PUBG

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSから転送てんそう
PUBG: BATTLEGROUNDS
ジャンル バトルロイヤルゲーム
TPS
FPS
対応たいおう機種きしゅ Microsoft Windows
PlayStation 4
Xbox One
開発元かいはつもと Bluehole(子会社こがいしゃ設立せつりつ[1]
PUBG Corporation(再編さいへん[2]
PUBG Studios
発売はつばいもと PUBG Corporation(終了しゅうりょう[3]
KRAFTON
プロデューサー キム・チャンハン(김창한)
ディレクター ブレンダン・グリーン
ジャン・テソク(장태석)
デザイナー ブレンダン・グリーン
美術びじゅつ ジャン・テソク(장태석)
人数にんずう 最大さいだい100にん
メディア PS4/XBOne:BD-ROM
発売はつばい Windows
世界の旗2017ねん12がつ20日はつか
Xbox One
世界の旗2018ねん9がつ4にち
PlayStation 4
世界の旗2018ねん12月7にち
対象たいしょう年齢ねんれい CEROD(17さい以上いじょう対象たいしょう
ESRBT(13さい以上いじょう
USK18(18さい未満みまん提供ていきょう禁止きんし
PEGI16
ACB:MA15+
コンテンツ
アイコン
CERO:暴力ぼうりょく
エンジン Unreal Engine 4
売上うりあげ本数ほんすう 世界の旗7500まんほん[4]
その オンラインプレイ専用せんよう
Xbox One:HDRおよびXbox One X Enhancedに対応たいおう
PS4:HDRおよびPS4 Pro Enhancedに対応たいおう[5]
テンプレートを表示ひょうじ

PUBG: BATTLEGROUNDS』(ピーユービージー バトルグラウンズ)は、KRAFTON子会社こがいしゃPUBG Studiosからリリースされている韓国かんこくバトルロイヤルゲーム

バトルロイヤルゲームみのおやであるアイルランドMod制作せいさくしゃブレンダン・グリーン英語えいごばんが、韓国かんこくデベロッパーKRAFTONとともに開発かいはつした。

きゅう名称めいしょうは『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)、きゅう略称りゃくしょうは『PUBG』(ピーユービージー、パブジー[7])。

2017ねん3がつ24にちSteam早期そうきアクセスはん配信はいしん開始かいしされ、2017ねん12がつ20日はつか日本にっぽん時間じかんでは2017ねん12月21にち)に正式せいしきばんとしてリリースされた[8]

Minecraftグランド・セフト・オートVTetris (Electronic Arts)英語えいごばんWii Sports世界せかいで5番目ばんめれたゲームソフトであり[注釈ちゅうしゃく 1]、2018ねん1がつ記録きろくされた323まん6027にん同時どうじ接続せつぞくプレイヤーすうは、Steamにおける歴代れきだい最多さいた記録きろくである[9]。2021ねん12がつ10日とおか、PUBG Studiosは2022ねん1がつ12にちのメンテナンス終了しゅうりょうから『PUBG: BATTLEGROUNDS』が利用りよう可能かのうすべてのプラットフォームでどうさく無料むりょうプレイサービス(基本きほんプレイ無料むりょう)に移行いこうすると発表はっぴょうした[10]

概要がいよう[編集へんしゅう]

最大さいだい100にんのプレイヤーが、フィールドないにある装備そうびなどを駆使くしして最後さいご1人ひとりになるまでたたかバトルロイヤル形式けいしきサードパーソン・シューティングゲーム(のちにファーストパーソン・パースペクティブ(FPP)モードも追加ついかされた)である[11]熾烈しれつ激闘げきとうき、見事みごとだい1ったとき、日本語にほんごばんでは「った! った! 夕飯ゆうはんはドンまさるだ!!」と画面がめん表示ひょうじされる(英語えいごばんでは"WINNER WINNER CHICKEN DINNER!"との表示ひょうじ[12]。また、2人ふたりタッグや(最大さいだい)4にんスクワッドでのチームせんモードも用意よういされている。

ARMA 3』のMOD製作せいさくしゃで、「PlayerUnknown英語えいごばん」というハンドルネームでられるブレンダン・グリーン(Brendan Greene)をクリエイティブ・ディレクターむかえて開発かいはつされている[13]

ゲーム内容ないよう[編集へんしゅう]

プレイヤーをせた航空機こうくうきがランダムな位置いち方向ほうこうからフィールドの上空じょうくう飛行ひこうし、プレイヤーは任意にんいのタイミングでり、目的もくてきまで降下こうかする。

マップには孤島ことう砂漠さばく密林みつりん雪原せつげん荒野あらのがあり、フィールドには平原へいげんもりおかといった自然しぜん地形ちけいほかいえ小屋こやはたけ集落しゅうらく倉庫そうこ地下ちかごう軍事ぐんじ基地きち遺跡いせきとうといった、多様たよう建造けんぞうぶつ存在そんざいする。

衣服いふくなどのコスチュームをのぞいてアイテムを一切いっさい所持しょじしていない状態じょうたいでゲームが開始かいしされるため、武器ぶき装備そうび各地かくち小屋こやなどの建造けんぞうぶつなどから入手にゅうしゅしなければならない。アイテムには、各種かくしゅ銃火じゅうか実在じつざいのものが採用さいようされている。ただし一部いちぶ武器ぶき商標しょうひょうにより実際じっさい名称めいしょうことなるものがある)とその弾薬だんやくサプレッサー照準しょうじゅんひとしのアタッチメント、フライパンやバールなどの近接きんせつ武器ぶき防弾ぼうだんベスト、ヘルメット、バックパックといった装備そうび包帯ほうたいなどの回復かいふくアイテム、フラググレネードやスモークグレネード、エナジードリンクなどの補助ほじょアイテムがある。

