうかいれるが、そのみちせまい。

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく法務ほうむ博士はかせ法学ほうがく博士はかせ一貫いっかん教育きょういく[38]日本にっぽんにはまだ存在そんざいしていない。

改善かいぜん[編集へんしゅう]

中教審ちゅうきょうしんによる法科ほうか大学院だいがくいん教育きょういくしつ向上こうじょうのための方策ほうさく[編集へんしゅう]

中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい大学だいがく分科ぶんかかい法科ほうか大学院だいがくいん特別とくべつ委員いいんかいは、2009ねん4がつに『法科ほうか大学院だいがくいん教育きょういくしつ向上こうじょうのための改善かいぜん方策ほうさくについて(報告ほうこく)』を公表こうひょう[39]。「入学にゅうがくしゃしつ多様たようせい確保かくほ」、「修了しゅうりょうしゃしつ保証ほしょう」、「教育きょういく体制たいせい充実じゅうじつ」、「しつ重視じゅうしした評価ひょうかシステムの構築こうちく」を4ほんばしらに、法科ほうか大学院だいがくいん改善かいぜん方策ほうさく提言ていげんした。

2010ねん1がつ22にち中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい大学だいがく分科ぶんかかい法科ほうか大学院だいがくいん特別とくべつ委員いいんかいだい3ワーキンググループは、上記じょうき報告ほうこくまえたかく法科ほうか大学院だいがくいん改善かいぜんじょうきょうりまとめた。これによると、静岡大学しずおかだいがく香川大学かがわだいがく鹿児島大学かごしまだいがく東北学院大学とうほくがくいんだいがく大東文化大学だいとうぶんかだいがく東海大学とうかいだいがく東洋大学とうようだいがく日本にっぽん大学だいがく愛知学院大学あいちがくいんだいがく京都産業大学きょうとさんぎょうだいがく大阪学院大学おおさかがくいんだいがく神戸学院大学こうべがくいんだいがく姫路獨協大学ひめじどっきょうだいがく久留米大学くるめだいがくの14こうが、抜本ばっぽんてき改善かいぜん必要ひつようで、重点的じゅうてんてきにフォローアップを実施じっしする必要ひつようがある「重点じゅうてんこう」とされた。また、信州大学しんしゅうだいがく島根大学しまねだいがく琉球大学りゅうきゅうだいがくしろ鷗大がく獨協大どっきょうだいがく駿河台大学するがだいだいがく國學院大學こくがくいんだいがく神奈川大学かながわだいがく関東学院大学かんとうがくいんだいがくきりかげ横浜よこはま大学だいがく龍谷大りゅうこくだいがく近畿大学きんきだいがくの12こうが、改善かいぜん不十分ふじゅうぶんで、継続けいぞくてきにフォローアップを実施じっしする必要ひつようがある「継続けいぞくこう」とされている[40]。これ以降いこう改善かいぜんじょうきょうりまとめは定期ていきてきおこなわれ、2011ねん1がつ26にちには大宮おおみや法科ほうか大学院だいがくいん大学だいがく青山学院大学あおやまがくいんだいがく明治学院大学めいじがくいんだいがくの3こう継続けいぞくこう追加ついかされた[41]。さらに、2012ねん3がつ7にちには駒澤大学こまざわだいがく広島修道大学ひろしましゅうどうだいがく西南学院大学せいなんがくいんだいがく福岡大学ふくおかだいがくの4こう継続けいぞくこう追加ついかされた一方いっぽう静岡大学しずおかだいがく東洋大学とうようだいがくの2こう改善かいぜんみとめられて重点じゅうてんこうから継続けいぞくこうへと変更へんこうされた[42]。2012年度ねんどまつ時点じてんで、募集ぼしゅう停止ていしまたは他校たこうとの統合とうごう決定けっていした姫路獨協大学ひめじどっきょうだいがく大宮おおみや法科ほうか大学院だいがくいん大学だいがくの2こうのぞいて重点じゅうてんこうが11こう継続けいぞくこうが20こうである。

法科ほうか大学院だいがくいん将来しょうらい[編集へんしゅう]

以上いじょうのような意見いけんまえてつぎのようなあらたな対策たいさく模索もさくされている。

  • 学士がくし修士しゅうし一貫いっかん教育きょういくした法学ほうがく法務ほうむ博士はかせ一貫いっかん教育きょういく導入どうにゅうすることで経費けいひ軽減けいげんはかっている[43][44]
  • 法務省ほうむしょうは、しん司法しほう試験しけんにおける配点はいてんについて、2008ねん平成へいせい20ねん)まではたんこたえしき試験しけん論文ろんぶんしき試験しけん比重ひじゅうを1:4としていた[45]が、2009ねん平成へいせい21ねん以降いこうはこの比重ひじゅうを1:8とし[46]たんこたえしき試験しけんより論文ろんぶんしき試験しけん比重ひじゅう重視じゅうしするように見直みなおした。
  • 中教審ちゅうきょうしんは、法曹ほうそうしつ低下ていかふせぐため、法科ほうか大学院だいがくいん志願しがんしゃ義務ぎむづけられている適性てきせい試験しけんについて、そう受験じゅけんしゃ下位かいから15%程度ていど目安めやす大学院だいがくいん入学にゅうがくの「最低さいてい基準きじゅんてん」を設定せっていするべきだとした[47]
  • 同様どうよう見地けんちから、中教審ちゅうきょうしんは、競争きょうそう倍率ばいりつが2ばいっている大学院だいがくいんについて定員ていいん削減さくげんもとめることとし、法科ほうか大学院だいがくいん統廃合とうはいごうすすめていこうとしている[48]
  • 自民党じみんとう有志ゆうしからなる「法曹ほうそう養成ようせい法曹ほうそう人口じんこうかんがえる国会こっかい議員ぎいんかい」は、法科ほうか大学院だいがくいん成績せいせき評価ひょうか修了しゅうりょう認定にんていなど養成ようせい課程かてい厳格げんかく司法しほう試験しけん受験じゅけん資格しかく制限せいげん撤廃てっぱいなど5項目こうもくを「緊急きんきゅう提言ていげん」した[49]
  • 民主党みんしゅとうは「法科ほうか大学院だいがくいんしん司法しほう試験しけん予備よび試験しけん法曹ほうそう人口じんこうのありかたとうについてプロジェクトチーム」を設置せっちした[50]
  • 自民党じみんとう司法しほう制度せいど調査ちょうさかいでは法科ほうか大学院だいがくいん修了しゅうりょうしゃ隣接りんせつ法律ほうりつしょく資格しかく付与ふよ試験しけん科目かもく一部いちぶ免除めんじょする意見いけんされた[51]

