(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2023年サウジアラビアグランプリ - Wikipedia コンテンツにスキップ

2023ねんサウジアラビアグランプリ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
サウジアラビアの旗 2023ねんサウジアラビアグランプリ
レース詳細しょうさい
日程にってい 2023ねんシーズンだい2せん
決勝けっしょう開催かいさい 3月19にち
開催かいさい ジッダ市街地しがいちコース
サウジアラビアジッダ
コースちょう 6.174km
レース距離きょり 50しゅう (308.45km)
決勝けっしょう天候てんこう
ポールポジション
ドライバー
タイム 1:28.265
ファステストラップ
ドライバー オランダの旗 マックス・フェルスタッペン
タイム 1:31.906(50しゅう
決勝けっしょう順位じゅんい
優勝ゆうしょう
2
3

2023ねんサウジアラビアグランプリえい: 2023 Saudi Arabian Grand Prix)は、2023ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけんだい2せんとして、2023ねん3月19にちジッダ市街地しがいちコースにて開催かいさい

正式せいしき名称めいしょうは「Formula 1 STC Saudi Arabian Grand Prix 2023[1]

背景はいけい[編集へんしゅう]

タイヤ
ピレリんだドライようタイヤのコンパウンドはハード(しろ):C2、ミディアム():C3、ソフト(あか):C4のソフトりのわせ。提供ていきょうされるセットすうはハード2、ミディアム3、ソフト8[2]
ピレリタイヤのわせ
ドライよう ウェットよう
C2 C3 C4 インターミディエイト フルウェット
(C2)
(ハード)
C3)
(ミディアム)
(C4)
(ソフト)
(インターミディエイト)
小雨こさめよう
(フルウェット)
大雨おおあめよう
DRS:3箇所かしょ[3]※( )ない検知けんちポイント
  • DRS1:ターン19の出口でぐちから(ターン17の出口でぐち
  • DRS2:ターン25の入口いりくちから(ターン22の入口いりくち
  • DRS3:ターン27より240mさきから(ターン27の出口でぐち

エントリーリスト[編集へんしゅう]

フリー走行そうこう[編集へんしゅう]

FP1[4]
2023ねん3月17にち 16:30 SAST(UTC+3)

トップはマックス・フェルスタッペン。2番手ばんてセルジオ・ペレス、3番手ばんてフェルナンド・アロンソつづき、レッドブルぜいが1-2とした。予選よせん決勝けっしょうことなるコンディションのため、各車かくしゃはセットアップ作業さぎょうんだ。カルロス・サインツがトラフィックにたい危険きけんだとコメントしたが、セッション自体じたいはスムーズにすすんだ。

FP2[5]
2023ねん3月17にち 20:00 SAST(UTC+3)

トップはFP1につづきフェルスタッペン、2番手ばんてにアロンソ、3番手ばんてにペレスがつづいた。各車かくしゃはソフトタイヤでの予選よせんシミュレーションや、ミディアムやハードタイヤでの周回しゅうかいかさねた。

FP3[6]
2023ねん3月18にち 16:30 SAST(UTC+3)

トップはFP1,2につづきフェルスタッペン、2番手ばんてにペレス、3番手ばんてにアロンソがつづいた。ニック・デ・フリースはパワーユニットを交換こうかんしたため欠場けつじょうした。

予選よせん[編集へんしゅう]

2023ねん3月18にち 20:00 SAST(UTC+3)(文章ぶんしょう出典しゅってん[7]

ポールセルジオ・ペレスで2ねん連続れんぞく獲得かくとくとなった。2番手ばんてシャルル・ルクレール、3番手ばんてフェルナンド・アロンソ

Q1ではランド・ノリス最終さいしゅうコーナーでひだりフロントをかべ計測けいそくが1かいとどまったほか、角田つのだひろしあつしは15番手ばんてバルテリ・ボッタスに100ぶんの1びょうおよばず敗退はいたい、アルファタウリとウィリアムズの2だいずつとノリスの5だい脱落だつらくした。Q2ではマックス・フェルスタッペンがドライブシャフトのトラブルにより計測けいそくできず、ハースとアルファロメオの2だいずつととも敗退はいたいした。

予選よせん結果けっか[編集へんしゅう]

