(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

Train Simulator 京成けいせい都営とえい浅草あさくさ京急けいきゅうせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Train Simulator 京成けいせい都営とえい浅草あさくさ京急けいきゅうせん
ジャンル 電車でんしゃ運転うんてんシミュレーション
実写じっしゃゲーム
対応たいおう機種きしゅ PlayStation 2
PlayStation Portable
開発元かいはつもと 音楽おんがくかん
発売はつばいもと 音楽おんがくかん
人数にんずう 1人ひとり
メディア (PS2) DVD-ROM2そうディスク
(PSP) UMD
発売はつばい (PS2) 2005ねん8がつ25にち
(PSP) 2006ねん2がつ23にち
対象たいしょう年齢ねんれい (PS2)(PSP)CEROAぜん年齢ねんれい対象たいしょう
その (PS2)PlayStation 2専用せんようメモリーカード
(PSP)MAGIC GATE メモリースティック
テンプレートを表示ひょうじ

Train Simulator 京成けいせい都営とえい浅草あさくさ京急けいきゅうせん』(トレインシミュレータ けいせい・とえいあさくさ・けいきゅうせん)は2005ねん8がつ25にち音楽おんがくかんから発売はつばいされたPlayStation 2よう電車でんしゃ運転うんてんゲーム。

これまでのTrain Simulatorにはい「ライセンス制度せいど」、「ポイント制度せいど」を導入どうにゅうした。

使用しよう可能かのう専用せんようコントローラ(PS2はん[編集へんしゅう]

  • マルチトレインコントローラ…P5-B5のカセットを使用しようすれば使用しよう可能かのう。AEがた運転うんてんするときのみP13-B7のカセット(九州きゅうしゅう新幹線しんかんせんよう限定げんてい販売はんばいされたもの)が使用しよう可能かのう
  • トレインマスコン本来ほんらいは『THE 京浜急行けいひんきゅうこう専用せんようのコントローラだが、MTCのP5-B5カセットがこれをエミュレートしていることで、一応いちおう使用しよう可能かのう

以下いかはシリアル-USB変換へんかんケーブルをもちいれば使用しようできる。

  • TSマスコン2力行りっこう5だん常用じょうよう5だんにセットで使用しよう可能かのう
  • TSマスコン…Cタイプ(力行りっこう5だん制動せいどう6だんただ制動せいどうだん非常ひじょうふくむ)にセット、ソフト起動きどうにN位置いちでS・A・B・Cかくぼたんしてから使用しよう可能かのう

運転うんてん可能かのう路線ろせん[編集へんしゅう]

運転うんてん可能かのう車両しゃりょう[編集へんしゅう]

京浜急行電鉄けいひんきゅうこうでんてつ[編集へんしゅう]

  • 600かたち
    前作ぜんさくTSRでも空港線くうこうせん試験しけん登場とうじょうし、TSシリーズでは3度目どめ登場とうじょうとなるクロスシートしゃ京急けいきゅうせん基本きほん車両しゃりょうとなる。
    前作ぜんさく同様どうよう三菱みつびしせいVVVFインバータ搭載とうさいしている車両しゃりょうだが、いまさくでは初期しょきしゃの120kWしゃ再現さいげんしている。
  • 1500かたち
    きゅう1000がた後継こうけい車種しゃしゅとして、普通ふつう列車れっしゃからかいとくまで幅広はばひろ活躍かつやくするさかい磁チョッパ制御せいぎょくるま
    高速こうそくいきにおいての加速かそく性能せいのう前作ぜんさくTSRよりわるくなっているほか、ちゅう高速こうそくいきでのモーターおんがかなりおおきくなっている。ちゅうそくいきにおいてマスコンを加速かそくがわれたさい加速かそくはじまるまでの時間じかんに、ややラグがあり、ブレーキ性能せいのうにもややくせがある。
    前作ぜんさく登場とうじょうした更新こうしんしゃ登場とうじょうせず、更新こうしんしゃのみの登場とうじょうとなる。
  • 1500がた(1700番台ばんだい
    VVVFインバータ制御せいぎょ変更へんこうされた1500がたのマイナーチェンジしゃ
    チョッパ制御せいぎょしゃくらべ、加減かげんそく応答おうとうせいともに飛躍ひやくてきたかくなっている。
    前作ぜんさくでは三菱みつびしせいインバータしゃだったが、いまさくでは東洋とうようせいインバータしゃ再現さいげんされている。
  • しん1000かたち(1・2しゃ
    起動きどうにインバータおんがドレミファメロディをきざむことで有名ゆうめいで、ゲーム発売はつばい当時とうじ京急けいきゅうさい新鋭しんえいだった代目だいめの1000がた
    加速かそく減速げんそく応答おうとうせいのいずれにおいてもすぐれた性能せいのうち、とく加速かそく性能せいのうぜん車種しゃしゅちゅうトップクラスで、スカイライナー車両しゃりょうをもしのぐ。
  • きゅう1000かたち黒幕くろまくしゃかく車両しゃりょう
    京急けいきゅうせん直通ちょくつう試験しけんをSランクでクリアすると出現しゅつげんする。
    前作ぜんさくTSRでもお馴染なじみだった初代しょだい1000がた
    いまさくでは黒幕くろまくしゃ再現さいげんされているが加減かげんそく性能せいのうわるい。さらに応答おうとうせいぜん車両しゃりょうなかでもいちあらそほどわるく、あつかいがむずかしくなっている。「ツーハンドル電車でんしゃ」である。そのため操作そうさ方法ほうほうがワンハンドル列車れっしゃとはことなっており、よりあつかいにくい。

東京とうきょう交通こうつうきょく[編集へんしゅう]

