(Translated by https://www.hiragana.jp/)
閏日 - Wikipedia コンテンツにスキップ

うるう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

うるう(うるうび、じゅんじつ)とは、太陽暦たいようれきではぶし天動説てんどうせつでは太陽たいよう運行うんこう)とこよみのずれとを、太陰暦たいいんれきではさく望月もちづきつき運行うんこう)とのずれを補正ほせいする暦日れきじつのことである。

代表だいひょうてき暦法れきほうにおけるうるう[編集へんしゅう]

西暦せいれき(ユリウスれきとグレゴリオれき[編集へんしゅう]

西暦せいれき代表だいひょうてき太陽暦たいようれきである。

ユリウスれきでは4ねんに1グレゴリオれきでは400ねんに97閏年うるうどしとし、2がつ日数にっすうを1にち増加ぞうかさせる。このときくわえられたうるうである。グレゴリオれきではくわえられる2がつ29にちである。ユリウスれきからグレゴリオれき改暦かいれきした歴史れきしてき理由りゆうから2がつ24にちうるうとするくにもある。これについては後述こうじゅつする。

うるうを2がつくことの由来ゆらいは、初期しょきローマれきでは年始ねんし3月1にち[疑問ぎもんてん]とし、2がつ年末ねんまつつきであって、閏月じゅんげつが2がつつぎかれたこと由来ゆらいする。その、ローマれき改暦かいれきしたユリウスれきやグレゴリオれきでもうるうつきを2がつとし、現在げんざいいたっている。

ヒジュラれき(イスラムれき[編集へんしゅう]

ヒジュラれきは、代表だいひょうてき太陰暦たいいんれき純粋じゅんすい太陰暦たいいんれき)であり、ズー・アル=ヒッジャつきだい12がつ)の30にちうるうとする。

欧州おうしゅうにおける歴史れきし[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん713ねん最初さいしょのローマれき改変かいへんし、閏年うるうどしでは2がつ日数にっすうらして23にちとし、2がつ23にちと3がつ1にちあいだに27日間にちかんまたは28日間にちかん閏月じゅんげつれた。この規則きそくがその踏襲とうしゅうされ、2がつ24にち翌日よくじつ閏月じゅんげつれることがつづいた。

最終さいしゅうのローマれきは、平年へいねんの1ねんながさは355にちとした。4ねんに2、22日間にちかんまたは23日間にちかん閏月じゅんげつ交互こうご挿入そうにゅうした。22日間にちかん閏月じゅんげつは2がつ23にち翌日よくじつから、23日間にちかん閏月じゅんげつは2がつ24にち翌日よくじつから挿入そうにゅうした。挿入そうにゅうしたから月末げつまつまでの27日間にちかん閏月じゅんげつとした[1]

このローマれき改変かいへんしたユリウスれきでは、うるうかれるつづき2がつ24にち翌日よくじつとした。ただし、各月かくつき日数にっすう従来じゅうらいの29ないし30にちから、30ないし31にちやして平年へいねんを365にちとして、かれるうるうは1にちとなった。ユリウスれき改変かいへんしたグレゴリオれきでは、うるうをそのままがず、2がつ28にち翌日よくじつである2がつ29にちうるうとした。

欧州おうしゅう連合れんごうは、うるうとしてより相応ふさわしい2000ねん2がつ29にちであるとめた。ローマ・カトリック教会きょうかいも2がつ29にちうるうであると宣言せんげんした。グレゴリオれきさだめたローマ・カトリック教会きょうかいがこの決定けっていをしたことにより、今後こんごは2がつ29にちうるうとして定着ていちゃくする可能かのうせいたかい。しかし、カトリック(東方とうほう教会きょうかいなど)けんくに聖名せな祝日しゅくじつ決定けってい厳密げんみつおこなくににおいては、今後こんごも2がつ24にちうるうとされる模様もようである。

