(Translated by https://www.hiragana.jp/)
OLPC - Wikipedia コンテンツにスキップ

OLPC

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
2006ねん5がつ公表こうひょうされた最初さいしょ実用じつよう
XO-1試作しさく だい世代せだい

OLPCえい: One Laptop per Child)とは2014ねんまで活動かつどうしていた、マサチュまさちゅセッツ工科大学せっつこうかだいがくニコラス・ネグロポンテ中心ちゅうしんとするNPO財団ざいだんであった[1]一般いっぱんに100ドルノートPCとしてられているノートパソコンOLPC XO-1開発かいはつした。ブランドの管理かんりつづけているのは、マイアミに拠点きょてんくOLPC協会きょうかいである[1]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

OLPCは、世界中せかいじゅうとく開発途上国かいはつとじょうこく子供こどもたちに革新かくしんてき教育きょういく理論りろんもとづく学習がくしゅう手段しゅだん提供ていきょうすることを目的もくてきとして活動かつどうしているNPOである。このプロジェクトの実践じっせんにあたり、必要ひつようとなるハードウェアとして"XO"とばれるラップトップ・ソフトウェアとして「Sugar」(シュガー)とばれるしたしみやすいユーザインタフェースや「(えい: Squeakえい: Etoys」(スクイーク・イートーイズ)など、そしてこれらを学習がくしゅうコミュニティとしてつなぎあわせるメッシュネットワークやコンテンツの開発かいはつ、コンテンツを提供ていきょうするスクールサーバの開発かいはつなどが現在げんざい世界中せかいじゅうのボランティアのちからて、進行しんこうちゅうである。このうち、とく日本にっぽん国内こくないでマスメディアにげられることのおおい、ぞくに「100ドルパソコン」(えい: $100 laptop)とばれるラップトップ「XO」は、それをあるさきがどこでも「学校がっこうになる」ように非常ひじょうたかたい環境かんきょうせいてい消費しょうひ電力でんりょくといった特徴とくちょうそなえる。

しかし、OLPCの活動かつどう目的もくてきはあくまでも子供こどもたちへの教育きょういく機会きかい提供ていきょうであって、ラップトップの開発かいはつ自体じたい情報じょうほう格差かくさ(デジタルデバイド)の解消かいしょうしゅたる目的もくてきではない。ネグロポンテは「教育きょういくプロジェクトであって、ラップトップ開発かいはつプロジェクトではない」とかたっている[2]

製造せいぞう台湾たいわんクアンタ・コンピュータ委託いたくすることが決定けっていしており[3]2006ねんなか評価ひょうかよう試作しさく完成かんせいし、2007ねんにはどうパソコンがウルグアイブラジルなどの児童じどうらに配布はいふされテストされている。

当初とうしょ価格かかくは130から140ドル程度ていどとなるが、2008ねんすえまでには通称つうしょうどおりの100ドルにてい価格かかくする予定よてい[4]。2007ねん時点じてんのコストは175ドルである。

その性格せいかくじょう開発途上国かいはつとじょうこく政府せいふつうじた現地げんち小学生しょうがくせいらへの配布はいふ中心ちゅうしんである。ただし、一般いっぱんユーザーにたいしてもeBayつうじて450ドルで販売はんばいし、その収益しゅうえきでよりおおくのパソコンを寄付きふするアイデアがあるが詳細しょうさいまっていない[5]。2007ねん11月に2週間しゅうかん限定げんていで、「Give One Get One」プログラムを開始かいし。これにより、アメリカとカナダの一般いっぱんユーザーに2だい400ドルでOLPCのホームページで通信つうしん販売はんばいがおこなわれた[6]。1だい途上とじょうこく寄付よせつけ、2だいはユーザーのもとにとどく。