  • 5300かたち(1しゃ
    都営とえい浅草あさくさせん冷房れいぼう既存きそん車両しゃりょうえのため登場とうじょうした車両しゃりょう都営とえい浅草あさくさせん基本きほん車両しゃりょうとなる。
    性能せいのうおおむ平均へいきんてきで、すべての車両しゃりょう基準きじゅんとなるような性能せいのうわせている。5300がたではノッチの力行りっこう段数だんすうくるまちがいP4だんまでとなっている。
  • 5300かたち27編成へんせいかく車両しゃりょう
    都営とえい浅草あさくさせん直通ちょくつう試験しけんをSランクでクリアすると出現しゅつげんする。
    5300がた最終さいしゅうぞう備車。しゅ電動でんどう出力しゅつりょくが165kWから180kWへと強化きょうかされており、加速かそく性能せいのう大幅おおはばにアップしている。
    通常つうじょうの5300かたちくらべモーターおん非常ひじょうおおきくなったほか、減速げんそく性能せいのうがややひくくなっているが、応答おうとうせい平均へいきんてきである。

京成電鉄けいせいでんてつ[編集へんしゅう]

  • AE100かたち(8りょう編成へんせいのみ)
    じょうそくノッチ(P1、P2、-、H、+)をつスカイライナーよう車両しゃりょう特急とっきゅうがた車両しゃりょうだが、通勤つうきん車両しゃりょうなみたか加減かげんそく性能せいのうつ。
    じょうそく状態じょうたいはいっていないとき、「-」「H」「+」ノッチはそれぞれP3、P4、P5として機能きのうする。25km/h以上いじょう走行そうこうちゅうに「+」ノッチに投入とうにゅうすることでじょうそく制御せいぎょ可能かのうになり、ノッチ段数だんすうよこに「◆」と記号きごう表示ひょうじされる。
    「◆+」ノッチをつづけるとP5で加速かそく、「◆H」ノッチはホールドで、速度そくど維持いじする。「◆-」は減速げんそくノッチでB3相当そうとう回生かいせいブレーキをかける。N - P2ノッチにもどすことでじょうそく制御せいぎょ解除かいじょされ、「◆」の表示ひょうじえる。
    「◆H」ノッチによる速度そくど維持いじ動作どうさするまでにはすうびょうのタイムラグがある。さらに「◆-」ノッチで25km/h以下いか減速げんそくしようとした場合ばあいは、25km/hでじょうそく維持いじされる。
  • しん3000かたち(8りょう編成へんせい当時とうじ3001編成へんせいのみ 6りょう編成へんせいは3001編成へんせい以外いがい
    2003ねんにデビューした京成電鉄けいせいでんてつさい新鋭しんえいしゃ京成けいせいせん基本きほん車両しゃりょうとなる。
    ちゅう高速こうそくいきでの加速かそく性能せいのうがややひくめだが、減速げんそく性能せいのうぜん車種しゃしゅちゅうトップ。また、モーターおん非常ひじょうしずかである。
    車両しゃりょう選択せんたく画面がめん選択せんたく、ロード完了かんりょうまでL1ボタンをつづけると8りょうダイヤでも6りょう編成へんせい運転うんてんすることができる。ただし6りょう編成へんせい選択せんたくした場合ばあいでも、8りょう編成へんせいのダイヤでは停止ていし位置いちは8りょう停止ていし位置いち目標もくひょう停車ていしゃすることになり、京急けいきゅうにおけるスタフの数字すうじも8となっている。PSPばんではこの再現さいげんはカットされた。(3600かたち、3700かたち同様どうよう
  • 3400かたち(8りょう編成へんせいのみ)
    もとスカイライナーようAEかたち機器きき流用りゅうようして登場とうじょうした車両しゃりょう
    通勤つうきん電車でんしゃとしては歯車はぐるまがややひくめに設定せっていしてあり、高速こうそくいき加速かそく性能せいのう最新さいしんのVVVFしゃけをらない。モーターおん京成けいせいしゃなかではもっとおおきくなっている。
    しかしAEかたち時代じだいからの特性とくせいとして、回生かいせいブレーキが45km/hと比較的ひかくてきはやいスピードで失効しっこうして空気くうきブレーキにわり、ブレーキの応答おうとうせい極端きょくたんわるくなるという弱点じゃくてんがある。そのため、この車両しゃりょう走行そうこうすると、各駅かくえき停車ていしゃ区間くかんではブレーキの動作どうさわるく、おくれがしょうじることがしばしばある。
    50km/h以下いか速度そくどでブレーキをけた場合ばあい回生かいせいブレーキは作動さどうしない。実車じっしゃ同様どうよう
  • 3600かたち(6りょう編成へんせいはVVVF改造かいぞうしゃ(3668編成へんせい) 8りょう編成へんせいさかい磁チョッパ制御せいぎょくるま
    京成けいせい通勤つうきんしゃでははつさかい磁チョッパ制御せいぎょしゃ加速かそく性能せいのうひくめだが、回生かいせい失効しっこうおそいためなかそくいき以上いじょうのブレーキは安定あんていしている。しかしそらせいがかなりよわ停車ていしゃ直前ちょくぜんのブレーキには注意ちゅうい必要ひつよう
    8りょう編成へんせい先頭せんとうしゃがMしゃではないため、京急けいきゅうせんへの入線にゅうせんができない。6りょう編成へんせいはVVVFインバータ制御せいぎょ改造かいぞうされ、驚異きょういてき加速かそく性能せいのうつが、減速げんそく性能せいのう平均へいきんよりはややひくい。応答おうとうせい平均へいきんてき
    VVVF改造かいぞうしゃは、先頭せんとうしゃがMしゃ改造かいぞうされているため京急けいきゅうせんへの入線にゅうせん可能かのうだが、6りょう編成へんせい使用しようする直通ちょくつうダイヤがいため、営業えいぎょう列車れっしゃとして京急けいきゅうせん入線にゅうせんする機会きかいはない。
    車両しゃりょう選択せんたく画面がめん選択せんたく、ロード完了かんりょうまでL1ボタンをつづけると8りょうダイヤでも6りょう編成へんせい運転うんてんすることができる。PSPばんではこの再現さいげんはカットされた。
  • 3700かたち(8りょう編成へんせいは7、8しゃ、6りょう編成へんせいは6しゃ
    AE100がたのシステムをベースに、旧型きゅうがたしゃようとして登場とうじょうしたVVVF車両しゃりょう
    前面ぜんめんデザインやパンタグラフなどが変更へんこうされた6しゃ以降いこう車両しゃりょう再現さいげんされている。性能せいのうほんさく京成電鉄けいせいでんてつ車両しゃりょうなかではもっと安定あんていしている。
    再現さいげんが6しゃ以降いこうとなっているのは、6りょう編成へんせいがこのタイプにしか存在そんざいしないためである。
    車両しゃりょう選択せんたく画面がめん選択せんたく、ロード完了かんりょうまでL1ボタンをつづけると8りょうダイヤでも6りょう編成へんせい運転うんてんすることができる。PSPばんではこの再現さいげんはカットされた。
  • 3300かたち(A編成へんせい6りょう)(かく車両しゃりょう
    京成電鉄けいせいでんてつ直通ちょくつう試験しけんをSランクでクリアすると出現しゅつげん
    初代しょだい3000がたからはじまったいわゆる「あかでん」の最終さいしゅうグループとなった車両しゃりょう
    加速かそく減速げんそく応答おうとうせいなどすべての性能せいのうぜん車両しゃりょうなか一番いちばんひくあつかいが非常ひじょうむずかしい。試験しけんでは6りょう編成へんせい特急とっきゅう7A31でしか使用しようできない。「ツーハンドル電車でんしゃ」である。そのため操作そうさ方法ほうほうことなっており、非常ひじょうあつかいにくい。
  • AEかたちかく車両しゃりょう
    直通ちょくつう試験しけんふくめたすべての試験しけんをSランクでクリアし、すべての車両しゃりょう購入こうにゅうした状態じょうたい所持しょじポイントが20まんえると出現しゅつげん
    初代しょだいスカイライナーよう車両しゃりょうで、3400がた改造かいぞうまえ姿すがた。AE100かたちことなる特殊とくしゅじょうそくノッチをつ。
    ノッチはN、ON、それ以降いこうは50km/hから115km/hまでの段階だんかいじょうそくノッチをつが、ほんさくでは段階だんかい部分ぶぶんを50km/h - 115km/hまでを5km/hきざみのノッチとすることで再現さいげんしている。
    加速かそく性能せいのう平均へいきんよりややひく程度ていどだが、減速げんそく性能せいのう非常ひじょうひくく、さらにAEがた特性とくせいとして、45km/hで回生かいせいブレーキが失効しっこう、それ以降いこう空気くうきブレーキのみとなるため非常ひじょうあつかいがむずかしい。

