(Translated by https://www.hiragana.jp/)
内灘駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

内灘うちなだえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
内灘うちなだえき*
駅舎えきしゃ(2022ねん7がつ
うちなだ
Uchinada
◄(A11) あわさき (0.5km)
地図
所在地しょざいち 石川いしかわけん河北かほくぐん内灘うちなだまち向粟崎むかいあわがさき4丁目ちょうめ228[1]
北緯ほくい3638ふん0.25びょう 東経とうけい13638ふん3.49びょう / 北緯ほくい36.6334028 東経とうけい136.6343028 / 36.6334028; 136.6343028座標ざひょう: 北緯ほくい3638ふん0.25びょう 東経とうけい13638ふん3.49びょう / 北緯ほくい36.6334028 東経とうけい136.6343028 / 36.6334028; 136.6343028
えき番号ばんごう A12
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 北陸鉄道ほくりくてつどう
所属しょぞく路線ろせん 浅野川線あさのがわせん
キロほど 6.8 km(きたてつ金沢かなざわ起点きてん
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 単式たんしき1めん1せん
乗降じょうこう人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
2,747[2]ひと/にち
-2019ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1929ねん昭和しょうわ4ねん7がつ14にち
*1960ねん 現在地げんざいち移設いせつあわさき遊園ゆうえんぜんえきから改称かいしょう
テンプレートを表示ひょうじ

内灘うちなだえき(うちなだえき)は、石川いしかわけん河北かほくぐん内灘うちなだまち向粟崎むかいあわがさきにある北陸鉄道ほくりくてつどう浅野川線あさのがわせんえきで、同線どうせん終着駅しゅうちゃくえきである。えき番号ばんごうA12だい4かい中部ちゅうぶえきひゃくせん選定せんていされている[1]

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

単式たんしきホーム1めん1せん[8]ゆうする地上ちじょうえき。ホームに隣接りんせつして屋根やねきのスロープ設置せっちされており、混雑こんざつには改札かいさつこうとはべつ出口でぐち解放かいほうされる[8]。また、内灘うちなだえき西側にしがわには車両しゃりょう基地きち内灘うちなだ検車けんしゃ[3][9]があり、夜間やかんとどこおはくおこなわれている。

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

 近年きんねんの1にち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいん推移すいい以下いかとお[11]

乗降じょうこう人員じんいん推移すいい
年度ねんど 1にち平均へいきん
乗降じょうこう人員じんいん
出典しゅってん
2001ねん 2,574
2002ねん 2,503
2003ねん 2,497 [12]
2004ねん 2,370 [12]
2005ねん 2,372 [12]
2006ねん 2,396 [12]
2007ねん 2,448 [12]
2008ねん 2,452 [12]
2009ねん 2.333 [13]
2010ねん 2.217 [13]
2011ねん 2,142 [13]
2012ねん 2,212 [13]
2013ねん 2,321 [13]
2014ねん 2,368 [14]
2015ねん 2,572 [14]
2016ねん 2,616 [14]
2017ねん 2,742 [14]
2018ねん 2,746 [14]
2019ねん 2,747 [15]

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

また、以下いか施設しせつへの連絡れんらくバスが運行うんこうされており、電車でんしゃとの接続せつぞくダイヤが考慮こうりょされている[9]

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

駅前えきまえきたてつ金沢かなざわバス内灘うちなだまちコミュニティバスのバスターミナルがあり、以下いか路線ろせんれている。

きたてつ金沢かなざわバス
内灘うちなだまちコミュニティバス

運行うんこう日本海にほんかい観光かんこうバス委託いたくしている。

  • 南部なんぶルート(大根布おおねぶ1丁目ちょうめ内灘うちなだまち役場やくば方面かたもき)
  • ぜんまちルート(しつ内灘うちなだまち役場やくば方面かたもき)

となりえき[編集へんしゅう]

北陸鉄道ほくりくてつどう
浅野川線あさのがわせん
あわさきえき (A11) - 内灘うちなだえき (A12)

