(Translated by https://www.hiragana.jp/)
田無市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

田無たなし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
たなしし
田無たなし
田無神社
田無市旗 田無市章
田無たなしはた 田無たなしあきら
廃止はいし 2001ねん1がつ21にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
田無たなし保谷ほうや西東京にしとうきょう
現在げんざい自治体じちたい 西東京にしとうきょう
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 関東かんとう地方ちほう
都道府県とどうふけん 東京とうきょう
市町村しちょうそんコード 13216-1
面積めんせき 6.80km2.
そう人口じんこう 77,737ひと
住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう[1]、2001ねん1がつ21にち
隣接りんせつ自治体じちたい 保谷ほうや武蔵野むさしの小金井こがねい小平こだいら東久留米ひがしくるめ
けやきはくうんぼく
はな タナシツツジ
のシンボル -
田無たなし市役所しやくしょ
所在地しょざいち 188-8666
東京とうきょう田無たなし南町みなみまち丁目ちょうめ6ばん13ごう
外部がいぶリンク https://web.archive.org/web/20000229133116/http://www.tanasi-hoya.co.jp/tanasi/index.html
座標ざひょう 北緯ほくい3543ふん32びょう 東経とうけい13932ふん17びょう / 北緯ほくい35.7255 東経とうけい139.53817 / 35.7255; 139.53817座標ざひょう: 北緯ほくい3543ふん32びょう 東経とうけい13932ふん17びょう / 北緯ほくい35.7255 東経とうけい139.53817 / 35.7255; 139.53817
ウィキプロジェクト

田無たなし(たなしし)は、かつて東京とうきょう存在そんざいした東京とうきょう特別とくべつへの通勤つうきんりつは44.7%(平成へいせい12ねん国勢調査こくせいちょうさ)。2001ねん1がつ21にち保谷ほうや合併がっぺいし、西東京にしとうきょう一部いちぶとなった。

全国ぜんこくでも埼玉さいたまけんわらび鳩ヶ谷はとがや(2011ねん川口かわぐち合併がっぺいして同市どうし復帰ふっき)、東京とうきょう狛江こまえについで4番目ばんめちいさいでもあった。

歴史れきし[編集へんしゅう]

青梅おうめ街道かいどう所沢ところざわ街道かいどう交差こうさする交通こうつう要所ようしょであり、青梅おうめ街道かいどう宿場しゅくばまちとして江戸えど時代じだいよりさかえた。

宿場しゅくばまちとして陸運りくうんにより発展はってんしていたため鉄道てつどう誘致ゆうち積極せっきょくてきではなく、きのえたけし鉄道てつどう現在げんざいのJR中央ちゅうおう本線ほんせん)の開業かいぎょうによりその地位ちいうしなう。その西武鉄道せいぶてつどう新宿しんじゅくせん開通かいつうなどで東京とうきょう市街地しがいちとなり、昭和しょうわ10年代ねんだいから、だい日本にっぽん時計とけいシチズン時計しちずんとけい)、中島なかじま航空こうくう金属きんぞく豊和工業ほうわこうぎょう石川島播磨重工業いしかわじまはりまじゅうこうぎょう)などの工場こうじょう設立せつりつされた。太平洋戦争たいへいようせんそう一部いちぶ工場こうじょう閉鎖へいさされたが、東京とうきょう都心としんベッドタウンとしての発展はってんつづけた。

江戸えど時代じだいより商業しょうぎょうてき発展はってんしていたことから、周辺しゅうへん地区ちく複数ふくすうむら統合とうごうして明治めいじ以降いこうむら形成けいせいしたのにたいして、田無たなし江戸えどからおな市域しいき明治めいじ以降いこう田無たなしむらとなった。全国ぜんこくで、複数ふくすう大字だいじ(に相当そうとうする区域くいき)をたない唯一ゆいいつであった。そのため明治めいじ20年代ねんだいよりいくとなく近隣きんりん市町村しちょうそんとの合併がっぺい検討けんとうがされたが、2001ねん平成へいせい13ねん)に隣接りんせつする保谷ほうやとの合併がっぺいたした。

地名ちめい由来ゆらい[編集へんしゅう]

田無たなし地名ちめいは、1559ねんえいろく2ねん)のこう北条ほうじょういえ文書ぶんしょ確認かくにんされたものがもっとふるく、江戸えど時代じだい以前いぜんより集落しゅうらく形成けいせいされていたことがかる。そのため地名ちめい由来ゆらいさだかではなく、いくつかのせつがある。

  1. んぼがかったというせつ
  2. 棚瀬たなせみが「たなし」に変化へんかし、田無たなしがあてられたせつ
  3. なり表記ひょうき田無たなし変化へんかしたせつ
  4. たねなし変化へんか田無たなしになったせつ田無たなしではぜい取立とりたてがきびしく、たね種籾たねもみ)までとられてしまうため、周囲しゅういむらから「たねなしのむら」とばれたという。