京急けいきゅう600かたち都営とえい5300がた(1しゃ)、京成けいせいしん3000かたち各社かくしゃきょくのライセンスを取得しゅとくすると自動的じどうてき入手にゅうしゅできるため、ポイントを使用しようして購入こうにゅうする必要ひつようはない。

すべての試験しけんでSランク合格ごうかくおさめると、運転うんてんモードでの車両しゃりょう制限せいげんがなくなる。れいとしてスカイライナーのダイヤを京急けいきゅうしん1000がたで、エアポートかいとく京成けいせいAE100がたで、3600かたちチョッパしゃ京急けいきゅうせん始発しはつ列車れっしゃ運転うんてんすること出来できようになる。これはPSPばんでも同様どうよう。 なお、AE100がたじょうそく制御せいぎょ都営とえい浅草線あさくさせんない列車れっしゃ無線むせんが「地下ちか状態じょうたい)では使用しようできない。これは実車じっしゃ仕様しよう再現さいげんしたものである。[1]

運転うんてん可能かのうなダイヤ[編集へんしゅう]

ダイヤは2004ねん10月30にちダイヤ改正かいせいのダイヤを使用しようしている。京成けいせいせん2005ねん10月2にちにスカイライナー(ダイヤ改正かいせいはスカイライナーのみ)、2006ねん6月1にち一部いちぶ列車れっしゃ発車はっしゃ時刻じこく車両しゃりょうすう修正しゅうせい都営とえいせん京急けいきゅうせん同年どうねん12月10にちにダイヤ改正かいせいおこなわれたため、このダイヤは存在そんざいしていない。

特記とっきしていないダイヤの模範もはん運転うんてんは、京成けいせいダイヤでは3000かたち都営とえいダイヤでは5300かたち1しゃ京急けいきゅうダイヤでは600がたによっておこなわれる。