またマップちゅうにはくるまやバイク、ボートなどのもの存在そんざいし、移動いどうもちいることができる。

ゲーム開始かいしから一定いってい時間じかん経過けいかするとプレイエリアが設定せっていされ、時間じかん経過けいかとともにせばまっていく。プレイエリア内外ないがい境界きょうかいには青白あおじろいバリアがあり、その外側そとがわてしまうとゆっくりダメージをけてしまう。プレイエリアの内側うちがわしばらはいらずにプレイすると、HPが0になり死亡しぼうする。このシステムによって、生存せいぞん人数にんずうすくなくなる終盤しゅうばんでもてきプレイヤーと遭遇そうぐうするようになっている。プレイエリアが予告よこくされると、一定いってい時間じかんのカウントダウンが終了しゅうりょうしたのち縮小しゅくしょう開始かいしし、縮小しゅくしょう完了かんりょうしたらさらちいさいつぎのプレイエリアが予告よこくされる。また、エリアがいでプレイしている場合ばあいけるダメージは時間じかん経過けいかするとおおきくなり、中盤ちゅうばん終盤しゅうばんでプレイエリアのそとでプレイすることはほぼ不可能ふかのうになる。

ゲームちゅうは、ケアパッケージ(補給ほきゅう物資ぶっし)とばれるボックスがふくすうかいプレイエリアないのランダムな地点ちてん投下とうかされる。飛行機ひこうき上空じょうくう通過つうかし、飛行機ひこうきから物資ぶっし投下とうかされることでおと目視もくしでケアパッケージの存在そんざいをプレイヤーにらせる。ケアパッケージには、構造こうぞうぶつなどからは入手にゅうしゅできない性能せいのう武器ぶきや、最大さいだいレベルのヘルメットとう強力きょうりょく物資ぶっし封入ふうにゅうされている。

に、ゲームちゅう不定期ふていきばくげきおこなわれ、ばくげき範囲はんいばくげきすこまえから予告よこくされる。場所ばしょ完全かんぜんにランダムで、推測すいそくすることはできない。

デュオまたはスクワッドの場合ばあいは、HPが0となってもぬことはなく、気絶きぜつ状態じょうたいとなる。気絶きぜつ状態じょうたいでもつんいでゆっくりと移動いどうすることはできる。プレイヤーは気絶きぜつ状態じょうたい味方みかたを10びょうかけて通常つうじょう状態じょうたい復帰ふっきさせることができる。気絶きぜつ状態じょうたいになるとHPが100になり、出血しゅっけつダメージを毎秒まいびょうけるようになる。このまま、ダメージをさらけるか一定いってい時間じかん経過けいかすることでHPが0になると死亡しぼうし、復帰ふっきできなくなる。

制作せいさく経緯けいい[編集へんしゅう]

2013ねんごろ、アイルランドじんブラジル拠点きょてん写真しゃしんやデザイナーなどとして生活せいかつしていたブレンダン・グリーンは『ARMA 2』のMODである『DayZ』に熱中ねっちゅうし、これをもとに、2000ねん日本にっぽん映画えいがバトル・ロワイアル』につよ影響えいきょうけたあらたなMOD『DayZ: Battle Royale』を制作せいさくした[14]

『DayZ』が独立どくりつしたゲームになったことでグリーンは、『DayZ』への関心かんしんうしない、『ARMA 3』のMODとして制作せいさく継続けいぞくした。これがソニーオンラインエンタテインメント(現在げんざいデイブレイクゲーム)のまり、グリーンを同社どうしゃの『H1Z1』の制作せいさく顧問こもんとして招聘しょうへいしてバトル・ロワイアルのアイデアを展開てんかいさせた。2016ねんに『H1Z1』はバトル・ロワイアルモードの『H1Z1: King of the Kill』と、サバイバルモードの『H1Z1: Just Survive』というふたつのゲームに分割ぶんかつされている[14]

ソニーオンラインエンタテインメントを退社たいしゃ、グリーンは韓国かんこくのBluehole Ginno Gamesからのさそいをけた。同社どうしゃ前身ぜんしんであったGinno GamesはPCけのMMOゲームを制作せいさくする会社かいしゃで、モバイルけゲーム大手おおてのBlueholeに買収ばいしゅうされていた。同社どうしゃ国際こくさいてき展開てんかいできるゲームの開発かいはつ模索もさくし、同時どうじ開発かいはつにかける時間じかんがあまりないためゲームをアーリーアクセス(早期そうきアクセス)方式ほうしきでリリースすることをかんがえた。同社どうしゃはグリーンに、『DayZ: Battle Royale』を独立どくりつしたゲームにすることを提案ていあんした。はなしはとんとん拍子びょうしすすみ、グリーンは韓国かんこくうつり、同国どうこくのゲーム企業きぎょうでも前例ぜんれいのない外国がいこくじんのクリエイティブ・ディレクターとしてほんさく開発かいはつかることになった[14]

日本語にほんごばん[編集へんしゅう]

ほんさくがアジアでも人気にんきたため、開発かいはつチームが日本語にほんごばん開発かいはつかんがえていた矢先やさきDMM GAMESがオファーした[7]ほんさく日本語にほんごばん特徴とくちょうひとつである「った!った!夕飯ゆうはんはドンまさるだ!!」という勝利しょうりメッセージについて、プロデューサーのキム・チャンハンは4Gamer.netとのインタビューのなかで、勝利しょうりメッセージの「WINNER WINNER CHICKEN DINNER!」を日本語にほんごにアレンジするさい日本語にほんごのわかるスタッフから「カツ」が「つ」にていることをき、意図いとしたダジャレとしてこのような表記ひょうきにしたとべており、「ドンまさる」が「カツ丼かつどん」と「とんカツ」のどちらかをしているかというわけではないとした[7]

展開てんかい[編集へんしゅう]

コンソールばん[編集へんしゅう]

Xbox Oneでは2017ねん12月12にちにプレビューばん発売はつばい。パッケージばんはディスクメディアではなく、かみばこにダウンロードカードがはいかたちであった[15]Microsoftは、発売はつばい48あいだで100まんほんげたと発表はっぴょうした[16]。2018ねん9がつ4にち発売はつばいされた製品せいひんばんでは、パッケージばんはディスクメディアとなった。

PlayStation 4では2018ねん12月7にちにダウンロードばん発売はつばい。『アンチャーテッド』シリーズのネイサンのコスチュームや『ラストオブアス』のエリーのバックパックなどの特典とくてん付属ふぞくしている[17]。2019ねん1がつ17にちにはパッケージばん発売はつばいされた[18]