えい: Give One Get One」プログラム(1つ購入こうにゅうすると1つ寄付きふ英語えいごばん —)は、1にちあたり2ひゃくまんドルの寄付きふきんあつめることに成功せいこう。2007ねん11月23にち終了しゅうりょうする予定よていであったみは、同年どうねん12がつ31にちまで延長えんちょうされた[7][8]。さらに大量たいりょう注文ちゅうもん場合ばあい値引ねびきすると発表はっぴょう、100-999だいいちだい300ドル、1000-9999だいいちだい249ドル、10,000だい以上いじょういちだい199ドルで政府せいふ教育きょういく機関きかん販売はんばいすることを発表はっぴょうした。

また「えい: Give One Get One」は2008ねんにも実施じっしされた。2007ねん送付そうふさき米国べいこく、カナダに限定げんていされていたが、2008ねんアマゾンしゃなどの流通りゅうつう大手おおて協力きょうりょくにより、より広範囲こうはんい国々くにぐにへの通信つうしん販売はんばい可能かのうとなった。ただ日本にっぽん対象たいしょうこくにはふくまれなかった。

歴史れきし

[編集へんしゅう]
マリー・ルー・ヨプセン英語えいごばんアラン・ケイニコラス・ネグロポンテが100ドルPCのベールをはず

OLPCは、シーモア・パパート開拓かいたくした構成こうせい主義しゅぎ学習がくしゅう理論りろんアラン・ケイ業績ぎょうせき、そしてニコラス・ネグロポンテ著作ちょさく『ビーイング・デジタル』にかれた原理げんり基盤きばんえている。創設そうせつ協力きょうりょくした会員かいいんGoogleニューズ・コープAMDレッドハットブライトスターノーテルであり、それぞれプロジェクトに200まんドルを寄付きふした。これら3めい個人こじんと6つの企業きぎょうがOLPCにおいて主導しゅどうてき立場たちばにある。XOは教育きょういく市場いちばをターゲットにした1997ねんの(Apple Newtonをベースにした)eMate 300てんもあるが直接ちょくせつのつながりはない。AppleMac OS XのOLPCばん開発かいはつ無償むしょう提供ていきょうもうたが採用さいようされなかった[9]

ネグロポンテは、2005ねん11月16にちチュニジアチュニスおこなわれた世界せかい情報じょうほう社会しゃかいサミットだい2フェーズにおいて、ノートPCの2つのプロトタイプを発表はっぴょうした。ひとつは動作どうさしないかたちだけのモデルで、もうひとつは外部がいぶ基板きばんとキーボードを使用しようした完成かんせいばんだった。発表はっぴょうされた機器ききは、一般いっぱんてき基板きばん使用しようした荒削あらけずりなプロトタイプだった。ネグロポンテは、ディスプレイだけはさんヶ月かげつ以上いじょう開発かいはつようすると見積みつもった。動作どうさする最初さいしょのプロトタイプのデモは、2006ねん5月23にち開催かいさいされた「えい: Country Task Force Meeting」(カウントリー・タスク・フォース・ミーティング)でおこなわれた。製品せいひんばんでは、おなじサイズの個体こたいに、よりおおきなディスプレイが搭載とうさいされると期待きたいされている。ノートPCの出荷しゅっかは、2006ねんわりから2007はじめの予定よてい

2006ねんスイスダボス開催かいさいされた世界せかい経済けいざいフォーラムで、国連こくれん開発かいはつ計画けいかく(UNDP)は、この計画けいかく支援しえんする予定よていであると公式こうしき発表はっぴょう。「発展はってん途上とじょうこく特定とくてい学校がっこうたいする技術ぎじゅつ資源しげん」を供給きょうきゅうするため、OLPCと共同きょうどう作業さぎょうにあたるだろう、との声明せいめいした。

2005ねん12月13にち、OLPC理事りじかいは、100ドルノートPC計画けいかくODMクアンタ・コンピュータえらばれたと公表こうひょうした。この決定けっていは、理事りじかいすうしゃ製造せいぞう企業きぎょうによる入札にゅうさつ審査しんさしてなされたものである。クアンタ・コンピュータは、しなければならないことは沢山たくさんのこっていると強調きょうちょうした。「まだ膨大ぼうだいりょう研究けんきゅう開発かいはつ必要ひつようであるが、うまくいけば、たる2006ねん後半こうはんには最初さいしょ完成かんせいひん製造せいぞうする準備じゅんびととのえられるだろう」そのつぎ半年はんとしあいだで、クアンタ研究所けんきゅうじょのチームは100ドルノートPCに注力ちゅうりょくする予定よていである。