2がつ24にちうるうとされてきた理由りゆうはもうひとつある。ローマれき、ユリウスれきではぎゃく算式さんしき日付ひづけかぞえた。たとえば、5月の末日まつじつを「5月31にち」ではなく「6がつがつはつ前日ぜんじつ」とかぞえた。ユリウスれきでのうるう挿入そうにゅう方法ほうほう厳密げんみつあらわすと「閏年うるうどしには3がつ1にちの6にちまえと5にちまえあいだに1日間にちかんうるう挿入そうにゅうする」となる。うるうにあたるは、bissextus(2度目どめの6にちまえ)とんだ。当時とうじかただと「2がつ28にち」は「3がつがつはつ前日ぜんじつ」になる。ここで2がつ28にち翌日よくじつうるう挿入そうにゅうすると、「3がつがつはつ前日ぜんじつ」は元々もともとこの名前なまえがつけられている2がつだい28番目ばんめしているのか、それとも言葉ことば意味いみどおり3がつ1にち前日ぜんじつである2がつ29にちしているのかわからなくなる。この混乱こんらんふせぐための措置そちがそのつづけられた。

聖名せな祝日しゅくじつ[編集へんしゅう]

日本にっぽんにはなじみがないが、東欧とうおう北欧ほくおう諸国しょこくには聖名せな祝日しゅくじつがある。これは、1がつ1にちから12月31にちまでのすべての別々べつべつおも聖者せいじゃ)がついているというものである(聖人せいじんれき)。そしてこれは子供こども名前なまえをつけるときなどの重要じゅうよう要素ようそにもなる。この風習ふうしゅうのあるくには、うるうを2がつ29にちにすることはできない。なぜなら、2がつ29にち守護しゅごする聖者せいじゃはいないからである。これらのくに場合ばあい、2がつ24にちから28にちまでの聖者せいじゃ閏年うるうどしかぎりそれぞれ1にちずつあとの守護しゅごする。具体ぐたいてきには、平年へいねんに2がつ27にち守護しゅごしている聖者せいじゃ閏年うるうどしには2がつ28にち守護しゅごする。閏年うるうどしの2がつ29にちは、平年へいねんの2がつ28にち守護しゅご聖人せいじん守護しゅごしているので心配しんぱいせずにいちにちらすことができる。では閏年うるうどしの2がつ24にち守護しゅご聖人せいじんだれかというと、どうも平年へいねんの2がつ24にち守護しゅご聖人せいじんねているようである。

そしてうるう途中とちゅう意味いみえ、下記かきのイギリスのれいのような地方ちほう祭日さいじつ基準きじゅんともなった。このため、うるうを2がつ24にちとする措置そちはそのつづいた。

平年へいねんにおける誕生たんじょう[編集へんしゅう]

2がつ29にちまれの平年へいねんにおける年齢ねんれい計算けいさんくにによりことなる。たとえば、イギリス香港ほんこんでは3がつ1にちよわいされ[2][3]日本にっぽんニュージーランドでは2がつ28にちよわいされる[4]

日本にっぽん[編集へんしゅう]

日本にっぽんでグレゴリオれき採用さいようするさい、2がつ閏月じゅんげつとしたが、2がつのいずれのうるうとするかはさだめていない[5]詳細しょうさいは「閏年うるうどし#日本にっぽんにおける閏年うるうどし根拠こんきょほう」を参照さんしょう)。

日本にっぽんにおいては、年齢ねんれい計算けいさんせきスル法律ほうりつ1902ねん)により、誕生たんじょう前日ぜんじつ終了しゅうりょう午後ごご12)をもってよわいするため、2がつ29にちまれのものは、平年へいねん閏年うるうどしわず、毎年まいとし2がつ28にち午後ごご12よわいされており、平年へいねんにあっては3がつ1にちまれのものおなじである。2月29にちまれのものは、戸籍こせきほうじょう、2がつ29にちまれとして記載きさいされ、2がつ28にちや3がつ1にち記載きさいされることはない[6]

