(Translated by https://www.hiragana.jp/)
長野県道・愛知県道74号阿南東栄線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

長野ながのけんどう愛知あいちけんどう74ごう阿南あなん東栄とうえいせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要しゅよう地方ちほうどう
長野県道74号標識
愛知県道74号標識
長野ながのけんどう74ごう 阿南あなん東栄とうえいせん
愛知あいちけんどう74ごう 阿南あなん東栄とうえいせん
主要しゅよう地方ちほうどう 阿南あなん東栄とうえいせん
制定せいていねん 1983ねん昭和しょうわ58ねん
起点きてん 長野ながのけん下伊那しもいなぐん売木うるぎむら南部なんぶだいいち北緯ほくい3513ふん48.5びょう 東経とうけい13743ふん8.6びょう / 北緯ほくい35.230139 東経とうけい137.719056 / 35.230139; 137.719056 (県道けんどう74ごう起点きてん)
おも
経由けいゆ都市とし
愛知あいちけん北設楽きたしたらぐん
豊根とよねむら
終点しゅうてん 愛知あいちけん北設楽きたしたらぐん東栄とうえいまち本郷ほんごう北緯ほくい354ふん6.2びょう 東経とうけい13742ふん0.6びょう / 北緯ほくい35.068389 東経とうけい137.700167 / 35.068389; 137.700167 (県道けんどう74ごう終点しゅうてん)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道こくどう151ごう
国道こくどう473ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ

長野ながのけんどう愛知あいちけんどう74ごう阿南あなん東栄とうえいせん(ながのけんどう・あいちけんどう74ごう あなんとうえいせん)は、長野ながのけん下伊那しもいなぐん売木うるぎむらから阿南あなんまち愛知あいちけん北設楽きたしたらぐん豊根とよねむらて、愛知あいちけん北設楽きたしたらぐん東栄とうえいまちいた主要しゅよう地方ちほうどう長野ながのけんどう愛知あいちけんどう)である。

2けんにまたがる県道けんどうであるが、ほとんどの区間くかん愛知あいちけんはしる(長野ながの県内けんない区間くかんは800mほど。さら売木うるぎむら区間くかん県道けんどう447ごう交点こうてん付近ふきんのみ)。

概要がいよう[編集へんしゅう]

売木うるぎむら阿南あなんまち境界きょうかい付近ふきん起点きてんで、一旦いったん国道こくどう151ごう合流ごうりゅうしすぐにかれる。しばらく山道さんどうはしり、豊根とよねむら中心ちゅうしんはいる。むら中心ちゅうしんけるとふたた山道さんどうとなり、東栄とうえいまちはいる。国道こくどう473ごう交差こうさする新橋しんばしきた交差点こうさてんあたりから東栄とうえいまち中心ちゅうしんはいり、坂道さかみちのぼって本郷ほんごう商店しょうてんがいけると、ふたた国道こくどう151ごう合流ごうりゅうし、終点しゅうてんとなる。

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん
    • 8がつ1にち長野ながのけん一般いっぱん県道けんどう2ごう阿南あなん東栄とうえいせん認定にんてい
    • 12月15にち愛知あいちけん一般いっぱん県道けんどう448ごう阿南あなん東栄とうえいせん認定にんてい
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん7がつ23にち長野ながのけん一般いっぱん県道けんどう阿南あなん東栄とうえいせん整理せいり番号ばんごう102変更へんこう
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん4がつ1にち建設省けんせつしょうげん国土こくど交通省こうつうしょう)が阿南あなみ東栄とうえいせん主要しゅよう地方ちほうどう指定してい[1]
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん
    • 1がつ17にち長野ながのけん主要しゅよう地方ちほうどう認定にんていともな整理せいり番号ばんごう102から74あらためばん
    • 2がつ21にち愛知あいちけん主要しゅよう地方ちほうどう認定にんていともな整理せいり番号ばんごう448から74あらためばん
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん)12月:国道こくどう151ごうこま久保くぼトンネル開通かいつうともない151ごう旧道きゅうどうとうせん東栄とうえいまち終点しゅうてん付近ふきんのルートに変更へんこう
  • 1993ねん平成へいせい5ねん5月11にち建設省けんせつしょうから、主要しゅよう県道けんどう阿南あなん東栄とうえいせん阿南あなみ東栄とうえいせんとして主要しゅよう地方ちほうどうさい指定していされる[2]
  • 2016ねん平成へいせい28ねん11月7にち国道こくどう151ごう新野峠にいのとうげバイパス開通かいつうともな起点きてん国道こくどう151ごう旧道きゅうどうじょうやく0.4km西進せいしんした長野ながのけんどう447ごう大平山おおひらやま松葉まつばせん交点こうてん丁字ていじ売木うるぎむら)に変更へんこうされる。

路線ろせん状況じょうきょう[編集へんしゅう]

重複じゅうふく区間くかん[編集へんしゅう]

地理ちり[編集へんしゅう]

通過つうかする自治体じちたい[編集へんしゅう]

国道こくどう151ごうから分岐ぶんきした地点ちてん長野ながのけんがわはわずかな区間くかんしかない。(長野ながのけん下伊那しもいなぐん阿南あなんまち新野あらたの写真しゃしん箇所かしょ現在げんざい国道こくどう151ごう新野峠にいのとうげバイパスで県道けんどう74ごう合流ごうりゅう重複じゅうふくする区間くかんとなる)

交差こうさ接続せつぞくする道路どうろ[編集へんしゅう]

沿線えんせん地理ちり施設しせつなど[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 昭和しょうわ57ねん建設省けんせつしょう告示こくじだい935ごう
  2. ^ s:道路どうろほうだいじゅうろくじょう規定きていもとづく主要しゅよう都道府県とどうふけんどうおよ市道しどう - 平成へいせいねんがつじゅういちにち建設省けんせつしょう告示こくじだいせんひゃくななじゅうごう建設省けんせつしょう

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]