(Translated by https://www.hiragana.jp/)
DABCO - Wikipedia コンテンツにスキップ

DABCO

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
DABCO
識別しきべつ情報じょうほう
CAS登録とうろく番号ばんごう 280-57-9 チェック
PubChem 9237
ChemSpider 8882 チェック
特性とくせい
化学かがくしき C6H12N2
モル質量しつりょう 112.17 g mol−1
外観がいかん 白色はくしょく結晶けっしょうせい粉末ふんまつ
融点ゆうてん

156-160 °C, 429-433 K, 313-320 °F

沸点ふってん

174 °C, 447 K, 345 °F

みずへの溶解ようかい 吸湿きゅうしつせいをもつ
危険きけんせい
Hフレーズ H228, H302, H315, H319, H335, H412
Pフレーズ P210, P261, P273, P305 + P351 + P338
おも危険きけんせい Harmful
NFPA 704
2
2
1
Rフレーズ R11, R22, R36/37/38, R52/53
Sフレーズ S26, S60
引火いんかてん 62°C, 335 K, 144 °F
特記とっきなき場合ばあい、データは常温じょうおん (25 °C)・つねあつ (100 kPa) におけるものである。

1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン1,4-diazabicyclo[2.2.2]octaneDABCO)は複素ふくそたまきしきアミン一種いっしゅである。分子ぶんししき C6H12N2分子ぶんしりょう 112.17、CAS登録とうろく番号ばんごうは [280-57-9]。ピペラジン窒素ちっそあいだにもう1ほん架橋かきょうわたした構造こうぞうつ。1,4-エチレンピペラジントリエチレンジアミンばれることもある。「DABCO」という名称めいしょうは、エボニックしゃ登録とうろく商標しょうひょうだい551479ごう)である。

だいいち pKaH は8.8と、くさりじょうアミンとどう程度ていど塩基えんきせいであるが、アルキルもとうししばられた構造こうぞうをとっているために窒素ちっそ原子げんしじょう共有きょうゆう電子でんしたいまわりの立体りったい障害しょうがいちいさく、もとめかくせいいちじるしくたかいことが特徴とくちょうである。

おもポリウレタンフォームの発泡はっぽう触媒しょくばいとして使用しようされている。イソシアネートもと (–NCO) と水酸基すいさんき (–OH) の反応はんのうにおいて活性かっせいおおきく、じゅう付加ふか反応はんのうあわ反応はんのう両方りょうほうのバランスをたも効果こうかがある[1]

また、近年きんねんではもとめかくせいたかさと塩基えんきせいひくさから、森田もりた・ベイリス・ヒルマン反応はんのう触媒しょくばいにももちいられている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 篠崎しのざききよし、「トリエチレンジアミン」『有機ゆうき合成ごうせい化学かがく協会きょうかい』 1991ねん 49かん 10ごう p.947-948, doi:10.5059/yukigoseikyokaishi.49.947, 有機ゆうき合成ごうせい化学かがく協会きょうかい

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]