  • 655K 普通ふつう 成田空港なりたくうこう宗吾参道そうごさんどう成田空港なりたくうこう
    早朝そうちょう宗吾参道そうごさんどう始発しはつ普通ふつう成田空港なりたくうこうきで、宗吾そうご車両しゃりょう基地きちからの出庫しゅっこダイヤ。
    京成けいせいせんないではめずらしい8りょう編成へんせいでの普通ふつう列車れっしゃである。
  • 505T 普通ふつう 青砥あおと浅草橋あさくさばし青砥あおと
    早朝そうちょう浅草橋あさくさばし始発しはつ普通ふつう青砥あおとき。
    休日きゅうじつダイヤで早朝そうちょう列車れっしゃため乗車じょうしゃりつひく停車ていしゃ時間じかんすくないことから、少々しょうしょうタイトなダイヤになっている。
  • 12AE01 スカイライナー 成田空港なりたくうこう上野うえの成田空港なりたくうこう
    にちちゅうスカイライナーで、途中とちゅう成田なりた停車ていしゃする列車れっしゃ
    にちちゅうダイヤということもあり、7AE11(ラッシュ)よりもタイトなダイヤとなっている。
    スカイライナーの模範もはん運転うんてんすべてAE100がたによっておこなわれる。
  • 403T 普通ふつう 高砂たかさご品川しながわ高砂たかさご
    早朝そうちょう品川しながわ始発しはつ都営とえいせん経由けいゆ高砂たかさごまで普通ふつう列車れっしゃ
    一部いちぶ区間くかんのぞいて比較的ひかくてき余裕よゆうのあるダイヤとなっているため都営とえいせんない練習れんしゅうてきしている。
  • 525H 急行きゅうこう 泉岳寺せんがくじ羽田空港はねだくうこう泉岳寺せんがくじ
    羽田空港はねだくうこう始発しはつ急行きゅうこう泉岳寺せんがくじきで、京急けいきゅうせんない完結かんけつする列車れっしゃ
    途中とちゅう京急けいきゅう蒲田かまたまではややタイトなダイヤとなっているが、平和島へいわじま直前ちょくぜんから先行せんこう列車れっしゃ意識いしきした運転うんてんとなる。
  • 10A03 特急とっきゅう 成田空港なりたくうこう上野うえの成田空港なりたくうこう
    京成けいせい上野うえの始発しはつ特急とっきゅう成田空港なりたくうこうき。
    にちちゅうのダイヤということもあり、先行せんこう列車れっしゃ影響えいきょうをほとんどけないため、非常ひじょうにタイトなダイヤとなっている。
  • 917H・1201T・1369K エアポートかいとく京成けいせいせんない快速かいそく成田空港なりたくうこう羽田空港はねだくうこう成田空港なりたくうこう
    羽田空港はねだくうこう成田空港なりたくうこうりょう空港くうこうむすぶエアポートかいとく押上おしあげからは快速かいそくとなる。このダイヤの模範もはん運転うんてんは917Hの600がたによっておこなわれる。
    エアポートかいとくではかく3しゃきょく車両しゃりょうごとにそれぞれのダイヤが用意よういされ、時間じかんたい信号しんごう変化へんかなどかくダイヤごとのことなる性格せいかくたのしめる(信号しんごう変化へんかちがいは、先行せんこうする普通ふつうしゃ待避たいひえきちがい、品川しながわえきでのぜん列車れっしゃとの時間じかん間隔かんかくなどによるもの。当時とうじのダイヤで通常つうじょう発生はっせいする信号しんごう変化へんか忠実ちゅうじつ再現さいげんしている)。
    このエアポートかいとくのみ、都営とえいせんないをエアポートかいとくとして急行きゅうこう運転うんてんする(都営とえいせんない停車駅ていしゃえき泉岳寺せんがくじ三田みた大門だいもん新橋しんばし日本橋にほんばしひがし日本橋にほんばし浅草あさくさ押上おしあげ)。
  • 1425H かいとく都営とえいせん京成けいせいせんない快速かいそく高砂たかさご羽田空港はねだくうこう高砂たかさご
    にちちゅう羽田空港はねだくうこうから発車はっしゃするかいとく列車れっしゃで、品川しながわからは快速かいそくとなる。
    京急けいきゅうせんないでは途中とちゅうさめしゅう先行せんこう列車れっしゃいつくが、それ以降いこう先行せんこう列車れっしゃ影響えいきょうをあまりけない。
  • 775H 普通ふつう 押上おしあげ品川しながわ押上おしあげ
    あさラッシュ押上おしあげ普通ふつう列車れっしゃ本来ほんらい京急けいきゅう久里浜くりはま始発しはつで、途中とちゅう金沢かなざわ文庫ぶんこまえに4りょう増結ぞうけつし、品川しながわまでは12りょう編成へんせい特急とっきゅうとして運転うんてんされる列車れっしゃ
    まえの4りょうはなし、のこりの8りょう押上おしあげまでかうダイヤのため、このダイヤのみ品川しながわえきでの停止ていし位置いちことなっており、品川しながわ - 泉岳寺せんがくじあいだでは運転うんてんだいのスタフにいている種別しゅべつさつも「特急とっきゅう表記ひょうきとなっている。
    試験しけんモードでのほんダイヤでは先行せんこう列車れっしゃ遅延ちえん発生はっせいし、三田みたからはおく回復かいふく運転うんてんとなる(登場とうじょうする試験しけんなかではもっとむずかしく、『Train Simulator Real THE 山手やまてせん』の教習きょうしゅう10とどう程度ていど難易なんいとされる)。
    PS2はんではロードがわるまでL1ボタンをしたままダイヤと車両しゃりょう選択せんたくする、PSPばんでは路線ろせん選択せんたくに□ボタンをすと、運転うんてんモードでも遅延ちえんダイヤが運転うんてんできる。
    前作ぜんさくTHE 京浜急行けいひんきゅうこう』に登場とうじょうする特急とっきゅう775Hのつづきとなっているが、前作ぜんさくいまさくあいだおこなわれたダイヤ改正かいせいさい高砂たかさごきから押上おしあげきに変更へんこうされたため、ほんさくでは押上おしあげきとなっている。
  • 8A09・7A31 特急とっきゅう 成田空港なりたくうこう上野うえの成田空港なりたくうこう
    あさラッシュ特急とっきゅう成田空港なりたくうこうき。8A09は8りょう編成へんせい、7A31は6りょう編成へんせいのダイヤである。このダイヤの模範もはん運転うんてんは8A09の3000がたによっておこなわれる。
    7A31を運転うんてんするには選択せんたくに□ボタンでえらぶことによって運転うんてんできる(6りょう編成へんせい存在そんざいしない3400かたち選択せんたくすると自動的じどうてきに8A09に、8りょう編成へんせい存在そんざいしない3300かたち選択せんたくすると自動的じどうてきに7A31になる)。
  • 707T・1081K 急行きゅうこう京成けいせいせんない快速かいそく成田なりた羽田空港はねだくうこう成田なりた
    羽田空港はねだくうこう始発しはつ急行きゅうこう成田なりたき。このダイヤの模範もはん運転うんてんは1081Kの3000がたによっておこなわれる。
    運転うんてん時間じかんやく2あいだ停車駅ていしゃえきは45えきとシリーズ最多さいたとなる。
    1081Kは、京成けいせい本線ほんせんない快速かいそく運行うんこうするダイヤのなか唯一ゆいいつ八千代台やちよだいでのスカイライナー待避たいひおこなわない。
    運転うんてんも6にんとシリーズ最多さいた人数にんずうつないでいくダイヤである。(内訳うちわけ京急けいきゅう1にん浅草線あさくさせん2にん京成けいせい3にん
  • 7AE11 スカイライナー 成田空港なりたくうこう上野うえの成田空港なりたくうこう
    あさラッシュはしるスカイライナー。
    12AE01とのちがいはラッシュのため、信号しんごう変化へんかなど先行せんこう列車れっしゃ意識いしきした運転うんてんとなる。途中とちゅう成田なりたには停車ていしゃしないため日暮里にっぽり - 空港くうこうだい2ビルあいだやく55ふんにもおよぶノンストップ運転うんてんとなる。
  • 701H 回送かいそうかくしダイヤ)
    羽田空港はねだくうこう高砂たかさごあいだのゲーム撮影さつえい使用しようしたダイヤ。
    本来ほんらい三崎口みさきぐち始発しはつで、模範もはん運転うんてんは1500かたちVVVFしゃによっておこなわれる。運転うんてんできるダイヤのなかでは一番いちばん信号しんごう変化へんかがめまぐるしく、かない。途中とちゅう京急けいきゅう蒲田かまた品川しながわ泉岳寺せんがくじ押上おしあげ運転うんてん停車ていしゃする。
  • 5S01 回送かいそうかくしダイヤ)
    上野うえの成田空港なりたくうこうあいだのゲーム撮影さつえい使用しようしたダイヤ。
    6りょう編成へんせいようのダイヤ設定せっていとなっている。模範もはん運転うんてんは3600かたちVVVFしゃによっておこなわれる。途中とちゅう東中山ひがしなかやま八千代台やちよだい運転うんてん停車ていしゃする。