法科ほうか大学院だいがくいん設置せっちじょうきょう[編集へんしゅう]

都市としへの集中しゅうちゅう[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいんあいだ競争きょうそう激化げきかするにつれ、運営うんえいのマンパワーや資金しきん不足ふそくしがちな地方ちほう法科ほうか大学院だいがくいんや、合格ごうかく実績じっせきるわない都市としけん法科ほうか大学院だいがくいん淘汰とうたされていった。それにより、関東かんとうけん関西かんさいけん法科ほうか大学院だいがくいん集中しゅうちゅうすることとなった。 2023ねん現在げんざい関東かんとう関西かんさい以外いがい法科ほうか大学院だいがくいん地方ちほうごとの設置せっちじょうきょう学生がくせい募集ぼしゅう実施じっししているものにかぎる)を俯瞰ふかんすると、

  • 北海道ほっかいどう・・北海道大学ほっかいどうだいがく法科ほうか大学院だいがくいん
  • 東北とうほく・・東北大学とうほくだいがく法科ほうか大学院だいがくいん
  • 東海とうかい・・名古屋大学なごやだいがく法科ほうか大学院だいがくいん南山大学なんざんだいがく法科ほうか大学院だいがくいん愛知大学あいちだいがく法科ほうか大学院だいがくいん
  • 北陸ほくりく・・金沢かなざわ大学だいがく法科ほうか大学院だいがくいん
  • 中国ちゅうごく・・岡山大学おかやまだいがく法科ほうか大学院だいがくいん広島大学ひろしまだいがく法科ほうか大学院だいがくいん
  • 九州きゅうしゅう・・九州大学きゅうしゅうだいがく法科ほうか大学院だいがくいん福岡大学ふくおかだいがく法科ほうか大学院だいがくいん
  • 沖縄おきなわ・・琉球大学りゅうきゅうだいがく法科ほうか大学院だいがくいん