2019ねん10がつ3にち、Xbox OneとPlayStation 4のあいだでクロスプレイが実装じっそうされた[19]

2021ねん12がつ10日とおか、PUBG Studiosは2022ねん1がつ12にちのアップデート基本きほんプレイ無料むりょうになると発表はっぴょうした。また、基本きほんプレイ無料むりょう同時どうじに、これまでコンソールばんあそさい必要ひつようだった「PlayStation Plus」や「XboxLiveGold」などのサブスクリプションプランへの加入かにゅう不要ふようとなる[20]。また、2022ねん1がつ12にち以前いぜんほんさく所有しょゆうしていたひとかぎり、あたらしく追加ついかされたBATTLEGROUNDS Plusが無料むりょう提供ていきょうされる。[21]

2022ねん1がつ12にち、コンソールばん基本きほんプレイ無料むりょうされた。

モバイルばん[編集へんしゅう]

モバイルばんは『PUBG MOBILE』と『PUBG: NEW STATE』のさく配信はいしんされている。

PUBG MOBILE
ジャンル バトルロイヤルゲーム
対応たいおう機種きしゅ iOS
Android
開発元かいはつもと テンセントゲームズ
発売はつばいもと KRAFTON
人数にんずう 最大さいだい100にん
メディア 基本きほん無料むりょう(アイテム課金かきん
発売はつばい 日本の旗2018ねん5がつ16にち
エンジン Unreal Engine 4
テンプレートを表示ひょうじ
PUBG: NEW STATE
ジャンル バトルロイヤルゲーム
対応たいおう機種きしゅ iOS
Android
開発元かいはつもと PUBG Studios
発売はつばいもと KRAFTON
人数にんずう 最大さいだい100にん[22]
メディア 基本きほん無料むりょう(アイテム課金かきん
発売はつばい 日本の旗2021ねん11月11にち
エンジン Unreal Engine 4[23]
テンプレートを表示ひょうじ

『PUBG MOBILE』[編集へんしゅう]

iOSAndroid配信はいしんされている基本きほんプレイ無料むりょうのバトルロイヤルゲーム。日本にっぽんでは、2018ねん5がつ16にち配信はいしん開始かいしされた[24]

スマートフォンでも動作どうさするようグラフィックが簡略かんりゃくされ、UIはタッチ操作そうさ最適さいてきされている。足音あしおと銃声じゅうせいがミニマップに表示ひょうじされたり、モバイルばん独自どくじのマップ、武器ぶき衣装いしょうなどが実装じっそうされるなど、『PUBG』とはことなる部分ぶぶんおおい。

米国べいこく調査ちょうさ会社かいしゃSensor Towerは、2021ねん3がつ25にちけのレポートにて、累計るいけい売上うりあげが51おくドルを突破とっぱしたと報告ほうこくした[25]。2021ねん4がつ30にちには、ぜん世界せかいで10おくダウンロードを突破とっぱしたと発表はっぴょうされた[26]

また、モバイルばん以下いかのタイトルとコラボをおこなっており、限定げんていモードやコラボ衣装いしょうなどが実装じっそうされた。

コラボレーション 期間きかん
YAMAHA 2020ねん7がつ8にちから7がつ27にち
コードギアス 反逆はんぎゃくのルルーシュ 2020ねん11月13にちから12月11にち
ゴジラvsコング 2021ねん5がつ11にちから6がつ8にち
KARTRIDER RUSH+ 2021ねん5がつ31にちから6がつ7にち
LINE FRIENDS英語えいごばん 2021ねん6がつ24にちから7がつ4にち
サクラ大戦たいせん 2021ねん8がつ1にちから8がつ30にち
ひぐらしのなくころそつ 2021ねん9がつ30にちから10がつ28にち
ちびザメ 2021ねん10がつ24にちから11月7にち
Arcane 2021ねん11月16にちから12月17にち
りょうみやハルヒの憂鬱ゆううつ 2021ねん11月30にちから12月21にち
終末しゅうまつのワルキューレ 2021ねん12月22にちから12月31にち
リヴァプールFC 2021ねん12月27にちから2022ねん1がつ12にち
スパイダーマン 2022ねん1がつ13にちから2がつ11にち
狩野かの英孝ひでたか 2022ねん1がつ17にちから2がつ1にち
呪術じゅじゅつまわりせん 2022ねん2がつ24にちから3がつ16にち
ブラックラグーン 2022ねん3がつ17にちから3がつ31にち
Warframe 2022ねん3がつ22にちから4がつ19にち
EVANGELION 2022ねん5がつ14にちから6がつ19にち
BLACKPINK 2022ねん7がつ19にちから8がつ1にち(ガチャは8がつ31にちまで)
オーバーロード 2022ねん8がつ8にちから8がつ31にち
GACKET 2022ねん9がつ20日はつかから10がつ24にち
GACKET(だい2だん 2022ねん12がつ20日はつかから2023ねん2がつ2にち
ブルース・リー 2023ねん1がつ10日とおかから2がつ10日とおか
ドラゴンボール 2023ねん7がつ13にちから9がつ4にち

『PUBG: NEW STATE』[編集へんしゅう]

iOSとAndroidに配信はいしんされている基本きほんプレイ無料むりょうのバトルロイヤルゲーム。日本にっぽんでは2021ねん11月11にち配信はいしん開始かいしされた[27]

どうさくは『PUBG: BATTLEGROUNDS』からすうじゅうねん経過けいかした2051ねん政府せいふ状態じょうたいきん未来みらい舞台ぶたいであり、サービス開始かいし時点じてんでは「バトルロイヤル」、4たい4の「チームデスマッチ」、射撃しゃげき練習れんしゅうおこなえる「トレーニング」が実装じっそうされている[27]

コラボレーション 期間きかん
Among Us 2022ねん4がつ21にちから5がつ19にち
NieR:AutomataNieR:Replicantl 2022ねん4がつ29にちから5がつ19にち
LINE FRIENDS 2022ねん6がつ16にちから7がつ20日はつか
アサシンクリード 2022ねん8がつ18にちから9がつ21にち
Dead by Daylight 2022ねん10がつ20日はつかから11月23にち