2015ねん2がつOLPCからスピンアウトしたオーストラリアの団体だんたいOne Education Foundation[10]が、モジュラーがた子供こどもけタッチパネル搭載とうさいてい価格かかくPC、Infinity計画けいかく発表はっぴょうした[11][12]。2015ねん11がつ現在げんざい、20だい以上いじょう場合ばあい1だいあたりUS $239で早期そうき予約よやくけている[13]。2019ねん9がつ現在げんざい、Windows 10 Pro EducationとMicrosoft Officeを搭載とうさいしたInfinity:Oneは$330で販売はんばいちゅう[14]

価格かかく

[編集へんしゅう]

元々もともと、この計画けいかくは100あめりかドル目標もくひょうにしていた。2006ねん5がつ、ネグロポンテはレッドハットの年次ねんじユーザサミットで、「価格かかく流動的りゅうどうてきだ。我々われわれ営利えいり団体だんたいである。2008ねんまでに100ドルにすることを目標もくひょうとしているが、たぶん135ドル、もしかしたら140ドルになるかもしれない。ただ、これは最初さいしょ価格かかくであって、必要ひつようなのは出荷しゅっかたびやすくすることだ。価格かかくがることを約束やくそくする」と発言はつげんしたが、2007ねん9がつ時点じてんで199ドルという当初とうしょ予定よてい大幅おおはば上回うわまわ価格かかくであり、2008ねんまでに100ドルという目標もくひょう達成たっせいされず、2009ねん12月の時点じてんでも172ドルであった[15]

アプリケーション

[編集へんしゅう]

Python記述きじゅつされた えい: Sugarばれる独自どくじグラフィカルユーザインタフェース環境かんきょうそなえ、そのしたでアクティビティとばれるアプリケーションぐん動作どうさする。えい: Sugar はメッシュネットワークをかいしたコラボレーション前提ぜんてい設計せっけいされており、複数ふくすう子供こども同一どういつのアクティビティに参加さんかして、共同きょうどう作品さくひんつくることが可能かのうである。アクティビティにはウェブブラウザワードプロセッサペイントツールSqueak Etoysなどが用意よういされる。

ウィキペディアとの提携ていけい

[編集へんしゅう]

2006ねん8がつ4にちウィキメディア財団ざいだんはウィキペディアからえらばれた記事きじがOLPCにふくまれる予定よていであることを発表はっぴょうした。ウィキメディア財団ざいだん理事りじちょうジミー・ウェールズは「OLPCの使命しめいは、我々われわれ目的もくてき百科ひゃっか事典じてん知識ちしきを、無償むしょうで、世界中せかいじゅうのあらゆる人々ひとびと配布はいふすること—とたずさえてくことになるだろう。まだ世界中せかいじゅうすべてのひとがブロードバンドな接続せつぞくっているわけではないのだ」とはなした [16]。ネグロポンテは以前いぜんから、100ドルパソコンじょうウィキペディアたいとかんがえていた。ウェールズは、ウィキペディアが「キラーアプリ」のひとつであるとの意見いけんしめした[17]

参加さんかこく

[編集へんしゅう]
先行せんこうプロジェクトに参加さんかしたカンボジア地方ちほう学校がっこう子供こどもたち(っているのはXOではない)。2001ねんから実験じっけんてきおこなわれている。

ネグロポンテの広報こうほうによると、様々さまざま方法ほうほうですでに以下いかくに提携ていけいしているという。しかし、提携ていけい強制きょうせいりょくはない。パソコンは各国かっこく政府せいふ対象たいしょうられ、「えい: One Laptop Per Child」(子供こどもいちにんひとつのノートパソコン英語えいごばん)の理念りねんのもと教育きょういく関係かんけい省庁しょうちょうつうじて配布はいふされる。

