(Translated by https://www.hiragana.jp/)
H&K G11 - Wikipedia コンテンツにスキップ

H&K G11

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
H&K G11
H&K G11K1
H&K G11
種類しゅるい ぐんよう小銃しょうじゅう
製造せいぞうこく 西ドイツの旗 西にしドイツ
設計せっけい製造せいぞう H&K
年代ねんだい 冷戦れいせん
仕様しよう
種別しゅべつ アサルトライフル
口径こうけい 4.73mm
銃身じゅうしんちょう 540mm
使用しよう弾薬だんやく 4.73x33mm ケースレスだん
装弾そうだんすう 45はつ/50はつはこがた弾倉だんそう
全長ぜんちょう 750mm
重量じゅうりょう 4,300g
発射はっしゃ速度そくど 460はつ/ぶん(フルオート)
2,000はつ/ぶん(バースト)
銃口じゅうこう初速しょそく 930m/びょう
有効ゆうこう射程しゃてい 400m
歴史れきし 
設計せっけいねん 1970年代ねんだい
配備はいびさき ドイツ連邦れんぽうぐん
バリエーション プロトタイプ
K1
K2
テンプレートを表示ひょうじ

H&K G11ドイツ: Gewehr 11 (elf):11ごう小銃しょうじゅう)は、ドイツ銃器じゅうきメーカー、H&Kしゃによって開発かいはつされた薬莢やっきょうだんケースレスだん)をもちいた自動じどう小銃しょうじゅうである。

開発かいはつ背景はいけい[編集へんしゅう]

1970年代ねんだいG3わる次世代じせだい自動じどう小銃しょうじゅうもとめた西にしドイツ要求ようきゅうたすため、H&Kしゃじゅう設計せっけいを、ダイナマイト・ノーベルしゃ弾薬だんやく開発かいはつ開発かいはつすすめられた。ケースレスだん様々さまざま口径こうけいのものが試作しさくされたが、最終さいしゅうてき1981ねん-1986ねんにかけて開発かいはつされた4.73x33mm DM11が採用さいようされた。

しかし、G11は汎用はんようせいのなさ、冷戦れいせん終結しゅうけつともな予算よさん削減さくげんにより少数しょうすう配備はいびされたにとどまり、ドイツさい統一とういつドイツ連邦れんぽうぐんではG3の後継こうけいとしてG36採用さいようされた。

また、G11はアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくのACR(Advanced Combat Rifle, アドバンスドコンバットライフル)プロジェクトの候補こうほとなっていたが、こちらでも採用さいようにはいたらなかった。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

ケースレス弾薬だんやく使用しようするためはいさいかち必要ひつようがなく射撃しゃげきサイクルは単純たんじゅんである。従来じゅうらい自動じどう小銃しょうじゅうとはことなり、90角度かくど回転かいてん反復はんぷくするくすりしつ下図したず参照さんしょう)が使つかわれており、装填そうてん上方かみがたマガジンからおこなわれ、くすりしつ回転かいてんさせてはつたま装填そうてんする。くすりしつ回転かいてんして、銃身じゅうしん同軸どうじくとなった位置いち停止ていしすると射撃しゃげき可能かのうになる。不発ふはつ場合ばあいには、上方かみがたから装填そうてんされるつぎだん不発ふはつだん下方かほうす。この特殊とくしゅくすりしつは、はりじゅう有名ゆうめいドライゼしゃ民間みんかん市場いちばけに製造せいぞうしていたかみせい薬莢やっきょう利用りようするレバーしき射的しゃてきじゅう(ページ下部かぶ参照さんしょう[リンク]くすりしつ構造こうぞう参考さんこうとしたものである。

バースト射撃しゃげきでの発射はっしゃ速度そくどは2,000はつ/ぶんきわめてたかく、反動はんどうけた射手しゃしゅ姿勢しせい変化へんかするよりみじか時間じかんないにバースト射撃しゃげきおこなえば人体じんたいだいしゅうだんられ、たか制圧せいあつ火力かりょく発揮はっきできるというコンセプトにもとづいている。作動さどう方式ほうしきとしてはガスあつ作動さどう方式ほうしきだが、発砲はっぽうまえ銃身じゅうしんくすりしつきゅうだん機構きこうはリコイルスプリングにより前進ぜんしんした位置いちとどまった状態じょうたいとなっており、発砲はっぽう反動はんどうにより後退こうたいしつつもきゅうだん発射はっしゃかえし、リコイルスプリングが圧縮あっしゅくしきるまでに3はつ射撃しゃげきサイクルをわらせること反動はんどう射手しゃしゅつたわるのを遅延ちえんさせている。この機構きこうのため、内部ないぶきゅうだん機構きこう固定こていされているマガジンが発砲はっぽう前後ぜんごうごくのも特徴とくちょうひとつである。くすりしつがグリップよりうしろにあるブルパップかたちかいレイアウトで全長ぜんちょうおさえている。