1のせつたいしては、畑作はたさく中心ちゅうしんだった現在げんざい多摩たま地域ちいきではどこでもいこと、2と3のせつでは、途中とちゅう意味いみせい反対はんたいわっていること、4のせつ田無たなし集落しゅうらく近隣きんりんより比較ひかくしてはやくに成立せいりつしていることなどから、いずれもけ、定説ていせつとはなっていない。

行政ぎょうせい[編集へんしゅう]

歴代れきだい町長ちょうちょう[編集へんしゅう]

  • 下田しもだ太郎たろうみぎ衛門えもん 1889ねん5がつ21にち〜1893ねん5がつ20日はつか
  • 小山こやま平左衛門へいざえもん 1893ねん6がつ12にち〜1894ねん2がつ27にち死去しきょ
  • 海老沢えびさわ政吉まさきち 1894ねん5がつ10日とおか〜1897ねん8がつ8にち
  • 海老沢えびさわ三郎兵衛さぶろべえ 1897ねん10がつ23にち〜1898ねん6がつ1にち
  • 浦野うらのすけ 1898ねん6がつ9にち〜1926ねん12月24にち死去しきょ
  • 鴨志田かもしだ兵衛ひょうえ 1927ねん2がつ15にち〜1935ねん2がつ15にち
  • 下田しもだ正一しょういち 1935ねん3がつ9にち〜1939ねん3がつ8にち
  • 佐々ささたち 1939ねん3がつ13にち〜1943ねん6がつ3にち死去しきょ
  • 藤宮ふじみや長寿ちょうじゅろう 1943ねん7がつ30にち〜1946ねん6がつ13にち
  • 下田しもだ正一しょういち 1946ねん6がつ13にち〜1946ねん11月15にち (さい当選とうせん)
  • 小峰こみねじゅんほまれ 1947ねん4がつ15にち〜1955ねん4がつ30にち
  • 桜井さくらい竹次郎たけじろう 1955ねん5がつ1にち〜1958ねん3がつ25にち
  • 賀陽かよう賢司けんじ 1958ねん4がつ20日はつか〜1962ねん4がつ19にち
  • 指田さしだわれいち 1962ねん4がつ20日はつか〜1966ねん12月31にち

歴代れきだい市長しちょう[編集へんしゅう]

特記とっきなき場合ばあい日本にっぽん歴代れきだい市長しちょう : 市制しせい施行しこうひゃくねんあゆみ』などによる[2]

だい 氏名しめい 就任しゅうにん 退任たいにん 備考びこう
1 指田さしだわれいち 1967ねん昭和しょうわ42ねん)1がつ1にち 1969ねん昭和しょうわ44ねん)3がつ24にち きゅう田無たなし町長ちょうちょう在任ざいにんちゅう死去しきょ
2 木部きべ正雄まさお 1969ねん昭和しょうわ44ねん)5がつ11にち 1985ねん昭和しょうわ60ねん)5がつ10日とおか
3 末木すえき達男たつお 1985ねん昭和しょうわ60ねん)5がつ11にち 2001ねん平成へいせい13ねん)1がつ21にち 廃止はいし

交通こうつう[編集へんしゅう]

道路どうろ[編集へんしゅう]

歴史れきしふしにあるように青梅おうめ街道かいどう所沢ところざわ街道かいどう東京とうきょう都道とどう埼玉さいたまけんどう4ごう東京とうきょう所沢ところざわせん東京とうきょう都道とどう5ごう新宿しんじゅく青梅線おうめせん)の分岐ぶんきとなる交通こうつう要衝ようしょうである。

また、しん青梅おうめ街道かいどう所沢ところざわ街道かいどう交差こうさする北原きたはら交差点こうさてんしん青梅おうめ街道かいどうとう交差点こうさてん以東いとう東京とうきょう都道とどう245ごう杉並すぎなみ田無たなしせん以西いせい東京とうきょう都道とどう5ごう新宿しんじゅく青梅線おうめせん)、その東側ひがしがわでひばりヶ丘がおかえきへの谷戸たにと新道しんどう東京とうきょう都道とどう112ごうひばりケ丘がおか停車場ていしゃじょうせん)、田無たなしえきとお武蔵境むさしさかい方向ほうこうへの武蔵境むさしさかいどおり(東京とうきょう都道とどう12ごう調布ちょうふ田無たなしせん)が接続せつぞくしている。

青梅おうめ街道かいどう橋場はしば交差点こうさてんからは北西ほくせい東京とうきょう街道かいどう市道しどう)、南西なんせい東京とうきょう都道とどう132ごう小川おがわ山田やまだ無線むせん分岐ぶんきする。

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

バス[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 歴代れきだい知事ちじ編纂へんさんかい 編集へんしゅう日本にっぽん歴代れきだい市長しちょう : 市制しせい施行しこうひゃくねんあゆみ』 だい1、歴代れきだい知事ちじ編纂へんさんかい、1983ねん 
  • 田無たなし保谷ほうや合併がっぺい記録きろく (PDF) (Report). 西東京にしとうきょう. 2001. 2022ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん


関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]