マサチューセッツしゅう知事ちじミット・ロムニーしゅうないぜん児童じどうに100ドルPCを配布はいふする法案ほうあんしゅう議会ぎかい提出ていしゅつした。ナイジェリアは100まんだい注文ちゅうもんめた最初さいしょくにである。

2006ねん10月11にちニューヨーク・タイムズかみはOLPCがリビア国内こくないぜん120まんにん生徒せいとにパソコンを供給きょうきゅうすることでリビア政府せいふとの合意ごういたっしたとほうじた。この2おく5000まんドル(日本円にほんえんにしてやく300おくえん)の契約けいやくなかには、衛星えいせいによるインターネットアクセスの整備せいび学校がっこうごとにいちだいのサーバ、技術ぎじゅつてきなサポートもふくまれる。

インドは「公的こうてき資金しきんが、種々しゅじゅ政策せいさくしょっている確実かくじつ必要ひつよう施策しさくにさえりない状況じょうきょうつづいているのに、議論ぎろん余地よちもある計画けいかくたいするこの規模きぼ支出ししゅつ容認ようにんできない。」として計画けいかく主導しゅどうくわわるのをあきらめた。

OLPCは元々もともと100ドルPCを各国かっこく政府せいふつうじてのみすことを計画けいかくしていたが、ネグロポンテは知名度ちめいどたか製造せいぞう業者ぎょうしゃ商用しょうよう製品せいひんつくることに提携ていけいしてもよいと発言はつげんした。225ドル程度ていどすことができれば、発展はってん途上とじょうこくへの物品ぶっぴん支援しえんになるはずである。

2013ねんアマゾン川あまぞんがわ流域りゅういき奥地おくちのペルーの子供こどもたちへ配布はいふしたプロジェクトについての番組ばんぐみ制作せいさくされ[18]、2015ねん10がつにNHKにて放送ほうそうされた[19]。ネグロポンテやジミー・ウェールズ米国べいこく政府せいふやGoogleとう多数たすう人達ひとたちもインタビューされている。

量産りょうさんして価格かかくを100ドルまでげる構想こうそうおく単位たんい普及ふきゅう目指めざしていたが、2024ねん現在げんざい合計ごうけいわずか300まんだいきょう提供ていきょうにとどまっている[20]

試作しさく だいいち世代せだい

XO-1はオペレーティングシステムとしてLinux採用さいようし、フルカラー、フルスクリーンの液晶えきしょうディスプレイ搭載とうさいしたノートパソコンであった。本体ほんたい頑丈がんじょうで、自己じこ発電はつでんでき、無線むせんLAN、IP電話でんわ可能かのうで、タッチパッドをそなえる。

設計せっけい要件ようけん

[編集へんしゅう]

開発かいはつ責任せきにんしゃマリー・ルー・ヨプセン英語えいごばんえい: Mary Lou Jepsen)はハードウェアの設計せっけい方針ほうしん以下いかのようにべた。

  • 最小限さいしょうげん電力でんりょく消費しょうひ設計せっけい目標もくひょうぜん消費しょうひりょうで2ワットから3ワット(実際じっさいには、8Wと大幅おおはばおおきな消費しょうひ電力でんりょく)。
  • 最小限さいしょうげん製造せいぞうコスト。目標もくひょうは、100まんだい製造せいぞういち製品せいひんにつき100ドル(2007ねん時点じてんで199ドル、2009ねん12月時点じてんで172ドルと大幅おおはば高価こうか)。
  • かっこいいデザイン。一見いっけんするだけでも、その革新かくしんせいがわかるようにする。
  • 電子でんし書籍しょせき機能きのうを、きわめてひく電源でんげん消費しょうひたす。
  • ソフトはオープンソースフリーソフトウェア使つかう。

