ない

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

日本語にほんご

[編集へんしゅう]

語源ごげん

[編集へんしゅう]

古典こてん日本語にほんごなし

形容詞けいようし

[編集へんしゅう]

ないい /ほろびい(用法ようほう下記かき参照さんしょう)】

  1. 存在そんざい否定ひていされること、またはその状態じょうたい
  2. たない、保有ほゆうしていない、付属ふぞくしていない、など。
  3. (ややかたい)じんがいない。家族かぞく親族しんぞくなどがいない。
  4. (ややかたい)すでに死去しきょしこのにいない、んだ
  5. ほろんだ消滅しょうめつした、現存げんそんしない。
    • そのチームはいまない
    • 建物たてものこわされ跡形あとかたない
  6. 見当みあたらない、用意よういされていない、など。
    • ボールペンがないんだけど、どこかにってった?
    • おい、おちゃないぞ。はやってい。
  7. 動作どうさせい名詞めいしかんして)られていない、けていない、など。
  8. 資源しげん物量ぶつりょう性質せいしつ感情かんじょうなどがとぼしい。(有無うむより多寡たか問題もんだいとなっているため「あまりない」「さほどない」「なさすぎる」といった表現ひょうげん可能かのう
  9. 数量すうりょうなどがたっしていない、とどいていない、(それよりは)すくない。
  10. 程度ていどおよばない、あたいしない、可能かのうせいとしてありえない、かんがえられない、
  11. とんでもない、ひどい、常軌じょうきいっしている、筋違すじちがいだ、無茶むちゃだ、理不尽りふじんだ。
    • そりゃないよ。そんないいかたないでしょ。
    • いえまえとおっただけで泥棒どろぼうばわりはないでしょうが。
    • いくらきんこまってたからって銀行ぎんこう強盗ごうとうないだろ。
  12. これ以上いじょうのものはない。
    • たのしいとったらない/たのしいったらない。(=このうえなくたのしい、とてもたのしい)
    • こんなにひどいはなしない。(=これはきわめてひどいはなしだ。cf. そんなにひどいはなしではない。)
    • ショーほど素敵すてき商売しょうばいない。(=ショービジネスはもっと素敵すてき商売しょうばいだ)
  13. (「したことがない」などのかたちで)経験けいけんがない、過去かこ発生はっせい事例じれいがない。
  14. (「することがない」などのかたちで)可能かのうせいがない。
  15. (「することはない」などのかたちで)必要ひつようがない、義務ぎむがない。
    • わざわざ予約よやくすることもないだろう。
    • そんなことでわんわんくことはないじゃないの。
  16. 補助ほじょ形容詞けいようしとして)形容詞けいようしまた形容動詞けいようどうししめ状態じょうたいについて打消うちけす。
    • 「ちっともはやない」「かれひと寛容かんようない

用法ようほう

[編集へんしゅう]
丁寧ていねいがたありませんもちいる。ないです可能かのうだが、口語こうごてき
ほろびい」は一般いっぱん故人こじんであることをしめ場合ばあいもちいる。ただし修辞しゅうじてき表現ひょうげんでは意味いみもちいることもある。
あいほろび日々ひびくにみん
ほろぼし」は漢文かんぶん訓読くんどくでは「し」と同義どうぎ
ほろびくしてゆうりとためし、きょむなしくしてみつるてりとし、やくやくにしてやすしたいす。なんかたきかな、つねつねること。(論語ろんご なな

派生はせい

[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]

助動詞じょどうし

[編集へんしゅう]

ない

  1. 動作どうさ状態じょうたいなどのつくる。
  2. 語義ごぎ1より、反語はんごてき用法ようほうとして、勧誘かんゆうつくる。
    • 今度こんど食事しょくじない?」

用法ようほう

[編集へんしゅう]
  1. 接続せつぞく
    1. 動詞どうし:未然みぜんがた接続せつぞく
    2. 形容詞けいようし形容動詞けいようどうし:連用形れんようけい接続せつぞく
    3. 助動詞じょどうし
      1. 動詞どうしがた活用かつようのもの(「せる」「させる」「しめる」「れる」「られる」「たがる」):未然みぜんがた接続せつぞく
      2. その助動詞じょどうし(「たい」「らしい」「」「そうだ」「べきだ」「ようだ」):連用形れんようけい接続せつぞく
      3. 過去かこ助動詞じょどうし音便おんびんしたふくむ)」には後続こうぞくして接続せつぞくしない。
  2. 動詞どうしあるにはつかない。わりに形容詞けいようしないもちいる。
    • ただし、「ある」は文語ぶんご打消うちけしの助動詞じょどうしには接続せつぞくし、現代げんだいでも成句せいくてきもちいられ、一般いっぱんに「ない」といいかえられない(あらずあらぬひとし)。

活用かつよう

[編集へんしゅう]
未然みぜんがた 連用形れんようけい 終止しゅうしがた 連体れんたいがた 仮定かていがた 命令めいれいがた 活用かつようがた
なかろ なく
なかっ
ない ない なけれ 形容詞けいようしがた

語源ごげん

[編集へんしゅう]

上代じょうだい東国とうごく方言ほうげんなふ」か。

類義語るいぎご

[編集へんしゅう]

派生はせい

[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]

古典こてん日本語にほんご

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

ない

  1. 地震じしんなえ