なお、誕生たんじょう基準きじゅんなにかをさだめる場合ばあい行政ぎょうせい手続てつづき誕生たんじょうかいとうのイベント、割引わりびきとう特典とくてんなど)、平年へいねんにおいては誕生たんじょう存在そんざいしないため、その前後ぜんご(2がつ28にちまたは3がつ1にち)のいずれかを「みなし誕生たんじょう」とする必要ひつようしょうじる。日本にっぽん法律ほうりつじょう資格しかくには、資格しかくしゃ誕生たんじょう基準きじゅんとして有効ゆうこう期間きかん更新こうしん期間きかんさだめているものが3つあり[7]、いずれも、手続てつづきじょう平年へいねん誕生たんじょう2がつ28にちとみなすことになっている。もっとも、これらは当該とうがい行政ぎょうせい手続てつづきにおける「みなし誕生たんじょう」であり、一般いっぱんてき年齢ねんれい計算けいさんとは無関係むかんけいである。また、日常にちじょう生活せいかつにおける「みなし誕生たんじょう」を強制きょうせいするものでもない。日常にちじょう生活せいかつにおいては、「つき単位たんいではあくまで2がつまれのため、(2がつ末日まつじつという意味いみで)2がつ28にちとみなす」というかんがかたと、「にち単位たんいではあくまで2がつ28にちつぎのため、(あるいは年齢ねんれい計算けいさんでは3がつ1にちまれのものおなじため)3がつ1にちとみなす」というかんがかたの2とおりがある。

経済けいざい指標しひょうとの関係かんけい[編集へんしゅう]

うるうがあると平年へいねんよりいちにちおおいため、食品しょくひん外食がいしょくなども平年へいねんよりいちにちおお購入こうにゅうされる。よってGDPなどの経済けいざい指標しひょう平年へいねんよりおおくなる[8]たとえば内閣ないかくが2016ねん5がつ18にち発表はっぴょうした2016ねんの1~3がつのGDP速報そくほう前年ぜんねん0.4%ぞう年率ねんりつ換算かんさん1.7%ぞうであったが、うるうどしえたぶんのぞくと実勢じっせいは0%たいなかばになる[9]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 質問しつもん3-8)どうして2がつだけ28にちしかなくて、日数にっすうわるの? 自然しぜん科学かがく研究けんきゅう機構きこう 国立こくりつ天文台てんもんだい
  2. ^ Part B - Entitlement to register” (PDF). 2010ねん4がつ15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん2がつ29にち閲覧えつらん
  3. ^ Cap 410, s.5 (PDF) 2012ねん2がつ29にち閲覧えつらん
  4. ^ New Zealand Land Transport Act 1999 § 2(2)”. Legislation.govt.nz. 2012ねん2がつ29にち閲覧えつらん
  5. ^ 明治めいじねん太政官だじょうかん布告ふこくだいさんひゃくさんじゅうななごう改暦かいれき布告ふこく)(明治めいじねんじゅういちがつきゅうにち太政官だじょうかん布告ふこくだいさんひゃくさんじゅうななごう
  6. ^ 東北放送とうほくほうそう (2024ねん4がつ20日はつか). “「できれば4がつ2にち以降いこうんであげたかった」なぜ4がつ1にちまれは“早生はやうまれ”になるのか 教育きょういく委員いいんかいいてみた”. TBS NEWS DIG. pp. 4-5. 2024ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  7. ^ 銃砲じゅうほう刀剣とうけんるい所持しょじとう取締とりしまりほうだい7じょうの2、道路どうろ交通こうつうほうだい92じょうの2、だい101じょう航空こうくうほう施行しこう規則きそくだい61じょうの3
  8. ^ 景気けいき停滞ていたい増税ぞうぜい判断はんだん試練しれん」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』、2016ねん5がつ19にち、7めん
  9. ^ 景気けいき長引ながび足踏あしぶみ」『静岡しずおか新聞しんぶん』、2016ねん5がつ19にち、3めん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]