あたらしいゲームシステム[編集へんしゅう]

ポイント制度せいど[編集へんしゅう]

この作品さくひんでは、Train Simulatorはつのポイント制度せいど採用さいようされる。試験しけん・ブレーキ練習れんしゅう教習きょうしゅうめたポイントを利用りようしてあたらしい車両しゃりょうれることができる。また、検車けんしゃにそれを使用しようすることもできる。

車両しゃりょう購入こうにゅう検車けんしゃ(PSPばんではメンテナンス)[編集へんしゅう]

京急けいきゅう600かたち都営とえい5300がた(1しゃ)、京成けいせいしん3000かたち各社かくしゃきょくのライセンスを取得しゅとくしたときにポイントなしで獲得かくとくできるが、それ以外いがい車両しゃりょうめたポイントを使つかって購入こうにゅうする。
かく形式けいしきごとに「検車けんしゃ(メンテナンス)までの距離きょり」がさだめられており、試験しけん使用しようするとそれがっていく。検車けんしゃまでの距離きょり試験しけんける距離きょり下回したまわ試験しけんけること出来できなく「検車けんしゃ(メンテナンス)ち」となる。こうなった場合ばあいはポイントを使つかって検車けんしゃおこない、検車けんしゃ(メンテナンス)までの距離きょりをリセットする。
なお、ブレーキ練習れんしゅう教習きょうしゅうでは検車けんしゃまでの距離きょりらないので、検車けんしゃをするためのポイントも試験しけんけられる車両しゃりょうもなくなってしまった場合ばあいはこれらのモードを利用りようする。
  • PSPばんでは、PS2はんの「検車けんしゃ」が「メンテナンス」に変更へんこうされた。

ライセンス制度せいど[編集へんしゅう]

この作品さくひんでは、各社かくしゃきょくごとのライセンスを取得しゅとくしないとそのしゃきょく路線ろせん運転うんてんできないシステムを採用さいようした。ゲーム開始かいし京急けいきゅう都営とえい京成けいせいの3しゃきょくなかからどのライセンスを最初さいしょるかを選択せんたくできる。その他社たしゃきょくのライセンスをるには、ライセンスをっているしゃきょく試験しけんすべてCランク以上いじょう(C/B/A/S)で合格ごうかくすること必要ひつようである。あらたなライセンスは隣接りんせつするしゃきょく京急けいきゅうはじめた場合ばあい京急けいきゅう都営とえい京成けいせい京成けいせいはじめた場合ばあい京成けいせい都営とえい京急けいきゅうじゅん都営とえいはじめた場合ばあいはどちらかを任意にんい選択せんたく)からじゅん解放かいほうされていく。

