(Translated by https://www.hiragana.jp/)
長野県道14号下諏訪辰野線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

長野ながのけんどう14ごう下諏訪しもすわ辰野たつのせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要しゅよう地方ちほうどう
長野県道14号標識
長野ながのけんどう14ごう 下諏訪しもすわ辰野たつのせん
主要しゅよう地方ちほうどう 下諏訪しもすわ辰野たつのせん
起点きてん 諏訪すわぐん下諏訪しもすわまち北緯ほくい365ふん8.4びょう 東経とうけい1383ふん58.7びょう / 北緯ほくい36.085667 東経とうけい138.066306 / 36.085667; 138.066306 (県道けんどう14ごう国道こくどう20ごう・142ごう交点こうてん)
終点しゅうてん 上伊那かみいなぐん辰野たつのまち北緯ほくい3558ふん42.8びょう 東経とうけい13759ふん3.1びょう / 北緯ほくい35.978556 東経とうけい137.984194 / 35.978556; 137.984194 (県道けんどう14ごう終点しゅうてん)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道こくどう20ごう
国道こくどう153ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ

長野ながのけんどう14ごう下諏訪しもすわ辰野たつのせん(ながのけんどう14ごう しもすわたつのせん)は、長野ながのけん諏訪すわぐん下諏訪しもすわまちから岡谷おかやて、上伊那かみいなぐん辰野たつのまちいた県道けんどう主要しゅよう地方ちほうどう)である。

概要がいよう[編集へんしゅう]

路線ろせん天竜川てんりゅうがわ沿い、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん中央ちゅうおう本線ほんせん辰野たつの支線しせん中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう併走へいそうする。

しもたつせん(しもたつせん)の愛称あいしょうがあり、岡谷おかやでは本通ほんどおともばれている。辰野たつのまちでは市街地しがいち東西とうざいはしって、宮木みやぎ交差点こうさてん国道こくどう153ごう接続せつぞくしている。

起点きてんから岡谷おかや長地おさじまでは国道こくどう20ごう重複じゅうふくしており、下諏訪しもすわ町内ちょうない単独たんどく区間くかんはない。また国道こくどう20ごう下諏訪しもすわ岡谷おかやバイパスおよび、国道こくどう142ごう新和田しんわだトンネル有料ゆうりょう道路どうろ延伸えんしんにより、その交点こうてんから長地おさじ交差点こうさてん区間くかん県道けんどう14ごう区域くいきふくまれている。

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML
湖北こほくトンネルきた交差点こうさてん
岡谷おかや市街しがい付近ふきん
  • 路線ろせん認定にんてい[1]
    • 起点きてん諏訪すわぐん下諏訪しもすわまち
    • 終点しゅうてん上伊那かみいなぐん辰野たつのまち
    • 重要じゅうよう経過けいか岡谷おかや
  • 道路どうろ区域くいき[2]
    • 起点きてん諏訪すわぐん下諏訪しもすわまちしゃしゃ19番地ばんちさき国道こくどう20ごううえ
    • 終点しゅうてん上伊那かみいなぐん辰野たつのまち大字だいじ伊那富いなとみ3093ばんの4さき宮木みやぎ交差点こうさてん国道こくどう153ごう交点こうてん
    • じつ延長えんちょう:15.5514 km
  • 道路どうろほうだい7じょうだい1こう該当がいとうごう:1ごう[3]

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 1922ねん大正たいしょう11ねん)1がつ6にち - 府県ふけんどう下諏訪しもすわ伊那いなせん朝日あさひ伊那富いなとみせん認定にんてい[4]
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん)1がつ20日はつか - 下諏訪しもすわせん一部いちぶ起点きてん下伊那しもいなぐん辰野たつのまち平出ひらいであいだ)、朝日あさひ伊那富いなとみせん下伊那しもいなぐん辰野たつのまち平出ひらいで終点しゅうてんあいだ)を主要しゅよう地方ちほうどう下諏訪しもすわ辰野たつのせん指定してい[5]
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん)2がつ3にち - 長野ながのけん道下とうげ諏訪すわ辰野たつのせん認定にんてい[1]
  • 1993ねん平成へいせい5ねん5月11にち - 建設省けんせつしょうから、県道けんどう下諏訪しもすわ辰野たつのせん下諏訪しもすわ辰野たつのせんとして主要しゅよう地方ちほうどうさい指定していされる[6]

路線ろせん状況じょうきょう[編集へんしゅう]

平出ひらで交差点こうさてん付近ふきん

重複じゅうふく区間くかん[編集へんしゅう]

地理ちり[編集へんしゅう]

通過つうかする自治体じちたい[編集へんしゅう]

交差こうさする道路どうろ[編集へんしゅう]

支線しせん

沿線えんせんにある施設しせつなど[編集へんしゅう]

岡谷おかや市役所しやくしょ
川岸かわぎしえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 昭和しょうわ30ねん長野ながのけん告示こくじだい71ごう
  2. ^ 長野ながのけん道路どうろ現況げんきょう平成へいせい23ねん
  3. ^ 長野ながのけん道路どうろ現況げんきょう平成へいせい12ねん
  4. ^ 大正たいしょう11ねん長野ながのけん告示こくじだい4ごう
  5. ^ 昭和しょうわ29ねん建設省けんせつしょう告示こくじだい16ごう
  6. ^ s:道路どうろほうだいじゅうろくじょう規定きていもとづく主要しゅよう都道府県とどうふけんどうおよ市道しどう - 平成へいせいねんがつじゅういちにち建設省けんせつしょう告示こくじだいせんひゃくななじゅうごう建設省けんせつしょう

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]