(Translated by https://www.hiragana.jp/)
カワノナツダイダイ - Wikipedia コンテンツにスキップ

カワノナツダイダイ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
あまなつから転送てんそう
カワノナツダイダイ
分類ぶんるい
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
もん : 被子植物ひししょくぶつもん Magnoliophyta
つな : そう子葉しよう植物しょくぶつつな Magnoliopsida
つな : バラつな Rosidae
: ムクロジ Sapindales
: ミカン Rutaceae
: ミカン Aurantioideae
ぞく : ミカンぞく Citrus
たね : ナツダイダイ
品種ひんしゅ : カワノナツダイダイ
学名がくめい
Citrus natsudaidai
Hayata
和名わみょう
カワノナツダイダイ(川野かわのなつだいだい

カワノナツダイダイ川野かわのなつだいだい)は、ミカンミカンぞく柑橘類かんきつるいひとつ。1935ねん昭和しょうわ10ねん)に大分おおいたけん津久見つくみ当時とうじ北海部きたあまべぐん津久見つくみまち上青江かみあおえ果樹かじゅえん川野かわのゆたかによって選抜せんばつ育成いくせいされた、ナツダイダイえだわりたねである[1][2][3][2]あまなつだいだいあま夏蜜柑なつみかんあまなつ柑、りゃくしてあまなつなどともばれる。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

果樹かじゅ静岡しずおか清水しみず

果実かじつはナツダイダイにくらべてげんさんはやいため酸味さんみすくなく、糖度とうどたか[2]生食なましょく加工かこうひんポン酢ぽんずもちいられるほか、サラダ材料ざいりょうにもなる。

1950ねん昭和しょうわ25ねん)に品種ひんしゅ登録とうろくされたのち1955ねん昭和しょうわ30ねん)ごろより増殖ぞうしょくすすめられ、1965ねん昭和しょうわ40ねん)ごろからはナツダイダイからの更新こうしんすすんだ[4]。しかし、1971ねん昭和しょうわ46ねん)のグレープフルーツ輸入ゆにゅう自由じゆう以降いこう生産せいさんりょう減少げんしょう傾向けいこうにある[4][5]

産地さんち[編集へんしゅう]

ウンシュウミカンとは自然しぜん交配こうはいこりウンシュウミカンに種子しゅしざるため、カワノナツダイダイ産地さんちはウンシュウミカン産地さんちねていないことがおおい。

2014ねん平成へいせい26ねん現在げんざい出荷しゅっかりょう鹿児島かごしまけん阿久根あくねなど)が首位しゅいで、熊本くまもとけん八代やしろなど)、愛媛えひめけんあい南町みなみまちなど)、和歌山わかやまけん日高ひだか川町かわまちなど)とつづく。

熊本くまもとけん芦北あしきた地方ちほうでは、戦後せんご1949ねん昭和しょうわ24ねん)から栽培さいばいはじまった。また、高度こうど経済けいざい成長せいちょうころ周辺しゅうへん海域かいいき汚染おせんによってりょうができなくなった漁業ぎょぎょう従事じゅうじしゃらの代替だいたい産業さんぎょうとしてひろまった経緯けいいがある[6]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ あまなつ柑橘かんきつ”. 日本にっぽんくだもの農協のうきょう. 日本にっぽん園芸えんげい農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい連合れんごうかい. 2018ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c あまなつ川野かわのなつだいだい)”. 公益社こうえきしゃだん法人ほうじん農林のうりん水産すいさん食品しょくひん産業さんぎょう技術ぎじゅつ振興しんこう協会きょうかい. 2018ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  3. ^ センターの栽培さいばいかんきつ”. はぎなつみかんセンター. 2018ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 愛媛えひめけん 地誌ちしII(みなみ 佐田岬半島さだみさきはんとうなつ柑(なつみかん)栽培さいばい”. 愛媛えひめけん. 2018ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  5. ^ 麻野あさの しょうのべ. 輸入ゆにゅう自由じゆう柑橘かんきつ産業さんぎょう. 愛媛大学えひめだいがく農学部のうがくぶ農場のうじょう報告ほうこく (16): 85-92. http://web.agr.ehime-u.ac.jp/~farm/dl/report/9511.pdf 2018ねん3がつ24にち閲覧えつらん. 
  6. ^ きばるについて”. 生産せいさんしゃグループきばる. 2018ねん3がつ24にち閲覧えつらん