となっており、かく地方ちほうに1つか2つある程度ていどとなっている。また、甲信越こうしんえつ四国しこくといった空白くうはく地域ちいき存在そんざいする。

法科ほうか大学院だいがくいん一覧いちらん[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいん一覧いちらん学生がくせい募集ぼしゅうをしている法科ほうか大学院だいがくいん
区分くぶん 大学院だいがくいんめい 研究けんきゅう 専攻せんこう 所在地しょざいち 開設かいせつ年度ねんど
国立こくりつ ほつかいとう/北海道大学ほっかいどうだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく研究けんきゅう 法律ほうりつ実務じつむ専攻せんこう 北海道ほっかいどう 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ とうほく/東北大学とうほくだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく研究けんきゅう 総合そうごう法制ほうせい専攻せんこう 宮城みやぎけん 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ ちは/千葉大学ちばだいがく大学院だいがくいん 専門せんもん法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 千葉ちばけん 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ つくは/筑波大学つくばだいがく大学院だいがくいん ビジネス科学かがく研究けんきゅう 法曹ほうそう専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい17年度ねんど
国立こくりつ とうきよう/東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく政治せいじがく研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ ひとつはし/一橋大学ひとつばしだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ かなさわ/金沢大学かなざわだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 石川いしかわけん 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ なこや/名古屋大学なごやだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく研究けんきゅう 実務じつむ法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 愛知あいちけん 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ きようと/京都大学きょうとだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 京都きょうと 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ おおさか/大阪大学おおさかだいがく大学院だいがくいん 高等こうとう司法しほう研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 大阪おおさか 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ こうへ/神戸大学こうべだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく研究けんきゅう 実務じつむ法律ほうりつ専攻せんこう 兵庫ひょうごけん 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ おかやま/岡山大学おかやまだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 岡山おかやまけん 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ ひろしま/広島大学ひろしまだいがく大学院だいがくいん 人間にんげん社会しゃかい科学かがく研究けんきゅう 実務じつむ法学ほうがく専攻せんこう 広島ひろしまけん 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ きゆうしゆう/九州大学きゅうしゅうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ学府がくふ 実務じつむ法学ほうがく専攻せんこう 福岡ふくおかけん 平成へいせい16年度ねんど
国立こくりつ りゆうきゆう/琉球大学りゅうきゅうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 沖縄おきなわけん 平成へいせい16年度ねんど
公立こうりつ とうきょうとりつ/東京都立大学とうきょうとりつだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく政治せいじがく研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
公立こうりつ おおさかしりつ/大阪市立大学おおさかいちりつだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 大阪おおさか 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ かくしゆういん/学習院大学がくしゅういんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ けいおうきしゆく/慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ しようち/上智大学じょうちだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ せんしゆう/専修大学せんしゅうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ そうか/創価大学そうかだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ ちゆうおう/中央大学ちゅうおうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ にほん/日本にっぽん大学だいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ ほうせい/法政大学ほうせいだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ めいし/明治大学めいじだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ わせた/早稲田大学わせだだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ あいち/愛知大学あいちだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 愛知あいちけん 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ なんさん/南山大学なんざんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 愛知あいちけん 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ とうししや/同志社大学どうししゃだいがく大学院だいがくいん 司法しほう研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 京都きょうと 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ りつめいかん/立命館大学りつめいかんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 京都きょうと 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ かんさい/関西大学かんさいだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 大阪おおさか 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ かんせい/関西学院大学かんせいがくいんだいがく大学院だいがくいん 司法しほう研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 兵庫ひょうごけん 平成へいせい16年度ねんど
私立しりつ ふくおか/福岡大学ふくおかだいがく大学院だいがくいん 法曹ほうそう実務じつむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 福岡ふくおかけん 平成へいせい16年度ねんど
閉鎖へいさまたは閉鎖へいさ予定よてい一覧いちらん
法科ほうか大学院だいがくいん一覧いちらん閉鎖へいさまたは閉鎖へいさ予定よてい法科ほうか大学院だいがくいん
区分くぶん 大学院だいがくいんめい 研究けんきゅう 専攻せんこう 所在地しょざいち 開設かいせつ年度ねんど 募集ぼしゅう停止ていし年度ねんど[注釈ちゅうしゃく 2] 閉鎖へいさ年度ねんど[注釈ちゅうしゃく 2]
私立しりつ ひめしとつきよう/姫路獨協大学ひめじどっきょうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 兵庫ひょうごけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい23年度ねんど 平成へいせい25年度ねんど
私立しりつ めいしかくいん/明治学院大学めいじがくいんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむしょく研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい25年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ おおみや/大宮おおみや法科ほうか大学院だいがくいん大学だいがく 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 埼玉さいたまけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい25年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど[注釈ちゅうしゃく 3]
私立しりつ こうへかくいん/神戸学院大学こうべがくいんだいがく大学院だいがくいん 実務じつむ法学ほうがく研究けんきゅう 実務じつむ法学ほうがく専攻せんこう 兵庫ひょうごけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい25年度ねんど 平成へいせい26年度ねんど
私立しりつ するかたい/駿河台大学するがだいだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法曹ほうそう実務じつむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい25年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ とうほくかくいん/東北学院大学とうほくがくいんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう ほう実務じつむ専攻せんこう 宮城みやぎけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい26年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど
私立しりつ おおさかかくいん/大阪学院大学おおさかがくいんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 大阪おおさか 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい26年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
国立こくりつ しまね/島根大学しまねだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 島根しまねけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど 平成へいせい31年度ねんど
国立こくりつ しんしゆう/信州大学しんしゅうだいがく大学院だいがくいん 法曹ほうそう法務ほうむ研究けんきゅう 法曹ほうそう法務ほうむ専攻せんこう 長野ながのけん 平成へいせい17年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
国立こくりつ にいかた/新潟大学にいがただいがく大学院だいがくいん 実務じつむ法学ほうがく研究けんきゅう 実務じつむ法学ほうがく専攻せんこう 新潟にいがたけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
国立こくりつ かかわ/香川大学かがわだいがく大学院だいがくいん 香川大学かがわだいがく愛媛大学えひめだいがく
連合れんごう法務ほうむ研究けんきゅう
法務ほうむ専攻せんこう 香川かがわけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
国立こくりつ かこしま/鹿児島大学かごしまだいがく大学院だいがくいん 司法しほう政策せいさく研究けんきゅう 法曹ほうそう実務じつむ専攻せんこう 鹿児島かごしまけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ とうかい/東海大学とうかいだいがく大学院だいがくいん 実務じつむ法学ほうがく研究けんきゅう 実務じつむ法律ほうりつがく専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ たいとうふんか/大東文化大学だいとうぶんかだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど
私立しりつ かんとうかくいん/関東学院大学かんとうがくいんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 実務じつむ法学ほうがく専攻せんこう 神奈川かながわけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど
私立しりつ りゆうこく/龍谷大りゅうこくだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 京都きょうと 平成へいせい17年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど 平成へいせい29年度ねんど
私立しりつ くるめ/久留米大学くるめだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 福岡ふくおかけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど
私立しりつ ひろしましゆうとう/広島修道大学ひろしましゅうどうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 広島ひろしまけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ とつきよう/獨協大どっきょうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法曹ほうそう実務じつむ専攻せんこう 埼玉さいたまけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ はくほう/しろ鷗大がく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 栃木とちぎけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい27年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
国立こくりつ しすおか/静岡大学しずおかだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 静岡しずおかけん 平成へいせい17年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど 平成へいせい30年度ねんど[52]
国立こくりつ くまもと/熊本大学くまもとだいがく大学院だいがくいん 法曹ほうそう養成ようせい研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 熊本くまもとけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ とうよう/東洋大学とうようだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ あいちかくいん/愛知学院大学あいちがくいんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 愛知あいちけん 平成へいせい17年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ きようとさんきよう/京都産業大学きょうとさんぎょうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 京都きょうと 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ やまなしかくいん/山梨学院大学やまなしがくいんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 山梨やまなしけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ かなかわ/神奈川大学かながわだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 神奈川かながわけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ こくかくいん/國學院大学こくがくいんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむしょく専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど
私立しりつ ちゆうきよう/中京大学ちゅうきょうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 愛知あいちけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい28年度ねんど 平成へいせい30年度ねんど[53]
私立しりつ せいけい/成蹊大学せいけいだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい29年度ねんど
私立しりつ めいしよう/名城大学めいじょうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 愛知あいちけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい29年度ねんど
私立しりつ ほっかいかくえん/北海学園大学ほっかいがくえんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 北海道ほっかいどう 平成へいせい17年度ねんど 平成へいせい30年度ねんど
私立しりつ りつきよう/立教大学りっきょうだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい30年度ねんど
私立しりつ とういんよこはま/きりかげ横浜よこはま大学だいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 神奈川かながわけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい30年度ねんど
私立しりつ あおやまかくいん/青山学院大学あおやまがくいんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい30年度ねんど れい3年度ねんど
国立こくりつ よこはまこくりつ/横浜国立大学よこはまこくりつだいがく大学院だいがくいん 国際こくさい社会しゃかい学府がくふ 法曹ほうそう実務じつむ専攻せんこう 神奈川かながわけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい31年度ねんど
私立しりつ きんき/近畿大学きんきだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 大阪おおさか 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい31年度ねんど
私立しりつ せいなん/西南学院大学せいなんがくいんだいがく大学院だいがくいん 法務ほうむ研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 福岡ふくおかけん 平成へいせい16年度ねんど 平成へいせい31年度ねんど
私立しりつ こうなん/甲南大学こうなんだいがく大学院だいがくいん 法学ほうがく研究けんきゅう 法務ほうむ専攻せんこう 兵庫ひょうごけん 平成へいせい16年度ねんど れい2年度ねんど
私立しりつ こまさわ/駒澤大学こまざわだいがく大学院だいがくいん 法曹ほうそう養成ようせい研究けんきゅう 法曹ほうそう養成ようせい専攻せんこう 東京とうきょう 平成へいせい16年度ねんど れい5年度ねんど