なお、1974ねん7がつ8にちまではこのさき臨時りんじえきあわさき海岸かいがんえきまで、1.3kmの路線ろせんびていた[16]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 安田やすだ松本まつもと 2017, p. 44.
  2. ^ 石川いしかわけん えき乗降じょうこう客数きゃくすう”. 2021ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 朝日あさひ 2011, p. 15.
  4. ^ a b 石川いしかわせん100周年しゅうねん浅野川線あさのがわせん90周年しゅうねん記念きねんページ』(プレスリリース)北陸鉄道ほくりくてつどう、2015ねん6がつ18にちオリジナルの2015ねん8がつ4にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150804013216/http://www.hokutetsu.co.jp/kinenpage2023ねん5がつ22にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b 朝日あさひ 2011, p. 19.
  6. ^ 川島かわしま 2010, p. 86.
  7. ^ 北陸鉄道ほくりくてつどう浅野川線あさのがわせん発車はっしゃメロディーの運用うんよう開始かいし(2/12)』(プレスリリース)北陸鉄道ほくりくてつどう、2019ねん2がつ12にちオリジナルの2021ねん1がつ5にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210105202441/http://www.hokutetsu.co.jp/archives/290242021ねん4がつ18にち閲覧えつらん 
  8. ^ a b 鉄道てつどうジャーナル 2014, p. 58.
  9. ^ a b c 鉄道てつどうジャーナル 2014, p. 59.
  10. ^ 石川いしかわけん えき乗降じょうこう客数きゃくすう”. 2021ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  11. ^ 国土こくど数値すうち情報じょうほう えきべつ乗降じょうこう客数きゃくすうデータ - 国土こくど交通省こうつうしょう、2021ねん3がつ12にち閲覧えつらん
  12. ^ a b c d e f 北陸鉄道ほくりくてつどう内灘うちなだえき乗降じょうこうしゃ人員じんいんすう(1にち平均へいきん 2009年度ねんどばん内灘うちなだまち統計とうけいしょ - 運輸うんゆ通信つうしん、2021ねん3がつ12にち閲覧えつらん
  13. ^ a b c d e 北陸鉄道ほくりくてつどう内灘うちなだえき乗降じょうこうしゃ人員じんいんすう(1にち平均へいきん 2014年度ねんどばん内灘うちなだまち統計とうけいしょ - 運輸うんゆ通信つうしん、2021ねん3がつ12にち閲覧えつらん
  14. ^ a b c d e 北陸鉄道ほくりくてつどう内灘うちなだえき乗降じょうこうしゃ人員じんいんすう(1にち平均へいきん 2019年度ねんどばん内灘うちなだまち統計とうけいしょ - 運輸うんゆ通信つうしん、2021ねん3がつ12にち閲覧えつらん
  15. ^ 石川いしかわけん えき乗降じょうこう客数きゃくすう”. 2021ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  16. ^ 安田やすだ松本まつもと 2017, p. 45.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 川島かわしま令三けいぞう『【図説ずせつ日本にっぽん鉄道てつどう中部ちゅうぶライン全線ぜんせんぜんえきぜん配線はいせん だい6かん 加賀温泉かがおんせんえき - 富山とやまエリア』講談社こうだんしゃ、2010ねん9がつ20日はつかISBN 978-4-06-270066-5 
  • 週刊しゅうかん歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 公営こうえい鉄道てつどう私鉄してつ28 えちぜん鉄道てつどう 福井ふくい鉄道てつどう北陸鉄道ほくりくてつどう・のと鉄道てつどう朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん、2011ねん10がつ2にち 
  • 土屋つちや武之たけゆき村上むらかみ悠太ゆうた新幹線しんかんせんむかえる石川いしかわけん根付ねつ北陸鉄道ほくりくてつどう今昔こんじゃく物語ものがたり」『鉄道てつどうジャーナル』568ごう鉄道てつどうジャーナルしゃ、2014ねん2がつ、58 - 65ぺーじ 
  • 安田やすだ就視・松本まつもとのりひさ『DJてつぶらブックス021 昭和しょうわ終着駅しゅうちゃくえき 北陸ほくりく信越しんえつへん交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2017ねん6がつ7にちISBN 978-4-330-78617-9 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]