(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オックスフォード英語辞典 - Wikipedia コンテンツにスキップ

オックスフォード英語えいご辞典じてん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Oxford English Dictionaryから転送てんそう
オックスフォード英語えいご辞典じてん
Oxford English Dictionary
著者ちょしゃ ジョン・シンプソン
エドモンド・ウィニー
発行はっこう 1928ねん
発行はっこうもと オックスフォおっくすふぉド大学どだいがく出版しゅっぱんきょく
ジャンル 辞典じてん
くに イギリスの旗 イギリス
言語げんご 英語えいご
ページすう 22000[1]
前作ぜんさく OED1
コード ISBN 0-19-861186-2
[ ウィキデータ項目こうもく編集へんしゅう ]
テンプレートを表示ひょうじ

オックスフォード英語えいご辞典じてん』(オックスフォードえいごじてん、えい: Oxford English Dictionary) は、オックスフォおっくすふぉド大学どだいがく出版しゅっぱんきょく刊行かんこうする記述きじゅつてき英語えいご辞典じてんである[2]略称りゃくしょうOED。『オックスフォード英語えいごだい辞典じてん』ともばれる。世界中せかいじゅう多様たよう英語えいご用法ようほう記述きじゅつするだけでなく、英語えいご歴史れきしてき発展はってんをも辿たどっており、学者がくしゃ学術がくじゅつ研究けんきゅうしゃたいして包括ほうかつてき情報じょうほうげん提供ていきょうしている[3][4]

概要がいよう[編集へんしゅう]

2015ねん現在げんざい最新さいしんばんであるだい2はん (1989ねん刊行かんこう) は本体ほんたい20かん (累計るいけい21,730ぺーじ) と補遺ほい3かん (累計るいけい1,022ぺーじ) から構成こうせいされ、主要しゅよう見出みだ語数ごすうは291,500、定義ていぎまたは図説ずせつのある小見出こみだやその項目こうもくふくめると615,100。そのうち発音はつおん記載きさいした項目こうもくは139,900、語源ごげん記載きさいした項目こうもくは219,800、用例ようれい引用いんよう記載きさいした項目こうもくは2,436,600である[5]ボランティア方式ほうしきにより、おおくの用法ようほう意味いみなどの収集しゅうしゅう成功せいこうした。

この辞典じてん古今ここん東西とうざい英語えいご文献ぶんけんあらわれたすべての語彙ごいについて、語形ごけいとその変化へんか語源ごげん文献ぶんけん初出しょしゅつ年代ねんだい文献ぶんけんじょう用例ようれい列挙れっきょ厳密げんみつ語義ごぎ区分くぶんとその変化へんかかんするもっと包括ほうかつてき記述きじゅつおこなうことをその特長とくちょうとする。ギネス・ワールド・レコーズによれば、やく600,000収録しゅうろくするオックスフォード英語えいご辞典じてん世界せかいもっと包括ほうかつてき単一たんいつ言語げんごによる辞書じしょ刊行かんこうぶつである[6]

Open Directory Projectは、World Wide Webうえウェブディレクトリ分野ぶんやで、この方法ほうほう踏襲とうしゅうしている。

編纂へんさん発行はっこう[編集へんしゅう]

1857ねん言語げんごがく協会きょうかいによって編纂へんさん開始かいしされる[7](pp103–4,112)

1884ねん製本せいほん分冊ぶんさつばん発行はっこうされはじめる。それ以降いこうA New English Dictionary on Historical Principles; Founded Mainly on the Materials Collected by The Philological Society (NED) のした編纂へんさん事業じぎょう継続けいぞくされた[8](p169)

1895ねんThe Oxford English Dictionary (OED) の表題ひょうだい最初さいしょ使用しようされた合冊がっさつばん非公式ひこうしき発行はっこうされる[9]

1928ねんぜん10かん製本せいほんされた完全かんぜんばんさい発行はっこうされる。

1933ねん、12さつ分冊ぶんさつと1さつ補遺ほいばんとして増刷ぞうさつされたさい辞典じてん表題ひょうだいがすべてThe Oxford English Dictionary (OED) にえられる[9]以後いごだい2はん刊行かんこうまで補遺ほいかさねた[9]

1988ねん最初さいしょ電子でんしばん製作せいさくされ、利用りよう可能かのうとなる。

1989ねんぜん20かんからだい2はん刊行かんこうされる。

2000ねんオンラインばん利用りよう可能かのうとなる。2014ねん4がつ時点じてんで、いちげつに200まんけんえるアクセスすうがあった。

同年どうねんだい3はん編纂へんさん開始かいしされる。2014ねん現在げんざいまでにぜん工程こうていのおよそ3ぶんの1が完了かんりょうしている。だい3はんはおそらく電子でんし媒体ばいたいでのみ発行はっこうされるとみられている。オックスフォおっくすふぉド大学どだいがく出版しゅっぱんきょく最高さいこう経営けいえい責任せきにんしゃであるナイジェル・ポートウッドは、書籍しょせき印刷いんさつばんについて「たぶん出版しゅっぱんされないだろう」とべている[10][11]