入試にゅうし入学にゅうがくじょうきょう[編集へんしゅう]

入学にゅうがくしゃすう合格ごうかくりつ[編集へんしゅう]

制度せいど導入どうにゅう検討けんとう当初とうしょ司法しほう試験しけん制度せいど改革かいかく審議しんぎかい意見いけんしょにおいて「法科ほうか大学院だいがくいんでは、その課程かてい修了しゅうりょうしたもののうち相当そうとう程度ていどものたとえばやく7〜8わり)がしん司法しほう試験しけん合格ごうかくできるよう、充実じゅうじつした教育きょういくおこなうべきである。」との努力どりょく目標もくひょうされた[54]。しかし、同時どうじに、司法しほう制度せいど改革かいかく審議しんぎかいでは、(かく大学だいがく要望ようぼうとして)「7わりとか8わりということがおおい」が、「どの大学だいがくも7わり、8わりということは制度せいど設計せっけいとしてはありない」ともべられていた[55]。ここで問題もんだいとされている合格ごうかくりつは5ねんで3かい受験じゅけんした場合ばあい累積るいせき合格ごうかくりつであり、たん年度ねんど合格ごうかくりつではない[56]実施じっし年別ねんべつしん司法しほう試験しけんたん年度ねんど合格ごうかくりつについての詳細しょうさいは、しん司法しほう試験しけん項目こうもく該当がいとうぶし参照さんしょう)。

当初とうしょは20-30こう適正てきせい規模きぼかんがえられていたが、実際じっさいには74こう乱立らんりつ定員ていいんやく5800めいとなったのも誤算ごさんであり[57]司法しほう試験しけん合格ごうかくりつ低迷ていめい問題もんだいする見地けんちから、「才能さいのうある人材じんざいけるにはあまりにもリスクがおおきく、あらたな法曹ほうそう養成ようせい制度せいど中核ちゅうかく位置付いちづけられた法科ほうか大学院だいがくいん制度せいど崩壊ほうかいさせかねない」との声明せいめい法科ほうか大学院だいがくいん関係かんけいしゃ有志ゆうし教授きょうじゅ代表だいひょうしゃとう)からなされ[58]、また、一部いちぶ法科ほうか大学院だいがくいん教員きょういんあいだでは、「しん司法しほう試験しけん過酷かこく競争きょうそう試験しけんとなり予備校よびこうかなければ合格ごうかくできないというてん現在げんざい司法しほう試験しけんわらないものになる」とのこえもでているが、定員ていいん5800としん司法しほう試験しけん予定よてい合格者数ごうかくしゃすう3000めいから単純たんじゅん計算けいさんすると、たん年度ねんど合格ごうかくりつやく5わりとなるが、累積るいせき合格ごうかくりつであれば9わりちか数字すうじとなる[59]。 このような見地けんちから、たん年度ねんど合格ごうかくりつのみに過度かど着目ちゃくもくする議論ぎろん適切てきせつでないし、たん年度ねんど合格ごうかくりつ改革かいかくしん意見いけんしょの「7〜8わり」という数字すうじ比較ひかくしてろんずることは不適切ふてきせつであるとの指摘してきがなされている[60]

法科ほうか大学院だいがくいん定員ていいん[編集へんしゅう]

2010ねん現在げんざい入学にゅうがくしゃ定員ていいんれとなる大学院だいがくいん司法しほう試験しけん合格ごうかくりつひく学校がっこう中心ちゅうしんにかなりおおくなっている。もっとも、法科ほうか大学院だいがくいんあいだおおきな格差かくさがあり、しん司法しほう試験しけん合格ごうかくりつ比較的ひかくてき良好りょうこう人気にんきたか大学院だいがくいんにおいてはすうばい以上いじょう競争きょうそう倍率ばいりつ通常つうじょうである。もちろん、定員ていいんれの大学院だいがくいんにおいても志望しぼうしゃ全員ぜんいん入学にゅうがくできる(ぜんいれ)ということを意味いみするものではない。合格ごうかくしゃはどの大学院だいがくいん志願しがんしゃよりすくないが、合格ごうかくしゃ自体じたい定員ていいんよりすくない学校がっこう、および入学にゅうがくしゃ(=合格ごうかくしゃ - 辞退じたいしゃ)が定員ていいんよりすくない学校がっこうがそれぞれ存在そんざいする[61]。そのような事情じじょうもあり、法科ほうか大学院だいがくいん募集ぼしゅう停止ていしした大学院だいがくいんも、姫路獨協大学ひめじどっきょうだいがく[62]2011ねん以降いこう)、明治学院大学めいじがくいんだいがく[63]大宮おおみや法科ほうか大学院だいがくいん大学だいがく[64]神戸学院大学こうべがくいんだいがく[65]駿河台大学するがだいだいがく[66]以上いじょう2013ねん以降いこう)、東北学院大学とうほくがくいんだいがく[67]大阪学院大学おおさかがくいんだいがく[68]以上いじょう2014ねん以降いこう)、島根大学しまねだいがく[69]東海大学とうかいだいがく[70]大東文化大学だいとうぶんかだいがく[71]信州大学しんしゅうだいがく[72]関東学院大学かんとうがくいんだいがく[73]新潟大学にいがただいがく[74]龍谷大りゅうこくだいがく[75]香川大学かがわだいがく愛媛大学えひめだいがく(2大学だいがく連合れんごう[76]久留米大学くるめだいがく[77]鹿児島大学かごしまだいがく[78]広島修道大学ひろしましゅうどうだいがく[79]獨協大どっきょうだいがく[80]しろ鷗大がく[81]以上いじょう2015ねん以降いこう)と2014ねん6がつ現在げんざいで20こうたっしている。その募集ぼしゅう停止ていし相次あいつぎ、2023ねん5がつ現在げんざい当初とうしょの74こうちゅう、40こう募集ぼしゅう停止ていしとなり、のこり34こうとなっている。