軽量けいりょうばん[編集へんしゅう]

PUBG LITE
ジャンル バトルロイヤルゲーム
対応たいおう機種きしゅ Microsoft Windows
開発元かいはつもと PUBG Corporation
発売はつばいもと PUBG Corporation
人数にんずう 最大さいだい100にん
メディア 基本きほん無料むりょう(アイテム課金かきん
発売はつばい 日本の旗2019ねん12月3にち
エンジン Unreal Engine 4
その 2021ねん4がつ29にちにサービス終了しゅうりょう
テンプレートを表示ひょうじ

PUBG LITE』は、ロースペックPCでも動作どうさするよう最適さいてきされた基本きほんプレイ無料むりょうのバトルロイヤルゲーム。2019ねん12月13にち配信はいしん開始かいしされた[29]

描画びょうが品質ひんしつとされて軽量けいりょうされ、必要ひつよう動作どうさ環境かんきょうおおきくがっているのが特徴とくちょう。『PUBG』とくら武器ぶき反動はんどうおさえられているほか、衣装いしょうるいはモバイルばんから移植いしょくされているため派手はでなものがおおく、よりカジュアルになっている[30]

2021ねん3がつ30にち新規しんきダウンロードが停止ていしされ、2021ねん4がつ29にち14をもってサービスを終了しゅうりょうした[31]

反響はんきょう[編集へんしゅう]

Blueholeが韓国かんこくほんさく積極せっきょくてきマーケティングおこなっていたため、ほんさく韓国かんこくネットカフェで2番目ばんめか3番目ばんめ人気にんきほこり、その人気にんきぶりは『オーバーウォッチみだった[7]。バトルロワイアルというゲームせいから日本にっぽんでもほんさく人気にんきたかまった[7]

中国ちゅうごくプレイヤーの隔離かくり[編集へんしゅう]

製品せいひんばん発売はつばい定期ていきてきにアップデートをおこなってきたゲームながらチートプログラム使用しようしゃこうえず、ては公式こうしき大会たいかいですら不審ふしん挙動きょどうのプレイヤーが出現しゅつげんする[32]など、依然いぜんとしてチート問題もんだいされている。また、「開発かいはつ運営うんえい調査ちょうさによるとチート使用しようしゃの99%が中国ちゅうごくからのアクセスであることが判明はんめいし、ブレンダン・グリーンから発表はっぴょうされた[33]」とされる情報じょうほう日本にっぽん国内こくないのソーシャルメディアでひろ拡散かくさんされるなど、中国人ちゅうごくじんユーザーにたいする憎悪ぞうおたかまった[注釈ちゅうしゃく 2]

このためSteamコミュニティじょうでは中国ちゅうごくのプレイヤーを既存きそんサーバーから隔離かくりすることが熱望ねつぼうされているが、いま運営うんえいから物理ぶつりてきにサーバー隔離かくりおこな予定よてい発表はっぴょうい。Ping利用りようしたマッチングこそ採用さいようされたものの[34]日本にっぽん・オセアニアなど中国ちゅうごく地理ちりてきちかくPingきにくい地域ちいきのプレイヤーからは「中国ちゅうごくのチーターと一緒いっしょわたしたち隔離かくりされてしまったのでは」と懸念けねんこえがっている。これ以降いこう#RegionLockChinaというハッシュタグ、どう内容ないようのアスキーアートの投稿とうこうが、Steamじょうでの公式こうしきアナウンスのコメントらんあるいはゲームのレビューらんくすという現象げんしょうつづいている。タグと同名どうめいのサーバー隔離かくりもとめるネット署名しょめい活動かつどうはじまり、2018ねん3がつ現在げんざいすでに10000にん署名しょめいあつまっている[35]

フォートナイトとの類似るいじせい[編集へんしゅう]

2017ねん9がつ22にち、『PUBG』のプロデューサー、キム・チャンハンは「『フォートナイト』のバトルロイヤルモード」(以下いか「Fortnite」)が『PUBG』のゲームプレイと類似るいじしていることに懸念けねんしめ発表はっぴょうをした[36]同氏どうしは、『PUBG』に採用さいようされているUnreal Engine4、および「Fortnite」の開発元かいはつもとであるEpic Gamesとビジネス関係かんけいきずいていることをあきらかにしながらも、「Fortnite」による『PUBG』のゲーム体験たいけん複製ふくせいや、「Fortnite」の宣伝せんでん活動かつどうにおける、許可きょかい『PUBG』への言及げんきゅうについて懸念けねんしめした。これについてAUTOMATONのRyuki Ishiiは、Blueholeはバトルロイヤルというアイデア自体じたい占有せんゆうしたいのではなく、あくまで『PUBG』に類似るいじぎていることへの懸念けねんしめしているとコメントしている[36]

2018ねん3がつ21にち調査ちょうさ会社かいしゃSuperDataは、「Fortnite」の月間げっかん売上うりあげが『PUBG』をえたと発表はっぴょうした[37]注意ちゅういすべきなのは、『PUBG』はゲーム本体ほんたい売上うりあげがおも収入しゅうにゅうげんであるのにたいして、「Fortnite」は基本きほんプレイ無料むりょうで、スキンアイテムの販売はんばいおも収入しゅうにゅうげんにしているというてんである。

競合きょうごう類似るいじタイトルの訴訟そしょう[編集へんしゅう]

