(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Inter-IC Sound - Wikipedia コンテンツにスキップ

Inter-IC Sound

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

Inter-IC Sound(ICあいだサウンド)とは、ICあいだでデジタル音声おんせいデータをシリアル転送てんそうするための規格きかくである。一般いっぱんてきにはI²SI2S表記ひょうきされる。

規格きかく[編集へんしゅう]

I²Sは、3ほん信号しんごうせんから構成こうせいされる。これらは同期どうき転送てんそうされる。信号しんごうせん名称めいしょうはメーカーやデータシートなどにより若干じゃっかんことなる場合ばあいがあるが、代表だいひょうてき名称めいしょうをあげる。

LRCLK
LR Clock(エルアールクロック)。2チャンネルステレオにおいて、音声おんせい信号しんごうのLチャネルとRチャネルを区別くべつするための信号しんごうWDCLK(Word Clock - ワードクロック)とも記述きじゅつされる。
BCLK
Bit Clock(ビットクロック)。SDATAの信号しんごうのタイミングにわせてラッチする。これによりSDATAが若干じゃっかんぶれてもビット列びっとれつ正確せいかく伝送でんそうすることが出来できる。SCLK(Serial Clock - シリアルクロック)とも記述きじゅつされる。
SDATA
Serial Data(シリアルデータ)。デジタルされた音声おんせいデータのビット列びっとれつである。

ICの規格きかくによっては、このほか基準きじゅんクロックよう信号しんごう(MCLK)を必要ひつようとする場合ばあいがある。

MCLK
Master Clock(マスタークロック)。デジタル信号しんごう動作どうさ基準きじゅんとなるクロック信号しんごう。ICによっては、外部がいぶからクロックを供給きょうきゅうせずに、上記じょうき3信号しんごう同期どうきするようにしてMCLKの供給きょうきゅう必要ひつようになることがある。SYSCLK(System Clock - システムクロック)とも記述きじゅつされる。

用途ようと[編集へんしゅう]

おもに、音声おんせいようD/Aコンバータ (DAC) の入力にゅうりょくA/Dコンバータ (ADC) の出力しゅつりょくS/PDIFUSBからの入力にゅうりょくデータを転送てんそうするためのDAI (Digital Audio Interface) の出力しゅつりょくなどにもちいられている。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]