志願しがんしゃすうおよ入学にゅうがくしゃすう推移すいいひょう[編集へんしゅう]

法科ほうか大学院だいがくいん志願しがんしゃすうおよ入学にゅうがくしゃすう推移すいい単位たんいひと
  志願しがんしゃすうひだりじく
  入学にゅうがくしゃすうみぎじく
年度ねんど 志願しがんしゃすう 入学にゅうがくしゃすう
平成へいせい16年度ねんど[82] 72,800にん 5,767にん
平成へいせい17年度ねんど[82] 41,756にん 5,544にん
平成へいせい18年度ねんど[82] 40,341にん 5,784にん[注釈ちゅうしゃく 4][注釈ちゅうしゃく 5]
平成へいせい19年度ねんど[82] 45,207にん 5,713にん
平成へいせい20年度ねんど[82] 39,555にん 5,397にん
平成へいせい21年度ねんど[82] 29,714にん 4,844にん
平成へいせい22年度ねんど[82] 24,014にん 4,122にん
平成へいせい23年度ねんど[82] 22,927にん 3,620にん
平成へいせい24年度ねんど[82] 18,446にん 3,150にん
平成へいせい25年度ねんど[82] 13,924にん 2,698にん
平成へいせい26年度ねんど[82] 11,450にん 2,272にん
平成へいせい27年度ねんど[82] 10,370にん 2,201にん
平成へいせい28年度ねんど[82] 8,274にん 1,857にん
平成へいせい29年度ねんど[82] 8,159にん 1,704にん
平成へいせい30年度ねんど[83] 8,058にん 1,621にん

志願しがんしゃすう低迷ていめいかんする見解けんかい[編集へんしゅう]

  • 2017ねん法科ほうか大学院だいがくいん募集ぼしゅう停止ていし発表はっぴょうした青山学院大学あおやまがくいんだいがく三木みき義一ぎいち学長がくちょうは、法曹ほうそう増大ぞうだい対応たいおうした社会しゃかい環境かんきょう十分じゅうぶんととのわなかったこととうで、志願しがんしゃ入学にゅうがくしゃ減少げんしょうまらなかったため、財政ざいせいてき法科ほうか大学院だいがくいん維持いじ困難こんなんになったとした[84][30]
  • 2018ねん首都しゅとけん国立こくりつ大学だいがくはじめて法科ほうか大学院だいがくいん募集ぼしゅう停止ていし発表はっぴょうした横浜国立大学よこはまこくりつだいがくは、長谷部はせべ勇一ゆういち学長がくちょうや、大門だいもん正克まさかつふく学長がくちょう法科ほうか大学院だいがくいん統括とうかついずみ宏之ひろゆき教授きょうじゅ会見かいけんひらき、予備よび試験しけん人気にんきのため法科ほうか大学院だいがくいん志願しがんしゃ低迷ていめいつづき、閉鎖へいさ余儀よぎなくされたとした[85][86]

実際じっさい司法しほう試験しけん合格者数ごうかくしゃすうを1500にん前後ぜんこうという前提ぜんていがあり、そのために法科ほうか大学院だいがくいん定員ていいんすう削減さくげんしてたともえる。 法科ほうか大学院だいがくいんそう定員ていいんすうやく5500にんからやく2100にん削減さくげんされて、2020ねん段階だんかいでは法科ほうか大学院だいがくいん実質じっしつ競争きょうそう倍率ばいりつは2~3ばい前後ぜんこうになっている。