『PUBG』の開発かいはつ運営うんえいもとであるPUBG Corporationは、2018ねん4がつ2にちづけNetEaseのタイトル『荒野あらの行動こうどう』『Rules of Survival』にたいして、『PUBG』の著作ちょさくけん侵害しんがいするものだとして、配信はいしんめと損害そんがい賠償ばいしょうもとめる訴状そじょうをカリフォルニアしゅう北部ほくぶ地区ちく連邦れんぽう地方裁判所ちほうさいばんしょ提出ていしゅつしたと、海外かいがいメディアのPCGamesNほうじている[38]。これについては、ファミ通ふぁみつうApp独自どくじにPUBG Corporationにわせをおこない、提訴ていそ事実じじつであることを確認かくにんしている[39]過去かこに『フォートナイト』について懸念けねんしめしたことはあるが、具体ぐたいてき類似るいじせいたかいタイトルとして訴訟そしょうおこなわれるのは今回こんかいはつである[40]今回こんかい訴訟そしょうった経緯けいいとして、PUBG Corporationは、2018ねん1がつにApple経由けいゆ苦情くじょうもうてをおこない、訴状そじょうもNetEaseにおくっているが、NetEaseが『PUBG』の著作ちょさくけんみとめなかったためだとしている。ファミ通ふぁみつうは、PUBG Corporationが勝訴しょうそした場合ばあい、アプリストアから『荒野あらの行動こうどう』『Rules of Survival』のりょうタイトルがえる可能かのうせいがあるとしている[39]。これにたいし、NetEaseは『荒野あらの行動こうどう』の訴訟そしょう報道ほうどうたいする公式こうしきコメントを発表はっぴょうし、サービス終了しゅうりょうのデマを否定ひていしたうえで、著作ちょさくけん侵害しんがい事実じじつ一切いっさいいものとし、正当せいとうせい今後こんご裁判さいばんあきらかにしていくとしている[41]。2019ねん3がつにPUBG CorporationとNetEaseが和解わかいしたと発表はっぴょうがあった[42][43]

2018ねん1がつ、PUBG Corporationは、『フォートナイト』が『PUBG』の特徴とくちょうをコピーしているとして、『フォートナイト』の韓国かんこくでのサービス中断ちゅうだんもとめてソウル中央ちゅうおう地方裁判所ちほうさいばんしょに「著作ちょさくけん侵害しんがい禁止きんし仮処分かりしょぶん申請しんせい」を提出ていしゅつした[44]。しかし、その2018ねん6がつにPUBG Corporationは訴訟そしょうげをおこなっており、関連かんれんする裁判さいばん終了しゅうりょうした[45]

チートツールの販売はんばい組織そしき逮捕たいほ[編集へんしゅう]

PUBG Corporationは、2018ねん1がつにBlueholeのだい株主かぶぬし[46]で『PUBG』モバイルばん開発かいはつ手掛てがけるテンセントから協力きょうりょく、120めいのチートツール制作せいさくしゃ逮捕たいほしたほか、同年どうねん4がつ27にち中国ちゅうごくの『PUBG』のチートツール開発かいはつ販売はんばいかかわっていた15めい容疑ようぎしゃ逮捕たいほしたと発表はっぴょうした[47]。チートツールのなかには、ハッキングプログラムをふくみ、チートツールを使用しようしたプレイヤーの個人こじん情報じょうほうすものもあった。

eスポーツ[編集へんしゅう]

PUBG JAPAN SERIES Grade 1
最新さいしんシーズン・大会たいかい:
Season 6
後継こうけいPUBG Japan Championship
競技きょうぎPUBG
開始かいしねん2018ねん
参加さんかチーム16
下位かい大会たいかいPUBG JAPAN SERIES Grade 2
国内こくないカップせんPUBG Winter Invitational
国際こくさいカップせんPUBG Global Champion Ship
くに日本の旗 日本にっぽん
最終さいしゅうねん2020ねん
最終さいしゅう優勝ゆうしょうDetonatioN Gaming White
トーナメント形式けいしきゲームないeSportsルールでの16チームによる同時どうじ対戦たいせん
公式こうしきサイトPJS公式こうしきサイト
PUBG JAPAN SERIES Grade 2
競技きょうぎPUBG
開始かいしねん2018ねん
参加さんかチーム16
上位じょうい大会たいかいPUBG JAPAN SERIES Grade 1
下位かい大会たいかいPUBG JAPAN SERIES PaR
くに日本の旗 日本にっぽん
トーナメント形式けいしきゲームないeSportsルールでの16チームによる同時どうじ対戦たいせん
公式こうしきサイトPJS公式こうしきサイト

PUBGはPC・モバイルのプラットフォームをわず、エレクトロニック・スポーツとしてのいちめん形成けいせいされている。『PUBG』のチームを編成へんせいしているプロゲーミングチームには「DetonatioN Gaming」、「DeToNator」、「SCARZ」などがある[48][49][50]

DMM GAMESは、2018ねん1がつから2020ねん12がつまで、合計ごうけい6かいPCばんPUBGのリーグPUBG JAPAN SERIES通称つうしょうPJS)を開催かいさいした。1シーズンの賞金しょうきん総額そうがくは620まんえんで、上位じょういチームは世界せかい大会たいかいへの招待しょうたいけんることができる。

大会たいかい賞金しょうきん規模きぼ規模きぼ日本にっぽんチームの国際こくさい競争きょうそうりょくたかめたい PUBG Corp. の方針ほうしんにより、PJS は2020ねん12月で終了しゅうりょうした[51]

PJSでは、Grade1・Grade2の2構成こうせいになっていて、Grade1において参加さんかしゃ全員ぜんいんにリーグ参加さんか報酬ほうしゅうが、成績せいせき優秀ゆうしゅうチームに賞金しょうきん配布はいふされた。成績せいせきおうじてまいシーズンGrade 1,2のおよびGrade 2からの降格こうかくおこなわれた。

モバイルでは、iPad Proをはじめとする「ハイスペックかつ画面がめんおおきい端末たんまつ」は、フレームレート索敵さくてき容易たやすさ、UIの自由じゆうさなどが画面がめんちいさいスマートフォンとくら劇的げきてき有利ゆうりになる。イコールコンディションをたもつため、タブレット端末たんまつ使用しよう禁止きんしとするなど利用りよう可能かのう機種きしゅしぼったり、参加さんかしゃがある程度ていどふるいとされた、決勝けっしょうまたはそれにちかいマッチでは、スポンサー提供ていきょうというかたち参加さんか選手せんしゅ全員ぜんいんおな機種きしゅされることがおおい。

試合しあい方式ほうしき[編集へんしゅう]

