(Translated by https://www.hiragana.jp/)
浮桟橋 - Wikipedia コンテンツにスキップ

浮桟きょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
満潮時及び干潮時の浮桟橋(有明客船ターミナル) 満潮時及び干潮時の浮桟橋(有明客船ターミナル)
満潮まんちょうおよ干潮かんちょうの浮桟きょう有明ありあけ客船きゃくせんターミナル)

浮桟きょう(うきさんばし、えい: Floating Pier)は、港湾こうわんにおいて、水上すいじょうはこじょう浮体ふたい(浮函)をかべりくいき連結れんけつした係留けいりゅう施設しせつしゅたる構造こうぞうぶつであるこの浮函をポンツーンという[1]港湾こうわんほうにおける港湾こうわん施設しせつひと[2]

構造こうぞう

[編集へんしゅう]

水面すいめんじょうはこじょう浮体ふたい(浮函)をかべてアンカー(いかり)やくいなどで固定こていした施設しせつである[1][3]

浮体ふたい材質ざいしつとうによって以下いかのような種類しゅるいがある。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

利点りてん

[編集へんしゅう]
  • しお潮位ちょうい)のおおきい水域すいいきてきする[1]
    • 浮桟きょう潮位ちょうい干満かんまんわせて上下じょうげするため、つね水面すいめんから一定いっていたかさを保持ほじしうる。
    • しお潮位ちょうい)がおおきいほど固定こていしき桟橋さんばしよりも工費こうひてん有利ゆうりである[1]
  • 地質ちしつ柔弱にゅうじゃく場所ばしょにも設置せっちできる[1]
  • 海底かいてい水深すいしんおおきい場所ばしょにも設置せっちできる[1]

欠点けってん

[編集へんしゅう]
  • 上屋うわや道路どうろ鉄道てつどうとう設置せっち制約せいやくがあり、固定こていしき桟橋さんばしよりも荷役にやく能力のうりょくすくない[1]
  • 波浪はろうによって構造こうぞうぶつ動揺どうよう破壊はかいしょうじることがある[1]

ギャラリー

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h 鈴木すずきみやびみなと工学こうがく常磐ときわ書房しょぼう、1932ねん、546-548ぺーじhttp://library.jsce.or.jp/Image_DB/s_book/jsce100/pdf/20943/20943_21.pdf 
  2. ^ 港湾こうわんほう - e-Gov法令ほうれい検索けんさくだい2じょうだい5こうだい3ごう
  3. ^ a b c d e 谷口たにぐち正輝まさき木村きむら光俊みつとし加藤かとう克一かついち横川よこかわ勝則かつのりPC桟橋さんばし」『プレストレストコンクリート』だい58かんだい1ごう、プレストレストコンクリートこう学会がっかい、2016ねん、87-90ぺーじ 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 小林こばやし義久よしひさ監修かんしゅう池田いけだ宗雄むねおちょ、『港湾こうわん知識ちしきのABC』、青山あおやまどう書店しょてん、1994ねんISBN 4425391241