ブレーキ練習れんしゅう[編集へんしゅう]

この作品さくひんしん要素ようそとして、電車でんしゃ運転うんてんでもっともむずかしいとされている「停車ていしゃ」を集中しゅうちゅうてき練習れんしゅうすることができる「ブレーキ練習れんしゅう」を採用さいようした。それぞれコースないにある平坦へいたん区間くかん京急けいきゅうせん天空てんくうきょうえき)、くだざか都営とえい浅草線あさくさせん浅草あさくさえき)、のぼざか京成けいせいせん勝田台かつただいえき)で、距離きょり車両しゃりょう自由じゆう選択せんたくして練習れんしゅうできる。これもポイントせい連動れんどうしており、停車ていしゃ位置いちとうによってたポイントをことができる。

ブレーキナビゲーション[編集へんしゅう]

ブレーキ、ブレーキノッチ段数だんすうごとの減速げんそく曲線きょくせん停止ていし位置いち速度そくど制限せいげんとの関係かんけいがグラフで表示ひょうじされ、ブレーキをかけはじめる位置いちや、各社かくしゃきょく推奨すいしょうされているブレーキング方法ほうほう京急けいきゅう=3だん制動せいどう2だんゆるめ、都営とえい=1だん制動せいどう階段かいだんゆるめ、京成けいせい=階段かいだん制動せいどう階段かいだんたるめ)の練習れんしゅう目安めやすとなる。PS2はんでは運転うんてんモードのみ利用りよう可能かのうだが、PSPばんでは試験しけんモードでも利用りよう可能かのうである。

模範もはん運転うんてん[編集へんしゅう]

PS2はんでは、「運転うんてん」モードで運転うんてんできるすべての区間くかん模範もはん運転うんてんることができる。これは計算けいさんとうによる自動じどう運転うんてんではなく、スタッフが実際じっさい運転うんてんして制作せいさくされたデータである。[2]

その[編集へんしゅう]

  • 当初とうしょは2005ねん7がつ21にち発売はつばい予定よていしていたが、発売はつばい延期えんきとなった。
  • 停止ていし信号しんごう通過つうかした場合ばあい勾配こうばいのあるえき客扱きゃくあつかにブレーキをかけずに列車れっしゃ前後ぜんご50cm以上いじょうてんどうさせた場合ばあい制限せいげん速度そくどを30km/h以上いじょう超過ちょうかした場合ばあい、セクションない停車ていしゃした場合ばあい、その瞬間しゅんかん画面がめんわり運転うんてん中止ちゅうしとなる。
  • 八千代台やちよだいえきでスカイライナーの通過つうかちをする列車れっしゃ佐倉さくらえき特急とっきゅうわせをする列車れっしゃでは、それぞれ到着とうちゃくにスカイライナーの通過つうかシーン、特急とっきゅう到着とうちゃく発車はっしゃシーンの映像えいぞう挿入そうにゅうされる。さらに本体ほんたい時計とけい連動れんどうし、夏期かき冬期とうきには選択せんたくとびら機能きのう使用しようした車内しゃない保温ほおんおこなわれる[3]
  • PS2、PSPばんともに通過つうかちおよびわせをおこな場合ばあい待避たいひえき前後ぜんこう停車駅ていしゃえき八千代台やちよだいでのスカイライナー待避たいひでは実籾みもみえき大和田おおわだえき佐倉さくらでの特急とっきゅうわせではうすいえき大佐倉おおざくらえき)でやく5びょうほど画面がめんかたまる。映像えいぞうデータの内部ないぶ処理しょりおこなっているとおもわれる。時計とけい停止ていしするため、ゲームじょう支障ししょうはない。
  • 都営とえい5300かたちにはじょうそく制御せいぎょ機能きのうじょうそくノッチ)が搭載とうさいされており、実物じつぶつ同様どうようにこのじょうそく機能きのう使用しようすることが出来できる。これはP3以上いじょう力行りっこうちゅうにP2にノッチをもどすことで動作どうさする。ただしAE100がたなどのじょうそく制御せいぎょことなり、そもそもそく機能きのういていないためくだ勾配こうばいでは機能きのうしない(5300がたじょうそく機能きのう元々もともと営業えいぎょう運転うんてんちゅう使用しようする前提ぜんてい搭載とうさいされていない)。
    • 機能きのうはたらくのはP2ノッチにもどしてからやく30秒間びょうかんのみ(実物じつぶつ同様どうよう)。15km/h以下いかでのきょく低速ていそくでも使用しようできるが、30km/h - 35km/hの範囲はんいでは機能きのうしない。
  • 京成けいせいしん3000かたち3700かたちは、C-ATS緊急きんきゅうスイッチを設置せっちしたさい運転うんてんだい改造かいぞうされたため、ゲームでの運転うんてんだいることができない。都営とえい5300かたち新設しんせつされたC-ATS表示ひょうじにATS制限せいげん速度そくどるため、45km/h・15km/hの制限せいげん運転うんてんだいじょうでは目視もくしできなくなっている。
  • ほん作品さくひん発売はつばい京成けいせいせんでは快速かいそく特急とっきゅう新規しんき設定せっていともない、特急とっきゅう停車駅ていしゃえき佐倉さくら - 成田空港なりたくうこうあいだ各駅かくえき停車ていしゃとなっている。現在げんざい特急とっきゅう停車ていしゃする大佐倉おおざくらえき酒々井しすいえき宗吾参道そうごさんどうえき公津こうづもりえきはこのゲームでは通過つうかする。
  • 京急けいきゅうせんにおいても同様どうようにエアポートかいとく品川しながわ - 羽田空港はねだくうこうあいだノンストップ運転うんてんとなっており、現在げんざいエアポートかいとく通過つうかする京急けいきゅう蒲田かまたえきはこのゲームでは停車ていしゃする。
  • 映像えいぞう撮影さつえいした列車れっしゃ都合つごうにより、一部いちぶのダイヤでは実際じっさいには入線にゅうせんしないホームに停車ていしゃすることがある。
    • 上野うえのえき映像えいぞうではスカイライナーようの2番線ばんせんから発車はっしゃするが、実際じっさい特急とっきゅうは3・4番線ばんせんから発車はっしゃする。
    • 押上おしあげえき映像えいぞうでは3番線ばんせん入線にゅうせんするが、実際じっさいではエアポートかいとく押上おしあげかえしの列車れっしゃ以外いがいは4番線ばんせん使用しようする。
    • 高砂たかさごえき映像えいぞうでは4番線ばんせん入線にゅうせんするが、ほんさく収録しゅうろくのダイヤのうち403T、1425H、1081Kは実際じっさいでは3番線ばんせん使用しようする。
    • 京成けいせい津田沼つだぬまえき映像えいぞうでは4番線ばんせん入線にゅうせんするが、実際じっさいではにちちゅう特急とっきゅう一部いちぶ快速かいそくは3番線ばんせん使用しようする。
    • 成田空港なりたくうこうえき映像えいぞうではスカイライナー・快速かいそくようの1番線ばんせん入線にゅうせんするが、実際じっさい特急とっきゅう普通ふつうは2番線ばんせん使用しようする。