  • 16チームが1チーム4にん一斉いっせい試合しあいおこなうスクアッド・バトルロワイヤル形式けいしき試合しあいおこなう。
  • 原則げんそく1にち6試合しあいで6日間にちかんけい36試合しあいおこなう。すべての試合しあいはチームないてきたおしたかずかく試合しあいない順位じゅんいによってスコアが決定けっていされ、スコアの合計ごうけいきそう。
  • 試合しあいは3日間にちかんずつでPhase1・Phase2にけられる。
  • Grade1にPhase1・Phase2の両方りょうほう在籍ざいせきしていたチームのなかから、Phase1・Phase2のスコアを合計ごうけいした点数てんすうで、シーズンの優勝ゆうしょうチームを決定けっていする。
  • Phase1・Phase2それぞれの終了しゅうりょうに、かくPhaseちゅうのスコアによって、Grade1の下位かい4チームはGrade2に降格こうかくし、Grade2の上位じょうい4チームがGrade1に昇格しょうかくする。また、Phase2の下位かい4チームはPaR(Promotion and Relegation)とばれるせん降格こうかくする。
  • Phase2の下位かい4チームと一般いっぱん公募こうぼあつめられた60チームのけい64チームが参加さんかするPaRから、上位じょうい4チームがつぎのシーズンのPhase1 Grade2に昇格しょうかくする。

出場しゅつじょうチーム[編集へんしゅう]

以下いかはSeason6 Phase2 Grade1の所属しょぞくチームを記載きさいする。

チームめい タグ
Sunsister SST
ELEMENT.36 E36
DetonatioN Gaming White DGW
Sengoku Gaming SG
Rascal Jester RJ
V3 FOX V3F
Gaming Team SELECTOR GTS
Ace1 A1
Zoo Gaming / Penguin ZOO
GrimNight REDCELL GNR
Crest Gaming Xanadu CGX
3R gaming Lotus 3RL
Dandelion DL
CYCLOPS athlete gaming CAG
BlackBird Xeno BBX
AnimationCafe InVeLz ACI

PUBG JAPAN SERIES リーグ結果けっか[編集へんしゅう]

リーグ 優勝ゆうしょうチーム じゅん優勝ゆうしょうチーム Phase1 いち Phase2 いち
PJS αあるふぁリーグ SunSister Suicider’s Detonation Gaming SunSister Suicider's USG_Hyster1cJam
PJS βべーたリーグ Crest Gaming Xanadu Crast Gaming Rapid THE SHABLES Creast Gaming Xanadu
PJS Season1 SunSister Suicider’s Crest Gaming Xanadu SunSister Suicider's V3 FOX
PJS Season2 BLUE BEES Team RAYZE V3 FOX Crest Gaming Xanadu
PJS Season3 DetonatioN Gaming White Rascal Jester DetonatioN Gaming White Rascal Jester
PJS Season4 Rascal Jester SunSister Rascal Jester SunSister
PJS Season5 SunSister Creast Gaming Xanadu SunSister Creast Gaming Xanadu
PJS Season6 DetonatioN Gaming White SunSister SunSister DetonatioN Gaming White

関連かんれん大会たいかい結果けっか[編集へんしゅう]

とし 大会たいかいめい 開催かいさい場所ばしょ 優勝ゆうしょう おも日本にっぽんチームの成績せいせき 備考びこう
2018 PUBG GLOBAL INVITATIONAL TPP ドイツの旗ベルリン 中華人民共和国の旗Oh My God 14th Crest Gaming Xanadu [PJS 1]
PUBG GLOBAL INVITATIONAL FPP 大韓民国の旗Gen.G Gold 15th Crest Gaming Windfall
2019 FACE IT global summit: PUBG Classic ロンドン 🇰🇷OP Gaming Rangers 17th BLUE BEES
PUBG GLOBAL CHAMPIONSHIP 2019 アメリカ合衆国の旗オークランド

アメリカ合衆国の旗ロサンゼルス

大韓民国の旗Gen.G 22nd SunSister

29th Rascal Jester

[PJS 2]
PUBG JAPAN SERIES Winter Invitational 2019 日本の旗東京とうきょう 大韓民国の旗Gen.G 2nd Detonation Gaming White

4th V3 FOX

[PJS 3]
2020 PUBG GLOBAL SERIES: Bellin ドイツの旗ベルリン 中止ちゅうし 出場しゅつじょうけん所持しょじ: SunSister [52]
PUBG CONTINENTAL SERIES: Charity Showdown - Asia オンライン 中華人民共和国の旗Tianba 8th DetonatioN Gaming White

16th Sunsister

[PJS 4][52][53]
PUBG CONTINENTAL SERIES 1 tournaments: ASIA オンライン 中華人民共和国の旗INFANTRY 9th ELEMENT36. JAPAN

14 Creast Gaming Xanadu

PUBG CONTINENTAL SERIES 2 tournaments: ASIA オンライン SunSister

ELEMENT36. JAPAN

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^
  2. ^ 日本語にほんごソースの情報じょうほうもととなった英文えいぶん記事きじでは記事きじ公開こうかい直後ちょくごの2017ねん12月22にちに「99%」の文言もんごんについて訂正ていせいする更新こうしんがあったものの、日本にっぽんでは更新こうしんが2019ねん4がつ4にちまで見落みおとされていた。そのためおも日本語にほんごけんでチート使用しようしゃの99%が中国人ちゅうごくじんであるとされる情報じょうほう拡散かくさんされつづけた。

PJS関連かんれん[編集へんしゅう]