歴史れきしてき性格せいかく[編集へんしゅう]

歴史れきしてき辞書じしょとしてOEDは、たん単語たんご現在げんざい用法ようほうしめすのではなく、むしろそれらの歴史れきしてき発展はってんしめすことにより、単語たんご説明せつめいしている[12]。それゆえに、すでに使つかわれなくなった単語たんご意味いみふくめて、単語たんご意味いみ使つかわれはじめたじゅん定義ていぎしめしている。かく定義ていぎおおくのみじか用例ようれい引用いんようとともにしめされている。個別こべつにみると、最初さいしょ引用いんようは、編集へんしゅうしゃらがっているなかで、その単語たんごかんする最初さいしょ記録きろくされたれいしめしている。現在げんざい用法ようほうにはない単語たんご意味いみ実例じつれいにおいては、最後さいご引用いんようが、最後さいごられ記録きろくされた用法ようほうであることをしめしている。これにより、読者どくしゃ現在げんざい使つかわれている特定とくてい単語たんごのおおよその時代じだいてき感覚かんかくることができる。そして、追加ついかてき引用いんようにより、辞書じしょ編集へんしゅうしゃ提供ていきょうできるどんな説明せつめいよりも、その単語たんご文脈ぶんみゃくなかでどのように使つかわれているかについての情報じょうほう読者どくしゃたしかめることをたすけている。

OEDの項目こうもく形式けいしきは、おおくの辞書じしょ編集へんしゅう事業じぎょう影響えいきょうあたえた。グリム兄弟きょうだいの『Deutsches Wörterbuch英語えいごばん』の初期しょきまきのようなOEDにたいする先駆せんくしゃは、当初とうしょかぎられたかず情報じょうほうげんからしか引用いんよう提供ていきょうしていなかった。OEDの編集へんしゅうしゃらが、広範こうはん作家さっか出版しゅっぱんぶつなどの選集せんしゅうからのかなりみじか引用いんようのよりおおきなグループをこのんでえらんだことは、『Deutsches Wörterbuch』ののちまき辞書じしょ編集へんしゅうほう影響えいきょうあたえた[13]

項目こうもくすう相対そうたいてきおおきさ[編集へんしゅう]

出版しゅっぱんしゃらによれば、OEDだい2はん解説かいせつ本文ほんぶんふくめた5900まんおよ単語たんご一人ひとり人間にんげんがすべてキー入力にゅうりょくするのには120ねん、さらに校正こうせいするのに60ねんかかるという。また、電子でんしデータして保存ほぞんしようとすると540メガバイト容量ようりょう必要ひつようになる[14]。2005ねん11月30にち時点じてんで、オックスフォード英語えいご辞典じてんには、やく301,100のしゅ項目こうもく収録しゅうろくされている。これらをおぎなかたちで、さらに157,000の太字ふとじしめされた複合語ふくごうご派生はせい[ちゅう 1]、169,000のはす字体じたいしめされた複合語ふくごうご[16]全部ぜんぶで616,500の語形ごけい、137,000の発音はつおん、249,300の語源ごげん、577,000の相互そうご参照さんしょう(クロスリファレンス)、および2,412,400の語法ごほう引用いんようしるされている。OEDの最新さいしんかつ完全かんぜん印刷いんさつばんであるだい2はん(1989ねん発行はっこう)は、ぜん20かん印刷いんさつされ、21,730ページに291,500の項目こうもくから構成こうせいされている。OEDだい2はんもっと記述きじゅつなが項目こうもくは、動詞どうしとしてのsetで、430の意味いみ記述きじゅつするのに60,000ようしている。OEDだい3はんけて、かく項目こうもくはMからじゅん改訂かいていされはじめたことで、もっとおおくの紙面しめんようする項目こうもく単語たんご)は変遷へんせんしており、2000ねんにはmakeに、2007ねんにはputに、そして2011ねんにはrunになった[17][18][19]