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 法科ほうか大学院だいがくいん司法しほう試験しけん現状げんじょう課題かだい〜データ分析ぶんせき中心ちゅうしんに〜』(日本にっぽん弁護士べんごし連合れんごうかい法曹ほうそう養成ようせい対策たいさくしつほう4、2009)[3]
  • 法科ほうか大学院だいがくいんにおける実務じつむ基礎きそ教育きょういく現状げんじょう課題かだい―シラバス調査ちょうさ結果けっかからえてくるもの―』(日本にっぽん弁護士べんごし連合れんごうかい法曹ほうそう養成ようせい対策たいさくしつほう3、2008)[4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく
  1. ^ 現実げんじつに、制度せいどがスタートした2004ねん5がつには、島根大学しまねだいがくにおいて学部がくぶレベルの法律ほうりつがく担当たんとう教員きょういん不足ふそく文部もんぶ科学かがくしょうから指摘してきされて発覚はっかくするという不祥事ふしょうじ発生はっせいしている。
  2. ^ a b 予定よていふくむ。
  3. ^ きりかげ法科ほうか大学院だいがくいん統合とうごう
  4. ^ 内訳うちわけは、
    法学ほうがくすんでおさむしゃコースが2,179にん(37.7%)、法学ほうがくおさむしゃコースが3,605にん(62.8%)。
    社会しゃかいじんが、すんでおさむコースに718にんおさむコースに1,207にん合計ごうけい1,925にん
    出身しゅっしん学部がくぶべつでは、
    法学ほうがくけい学部がくぶすんでおさむコースに1,868にんおさむコースに2,282にん合計ごうけい 4,150にん
    文系ぶんけい法学ほうがくけい以外いがい)はすんでおさむコース246にんおさむコース892にん合計ごうけい1,138にん
    理系りけいすんでおさむコース34にんおさむコース292にん合計ごうけい326にん
    そのすんでおさむコース 31にんおさむコース139にん合計ごうけい170にん
  5. ^ 入学にゅうがく定員ていいんかんしては、平成へいせい18年度ねんど当時とうじ
    国立こくりつ 23大学だいがく 1,760にん
    公立こうりつ 2大学だいがく 140にん
    私立しりつ 40大学だいがく 3,925にん
    合計ごうけい 65大学だいがく 5,825にん
    であった。
出典しゅってん
  1. ^ 慶應義塾大けいおうぎじゅくだい法科ほうか大学院だいがくいんp3, 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう 2018ねん
  2. ^ 「LL7とは」先導せんどうてき法科ほうか大学院だいがくいん懇談こんだんかい
  3. ^ 外部がいぶリンク webcache.googleusercontent.comからのアーカイブ、10 Jan 2018 06:24:19 UTC
  4. ^ だい151かい国会こっかい法務ほうむ委員いいんかいだい20ごう 平成へいせい13ねん6がつ20日はつか水曜日すいようび
  5. ^ a b 次世代じせだい法曹ほうそう教育きょういく調査ちょうさ研究けんきゅうとフォーラムに出席しゅっせきして』 東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶ教授きょうじゅ 高橋たかはし宏志ひろし
  6. ^ 司法しほう制度せいど改革かいかく推進すいしん計画けいかく」(平成へいせい14ねん3がつ19にち閣議かくぎ決定けってい
  7. ^ 規制きせい改革かいかく民間みんかん開放かいほう推進すいしん会議かいぎだい6かい規制きせい見直みなお基準きじゅんワーキンググループ議事ぎじ資料しりょう法曹ほうそう人口じんこう拡大かくだいとうかんする問題もんだい意識いしき
  8. ^ 2009ねん2がつ26にち 読売新聞よみうりしんぶん教育きょういくルネサンス(10)「同志社大どうししゃだい法科ほうか大学院だいがくいん教授きょうじゅコリン・ジョーンズさんにく」
  9. ^ 2009ねん2がつ28にち 読売新聞よみうりしんぶん教育きょういくルネサンス(12)「理想りそう司法しほう 議論ぎろんつづく」
  10. ^ 河井かわい克行かつゆき司法しほう崩壊ほうかい」(PHP研究所けんきゅうじょ、2008ねん)49 ぺーじ ISBN 978-4-569-70313-8
  11. ^ a b 河井かわい克行かつゆき司法しほう崩壊ほうかい」(PHP研究所けんきゅうじょ、2008ねん)79 ぺーじ
  12. ^ 法学部ほうがくぶ「3ねんそつ検討けんとう 法科ほうか大学院だいがくいん失敗しっぱい」に危機ききかん毎日新聞まいにちしんぶん2018ねん5がつ18にち
  13. ^ 司法しほう試験しけん三振さんしん...。あきらめるのはまだはやい!三振さんしん進路しんろとは|MS Agent by MS-Japan 2022ねん6がつ閲覧えつらん
  14. ^ a b 管理かんり部門ぶもん転職てんしょく支援しえん 法学ほうがく博士はかせ法務ほうむ博士はかせちがいとは?|MS Agent by MS-Japan 2022ねん6がつ閲覧えつらん
  15. ^ たとえば、早稲田大学わせだだいがく2016ねん博士はかせ後期こうき課程かてい9がつ入学にゅうがく入試にゅうし出願しゅつがん資格しかくでは、修士しゅうし修士しゅうし専門せんもんしょく)、法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)の学位がくいゆうするものまた見込みこみのあるものは、博士はかせ後期こうき課程かてい出願しゅつがんする資格しかくがあるとして、同列どうれつあつかう。
  16. ^ 法務ほうむ博士はかせ取得しゅとく学位がくい博士はかせごうであると誤解ごかいされたとしてもその誤解ごかい必要ひつようはないのか?」2016ねん08がつ30にち弁護士べんごしドットコム
  17. ^ 資料しりょう3 大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい専門せんもんしょく大学院だいがくいんとの制度せいど比較ひかく文部もんぶ科学かがくしょう
  18. ^ 姫路独協大ひめじどっきょうだい来年度らいねんど入試にゅうし法科ほうか大学院だいがくいん合格ごうかくゼロ 厳格げんかく方針ほうしんしたが 毎日新聞まいにちしんぶん 2010ねん2がつ9にち
  19. ^ 本学ほんがく法科ほうか大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて 姫路獨協大学ひめじどっきょうだいがく 2010ねん5がつ27にち
  20. ^ a b 司法しほう制度せいど改革かいかく法曹ほうそう養成ようせい制度せいど」にかんするコメント』 日本にっぽん経団連けいだんれん 2002ねん6がつ7にち
  21. ^ 参照さんしょう愛知あいちけん弁護士べんごしかい会報かいほう「SOPHIA」平成へいせい19ねん11がつごう[1]
  22. ^ 2009ねん2がつ21にち 読売新聞よみうりしんぶん教育きょういくルネサンス(8)「答案とうあん練習れんしゅう予備校よびこうたのみ」
  23. ^ 2009ねん2がつ20にち 読売新聞よみうりしんぶん教育きょういくルネサンス(7)「授業じゅぎょう試験しけん対策たいさくにズレ」
  24. ^ 司法しほう試験しけん管理かんり委員いいんかい平成へいせい20ねんしん司法しほう試験しけん採点さいてん実感じっかんとうかんする意見いけん
  25. ^ しんだい60司法しほう修習しゅうしゅうせい考試こうしにおける不可ふか答案とうあん概要がいよう
  26. ^ 2009ねん2がつ11にち 読売新聞よみうりしんぶん教育きょういくルネサンス(1)「理想りそう教育きょういく合格ごうかくりつ現実げんじつ
  27. ^ 毎日新聞まいにちしんぶん2008ねん9がつ10日とおか
  28. ^ だい57かい司法しほう制度せいど改革かいかく審議しんぎ会議かいぎごとろく”. www.kantei.go.jp (2001ねん4がつ24にち). 2019ねん3がつ27にち閲覧えつらん
  29. ^ 司法しほう試験しけん予備よび試験しけん制度せいどかんするアンケート(2013ねん”. webcache.googleusercontent.comからのアーカイブ. 2018ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  30. ^ a b 法科ほうか大学院だいがくいん撤退てったいまらず 国立こくりつ有名ゆうめい私大しだい募集ぼしゅう停止ていし東京とうきょう新聞しんぶん2017ねん8がつ15にち
  31. ^ 苦境くきょう法科ほうか大学院だいがくいん採算さいさんれる学校がっこう、ほとんどないはず」」朝日新聞あさひしんぶんデジタル2017ねん7がつ31にち0839ふん
  32. ^ [2]産経さんけいWEST