  1. ^ PUBG GLOBAL INVITATIONAL 2018は20チームで開催かいさいされた。また、前半ぜんはん2日間にちかんをTPP、後半こうはん2日間にちかんをFPPでひらき、それぞれべつ大会たいかいとして成績せいせき集計しゅうけいした。 賞金しょうきん総額そうがくはFPP,TPPそれぞれUS$1,000,000
  2. ^ PGC2019はトーナメント形式けいしき32チームで開催かいさいされた。準決勝じゅんけっしょうまでの6日間にちかんをオークランド、決勝けっしょうの2日間にちかんをロサンゼルスでおこなった。賞金しょうきん総額そうがくUS$2,000,000くわえて、大会たいかいアイテムの売上うりあげぶん加算かさんされる。
  3. ^ PUBG JAPAN SERIES Winter Invitationalは、PJS Season4の12チームと、海外かいがいからの4チームの合計ごうけい16チームでおこなわれた。
  4. ^ 2020ねんのPUBG GLOBAL SERIESが新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう影響えいきょうによって中止ちゅうしとなったことにより、代替だいたい大会たいかいとして開催かいさいされた。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Blueholeが『PUBG』の専門せんもん子会社こがいしゃ設立せつりつ―グローバル展開てんかい専念せんねん”. gamespark.jp (2017ねん9がつ30にち). 2018ねん1がつ29にち閲覧えつらん
  2. ^ Ishii, Ryuki (2020ねん12月2にち). “『PUBG』開発かいはつチームがPUBG Studioとして活動かつどう開始かいし組織そしき再編さいへんにより開発かいはつ事業じぎょう集中しゅうちゅう、パブリッシング事業じぎょう親会社おやがいしゃ”. AUTOMATON. 2022ねん1がつ4にち閲覧えつらん
  3. ^ Ishii, Ryuki (2020ねん12月2にち). “『PUBG』開発かいはつチームがPUBG Studioとして活動かつどう開始かいし組織そしき再編さいへんにより開発かいはつ事業じぎょう集中しゅうちゅう、パブリッシング事業じぎょう親会社おやがいしゃ”. AUTOMATON. 2022ねん1がつ4にち閲覧えつらん
  4. ^ The original PUBG is going free-to-play”. The Verge (2021ねん12月9にち). 2022ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  5. ^ PS4とPS4 Proでプレイした場合ばあい、どのようなちがいがありますか?”. PUBG PS4 Support. 2020ねん7がつ22にち閲覧えつらん
  6. ^ PUBGをプレイするために最小さいしょう要件ようけんまたは推奨すいしょう要件ようけんは?”. PUBG Support. 2023ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  7. ^ a b c d e がつ亜希あき (2017ねん9がつ24にち). “[TGS 2017]「ドンまさる」とは一体いったいなんなのか。「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」のディレクター&プロデューサーにインタビュー”. 2018ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  8. ^ Steam:PUBG: BATTLEGROUNDS”. Steam. 2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  9. ^ Steam Charts - Tracking What's Played”. Steam Charts. 2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  10. ^ 無料むりょうプレイサービス移行いこうのおらせ”. PUBG ASIA (2021ねん12月10にち). 2021ねん12月14にち閲覧えつらん
  11. ^ Blueholeの「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」が好評こうひょう”. 4Gamer.net (2017ねん3がつ28にち). 2017ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  12. ^ まさった!った!夕飯ゆうはんはドンまさるだ!! 100にん参加さんかのバトルロイヤル「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」で最後さいご1人ひとりになってみた”. 4Gamer.net (2017ねん4がつ21にち). 2017ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  13. ^ 韓国かんこくBluehole、64にんのプレイヤーがのこりをけてたたかう「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」を開発かいはつちゅう”. 4Gamer.net (2016ねん7がつ14にち). 2017ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  14. ^ a b c PLAYERUNKNOWNそのひとかたる、おっさんゲーマーがMOD作者さくしゃとなり、40さいで『PUBG』クリエイティブディレクターとなって世界せかい席巻せっけんするまで【GDC 2018】”. ファミ通ふぁみつう.com (2018ねん3がつ30にち). 2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  15. ^ Xbox Oneばん「PUBG」の“プレビューばん”が国内こくないで12月12にち発売はつばい”. 4Gamer.net (2017ねん11月2にち). 2017ねん11月3にち閲覧えつらん
  16. ^ Buy the World’s Most Powerful Console; Get the Hottest Multiplayer Game of 2017”. Xbox wire (2017ねん12月15にち). 2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  17. ^ PS4はん『PUBG』、日本にっぽんも12月7にち発売はつばい決定けってい世界せかい4おくにんがプレイするバトロワブームの火付ひつやくまんもたして登場とうじょう”. ファミ通ふぁみつう.com (2018ねん11月14にち). 2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  18. ^ PS4はん『PUBG』12月7にちより国内こくない発売はつばい決定けってい!2019ねん1がつにはパッケージばんもリリース”. GameSpark (2018ねん11月14にち). 2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  19. ^ コンシューマけ「PUBG」,アップデートでPS4とXbox Oneのクロスプレイを可能かのう”. 4Gamer.net (2019ねん10がつ3にち). 2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  20. ^ 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2021ねん12月13にち). “PUBG、2022ねん1がつ12にちからぜんプラットフォームで基本きほんプレイ無料むりょう既存きそんユーザーには特典とくてん”. PC Watch. 2021ねん12月14にち閲覧えつらん
  21. ^ 無料むりょうプレイサービス移行いこうのおらせ”. PUBG ASIA (2021ねん12月10にち). 2022ねん1がつ12にち閲覧えつらん
  22. ^ 「PUBG: NEW STATE」ぜん世界せかい4000まんダウンロード突破とっぱ渡辺わたなべ直美なおみナレーションの映像えいぞう公開こうかいアキバ総研そうけん(2021ねん11月29にち)2021ねん12月14にち閲覧えつらん
  23. ^ [1]DOT.ESPORTS(2021ねん10がつ22にち)2021ねん12月13にち閲覧えつらん