順位じゅんい No. ドライバー コンストラクター Q1 Q2 Q3 Grid
1 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス レッドブル-ホンダ・RBPT 1:29.244 1:28.635 1:28.265 1
2 16 モナコの旗 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:29.376 1:28.903 1:28.420 121
3 14 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ アストンマーティン・アラムコ-メルセデス 1:29.298 1:28.757 1:28.730 2
4 63 イギリスの旗 ジョージ・ラッセル メルセデス 1:29.592 1:29.132 1:28.857 3
5 55 スペインの旗 カルロス・サインツ フェラーリ 1:29.411 1:28.957 1:28.931 4
6 18 カナダの旗 ランス・ストロール アストンマーティン・アラムコ-メルセデス 1:29.335 1:28.962 1:28.945 5
7 31 フランスの旗 エステバン・オコン アルピーヌ-ルノー 1:29.707 1:29.255 1:29.078 6
8 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:29.689 1:29.374 1:29.223 7
9 81 オーストラリアの旗 オスカー・ピアストリ マクラーレン-メルセデス 1:29.706 1:29.378 1:29.243 8
10 10 フランスの旗 ピエール・ガスリー アルピーヌ-ルノー 1:29.890 1:29.411 1:29.357 9
11 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ ハース-フェラーリ 1:29.547 1:29.451 10
12 24 中華人民共和国の旗 しゅうかんむり アルファロメオ-フェラーリ 1:29.654 1:29.461 11
13 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン ハース-フェラーリ 1:29.744 1:29.634 13
14 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス アルファロメオ-フェラーリ 1:29.929 1:29.668 14
15 1 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ・RBPT 1:28.761 1:49.953 15
16 22 日本の旗 角田つのだひろしあつし アルファタウリ-ホンダ・RBPT 1:29.939 16
17 23 タイ王国の旗 アレクサンダー・アルボン ウィリアムズ-メルセデス 1:29.994 17
18 21 オランダの旗 ニック・デ・フリース アルファタウリ-ホンダ・RBPT 1:30.244 18
19 4 イギリスの旗 ランド・ノリス マクラーレン-メルセデス 1:30.447 19
20 2 アメリカ合衆国の旗 ローガン・サージェント ウィリアムズ-メルセデス 2:08.510 202
107% time: 1:34.974
ソース:[8][9]
  • ^1 - ルクレールはPUのエレメント交換こうかんおこなったため10グリッド降格こうかくのペナルティ[10]
  • ^2 - サージェントは107%以内いないのタイムを記録きろくしていないが、スチュワードの判断はんだんにより決勝けっしょうへの出走しゅっそうみとめられた[11]

決勝けっしょう[編集へんしゅう]

2023ねん3月19にち 20:00 SAST(UTC+3)(文章ぶんしょう出典しゅってん[12]

優勝ゆうしょうセルジオ・ペレス通算つうさん5しょう。2マックス・フェルスタッペン、3フェルナンド・アロンソ

スタートタイヤはルイス・ハミルトンローガン・サージェントがハード、シャルル・ルクレールランド・ノリスはソフト、そのはミディアムを選択せんたくした。スタートでトップにったのはアロンソだったが、スタート位置いち規定きていよりズレていたため、5びょうのタイムペナルティをけた。4しゅうのターン1でペレスがアロンソをかわしトップにつが、DRS圏内けんないからはなせない展開てんかいつづいた。予選よせんのQ2で敗退はいたいしたフェルスタッペンは、8しゅうしゅうかんむりをターン1でかわし、ポイント圏内けんないまで浮上ふじょう。12しゅうあたりからミディアムタイヤを選択せんたくした中団ちゅうだんぜいがピットへはいる。上位じょういぜいでピットへ最初さいしょはいったのは、4番手ばんてランス・ストロールだったが18しゅうしろけむりげてマシンをめた。これにより、セーフティカーが導入どうにゅうされる。21しゅうにレース再開さいかい、23しゅうにフェルスタッペンはジョージ・ラッセルをかわし表彰台ひょうしょうだい圏内けんない浮上ふじょう、さらに25しゅうにアロンソもかわし2番手ばんてまで浮上ふじょうした。そのは、レッドブルぜいのみ1ふん32びょうだいでラップをかさねる展開てんかいとなり、3以下いかおおきくはなした。角田つのだひろしあつし前述ぜんじゅつのセーフティカーが導入どうにゅうされたさいおおきく順位じゅんいげたものの、周回しゅうかいかさねるうちに順位じゅんいげ、ケビン・マグヌッセンと40しゅうから10あらそいをひろげたが、46しゅうのターン1でかわされポイント獲得かくとくはならなかった。レースはペレスが50しゅうにチェッカーをけ、ポール・トゥ・ウィンで優勝ゆうしょう。2にフェルスタッペン、3にアロンソがつづいたが、表彰ひょうしょうしきにアロンソに10びょうのタイムペナルティがされ、ラッセルとわった。しかし、レースにチームが抗議こうぎしタイムペナルティは撤回てっかいされ、アロンソの3確定かくていした。