  33. ^ 2009ねん2がつ25にち 読売新聞よみうりしんぶん教育きょういくルネサンス(9)「修了しゅうりょうしゃ就職しゅうしょくきびしく」
  34. ^ 法科ほうか大学院だいがくいんとうべつ合格者数ごうかくしゃすうとう”. 2023ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  35. ^ 法科ほうか大学院だいがくいんとう特別とくべつ委員いいんかいだい108かい配布はいふ資料しりょう1-2”. 2023ねん2がつ18にち閲覧えつらん
  36. ^ アメリカ留学りゅうがく基礎きそ知識ちしき”. www.fulbright.jp. 日米にちべい教育きょういく委員いいんかい. 2021ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  37. ^ 平成へいせい19年度ねんど法科ほうか大学院だいがくいん入学にゅうがくしゃ選抜せんばつ実施じっしじょうきょう概要がいよう 文部もんぶ科学かがくしょう
  38. ^ Coordinated JD/PhD Program”. hls.harvard.edu. hls.harvard.edu. 2021ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  39. ^ 法科ほうか大学院だいがくいん教育きょういくしつ向上こうじょうのための改善かいぜん方策ほうさくについて(報告ほうこく中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい大学だいがく分科ぶんかかい法科ほうか大学院だいがくいん特別とくべつ委員いいんかい、2009ねん4がつ17にち
  40. ^ 平成へいせい21ねん4がつ中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい法科ほうか大学院だいがくいん特別とくべつ委員いいんかい報告ほうこくまえたかく法科ほうか大学院だいがくいん改善かいぜんじょうきょう(まとめ) (PDF)中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい大学だいがく分科ぶんかかい法科ほうか大学院だいがくいん特別とくべつ委員いいんかいだい3ワーキンググループ、2010ねん1がつ22にち
  41. ^ かく法科ほうか大学院だいがくいん改善かいぜんじょうきょうかか調査ちょうさ結果けっか (PDF)中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい大学だいがく分科ぶんかかい法科ほうか大学院だいがくいん特別とくべつ委員いいんかいだい3ワーキンググループ、2011ねん1がつ26にち
  42. ^ かく法科ほうか大学院だいがくいん改善かいぜんじょうきょうかか調査ちょうさ結果けっか (PDF)中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい大学だいがく分科ぶんかかい法科ほうか大学院だいがくいん特別とくべつ委員いいんかいだい3ワーキンググループ、2012ねん3がつ7にち
  43. ^ 法学部ほうがくぶ法科ほうか大学院だいがくいん5ねん一貫いっかん法曹ほうそう養成ようせい文科ぶんかしょう連携れんけい申請しんせい”. between.shinken-ad.co.jp. Between情報じょうほうサイト. 2020ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  44. ^ 文部もんぶ科学かがく大臣だいじん認定にんていけた法曹ほうそう養成ようせい連携れんけい協定きょうてい一覧いちらん”. www.mext.go.jp. www.mext.go.jp. 2021ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  45. ^ https://www.moj.go.jp/content/000006407.pdf
  46. ^ https://www.moj.go.jp/content/000006450.pdf
  47. ^ 2009ねん3がつ19にち朝日新聞あさひしんぶん
  48. ^ 2009ねん4がつ11にち朝日新聞あさひしんぶん
  49. ^ 2009ねん4がつ17にち産経新聞さんけいしんぶん
  50. ^ 2009ねん6がつ9にち読売新聞よみうりしんぶん
  51. ^ 法曹ほうそう養成ようせい制度せいどについてのなかあいだ提言ていげん 自民党じみんとう政務せいむ調査ちょうさかい司法しほう制度せいど調査ちょうさかい(2013ねん6がつ18にち
  52. ^ しずかだい法科ほうか大学院だいがくいん、3がつまつ廃止はいし 14年間ねんかん歴史れきしまく”. 静岡しずおか新聞しんぶん (2019ねん3がつ9にち). 2019ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  53. ^ 教育きょういく機構きこうについて”. 中京大学ちゅうきょうだいがく法務ほうむ総合そうごう教育きょういく研究けんきゅう機構きこう (2018ねん10がつ25にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  54. ^ 『III司法しほう制度せいどささえる法曹ほうそうかた司法しほう試験しけん制度せいど改革かいかく審議しんぎかい意見いけんしょ平成へいせい13ねん6がつ12にち
  55. ^ 集中しゅうちゅう審議しんぎだい1にち議事ぎじろく 司法しほう制度せいど改革かいかく審議しんぎかい 平成へいせい12ねん8がつ7にち
  56. ^ 法科ほうか大学院だいがくいん司法しほう試験しけん現状げんじょう課題かだい〜データ分析ぶんせき中心ちゅうしんに〜』14ぺーじ
  57. ^ 読売新聞よみうりしんぶん』2009ねん9がつ23にち東京とうきょうばん朝刊ちょうかん、27めん
  58. ^ 新旧しんきゅう司法しほう試験しけん合格者数ごうかくしゃすうかんする声明せいめい 首都しゅとけん法科ほうか大学院だいがくいん関係かんけいしゃ有志ゆうし 2004ねん10がつ28にち
  59. ^ 法科ほうか大学院だいがくいん司法しほう試験しけん現状げんじょう課題かだい〜データ分析ぶんせき中心ちゅうしんに〜』15ぺーじひょう1
  60. ^ 法科ほうか大学院だいがくいん司法しほう試験しけん現状げんじょう課題かだい〜データ分析ぶんせき中心ちゅうしんに〜』16ぺーじ
  61. ^ 総務そうむしょう資料しりょう
  62. ^ "本学ほんがく法科ほうか大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて(在学ざいがくせい皆様みなさまへ)" (Press release). 姫路獨協大学ひめじどっきょうだいがく. 27 May 2010. 2012ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  63. ^ "2013 年度ねんど新入生しんにゅうせい募集ぼしゅう停止ていしについて" (PDF) (Press release). 明治学院大学めいじがくいんだいがく大学院だいがくいん法務ほうむしょく研究けんきゅう教授きょうじゅかい. 28 May 2012. 2012ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  64. ^ "学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて" (Press release). 大宮おおみや法科ほうか大学院だいがくいん大学だいがく. 1 June 2012. 2012ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  65. ^ "実務じつむ法学ほうがく研究けんきゅう法科ほうか大学院だいがくいん)2013年度ねんど新入生しんにゅうせい募集ぼしゅう停止ていしについて" (PDF) (Press release). 神戸学院大学こうべがくいんだいがく. 4 July 2012. 2012ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  66. ^ "駿河台大学するがだいだいがく法科ほうか大学院だいがくいんの2013年度ねんど学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて" (PDF) (Press release). 駿河台大学するがだいだいがく. 6 July 2012. 2012ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  67. ^ 東北学院大学とうほくがくいんだいがく法科ほうか大学院だいがくいん学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)東北学院大学とうほくがくいんだいがく、2013ねん3がつ7にちhttp://www.tohoku-gakuin.ac.jp/info/top/130307-1.html2013ねん4がつ7にち閲覧えつらん 
