(Translated by https://www.hiragana.jp/)
レッドハット - Wikipedia コンテンツにスキップ

レッドハット

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Red Hat, Inc.
   
Red Hat本社ほんしゃ
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
本社ほんしゃ所在地しょざいち アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
ノースカロライナしゅうラーレー
設立せつりつ 1993ねん
業種ぎょうしゅ 情報じょうほう通信つうしんぎょう
事業じぎょう内容ないよう クラウド事業じぎょうソフトウェア開発かいはつ販売はんばい・マーティング・サポート・プロフェッショナルサービス
代表だいひょうしゃ Paul Cormier (CEOけん社長しゃちょう)
従業じゅうぎょう員数いんずう やく12600にん (2018ねん6がつ)
決算けっさん 2がつ
所有しょゆうしゃ IBM
関係かんけいする人物じんぶつ Bob Young (創始そうししゃ)
Marc Ewing (創始そうししゃ)
外部がいぶリンク www.redhat.com
テンプレートを表示ひょうじ
レッドハット株式会社かぶしきがいしゃ
Red Hat K.K.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
本社ほんしゃ所在地しょざいち 150-0013
東京とうきょう渋谷しぶや恵比寿えびす4丁目ちょうめ1ばん18ごう 恵比寿えびすネオナート3F
設立せつりつ 1999ねん
業種ぎょうしゅ 情報じょうほう通信つうしんぎょう
事業じぎょう内容ないよう ソフトウェア開発かいはつ販売はんばい・マーティング・サポート・プロフェッショナルサービス
代表だいひょうしゃ

代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう 三浦みうら 美穂みほ
President and Representative Director

Miho Miura
資本しほんきん 1おくえん
売上うりあげだか

日本にっぽんでは上場じょうじょうしていないので、日本にっぽん利益りえき経常けいじょうじゅん利益りえきなどはない

315おく9793まん6000えん
(2023ねん12がつ[1]
営業えいぎょう利益りえき 4おく3487まん9000えん
(2023ねん12がつ[1]
経常けいじょう利益りえき 10おく8054まん3000えん
(2023ねん12がつ[1]
じゅん利益りえき 6おく4760まん1000えん
(2023ねん12がつ[1]
純資産じゅんしさん 7おく7260まん1000えん
(2023ねん12がつ[1]
そう資産しさん 317おく2531まん9000えん
(2023ねん12がつ[1]
外部がいぶリンク www.redhat.com/ja
テンプレートを表示ひょうじ

レッドハット (えい: Red Hat) とは、IBM子会社こがいしゃで、クラウド技術ぎじゅつサービスを中心ちゅうしんとした会社かいしゃであり、またLinuxディストリビューションRed Hat Enterprise Linux製品せいひんとして販売はんばい開発かいはつ・サポートしている。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

オープンソースソフトウェア利用りようしたビジネスを展開てんかいしている。ソフトウェアライセンスりょう無料むりょう、ソフトウェアのアップデート・アップグレード・保守ほしゅサポートなどを一体化いったいかしたサブスクリプション年間ねんかん契約けいやく)で販売はんばいする事業じぎょうモデルである。

レッドハットのLinuxディストリビューション (Red Hat Enterprise Linux) は、コピーレフト (GPL) なソフトウェアを中心ちゅうしん構成こうせいされている。レッドハットが独自どくじ製作せいさくしたソフトウェアもコピーレフトで公開こうかいされている。このため、Red Hat Enterprise LinuxをもとにしたLinuxディストリビューションが数多かずおお存在そんざいする。れいとしてはCentOSTurbo LinuxOracle Linuxなどである。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

Linuxの歴史れきし初期しょきから、より一般いっぱんてきなユーザーが利用りようできるように、LinuxカーネルGNUプロジェクトBSDX11ひとしのソフトウエアをわせて、ネットワークサーバワークステーションとして使つかえるようにしてた。

2001ねんにレッドハットけいのCaldera、Conectiva、SuSETurbolinuxあつまって共同きょうどうGNU/Linux基本きほんとなる United Linux公開こうかいされているが、現在げんざい事実じじつじょう活動かつどう停止ていし状態じょうたいになっていた。この背景はいけいには、SuSEがノベル買収ばいしゅうされたり、SCO Groupきゅう・Caldera International)によるIBM提訴ていそなどがあるとされる。「法的ほうてきには存在そんざいしているが、かりはした」状態じょうたいであると最近さいきんのニュースメディアでは報道ほうどうされた。

2003ねんのRed Hat Linux 9を最後さいごにコンシューマけのディストリビューションの販売はんばい・サポートを中止ちゅうしし、これをFedora Project移譲いじょうした。企業きぎょうけのRed Hat Enterprise Linuxじくにサポート・トレーニング・プロフェッショナルサービスなどを収益しゅうえきじくえるようになる。

2006ねんにはオープンソースミドルウエアの最大手さいおおてJBoss Inc.買収ばいしゅうJBoss Enterprise Middleware市場いちば投入とうにゅう。Linux事業じぎょうつづく2つ事業じぎょうかく構築こうちく。2008ねん2がつにフロリダオーランドでおこなわれた JBoss World では業界ぎょうかいはじめてのサービス指向しこうアーキテクチャ (Service Oriented Architecture, SOA) オープンソースソリューションである JBoss Enterpise SOA Platform を市場いちば投入とうにゅうしている。これにより、それまでのようにオペレーティングシステム (OS) だけでなく、オープンソースソフトウェアによる統合とうごうてきなITソリューションを構築こうちくできる製品せいひんそろいつつある。

