(Translated by https://www.hiragana.jp/)
神奈川県道507号相武台相模原線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

神奈川かながわけんどう507ごう相武台そうぶだい相模原さがみはらせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般いっぱん県道けんどう
神奈川県道507号標識
神奈川かながわけんどう507ごう相武台そうぶだい相模原さがみはらせん
起点きてん 神奈川かながわけん座間ざま相模みがおか
終点しゅうてん 神奈川かながわけん相模原さがみはら中央ちゅうおうほしおか
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
神奈川県道50号標識
神奈川かながわけんどう50ごう座間ざま大和やまとせん
神奈川県道51号標識
神奈川かながわけんどう51ごう町田まちだ厚木あつぎせん
神奈川県道52号標識
神奈川かながわけんどう52ごう相模原さがみはら町田まちだせん
神奈川県道57号標識
神奈川かながわけんどう57ごう相模原さがみはら大蔵おおくらまちせん
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
相武台団地そうぶだいだんち入口いりくち交差点こうさてんから神奈川かながわけんどう507号線ごうせん手前てまえ横切よこぎるのは県道けんどう51号線ごうせん
相武台団地そうぶだいだんち付近ふきん防音ぼうおんかべかこまれ、途中とちゅうバス停ばすてい設置せっちされている
ほしおか交差点こうさてん終点しゅうてん)。みぎおく起点きてん方面ほうめん

神奈川かながわけんどう507ごう相武台そうぶだい相模原さがみはらせん(かながわけんどう507ごう そうぶだいさがみはらせん)は、神奈川かながわけん座間ざまから相模原さがみはらいた一般いっぱん県道けんどうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

全長ぜんちょうのうち座間ざまいきはわずか105mしかなく[1]、ほぼすべてが相模原さがみはらいきふくまれる。戦時せんじちゅうには相模原さがみはら新磯野あらいその麻溝台あさみぞだい地区ちくだい部分ぶぶんぐん用地ようちとして射撃しゃげき練習れんしゅうじょう設置せっちされていた。この道路どうろのうち、座間ざまがわ県道けんどう50ごう延長えんちょうじょうにあり、相模原さがみはらがわ相模原さがみはら市街地しがいち直結ちょっけつしているため、地域ちいき東西とうざい交通こうつう相模原さがみはらにおける南北なんぼく幹線かんせん道路どうろとしての役割やくわりになっており、交通こうつうりょうおおい。起点きてんからやく1kmは相武台団地そうぶだいだんちつらぬかたちになっているが、ここの部分ぶぶん出来できたのは1980年代ねんだい後半こうはんである。それまではくるまとおれないながになっていた。これは騒音そうおんのために団地だんちなかつらぬくことを反対はんたいする団地だんちがわと、道路どうろつらぬ県道けんどう51ごう接続せつぞくさせたいけんがわながあいだ協議きょうぎがおこなわれていたことによる。防音ぼうおんかべつくるということでおたがいの妥協だきょうてんたっし、現在げんざいかたちになったといわれている。きゅう相模原さがみはら市域しいきでは、町田まちだ街道かいどうふくひがしからかぞえて5ほん町田まちだ街道かいどうきゅう16ごう国道こくどう16ごうもれどおり(中央ちゅうおう大通おおどおり)・大沼おおぬま街道かいどうむらとみせんきゅう大山おおやまみち国道こくどう129ごう県道けんどう48ごう)であり、ちょうど市域しいきなか南北なんぼくつらぬいている。

とく座間ざまがわ延長えんちょうじょうである県道けんどう50ごうは、県道けんどう56ごう国道こくどう16ごう旧道きゅうどう)との接続せつぞく大和やまと中央ちゅうおう林間りんかん南林間みなみりんかん地区ちくにおける唯一ゆいいつ県道けんどうであるため、他方たほうからの交通こうつう流入りゅうにゅうはげしいのにたいして、始点してん相武台団地そうぶだいだんち交差点こうさてんから県道けんどう52ごう交差こうさする相模原さがみはら公園こうえん入口いりくち交差点こうさてんまでは片側かたがわ1車線しゃせんどう交差点こうさてんから終点しゅうてんほしおか交差点こうさてんまでは片側かたがわ2車線しゃせんとなっているため、片側かたがわ1車線しゃせん区間くかんとく混雑こんざつはげしい。また、ほしおか交差点こうさてん以北いほく延長えんちょうじょうみちふくめると、相模原さがみはら富士見ふじみにて国道こくどう16ごうと、同市どうし矢部やべにてきゅう国道こくどう16ごうとぶつかるため、国道こくどう16ごう迂回うかい路線ろせんとして使用しようされることおおい。片側かたがわ2車線しゃせん区間くかんでは道路どうろ沿いに飲食いんしょくてんやスーパーマーケットなどが多数たすう存在そんざいするが、みなみはい片側かたがわ1車線しゃせん区間くかんになるとそのようなみせはほぼなくなっていく。

また、周辺しゅうへんには規模きぼおおきな公園こうえん大学だいがく病院びょういんおお立地りっちしているため文教ぶんきょうしょくつよい。

地元じもとではほしおか以北いほく延長えんちょうじょうみち終点しゅうてんむらとみ神社じんじゃがあるためむらとみせん呼称こしょうされている[2]

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

別名べつめい通称つうしょうめい[編集へんしゅう]