ソフトウェアの設計せっけい要件ようけん教育きょういくでの具体ぐたいてき利用りよう方法ほうほうは、OLPC Wiki記述きじゅつされている。 MITメディアラボは、えい: Design Continuumデザイン・コンティニューム英語えいごばん)と えい: Fuseprojectフューザープロジェクト英語えいごばん)の支援しえんて、様々さまざま利用りよう形態けいたいさぐっている。たとえば、ノートパソコン、電子でんし書籍しょせき映画えいがかん、シミュレーション、絵画かいがようタブレットなどに利用りようする方法ほうほうげられる。

仕様しよう

[編集へんしゅう]
  • オペレーティングシステムは、初期しょきにはベースにFedora 9採用さいようしたOLPC OS。2016ねん3がつ現在げんざい、Fedora 18ベースの最新さいしんばんrelease 13.2.7が利用りよう可能かのう[21]
  • 電力でんりょくサービスの利用りようできない地域ちいきでも使つかえるようにするために、人力じんりきによる電源でんげん供給きょうきゅう装置そうち採用さいよう手動しゅどうハンドルやそとあしこぎペダルとう検討けんとうされてきたが、現在げんざいのところ、ひもをって発電はつでんする方式ほうしき有力ゆうりょくである[22]
  • 無線むせんLAN通信つうしん装置そうち導入どうにゅうすることで、アド・ホックなどのかたちインターネットへの接続せつぞく可能かのう。マシン同士どうしモバイルアドホックネットワーク構成こうせいでき、1つのインターネット接続せつぞく共有きょうゆうできる。
  • ハードディスクわりに1GBフラッシュメモリー採用さいよう
  • CPUGeode LX-700(433MHz)を採用さいよう
量産型 XO-3 概念モデルの XO-3
量産りょうさんがた XO-3
概念がいねんモデルの XO-3

XO-3はOLPCプロジェクトの一環いっかんとして開発かいはつされたタブレット/e-ブックであるが2012ねん11月に中止ちゅうしされ[23]XO-4 Touchえられた。2画面がめんしきのXO-2の中止ちゅうしにより、タブレットコンピュータとして設計せっけいされた。内部ないぶ動作どうさはXO 1.75で[24] おなARM プロセッサである。また、タブレット端末たんまつ計画けいかくは、通常つうじょうAndroid採用さいようしたXO Tabletにえられた[25]

XO-3は8-インチ 4:3 1024 x 768-解像度かいぞうどのディスプレイとマーベル・テクノロジー・グループのMarvell Armada PXA618[26] SoCそなえる[27]。XO-3は手回てまわしき発電はつでんはた太陽たいよう電池でんちのような革新かくしんてき充電じゅうでん方法ほうほう対応たいおうするとされていた。

XO-3 タブレットは予定よていでは2012ねんに$100以下いか価格かかく販売はんばいする予定よていだった。XO-3と太陽たいよう電池でんち手回てまわしき発電はつでんのオプションは2012ねん1がつコンシューマー・エレクトロニクス・ショー (CES)でBBCニュース技術ぎじゅつ番組ばんぐみクリック公開こうかいされた[28]

7インチの液晶えきしょう画面がめんそなえたAndroid端末たんまつ[29][30]従来じゅうらいはXO Tabletとばれていた[31]

2015ねん11がつ現在げんざい最新さいしんのOLPC環境かんきょう。2012ねん9がつから開発かいはつされており[32]、2013ねんのCESではつ披露ひろうされた[33]。Dual CoreのARMv7アーキテクチャーCPU、Marvell PJ4搭載とうさいし、Fedora 18ベースのOSを採用さいよう、2てんまでに対応たいおう出来できあたらしいタッチスクリーンを搭載とうさいしている[34]。2019ねん6がつ時点じてん在庫ざいこのみである[35]

XO-NL3 Laptop

[編集へんしゅう]

2016ねん10がつから生産せいさんはじまった、16:9のスクリーンをそなえたしん世代せだいのXO Laptop NL3[35][36]である。

仕様しよう

[編集へんしゅう]

infinity laptop

[編集へんしゅう]

OLPC Infinity Laptop

仕様しよう

[編集へんしゅう]