その印象いんしょうてきなサイズにもかかわらず、OEDは世界せかい最大さいだい辞典じてんでも世界せかいもっとはやくに網羅もうらてきつくられた言語げんご辞典じてんでもない。OEDとたような目的もくてきをもつオランダの『Woordenboek der Nederlandsche Taal英語えいごばん』が世界せかい最大さいだいで、完成かんせいするのにOEDの2ばい以上いじょう時間じかんがかかっている。このほかの初期しょき大型おおがた辞典じてんは、グリム兄弟きょうだいの『Deutsches Wörterbuch』で、1838ねん編纂へんさんはじまり、1961ねん完成かんせいした。近代きんだいのヨーロッパ言語げんごささげられた最初さいしょだい辞典じてんである『Vocabolario della Cruscaイタリアばん』の初版しょはんは、1612ねん発行はっこうされた。『Dictionnaire de l'Académie française』の初版しょはん1694ねんにまでさかのぼる。スペイン公式こうしき辞典じてんDiccionario de la lengua española英語えいごばん』(レアル・アカデミア・エスパニョーラにより企画きかく編集へんしゅう出版しゅっぱんされた)の初版しょはんは、1780ねん出版しゅっぱんされている。中国ちゅうごくかん字典じてん1716ねん刊行かんこうされている[20]

のオックスフォード英語えいご辞書じしょとの関係かんけい[編集へんしゅう]

OEDの実用じつようせい歴史れきしてき辞書じしょとしての名声めいせいは、そのすべてがOED自体じたい直接ちょくせつ関係かんけいにあるわけではないにせよ、おおくの成果せいかとなる事業じぎょうの「オックスフォード」とかんする辞書じしょ数々かずかずした。

元々もともと1902ねんはじまり、1933ねん完成かんせいした[21]The Shorter Oxford English Dictionary』は、OEDの完成かんせいひん簡約かんやくばんであり、歴史れきしてき視点してんたもっているが、シェイクスピアミルトンスペンサー欽定きんていやく聖書せいしょによりもちいられた単語たんごのぞいては、1700ねん以前いぜんすたれた単語たんごまったふくまれていない[22]完全かんぜん新版しんぱんはOEDだい2はんからつくられ、1993ねん出版しゅっぱんされた[23]ほか、さらなる改訂かいていばんがこれをうように2002ねん2007ねん刊行かんこうされた。

The Concise Oxford Dictionary』は、これとはことなる作品さくひんで、その目的もくてき現代げんだい英語えいごのみをカバーすることにあり、歴史れきしてき視点してんれていない。そのほとんどがOEDだい1はんもとまれた初版しょはんは、フランシス・ジョージ・ファウラー英語えいごばんヘンリー・ワトソン・ファウラー英語えいごばんにより編集へんしゅうされ、おも作品さくひん完成かんせいするまえ1911ねん出版しゅっぱんされた[24]。いくつかの改訂かいていばんは、20世紀せいきとおして発行はっこうされ、英語えいご語法ごほう変化へんかおうじて、更新こうしんされつづけている。

1998ねん、『しんオックスフォードえいえい辞典じてん』 (NODE) が出版しゅっぱんされた。NODEは現代げんだい英語えいごをカバーする目的もくてきなのだが、OEDにもとづかない編集へんしゅう作業さぎょうおこなわれた。そのかわりに、コーパス言語げんごがくたすけをりたまったあたらしい英語えいご辞典じてんとしてされた[25]NODE出版しゅっぱんされると、これにまったあたらしい『Concise Oxford Dictionary』が追従ついしょうし、今度こんどOEDよりもむしろNODE簡略かんりゃくばんもとづいた辞典じてんとなった。NODEは(Oxford Dictionary of English; ODEというあたらしい表題ひょうだいした)、『New Oxford American Dictionary』をふくめて、現在げんざい学問がくもんてき歴史れきしてき辞書じしょ基礎きそとしてのみきょうされるOEDとともに、オックスフォードの現代げんだい英語えいご辞書じしょ生産せいさんラインにとって主要しゅよう源泉げんせんでありつづけている。

つづ[編集へんしゅう]