  • むらとみせん
  • むらとみ相武台そうぶだいせん

路線ろせんバス[編集へんしゅう]

  • 神奈川中央交通かながわちゅうおうこうつうひがし
    • ふち34系統けいとうひかりおかさん丁目ちょうめ - ひかりおかいち丁目ちょうめ淵野辺ふちのべえき南口みなみぐち上溝かみみぞ団地だんち循環じゅんかん淵野辺ふちのべえき南口みなみぐち
    • ふち34系統けいとうひかりおかさん丁目ちょうめ - ひかりおかいち丁目ちょうめ淵野辺ふちのべえき南口みなみぐち上溝かみみぞ団地だんちひかりおかいち丁目ちょうめ
    • ふち35系統けいとうひかりおかいち丁目ちょうめ - ひかりおかさん丁目ちょうめ淵野辺ふちのべえき南口みなみぐち上溝かみみぞ団地だんち循環じゅんかん淵野辺ふちのべえき南口みなみぐち) ふち34のぎゃくまわ
    • あい21系統けいとうひかりおかいち丁目ちょうめ - あさみぞ車庫しゃこ相模原さがみはらえき南口みなみぐち - 北里大学きたさとだいがく病院びょういん北里大学きたさとだいがく - 麻溝台あさみぞだい - 小田急おだきゅう相模原さがみはらえき
    • あい25系統けいとうひかりおかいち丁目ちょうめ - あさみぞ車庫しゃこ相模原さがみはらえき南口みなみぐち - 北里大学きたさとだいがく病院びょういん北里大学きたさとだいがく - 大沼おおぬま - 相模大野さがみおおのえき北口きたぐち
    • あい27系統けいとうひかりおかいち丁目ちょうめ - あさみぞ車庫しゃこ友愛ゆうあい病院びょういん入口いりくち - 団地だんちきた相模原さがみはらえき南口みなみぐち - 北里大学きたさとだいがく病院びょういん北里大学きたさとだいがく - 相武台そうぶだいまええき
    • あい28系統けいとうひかりおかいち丁目ちょうめ - あさみぞ車庫しゃこ相模原さがみはらえき南口みなみぐち - あさみぞ車庫しゃこ
    • あい29系統けいとうひかりおかいち丁目ちょうめ - あさみぞ車庫しゃこ相模原さがみはらえき南口みなみぐち - 北里大学きたさとだいがく病院びょういん北里大学きたさとだいがく
    • だい25系統けいとうひかりおかいち丁目ちょうめ - あさみぞ車庫しゃこひかりおかいち丁目ちょうめ北里大学きたさとだいがく病院びょういん北里大学きたさとだいがく大沼おおぬま相模大野さがみおおのえき北口きたぐち
    • だい55系統けいとうあさみぞ車庫しゃこ相模大野さがみおおのえき北口きたぐち麻溝台あさみぞだい北里大学きたさとだいがく病院びょういん北里大学きたさとだいがくあさみぞ車庫しゃこ)※深夜しんやのみ
    • だい60系統けいとう総合そうごう体育館前たいいくかんまえ相模大野さがみおおのえき北口きたぐち - 麻溝台あさみぞだい - 女子美術大学じょしびじゅつだいがく
    • だい68系統けいとうあさみぞ車庫しゃこ相模大野さがみおおのえき北口きたぐち - 大沼おおぬま - 北里大学きたさとだいがく病院びょういん北里大学きたさとだいがく - あさみぞ車庫しゃこ
    • しょう14系統けいとうあさみぞ車庫しゃこ小田急おだきゅう相模原さがみはらえき - 麻溝台あさみぞだい - 北里大学きたさとだいがく病院びょういん北里大学きたさとだいがく - あさみぞ車庫しゃこ
    • だい13系統けいとう団地だんちきた - 友愛ゆうあい病院びょういん入口いりくち相武台そうぶだいまええき - 北里大学きたさとだいがく病院びょういん北里大学きたさとだいがく

沿線えんせん神奈川中央交通かながわちゅうおうこうつうひがし相模原さがみはら営業えいぎょうしょあさみぞ車庫しゃこ)があるため、上記じょうき路線ろせんほかにも回送かいそうによる出入でいり車両しゃりょうどう路線ろせんおお走行そうこうする。ひかりおかいち丁目ちょうめバス停ばすていあさみぞ車庫しゃこあいだ相模大野さがみおおのえき方面ほうめん左側ひだりがわ1車線しゃせんあさ限定げんてい(6:30~8:30)で「バス優先ゆうせんレーン」に設定せっていされている。

通過つうかする自治体じちたい[編集へんしゅう]

おも周辺しゅうへん施設しせつ[編集へんしゅう]

おも接続せつぞく路線ろせん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 厚木あつぎ土木どぼく事務所じむしょ東部とうぶセンター管内かんない”. 神奈川かながわけん. 2022ねん4がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^ 相模原さがみはら民話みんわ伝説でんせつしゅう」より (7) 「むらとみせん由来ゆらい”. 相模原さがみはら市立しりつ総合そうごう学習がくしゅうセンター. 2017ねん3がつ22にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん4がつ25にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3532ふん26.4びょう 東経とうけい13923ふん3.3びょう / 北緯ほくい35.540667 東経とうけい139.384250 / 35.540667; 139.384250