関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b そしてそれはゴミになった 「一人ひとり1だいのパソコン」の 失敗しっぱいからられた教訓きょうくん”. MITテクノロジーレビュー. 2024ねん1がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ えい: It's an education project, not a laptop project.
  3. ^ OLPC 100ドルノートPCの製造せいぞうはQuanta Computerが契約けいやく - Engadget Japanese
  4. ^ OLPC「100ドルPC」は130ドルに - Engadget Japanese
  5. ^ OLPC 100ドルノートPC:eBayで販売はんばい予定よてい - Engadget Japanese
  6. ^ [1][リンク]
  7. ^ OLPC extends "Give One, Get One" program to December 31”. ars technica (2007ねん11月23にち). 2011ねん12月17にち閲覧えつらん
  8. ^ OLPC財団ざいだん、Give One Get One プログラムを12月31にちまで延期えんき”. CNET Japnan (2007ねん11月27にち). 2011ねん12月17にち閲覧えつらん
  9. ^ The $100 Laptop Moves Closer to Reality
  10. ^ [2]
  11. ^ HELLO, MY NAME IS Infinity
  12. ^ To infinity and beyond: A computer designed to outlast a childhood - Building an extra-ordinary computer without ordinary limits
  13. ^ Infinity - As an earlybird you will save $60 when you order 20 or more
  14. ^ Infinity:One”. One Education Foundation Ltd. 2019ねん9がつ8にち閲覧えつらん
  15. ^ The $75 Future Computer Forbes
  16. ^ "One Laptop Per Child Includes Wikipedia on $100 Laptops" (Press release) (英語えいご). ウィキメディア財団ざいだん. 4 August 2006. 2006ねん10がつ11にち閲覧えつらんOLPC's mission goes hand in hand with our goal of distributing encyclopedic knowledge, free of charge, to every person in the world. Not everybody in the world has access to a broadband connection. This is exactly the type of project that advances Wikipedia's core mission.
  17. ^ en:User talk:Jimbo Walesの2005ねん11月23にち16:53 (UTC) 時点じてんはんen:Special:PermaLink/29066466#$100_computer)を参照さんしょう
  18. ^ WEB
  19. ^ BS世界せかいのドキュメンタリー「パソコンを世界せかいのこどもたちへ」
  20. ^ About OLPC – OLPC” (スペイン). 2024ねん1がつ21にち閲覧えつらん
  21. ^ How to install signed build 19 of release 13.2.7 on XO-1.
  22. ^ OLPC 100ドルノートPC続報ぞくほう今度こんどはひもをいて発電はつでん - Engadget Japanese
  23. ^ OLPC cancels XO-3 tablet, downplays need for new hardware”. Network World. 2016ねん2がつ26にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webしエラー:引数ひきすう accessdate必須ひっすです。
  24. ^ "XO-3 concept design is here!", December 24, 2009
  25. ^ XO Tablet
  26. ^ ARMADA 618, Marvell Technology Group website
  27. ^ "OLPC XO 3.0 tablet to debut at CES: 8-inch configurable with Pixel Qi display and Android starting under $100", Jan 7, 2012
  28. ^ Cieslak, Marc (2012ねん1がつ11にち). “CES 2012: One Laptop per Child gets tablet makeover”. BBC. 2012ねん1がつ29にち閲覧えつらん
  29. ^ introducing the olpc tablet one.laptop.org
  30. ^ OLPC Tablet
  31. ^ Introducing the XO Tablet! youtube.com
  32. ^ XO-4 B1
  33. ^ OLPC XO-4 debuts at CES, launch details coming this week (hands-on)
  34. ^ XO-4 Touch
  35. ^ a b Hardware | One Laptop per Child”. one.laptop.org. 2019ねん9がつ8にち閲覧えつらん
  36. ^ Corner, OLPC (2017ねん1がつ10日とおか). “XO NL3, it is amazing, RAM 4GB. Ubuntu and Sugar. Wow @OLPC_REB_Rwanda @OLPC @sugar_labspic.twitter.com/2Y8HfQTfO5” (英語えいご). @olpccorner. 2019ねん9がつ8にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]