OEDは、見出みだを(labor, centerなどの)ことなるつづりとともに、英国えいこくしきつづりで表記ひょうきしている(れい: labour, centre)。接尾せつびについては、イギリス英語えいごでは、より一般いっぱんてき-iseつづられるが、オックスフォおっくすふぉド大学どだいがく出版しゅっぱんきょく方針ほうしんでは、-izeつづるよう、指示しじされている。たとえば、realizerealiseglobalizationglobalisationなどである。その理論りろんてき根拠こんきょは、語源ごげんがくてきにこの英語えいご接尾せつびおもにギリシャ接尾せつびである-ιζειν, (-izein)、またはラテン語らてんご-izāreから派生はせいしているてんにある[26]-ze時折ときおりアメリカニズムとしてあつかわれるが、-ze接尾せつびがその単語たんご本来ほんらいぞくしていなかったところへまぎんだかぎりで、イギリス英語えいごではanalyse、そしてアメリカ英語えいごではanalyzeと、それぞれつづられる[27][28]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 太字ふとじ複合語ふくごうごは、たんなるその部分ぶぶんとはいちじるしくことなる意味いみっている。たとえば、sauna-likeというかたり実際じっさいのサウナとはちがっている[15]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ OED2 from Amazon.com
  2. ^ OED” (online). Oxford University Press. 2010ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  3. ^ "As a historical dictionary, the OED is very different from those of current English, in which the focus is on present-day meanings." [1]
  4. ^ "The OED is a historical dictionary, with a structure that is very different from that of a dictionary of current English."[2]
  5. ^ Dictionary facts”. 2012ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ Oxford Dictionary”. Customessaysservice.com (2012ねん3がつ7にち). 2012ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  7. ^ Winchester, Simon (1999). The Professor and the Madman. New York: HarperPernnial. ISBN 0-06-083978-3 
  8. ^ Winchester, Simon (2003). The Meaning of Everything: The Story of the Oxford English Dictionary. Oxford University Press. ISBN 978-0198607021 
  9. ^ a b c History of the OED” (online). OED.com, Oxford University Press. 2012ねん2がつ18にち閲覧えつらん
  10. ^ Jamieson (2010ねん8がつ29にち). “Oxford English Dictionary 'will not be printed again'”. The Telegraph. 2012ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  11. ^ Flanagan, Padraic (2014ねん4がつ20日はつか). “RIP for OED as world's finest dictionary goes out of print”. The Telegraph. http://www.telegraph.co.uk/culture/culturenews/10777079/RIP-for-OED-as-worlds-finest-dictionary-goes-out-of-print.html 2014ねん6がつ8にち閲覧えつらん 
  12. ^ The Oxford English Dictionary”. Oxford Dictionaries. 2015ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  13. ^ Osselton, Noel (2000). “Murray and his European Counterparts”. In Mugglestone, Lynda. Lexicography and the OED: Pioneers in the Untrodden Forest. Oxford: Oxford University Press. ISBN 0191583464 
  14. ^ Dictionary Facts”. Oxford English Dictionary Online. 2014ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  15. ^ Preface to the Second Edition: General explanations: Combinations”. Oxford English Dictionary Online (1989ねん). 2008ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  16. ^ Italicised combinations are obvious from their parts (for example television aerial), unlike bold combinations. Preface to the Second Edition: General explanations: Combinations”. Oxford English Dictionary Online (1989ねん). 2008ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  17. ^ Winchester, Simon (2011ねん5がつ28にち). “A Verb for Our Frantic Time”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2011/05/29/opinion/29winchester.html?_r=0 2013ねん12月26にち閲覧えつらん 
  18. ^ Simpson (2007ねん12月13にち). “December 2007 revisions – Quarterly updates”. Oxford English Dictionary Online. OED. 2010ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  19. ^ Gilliver, Peter (2013). “Make, put, run: Writing and rewriting three big verbs in the OED”. Dictionaries: Journal of the Dictionary Society of North America 34 (34): 10–23. doi:10.1353/dic.2013.0009. http://muse.jhu.edu/journals/dictionaries/v034/34.gilliver01.html 2014ねん6がつ8にち閲覧えつらん. 
  20. ^ Kangxi Dictionary”. cultural-china.com. 2013ねん10がつ21にち閲覧えつらん
  21. ^ Burnett, Lesley S. (1986). “Making it short: The Shorter Oxford English Dictionary”. ZuriLEX '86 Proceedings: 229–233. http://www.euralex.org/elx_proceedings/Euralex1986/032_Lesley%20S.%20Burnett%20-Making%20it%20short_%20The%20Shorter%20Oxford%20English%20Dictionary.pdf 2014ねん6がつ7にち閲覧えつらん. 
  22. ^ Blake, G. Elizabeth; Bray, Tim; Tompa, Frank Wm (1992). “Shortening the OED: Experience with a Grammar-Defined Database”. ACM Transactions on Information Systems 10 (3): 213–232. doi:10.1145/146760.146764. http://dl.acm.org/citation.cfm?id=146764 2014ねん7がつ29にち閲覧えつらん. 
  23. ^ Brown, Lesley, ed (1993). The New Shorter Oxford English Dictionary on Historical Principles. Oxford: Clarendon Press. ISBN 978-0-19-861134-9 
  24. ^ (facsimile reprint) The Concise Oxford Dictionary: The Classic First Edition. Oxford University Press. (2011). ISBN 978-0-19-969612-3 
  25. ^ Quinion, Michael (2010ねん9がつ18にち). “Review: Oxford Dictionary of English”. World Wide Words. 2014ねん7がつ29にち閲覧えつらん
  26. ^ -ize, suffix”. Oxford English Dictionary Online. 2014ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  27. ^ Verbs ending in -ize, -ise, -yze, and -yse : Oxford Dictionaries Online”. Askoxford.com. 2010ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  28. ^ See also -ise/-ize at American and British English spelling differences.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]