2006ねん12月12にち取引とりひきしょNASDAQ から、ニューヨーク証券しょうけん取引とりひきしょ変更へんこうした。これにともなティッカーシンボルも「RHAT」から「RHT」へ変更へんこうされた。

2008ねん買収ばいしゅうしたQumranetしゃ仮想かそう技術ぎじゅつである、カーネルハイパーバイザー機能きのうたせるKVMデスクトップ仮想かそう (VDI) 、さらに分散ぶんさんファイルシステム登場とうじょうなどによりOSの役割やくわり多様たようするにしたがい、仮想かそうクラウド分野ぶんやにおいて積極せっきょくてき成長せいちょうはかっている。2012ねん1がつ KVMベースの仮想かそう最大限さいだいげん活用かつようできる Red Hat Enterprise Virtualization (RHEV) をオープンソースソフトウェアとして販売はんばい開始かいしした。

2010ねん、Linuxを中心ちゅうしんとしたプラットフォーム事業じぎょうJBoss中心ちゅうしんとしたミドルウェア事業じぎょうくわえ、だい3の事業じぎょうであるクラウド事業じぎょう発足ほっそく。KVM仮想かそうやRHEV (Red Hat Enterprise Virtualization) という仮想かそう管理かんりソフト、JON (JBoss Operations Network) というミドルウェア管理かんりソフトなどを駆使くししたクラウドソリューションを市場いちば投入とうにゅうIBMAmazon、SAAVISや日本にっぽんNTTソフトバンク富士通ふじつうなどのパブリッククラウドコンピューティング提供ていきょうしゃとの提携ていけいむすんでいる。

2010ねん11月にはPaaSソリューション関連かんれん製品せいひんつ MAKARA しゃ買収ばいしゅうし、Linux、KVMを中心ちゅうしんとしたIaaSクラウドソリューションにくわえJBoss、SOAをふくんだPssSクラウドソリューションの投入とうにゅう計画けいかくしている。

2012ねんからはだい4の事業じぎょうとしてストレージ(2011ねん10がつ買収ばいしゅうしたGlusterFS)を展開てんかいはじめた。

2012年度ねんど決算けっさん(2012ねん2がつまつ)では11おく3300まんドルの売上うりあげ前年ぜんねん同期どうき25%ぞう)を発表はっぴょう、ジェームス・ホワイトハースト CEOが着任ちゃくにん以来いらい4ねんで2.2ばい売上うりあげ成長せいちょう達成たっせい株価かぶか過去かこ最高さいこうとなっている。CEO はさらにオープンクラウド戦略せんりゃく標榜ひょうぼうさらなる事業じぎょう成長せいちょうへの展開てんかい開始かいししている。

2018ねん1がつ30にち、CoreOSの買収ばいしゅう発表はっぴょう[2]。コンテナがた仮想かそう技術ぎじゅつ注力ちゅうりょくしていくとされる。

2019ねん7がつ9にちIBMがRed Hatを340おくUSドル日本円にほんえんにしてやく3ちょう7000おくえん)で買収ばいしゅうした[3]

主力しゅりょく事業じぎょう

[編集へんしゅう]

世界せかい日本にっぽんのトップクラウド・サービス・プロバイダー(アマゾンIBM富士通ふじつうNTTソフトバンクテルストラひとし)とパートナーシップをむすんでおり急速きゅうそくにオープンクラウド・仮想かそう事業じぎょうばしている。

認定にんてい資格しかく

[編集へんしゅう]

レッドハットは以下いか認定にんてい試験しけんおよ資格しかく提供ていきょうしている[4]資格しかくおうじた推奨すいしょうコースも提供ていきょうされる。

Red Hat Enterprise Linux 関連かんれん

[編集へんしゅう]
  • Red Hat Certified System Administrator (RHCSA)
  • Red Hat Certified Engineer (RHCE) - RHCSAの認定にんてい必要ひつよう
  • エキスパート認定にんてい - Server Hardening -
  • エキスパート認定にんてい - High Availability Clustering -
  • エキスパート認定にんてい - パフォーマンスチューニング -

クラウド/仮想かそう関連かんれん資格しかく

[編集へんしゅう]
  • RHCSA - Red Hat OpenStack -
  • RHCE - Red Hat OpenStack -
  • Red Hat Certified Virtualization Administrator (RHCVA)
  • エキスパート認定にんてい - Hybrid Cloud Storage -

DevOps/コンテナ技術ぎじゅつ関連かんれん資格しかく

[編集へんしゅう]
  • エキスパート認定にんてい - Platform-as-a-Service -
  • エキスパート認定にんてい - Ansible Automation -

JBoss関連かんれん資格しかく

[編集へんしゅう]
  • Red Hat Certified JBoss Developer (RHCJD)
  • Red Hat Certified JBoss Administrator (RHCJA)

レッドハットアーキテクト

[編集へんしゅう]
  • Red Hat Certified Architect (RHCA)

製品せいひん

[編集へんしゅう]

LINUX関連かんれん

JBossミドルウェア関連かんれん

クラウド・仮想かそう関連かんれん

サービス関連かんれん

関連かんれんするおもなオープンソース・プロジェクト

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]