  68. ^ 大阪学院大学おおさかがくいんだいがく法科ほうか大学院だいがくいん学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)大阪学院大学おおさかがくいんだいがく、2013ねん6がつ3にちhttp://www.osaka-gu.ac.jp/news/2013/06/pdf/law-school.pdf2013ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  69. ^ 島根大学しまねだいがく大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう山陰さんいん法科ほうか大学院だいがくいん)の組織そしき見直みなおしについて』(プレスリリース)島根大学しまねだいがく、2013ねん6がつ17にちhttp://www.shimane-u.ac.jp/docs/2013061800050/2014ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  70. ^ 東海大学とうかいだいがく法科ほうか大学院だいがくいん学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)東海大学とうかいだいがく、2013ねん10がつ17にちhttp://www.u-tokai.ac.jp/TKDCMS/News/Detail.aspx?code=law_school&id=65892013ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  71. ^ 大東文化大学だいとうぶんかだいがく大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう法科ほうか大学院だいがくいん)の学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)大東文化学園だいとうぶんかがくえん、2013ねん12月19にちhttp://www.daito.ac.jp/news/details_8554.html2014ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  72. ^ 信州大学しんしゅうだいがく大学院だいがくいん法曹ほうそう法務ほうむ研究けんきゅう法科ほうか大学院だいがくいん)の学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)信州大学しんしゅうだいがく、2014ねん2がつ12にちhttp://www.shinshu-u.ac.jp/news2/2014/02/post-202.html2014ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  73. ^ 関東学院大学かんとうがくいんだいがく法科ほうか大学院だいがくいん学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)関東学院大学かんとうがくいんだいがく、2014ねん3がつ14にちhttp://univ.kanto-gakuin.ac.jp/content/files/topics/news/2014031401/20140314.pdf2014ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  74. ^ 新潟大学にいがただいがく大学院だいがくいん実務じつむ法学ほうがく研究けんきゅう法科ほうか大学院だいがくいん)の学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)新潟大学にいがただいがく、2014ねん3がつ17にちhttp://www.niigata-u.ac.jp/top/pickup/260317_01.html2014ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  75. ^ 龍谷大りゅうこくだいがく法科ほうか大学院だいがくいん学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)龍谷大りゅうこくだいがく、2014ねん3がつ28にちhttp://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=56892014ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  76. ^ 香川大学かがわだいがく大学院だいがくいん香川かがわ大学だいがく愛媛大学えひめだいがく連合れんごう法務ほうむ研究けんきゅう学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)香川大学かがわだいがく、2014ねん5がつ20日はつかhttp://www.kagawa-u.ac.jp/articles/000/013/679/2014ねん5がつ21にち閲覧えつらん 
  77. ^ 久留米大学くるめだいがく法科ほうか大学院だいがくいん学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)久留米大学くるめだいがく、2014ねん3がつ31にちhttp://www.kurume-u.ac.jp/announce/kouhou/info2013/20130095.htm2014ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  78. ^ 大学院だいがくいん司法しほう政策せいさく研究けんきゅう法科ほうか大学院だいがくいん学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)鹿児島大学かごしまだいがく、2014ねん4がつ25にちhttp://www.kagoshima-u.ac.jp/important/2014/04/post-23.html2014ねん4がつ28にち閲覧えつらん 
  79. ^ 広島修道大学ひろしましゅうどうだいがく大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしにあたって』(プレスリリース)広島修道大学ひろしましゅうどうだいがく、2014ねん5がつ27にちhttp://www.shudo-u.ac.jp/news/8a217100000purgj-att/8a217100000purko.pdf2014ねん6がつ4にち閲覧えつらん 
  80. ^ 獨協大どっきょうだいがく法科ほうか大学院だいがくいん学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)獨協大どっきょうだいがく、2014ねん6がつ17にちhttp://www.dokkyo.ac.jp/news/detail/id/3543/odir/ka_lawschool/2014ねん6がつ29にち閲覧えつらん 
  81. ^ しろ大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう法科ほうか大学院だいがくいん)の学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて』(プレスリリース)しろ鷗大がく、2014ねん6がつ26にちhttp://hakuoh-lawschool.jp/wp-content/uploads/2014/06/fb4a868ff87f71198c175e40e9efebf8.pdf2014ねん6がつ29にち閲覧えつらん 
  82. ^ a b c d e f g h i j k l m n 中教審ちゅうきょうしん法科ほうか大学院だいがくいん特別とくべつ委員いいんかいH29.5.17資料しりょう
  83. ^ 中教審ちゅうきょうしん法科ほうか大学院だいがくいん特別とくべつ委員いいんかいH30.5.14資料しりょう
  84. ^ 青山学院大学あおやまがくいんだいがく法務ほうむ研究けんきゅう学生がくせい募集ぼしゅう停止ていしについて」青山学院大学あおやまがくいんだいがく
  85. ^ 横浜国立大よこはまこくりつだい19年度ねんど募集ぼしゅう停止ていし神奈川かながわ新聞しんぶん2018ねん6がつ5にち
  86. ^ 横浜国立大よこはまこくりつだい法科ほうか大学院だいがくいん募集ぼしゅう停止ていし 19年度ねんどから」毎日新聞まいにちしんぶん2018ねん6がつ5にち

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]