鳥沢とりさわえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳥沢とりさわえき
駅舎えきしゃ(2021ねん5がつ
とりさわ
Torisawa
JC 29 梁川はしかわ (3.6 km)
(4.1 km) 猿橋さるはし JC 31
地図
所在地しょざいち 山梨やまなしけん大月おおつき富浜町鳥沢とみはままちとりさわ319-2
北緯ほくい3536ふん29.8びょう 東経とうけい1390ふん12.2びょう / 北緯ほくい35.608278 東経とうけい139.003389 / 35.608278; 139.003389座標ざひょう: 北緯ほくい3536ふん29.8びょう 東経とうけい1390ふん12.2びょう / 北緯ほくい35.608278 東経とうけい139.003389 / 35.608278; 139.003389
えき番号ばんごう JC30
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
所属しょぞく路線ろせん 中央ちゅうおう本線ほんせん
キロほど 70.9km(新宿しんじゅく起点きてん
東京とうきょうから81.2 km
電報でんぽう略号りゃくごう トリ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん2せん[1]
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
871にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2014ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1902ねん明治めいじ35ねん6月1にち[1]
備考びこう 無人むじんえき[1]自動じどう券売けんばい ゆう
テンプレートを表示ひょうじ

鳥沢とりさわえき(とりさわえき)は、山梨やまなしけん大月おおつき富浜町鳥沢とみはままちとりさわにある、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん中央ちゅうおう本線ほんせんえき[1]えき番号ばんごうJC 30

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

しましきホーム1めん2せんくだりの貨物かもつ列車れっしゃよう待避たいひせんゆうする地上ちじょうえきであった[1]が、現在げんざい待避たいひせん撤去てっきょされており、停留所ていりゅうじょとなっている。ホームは嵩上かさあげされていない。ホームと駅舎えきしゃとのあいだ跨線橋こせんきょう連絡れんらくしている。木造もくぞう駅舎えきしゃそな[1]改札かいさつくち有人ゆうじん通路つうろのみである。

無人むじんえき[1]無人むじん直前ちょくぜん大月おおつきえき管理かんりする業務ぎょうむ委託いたくえきJR東日本ひがしにっぽんステーションサービス委託いたく)であった。自動じどう券売けんばい簡易かんいSuica改札かいさつ設置せっちされている。みどりの窓口まどぐちは2009ねん5がつ31にち営業えいぎょう終了しゅうりょうした。そのえきおよえき周辺しゅうへん美化びか活動かつどうおこなうボランティアとして、JR東日本ひがしにっぽんOBに名誉めいよ駅長えきちょう委嘱いしょくしている[5]

2016ねんには、きゅう木造もくぞう駅舎えきしゃやく322m2)を解体かいたいし、あらたな駅舎えきしゃ建設けんせつした。あらたな駅舎えきしゃ国道こくどう20ごうからの視認しにんせいとう配慮はいりょ建物たてものすみ御影石みかげいしもちいたデザインとした。また、建物たてものひとつの屋根やねおおい、そのした施設しせつ構成こうせいする配置はいちとし、通行つうこうスペースにおいては透明とうめいアクリルばんもちいて開放かいほうかん演出えんしゅつするつくりとした[6]

しん駅舎えきしゃにはきゃくようトイレが設置せっちされておらず、地元じもと住民じゅうみん大月おおつきはJRがわにトイレ設置せっちもとめる[7]ともに、えき利用りようしゃたいしてしばらくのあいだちかくの小学校しょうがっこうのプールのトイレを開放かいほうするひとしていたが、大月おおつきにより駅前えきまえ広場ひろば公衆こうしゅうトイレが設置せっちされ、2017ねん9がつ15にちより供用きょうよう開始かいしとなった[8]

のりば[編集へんしゅう]

番線ばんせん 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1 JC 中央ちゅうおう本線ほんせん のぼ 高尾たかお八王子はちおうじ新宿しんじゅく方面ほうめん
2 くだ 大月おおつき甲府こうふ小淵沢こぶちざわ方面ほうめん

出典しゅってんJR東日本ひがしにっぽん:えき構内こうない

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

JR東日本ひがしにっぽんによると、2000年度ねんど平成へいせい12年度ねんど)- 2014年度ねんど平成へいせい26年度ねんど)の1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい以下いかとおり。

乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい
年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
出典しゅってん
2000ねん平成へいせい12ねん 1,269 [利用りよう客数きゃくすう 1]
2001ねん平成へいせい13ねん 1,220 [利用りよう客数きゃくすう 2]
2002ねん平成へいせい14ねん 1,191 [利用りよう客数きゃくすう 3]
2003ねん平成へいせい15ねん 1,182 [利用りよう客数きゃくすう 4]
2004ねん平成へいせい16ねん 1,170 [利用りよう客数きゃくすう 5]
2005ねん平成へいせい17ねん 1,133 [利用りよう客数きゃくすう 6]
2006ねん平成へいせい18ねん 1,101 [利用りよう客数きゃくすう 7]
2007ねん平成へいせい19ねん 1,082 [利用りよう客数きゃくすう 8]
2008ねん平成へいせい20ねん 1,059 [利用りよう客数きゃくすう 9]
2009ねん平成へいせい21ねん 1,008 [利用りよう客数きゃくすう 10]
2010ねん平成へいせい22ねん 967 [利用りよう客数きゃくすう 11]
2011ねん平成へいせい23ねん 944 [利用りよう客数きゃくすう 12]
2012ねん平成へいせい24ねん 926 [利用りよう客数きゃくすう 13]
2013ねん平成へいせい25ねん 904 [利用りよう客数きゃくすう 14]
2014ねん平成へいせい26ねん 871 [利用りよう客数きゃくすう 15]

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

周辺しゅうへんきゅう甲州こうしゅう街道かいどう鳥沢とりさわ宿やどたり、ふる建物たてものおおい。

また、えきから大月おおつきえき方向ほうこうすすんだしん桂川かつらがわ橋梁きょうりょうしたは、一定いってい集落しゅうらくとなっている。

バス[編集へんしゅう]

最寄もよ停留所ていりゅうじょは、国道こくどう20号線ごうせんじょうにある鳥沢とりさわ駅前えきまえとなる。以下いか路線ろせん乗入のりいれ、富士急ふじきゅうバスにより運行うんこうされている[9]

  • 新倉にいくらこう山谷さんやゆき猿橋さるはしえきぎょう大月おおつきえきぎょう大月おおつき中央ちゅうおう病院びょういんまえぎょう
    なお、4がつ - 7がつおよび、9月 - 11月土曜日どようび休日きゅうじつには扇山おうぎやま登山とざんこうへのハイキングバスが1ほん運行うんこうされている。

となりえき[編集へんしゅう]

東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
JC 中央ちゅうおう本線ほんせん
通勤つうきんとくかいのぼりのみ)・中央ちゅうおうとくかい通勤つうきん快速かいそくくだりのみ)・快速かいそく普通ふつう
梁川やながわえき (JC 29) - 鳥沢とりさわえき (JC 30) - 猿橋さるはしえき (JC 31)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

記事きじ本文ほんぶん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g 週刊しゅうかん JRぜんえきぜん車両しゃりょう基地きち』 46ごう 甲府こうふえき奥多摩おくたまえき勝沼かつぬまぶどうごうえきほか79えき朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2013ねん7がつ7にち、19ぺーじ 
  2. ^ 逓信ていしんしょう告示こくじだい238ごう」『官報かんぽう』1902ねん5がつ23にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  3. ^ 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR 5ごう、22ぺーじ
  4. ^ 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR 5ごう、27ぺーじ
  5. ^ a b 中央ちゅうおう本線ほんせん 鳥沢とりさわえきに「名誉めいよ駅長えきちょう」を配置はいちします!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ八王子はちおうじ支社ししゃ、2019ねん9がつ24にちオリジナルの2019ねん10がつ10日とおか時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20191010110105/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20190924/20190924_info01.pdf2019ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん 
  6. ^ 中央ちゅうおうせん 鳥沢とりさわえき - ステーション開発かいはつ」『鉄道てつどう建築けんちくニュース』だい802ごう鉄道てつどう建築けんちく協会きょうかい、2016ねん9がつ、26-27ぺーじ 
  7. ^ JR 鳥沢とりさわえきのトイレの設置せっちもとめる意見いけんしょ”. 大月おおつき市議会しぎかい (2015ねん12月1にち). 2022ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  8. ^ 鳥沢とりさわえきのトイレが出来できました!!”. 大月おおつき観光かんこう協会きょうかい (2017ねん9がつ15にち). 2022ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  9. ^ 山谷さんや新倉にいくら)~鳥沢とりさわえき富浜とみはまちゅう大月おおつきえき時刻じこくひょう富士急ふじきゅう山梨やまなしバス時刻じこくひょう、2018ねん4がつ2にち改正かいせい、2018ねん10がつ21にち閲覧えつらん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

  1. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2000年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2001年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  3. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2002年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  4. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2003年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  5. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2004年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2005年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  7. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2006年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  8. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2007年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  9. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2008年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  10. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2009年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  11. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2010年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  12. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2011年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  13. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2012年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  14. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2013年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  15. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2014年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ21にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 曽根そねさとる監修かんしゅう)(ちょ)、朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん分冊ぶんさつ百科ひゃっか編集へんしゅう編集へんしゅう)(へん)「中央本線ちゅうおうほんせん」『週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR』だい5ごう朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん、2009ねん8がつ9にち 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]