日常にちじょうてき京成けいせいせん利用りようするプレイヤーにとっては違和感いわかんおぼえるものになっている。過去かこさく東京とうきょう急行きゅうこうへん』では菊名きくなえきでの番線ばんせん変更へんこうをフォローするアナウンスが到着とうちゃくまえ放送ほうそうされていたが、いまさくにおいても到着とうちゃく番線ばんせん実際じっさいのダイヤとことなっている場合ばあいは「お出口でぐち本日ほんじつかぎりまして右側みぎがわ左側ひだりがわ)です。」と、同様どうようのフォローをしている。押上おしあげえきでは都営とえい5300かたち使用しようしていた場合ばあい自動じどう放送ほうそう途中とちゅう車掌しゃしょうがカットしてフォローがなされる。

  • 京成けいせいせん一部いちぶ区間くかん京成けいせい押上線おしあげせん青砥あおと - 高砂たかさご京成津田沼けいせいつだぬま - 大久保おおくぼ酒々井しすい - 宗吾参道そうごさんどう待避たいひおこなわない場合ばあい実籾みもみ - 八千代台やちよだい八千代台やちよだい - 大和田おおわだ、うすい - 佐倉さくら佐倉さくら - 大佐倉おおざくら該当がいとう)を走行そうこうちゅう突然とつぜん映像えいぞうわり、天候てんこうきゅう変化へんかしたようにえる。これは別々べつべつのダイヤで撮影さつえいされた映像えいぞうえているために発生はっせいする[4]
  • 京急けいきゅう蒲田かまたえき泉岳寺せんがくじえき東中山ひがしなかやまえき八千代台やちよだいえき発車はっしゃするさいに、映像えいぞう不自然ふしぜんなカットがられる。撮影さつえい回送かいそうダイヤでもそのよんえきでは運転うんてん停車ていしゃしていたため。
  • PS2はんえきを100km/h以上いじょう高速こうそく通過つうかするとそのさき映像えいぞうがぎこちなくなることがある。
    • Railfan音楽おんがくかん公式こうしきブログで、大量たいりょう動画どうがをメモリーにストアしているため、メモリ不足ふそくなやまされているとのインタビュー記事きじ掲載けいさいされていた。これは『Railfan』でも解消かいしょうされておらず、開発かいはつじょうのネックとなっている様子ようす
  • 説明せつめいしょやゲームないでの駅名えきめい表記ひょうきにおいて、京成けいせいせん一部いちぶえきでは京成けいせい津田沼つだぬまえきのぞき、方向ほうこうまくとう使用しようされている表記ひょうきならい「京成けいせい」を省略しょうりゃくしているえきがある(京成臼井けいせいうすい→うすい とう)。
  • ゲームじょうでは駒井野こまいの信号しんごうじょう成田なりたえきくだ出発しゅっぱつ信号しんごうとしてあつかわれているが、実際じっさい駒井野こまいの信号しんごうじょう東成田線ひがしなりたせんとの分岐ぶんきてん(ゲームないでは速度そくど確認かくにん70、制限せいげん55のかかる地点ちてん)である。
  • ゲームのメニュー(運転うんてん試験しけんメニューもふくむ)で使用しようされているBGMや背景はいけい画像がぞうは、ゲームの進行しんこうによって変化へんかする。変化へんかするのは以下いかのところ。ちなみに、これらの音楽おんがく一部いちぶはPSPばんのプロモーションビデオで使用しようされている。
    • ゲームスタート
    • 直通ちょくつう試験しけん登場とうじょう
    • ぜん試験しけんクリア
    • ぜん試験しけんをSランクでクリア、AEがた出現しゅつげん購入こうにゅう
    • AEかたち購入こうにゅう
  • この作品さくひんのタイトル音楽おんがく「The Liner」をアレンジした楽曲がっきょく「Railroad Force」がKONAMI音楽おんがくゲームpop'n music 13 カーニバル』に収録しゅうろくされている[5]。このほかにもタイトーから発売はつばいされた『鉄道てつどうゼミナール -大手おおて私鉄してつへん-』や、どう時期じき発売はつばいされたCD『鉄道てつどうゼミナール音楽おんがくへん』にも収録しゅうろくされている。
  • 本体ほんたい製品せいひん型番かたばんがSCPH-30000番台ばんだいのPlayStation 2では本体ほんたい特性とくせいじょう2そうディスクの不良ふりょうがとてもおおいため、2そうディスクを採用さいようしたこんさくおよび『Train Simulator 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん』ではフリーズやディスク不良ふりょうとう不具合ふぐあいことおおいので注意ちゅうい必要ひつようである。