  24. ^ Inc, Aetas. “「PUBG MOBILE」がぜん世界せかい10おくダウンロードを突破とっぱ記念きねんキャンペーンが開催かいさいちゅう”. www.4gamer.net. 2020ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  25. ^ PUBG Mobile Grosses $5 Billion After Generating an Average of $7.4 Million Per Day in 2020”. Sensor Tower (2021ねん3がつ25にち). 2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  26. ^ 「PUBG MOBILE」のサービス開始かいしが5月16にち午前ごぜんちゅう決定けってい事前じぜん登録とうろくすうは90まん突破とっぱ,5月15にちまで受付うけつけちゅう”. 4Gamer.net (2021ねん4がつ30にち). 2021ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  27. ^ a b Inc, Aetas. “「PUBG: NEW STATE」の正式せいしきサービスが本日ほんじつスタート。最後さいご一人ひとり目指めざしてたたかくスマホけバトルロイヤル”. www.4gamer.net. 2021ねん12月14にち閲覧えつらん
  28. ^ DOWNLOAD”. PUBG LITE. 2020ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  29. ^ 基本きほんプレイ無料むりょう『PUBG LITE』国内こくないサービス開始かいしは12月13にちから! アカウント発行はっこう特典とくてんもアップグレード”. Game*Spark - 国内こくない海外かいがいゲーム情報じょうほうサイト. 2020ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  30. ^ ていスペックPCでも快適かいてきな『PUBG LITE』をプレイ! バトロワの金字塔きんじとうがよりカジュアルに【特集とくしゅう”. Game*Spark (2019ねん12月16にち). 2020ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  31. ^ 重要じゅうよう】PUBG LITEサービス終了しゅうりょうのおらせ”. PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS LITE. 2021ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  32. ^ 『PUBG』チャリティー大会たいかい参加さんかしゃにチートのうたがい―えないてき手榴弾しゅりゅうだんを…”. gamespark.jp. 2018ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  33. ^ Ryuki Ishii (2017ねん12月22にち). “【UPDATE】『PUBG』チーターのだい多数たすう中国ちゅうごくのユーザであることが判明はんめい累計るいけいプレイヤーすう3000まんにん突破とっぱしたメガヒットさくならではの苦難くなん”. AUTOMATON. 2018ねん3がつ21にち閲覧えつらん"
  34. ^ 『PUBG』PING制限せいげんマッチングが実装じっそう―ついにチーター隔離かくりなるか”. gamespark.jp. 2018ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  35. ^ キャンペーン · Petition to #RegionLockChina”. change.org. 2018ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  36. ^ a b 『PUBG』のBlueholeが『Fortnite Battle Royale』の類似るいじせい指摘してき。ゲームエンジン提供ていきょうしゃきおいぎょう相手あいてになることを懸念けねんして”. AUTOMATON (2017ねん9がつ26にち). 2018ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  37. ^ 『フォートナイト』の月間げっかん売上うりあげが『PUBG』をえたとの報告ほうこく。モバイルばんも4日間にちかんで1.5おくえん好調こうちょうすべ”. AUTOMATON (2018ねん3がつ22にち). 2018ねん3がつ24にち閲覧えつらん
  38. ^ PUBG Corp take legal action against “substantially similar” mobile games”. PCGamesN (2018ねん4がつ5にち). 2018ねん4がつ6にち閲覧えつらん
  39. ^ a b 訴訟そしょう報道ほうどう事実じじつ。PUBG Corp.が『荒野あらの行動こうどう』、『Rules of Survival』にたい配信はいしん差止さしどめ請求せいきゅう”. ファミ通ふぁみつう.com (2018ねん4がつ6にち). 2018ねん4がつ6にち閲覧えつらん
  40. ^ PUBG Corp.が『荒野あらの行動こうどう』など2作品さくひんに「配信はいしん/開発かいはつめ」訴訟そしょう提起ていき【UPDATE】”. gamespark (2018ねん4がつ6にち). 2018ねん4がつ6にち閲覧えつらん
  41. ^ 荒野あらの行動こうどう』の訴訟そしょう報道ほうどうについて、NetEaseが公式こうしきコメントを発表はっぴょう”. Appbank (2018ねん4がつ10日とおか). 2018ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  42. ^ 「PUBG」が「荒野あらの行動こうどう」をうったえた裁判さいばんが,両社りょうしゃ和解わかい終了しゅうりょうするも和解わかい内容ないようについては不明ふめい”. 4gamer.net. 2019ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  43. ^ PUBG & NETEASE SETTLE “BATTLE ROYALE” COPYRIGHT LAWSUIT | The McArthur Law Firm” (英語えいご). 2019ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  44. ^ 「PUBG」開発元かいはつもとが「フォートナイト」を著作ちょさくけん侵害しんがい提訴ていそ 韓国かんこくでのサービス中断ちゅうだんもとめる”. ねとらぼ (2018ねん5がつ29にち). 2018ねん5がつ30にち閲覧えつらん
  45. ^ PUBG Corp、『フォートナイト』にたいする訴訟そしょう”. IGN Japan (2018ねん6がつ28にち). 2018ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  46. ^ Tencent May Invest $470 Million To Become PUBG Dev's Second Largest Shareholder”. Shacknews. 2018ねん7がつ31にち閲覧えつらん
  47. ^ 『PUBG』のチートツールには、使用しようしゃ個人こじん情報じょうほうるウイルスが混入こんにゅうされていた。15めい販売はんばいしゃ逮捕たいほにあわせて報告ほうこく”. AUTOMATON (2018ねん4がつ30にち). 2018ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  48. ^ DetonatioN Gaming主催しゅさいのPUBG大会たいかいにG-Tuneが協賛きょうさん”. 週刊しゅうかんアスキー (2018ねん3がつ16にち). 2018ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  49. ^ DeToNatorが大阪おおさかでファンと交流こうりゅう。『Overwatch』と『PUBG』でがり、ゆびでハートをつくった”. ファミ通ふぁみつう.com (2017ねん10がつ24にち). 2018ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  50. ^ プロリーグを見据みすえた「PUBG」の公式こうしきリーグ、ついに堂々どうどう開幕かいまく!”. GAME Watch (2018ねん2がつ11にち). 2018ねん3がつ22にち閲覧えつらん
  51. ^ DMM GAMES,同社どうしゃ主催しゅさいの「PUBG」公式こうしきリーグの運営うんえい終了しゅうりょうへ。12月の“PWI2020”がPJSとしての最後さいご大会たいかい”. 4Gamer.net (2020ねん11月27にち). 2021ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  52. ^ a b 2020 PUBG Esports アップデート: PUBG CONTINENTAL SERIES”. 2020ねん5がつ30にち閲覧えつらん
  53. ^ 日本にっぽんからは「SST」と「DGW」が出場しゅつじょう!PUBG CONTINENTAL SERIES Charity Showdown観戦かんせんガイド”. 2020ねん5がつ30にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]