フェルナンド・アロンソのタイムペナルティについて[編集へんしゅう]

スタート位置いちがズレていたことにより、5びょうのタイムペナルティがされた。チームはセーフティカーちゅうのピットストップで消化しょうかしたが、5びょう経過けいかするまえにリアジャッキがれていたため作業さぎょうちゅうなされ、ペナルティの消化しょうかみとめられなかった。これによりレースに10びょうのタイムペナルティがされた。しかし、チームがわ抗議こうぎしジャッキがれていてもペナルティがされなかった事例じれいなどをげ、FIAは抗議こうぎみとめ10びょうペナルティは撤回てっかいされた[13]

レース結果けっか[編集へんしゅう]

順位じゅんい No. ドライバー コンストラクター 周回しゅうかいすう タイム/リタイア原因げんいん Grid Pts.
1 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス レッドブル-ホンダ・RBPT 50 1:21:14.894 1 25
2 1 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ・RBPT 50 +5.355 15 19FL
3 14 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ アストンマーティン・アラムコ-メルセデス 50 +20.728 2 15
4 63 イギリスの旗 ジョージ・ラッセル メルセデス 50 +25.866 3 12
5 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 50 +31.065 7 10
6 55 スペインの旗 カルロス・サインツ フェラーリ 50 +35.876 4 8
7 16 モナコの旗 シャルル・ルクレール フェラーリ 50 +43.162 12 6
8 31 フランスの旗 エステバン・オコン アルピーヌ-ルノー 50 +52.832 6 4
9 10 フランスの旗 ピエール・ガスリー アルピーヌ-ルノー 50 +54.747 9 2
10 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン ハース-フェラーリ 50 +64.826 13 1
11 22 日本の旗 角田つのだひろしあつし アルファタウリ-ホンダ・RBPT 50 +67.494 16
12 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ ハース-フェラーリ 50 +70.588 10
13 24 中華人民共和国の旗 しゅうかんむり アルファロメオ-フェラーリ 50 +76.060 11
14 21 オランダの旗 ニック・デ・フリース アルファタウリ-ホンダ・RBPT 50 +77.748 18
15 81 オーストラリアの旗 オスカー・ピアストリ マクラーレン-メルセデス 50 +85.021 8
16 2 アメリカ合衆国の旗 ローガン・サージェント ウィリアムズ-メルセデス 50 +86.293 20
17 4 イギリスの旗 ランド・ノリス マクラーレン-メルセデス 50 +86.445 19
18 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス アルファロメオ-フェラーリ 49 +1 Lap 14
Ret 23 タイ王国の旗 アレクサンダー・アルボン ウィリアムズ-メルセデス 27 DNF 17
Ret 18 カナダの旗 ランス・ストロール アストンマーティン・アラムコ-メルセデス 16 DNF 5
ソース:[14][15][9]
  • ^FL - ファステストラップの1てんふく

だい2せん終了しゅうりょう時点じてんのランキング[編集へんしゅう]

ワールド・チャンピオンシップ[編集へんしゅう]

  • ちゅう:いずれもトップ5まで掲載けいさい

DHLファステストラップアワード[編集へんしゅう]

順位じゅんい ドライバー 獲得かくとくすう
1 中華人民共和国の旗 しゅうかんむり 1
1 2 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン 1
ソース:[17]