弾頭だんとう成型せいけい加工かこうされた火薬かやくうち保持ほじされ、弾薬だんやく重量じゅうりょうちゅうおおきな比率ひりつめる金属きんぞく薬莢やっきょうたないため軽量けいりょうである。またケースレスにくわえてテレスコープがたで、しかも収納しゅうのう効率こうりつ最大限さいだいげんたかめた角柱かくちゅうじょうという先鋭せんえいてきなデザインで、開発かいはつから40ねんちかくをても銃弾じゅうだんやくクラスではこれらのアイデアの1てんとして実用じつよういたっていない。現用げんよう5.56mmだん東側ひがしがわけい5.45mmだんのアサルトライフルの標準ひょうじゅんてき装弾そうだんすうが30はつ程度ていどくらべ、G11は弾薬だんやく軽量けいりょうコンパクトさにより45~50はつおおい。

問題もんだいてんとして、従来じゅうらいならげきはつはいねつのかなりの部分ぶぶん金属きんぞく薬莢やっきょうとともに放出ほうしゅつされたものが、ケースレスのG11では機関きかんおおきなねつ蓄積ちくせきされるためくすりしつない弾薬だんやく自然しぜん発火はっかして暴発ぼうはつコックオフ)しやすい。弾薬だんやく生産せいさんりょう評価ひょうかばんレベルでわったため、50はつりマガジン1ほんぶんやく5まんえん非常ひじょう高価こうかである。現在げんざいはコレクターのあいだ高値たかね取引とりひきされるアイテムとなっている。

関連かんれんモデル[編集へんしゅう]

H&KしゃはG11以外いがいにもケースレスだんもちいた火器かき構想こうそうしていた。

LMG11
300はつはこじょう弾薬だんやくじゅう後部こうぶ装填そうてんするけい機関きかんじゅう
G11 PDW
4.73x25mmのケースレスだんもちいたPDW

登場とうじょう作品さくひん[編集へんしゅう]

映画えいが[編集へんしゅう]

デモリションマン
G11のプロップが、バッテリーを動力どうりょく強烈きょうれつ衝撃波しょうげきははな未来みらい武器ぶき「マグネティック・アクセルレーターガン」として使用しようされている。

漫画まんが・アニメ[編集へんしゅう]

DARKER THAN BLACK
パンドラの歩兵ほへい部隊ぶたい使用しよう
Mr.Clice
Part1「香港ほんこん銃撃じゅうげきせん」に登場とうじょう1980年代ねんだいすえ作品さくひんのため、試作しさくがたえがかれている。
仮面かめんライダーSPIRITS
ゴルゴ13
100かん傑作けっさく・アサルトライフル」にてサビーヌ兄弟きょうだいおとうと使用しよう
砂漠さばくひょう
湾岸わんがん戦争せんそう参戦さんせんしたドイツ連邦れんぽうぐん機械きかい歩兵ほへいがG11を使用しよう
しん世紀せいきエヴァンゲリオン
きゅう劇場げきじょうばんにおいて、戦略せんりゃく自衛隊じえいたい歩兵ほへい部隊ぶたい初期しょきがたモデルを使用しよう
デビル17
だんのアリアAA
アニメだい3登場とうじょう。「身長しんちょうひくもの使つかじゅう」というあつかいで登場とうじょうしているが、G11はとくにそのような意図いと開発かいはつされたわけではない。
迷彩めいさいくん

ゲーム[編集へんしゅう]

DEEP FEAR
Delta Force Land Warrior
Fallout 2
Paperman
『The EDGE』
WarRock
カウンターストライクオンライン
コール オブ デューティ ブラックオプス
アサルトライフルとして登場とうじょう。ただし、ゲームの舞台ぶたい1960年代ねんだいであり、設計せっけいねんが1970年代ねんだいのG11は本来ほんらいならば存在そんざいしていない。
せんじゅう
女神めがみ転生てんせい
メタルギアソリッド ピースウォーカー
メタルマックス (1)火炎かえん水晶すいしょう
ドールズフロントライン
アサルトライフルとして登場とうじょう
ブルーアーカイブ
ミレニアムサイエンススクールに所属しょぞくする生徒せいと飛鳥あすかトキが使用しよう

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]