1962ねん西鉄にしてつライオンズ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
1962ねん西鉄にしてつライオンズ
成績せいせき
パシフィック・リーグ3
62しょう68はい6ふん 勝率しょうりつ.477[1]
本拠地ほんきょち
都市とし 福岡ふくおかけん福岡ふくおか
球場きゅうじょう 平和へいわだい野球やきゅうじょう
球団きゅうだん組織そしき
経営けいえい母体ぼたい 西日本鉄道にしにっぽんてつどう
監督かんとく 中西なかにしふとし選手せんしゅ兼任けんにん
« 1961
1963 »

テンプレートを表示ひょうじ

1962ねん西鉄にしてつライオンズでは、1962ねん西鉄にしてつライオンズ動向どうこうをまとめる。

このとし西鉄にしてつライオンズは、中西なかにしふとし選手せんしゅ兼任けんにん監督かんとくの1ねんのシーズンである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1959ねんかぎりで三原みはらおさむ監督かんとく勇退ゆうたい、そのいだ川崎かわさき徳次とくじ監督かんとく時代じだい優勝ゆうしょう期待きたいされつつも2ねん連続れんぞくの3わったことから川崎かわさき監督かんとく辞任じにんして三原みはらむすめ婿むこである中西なかにしふとし中西なかにし三原みはら長女ちょうじょ結婚けっこん戸籍こせきじょう名前なまえ三原みはらふとしになっていた)が選手せんしゅ兼任けんにんながら29さいわかさで監督かんとく就任しゅうにんし、選手せんしゅ兼任けんにん豊田とよだ泰光やすみつ助監督じょかんとく稲尾いなお和久かずひさ投手とうしゅコーチがささえることになった。中西なかにし監督かんとく開幕かいまくオーダーに黄金おうごん主力しゅりょく選手せんしゅである豊田とよだ高倉たかくら照幸てるゆき城戸きどのりぶん田中たなか久寿ひさとしおとこ和田わだ博実ひろみなどをスタメンにれるが、シーズンがはじまると前年ぜんねん優勝ゆうしょう南海なんかいがスタートダッシュでつまずき、前年ぜんねん2東映とうえいわってかい進撃しんげきひろげた。チームは開幕かいまくダッシュの東映とうえいや6がつ以降いこうなおった南海なんかい後塵こうじんはいするくるしいたたかいで、最後さいご大毎だいまい阪急はんきゅうとの3あらそいにち62しょう68はい6ふんしながらAクラスりしたが、はつ優勝ゆうしょう東映とうえいに16ゲームもはなされて中西なかにし監督かんとくの1ねん終了しゅうりょうした。シーズン終了しゅうりょう主砲しゅほう豊田とよだ国鉄こくてつ移籍いせきし、チームは転換期てんかんきむかえることになる。

チーム成績せいせき[編集へんしゅう]

レギュラーシーズン[編集へんしゅう]

開幕かいまくオーダー
1 なか 高倉たかくら照幸てるゆき
2 さん 城戸きどのりぶん
3 みぎ 田中たなか久寿ひさとしおとこ
4 ゆう 豊田とよだ泰光やすみつ
5 和田わだ博実ひろみ
6 ひだり 玉造たまつくり陽二ようじ
7 いち 田辺たなべ義三よしぞう
8 たきないわたる瑞生ずいしょう
9 とう 稲尾いなお和久かずひさ
1962ねんパシフィック・リーグ順位じゅんい変動へんどう
順位じゅんい 4月終了しゅうりょう 5月終了しゅうりょう 6月終了しゅうりょう 7がつ終了しゅうりょう 8がつ終了しゅうりょう 最終さいしゅう成績せいせき
1 東映とうえい -- 東映とうえい -- 東映とうえい -- 東映とうえい -- 東映とうえい -- 東映とうえい --
2 西鉄にしてつ 4.5 大毎だいまい 6.0 大毎だいまい 9.5 阪急はんきゅう 15.0 南海なんかい 10.5 南海なんかい 5.0
3 阪急はんきゅう 6.5 阪急はんきゅう 6.0 阪急はんきゅう 12.5 大毎だいまい 16.0 阪急はんきゅう 13.0 西鉄にしてつ 16.0
4 大毎だいまい 6.5 西鉄にしてつ 9.0 近鉄きんてつ 14.0 南海なんかい 17.0 西鉄にしてつ 14.0 阪急はんきゅう 18.0
5 近鉄きんてつ 8.5 近鉄きんてつ 11.5 西鉄にしてつ 14.5 近鉄きんてつ 19.5 大毎だいまい 17.5 大毎だいまい
6 南海なんかい 10.0 南海なんかい 15.5 南海なんかい 18.5 西鉄にしてつ 19.5 近鉄きんてつ 20.0 近鉄きんてつ 21.0


1962ねんパシフィック・リーグ最終さいしゅう成績せいせき
順位じゅんい 球団きゅうだん かち はい ぶん 勝率しょうりつ
1 東映とうえいフライヤーズ 78 52 3 .600 優勝ゆうしょう
2 南海なんかいホークス 73 57 3 .562 5.0
3 西鉄にしてつライオンズ 62 68 6 .477 16.0
4 毎日まいにち大映だいえいオリオンズ 60 70 2 .462 18.0
4 阪急はんきゅうブレーブス 60 70 1 .462 18.0
6 近鉄きんてつバファローズ 57 73 1 .438 21.0

[1]

オールスターゲーム1962[編集へんしゅう]

コーチ ファン投票とうひょう 監督かんとく推薦すいせん 補充ほじゅう選手せんしゅ
中西なかにしふとし 豊田とよだ泰光やすみつ 稲尾いなお和久かずひさ
高倉たかくら照幸てるゆき
和田わだ博実ひろみ
河合かわい保彦やすひこ
  • せん出場しゅつじょう辞退じたい

できごと[編集へんしゅう]

選手せんしゅ・スタッフ[編集へんしゅう]

[2][3]

表彰ひょうしょう選手せんしゅ[編集へんしゅう]

リーグ・リーダー
受賞じゅしょうしゃなし
ベストナイン
選手せんしゅめい ポジション 回数かいすう
稲尾いなお和久かずひさ 投手とうしゅ 2ねん連続れんぞく4度目どめ
豊田とよだ泰光やすみつ 遊撃手ゆうげきしゅ 4ねん連続れんぞく6度目どめ

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 年度ねんどべつ成績せいせき 1962ねん パシフィック・リーグ”. 日本にっぽん野球やきゅう機構きこう. 2017ねん4がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ 西武せいぶライオンズ公式こうしきHP 背番号せばんごう歴史れきし”. 埼玉さいたま西武せいぶライオンズ. 2017ねん4がつ24にち閲覧えつらん
  3. ^ 日本にっぽんプロ野球やきゅう80ねん 1934-2014』 【記録きろくへん】、スボすぼル・マガジン社るまがじんしゃ、2014ねん12月24にちISBN 978-4-583-10668-7