  • ちゅう:いずれもトップ5まで掲載けいさい
  • ちゅう:ファストテストラップアワードは同数どうすう場合ばあいカウントバック方式ほうしきがとられている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Saudi Arabia Grand Prix 2023 - F1 Race”. The Official F1 Website. 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  2. ^ ピレリ、2023ねんF1開幕かいまくせんだい3せんのタイヤを発表はっぴょうあたらしいコンパウンドはバーレーンで登場とうじょう”. auto sport Web (2023ねん2がつ19にち). 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  3. ^ 危険きけんなオーバーテイクのきを防止ぼうしするため、ジェッダの3カ所かしょのDRS検出けんしゅつポイントを変更へんこう/F1だい2せん”. auto sport Web (2023ねん3がつ17にち). 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  4. ^ 最速さいそくレッドブルにせまるはアストンマーチン、角田つのだひろしあつし上々じょうじょうスタート / F1サウジアラビアGP《FP1》結果けっかとダイジェスト”. Fomula1-Data (2023ねん3がつ18にち). 2023ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  5. ^ レッドブルぜいったアロンソ、角田つのだひろしあつしはTOP10を射程しゃてい / F1サウジアラビアGP《FP2》結果けっかとダイジェスト”. Fomula1-Data (2023ねん3がつ18にち). 2023ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  6. ^ フェルスタッペン、GB交換こうかんてプラクティスぜん制覇せいは角田つのだひろしあつし最下位さいかい / F1サウジアラビアGP《FP3》結果けっかとダイジェスト”. Fomula1-Data (2023ねん3がつ19にち). 2023ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  7. ^ ペレス、2ねん連続れんぞくポール!フェルスタッペンQ2敗退はいたい衝撃しょうげき角田つのだおよばず / F1サウジアラビアGP《予選よせん結果けっかとダイジェスト”. Fomula1-Data (2023ねん3がつ19にち). 2023ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  8. ^ FORMULA 1 STC SAUDI ARABIAN GRAND PRIX 2023 - QUALIFYING”. Fomula1.com (2023ねん3がつ18にち). 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  9. ^ a b FORMULA 1 STC SAUDI ARABIAN GRAND PRIX 2023 - STARTING GRID”. Fomula1.com (2023ねん3がつ18にち). 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  10. ^ フェラーリF1のルクレール、サウジアラビアで10グリッド降格こうかくへ。だい2せんにして3のコントロールエレクトロニクスを投入とうにゅう”. auto sport Web (2023ねん3がつ16にち). 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  11. ^ 最終さいしゅうコーナーで域外いきがい走行そうこう? サージェントのタイムが抹消まっしょうされた理由りゆう、107%にとどかず”. Fomula1-Data (2023ねん3がつ19にち). 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  12. ^ レッドブルが2せん連続れんぞくの1-2で圧倒あっとう。3アロンソのペナルティ消化しょうかめぐ裁定さいていてんさんてん決勝けっしょうレポート/F1だい2せん”. auto sport Web (2023ねん3がつ20日はつか). 2023ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  13. ^ アロンソへのペナルティ撤回てっかい! キャリア100かい表彰台ひょうしょうだいあらためて獲得かくとくへ。アストンマーチンの抗議こうぎ成功せいこう”. jp.motorsport.com (2023ねん3がつ20日はつか). 2023ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  14. ^ FORMULA 1 STC SAUDI ARABIAN GRAND PRIX 2023 - RACE RESULT”. Fomula1.com (2023ねん3がつ19にち). 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  15. ^ FORMULA 1 STC SAUDI ARABIAN GRAND PRIX 2023 - FASTEST LAPS”. Fomula1.com (2023ねん3がつ19にち). 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  16. ^ a b Formula One 2023 Saudi Arabian Grand Prix Standings”. Motorsport Stats (2023ねん3がつ19にち). 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  17. ^ 2023 DHL Fastest Lap Award”. Fomula1.com (2023ねん3がつ19にち). 2023ねん3がつ22にち閲覧えつらん
まえせん
2023ねんバーレーングランプリ
FIA F1世界せかい選手権せんしゅけん
2023ねんシーズン
つぎせん
2023ねんオーストラリアグランプリ
前回ぜんかい開催かいさい
2022ねんサウジアラビアグランプリ
サウジアラビアの旗 サウジアラビアグランプリ 次回じかい開催かいさい
2024ねんサウジアラビアグランプリ