PS2はんとPSPばんちが[編集へんしゅう]

  • 運転うんてん映像えいぞうやOP・ED映像えいぞうがPS2はんアスペクト4:3から16:9のワイド画面がめんになった。またOP・ED映像えいぞう一部いちぶ演出えんしゅつがPS2はん、PSPばんことなっている。
  • PSPばんでは運転うんてんだい描写びょうしゃ省略しょうりゃくされ、画面がめん全体ぜんたい展望てんぼう映像えいぞうとなった。
    • ただし、設定せっていにより画面がめん左下ひだりしたに、速度そくどけい圧力あつりょくけい電流でんりゅうけい運転うんてんだい装着そうちゃくしている車両しゃりょうのみ)のいずれかを表示ひょうじさせることが可能かのう
  • PSPばんでは試験しけんでもブレーキナビゲーションが使用しよう可能かのうとなった。ナビゲーションのおおきさも画面がめん下部かぶにおさまるようちいさめになっている。
  • PSPばんではぜんメニューにおいてトップメニューと同様どうようのBGMがながれ、PS2はんでの管理かんり教習所きょうしゅうじょ、オプションメニューのBGMは、ゲームの進行しんこうおうじて追加ついかされ自由じゆうえが可能かのうとなっている。
    • PS2はん直通ちょくつう試験しけん登場とうじょうぜん試験しけんクリア、AEがた出現しゅつげんけるBGMについては、PS2はん管理かんり教習所きょうしゅうじょ、オプションメニューのBGMにえられるかたち削除さくじょされている。
  • PSPばんでは模範もはん運転うんてん一部いちぶ区間くかんかぎられている。これはPSPばんではマルチトレインコントローラが使用しようできないためとされている[2]
  • PSPばんでは八千代台やちよだいえき佐倉さくらえきでの待避たいひちゅうにムービーが挿入そうにゅうされず、接近せっきん放送ほうそうわったのちはスカイライナー通過つうか、もしくは特急とっきゅう発車はっしゃまでカットされる。車内しゃない保温ほおん要素ようそ削除さくじょされ、本体ほんたい時計とけい設定せっていかかわらずつねすべてのドアがひらいた状態じょうたいでの待避たいひとなる。
  • PSPばん試験しけんモードは、PS2はんくらべてクリアに必要ひつようなポイントがすくなめになっている試験しけんと、たかめになっている試験しけんがある。
  • PSPばんにおいては運転うんてん試験しけんモードわず運転うんてん中止ちゅうし条件じょうけんきびしくなっている。(出発しゅっぱつもしくはそれに相当そうとうする信号しんごうはし[6]すで通過つうかした信号しんごうまで推進すいしん運転うんてんした場合ばあいにも運転うんてん中止ちゅうしとなる)
  • その、メニュー画面がめんではアスペクトちがいに対応たいおうするしょう改造かいぞうがなされている。
  • その、PS2はん指摘してきされたこまかな不具合ふぐあい一部いちぶ修正しゅうせいされている様子ようすである。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 制作せいさくうらばなし: レールファン音楽おんがくかん Railfan ONGAKUKAN - スタッフの部屋へやアーカイブ” (2005ねん11月22にち). 2019ねん9がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 模範もはん運転うんてん裏話うらばなし: レールファン音楽おんがくかん Railfan ONGAKUKAN - スタッフの部屋へやアーカイブ” (2006ねん3がつ23にち). 2019ねん9がつ19にち閲覧えつらん
  3. ^ ゲームないではすべての車種しゃしゅ車内しゃない保温ほおんおこなわれるが、実車じっしゃ選択せんたくとびら機能きのう使用しようできるのは京成けいせいしゃぜん形式けいしき収録しゅうろくされていない車両しゃりょうではしん京成けいせいN800かたちきたそうくるまぜん形式けいしき)のみで、京急けいきゅうしゃ閉半げん機能きのうはあるものの、車両しゃりょう中央ちゅうおうのドアを機能きのうであり、通常つうじょう京成けいせいせんでは使用しようしない(ぎゃく同様どうよう)。都営とえいしゃ元々もともとどちらの機能きのうっていない。
  4. ^ 京成けいせいせんないれている映像えいぞうは、京急けいきゅうせんからの京急けいきゅう1500かたち1700番台ばんだい(8りょう)で撮影さつえいされ、くもっている映像えいぞう京成けいせい上野うえのからの京成けいせい3600がたの3668編成へんせい(6りょう)で撮影さつえいしている。また、1500がた運転うんてんされたダイヤでは八千代台やちよだい佐倉さくらふく本線ほんせん進入しんにゅうしているが、3668編成へんせい撮影さつえいされたものでは本線ほんせん進入しんにゅうしている。
  5. ^ “pop'n music 13 カーニバル - トレインシミュ”. コナミデジタルエンタテインメント. (2006ねん5がつ4にち). http://www.konami.jp/bemani/popn/music13/m_and_c/01/01_04.htm 2013ねん8がつ24にち閲覧えつらん 
  6. ^ 進行しんこうげんしめせだった場合ばあいでも運転うんてん中止ちゅうしとなる。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]