やまと

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

やまと

字源じげん

[編集へんしゅう]

意義いぎ

[編集へんしゅう]
  1. 日本にっぽん古称こしょう
  2. 中国ちゅうごく朝鮮ちょうせんからの)日本にっぽん蔑称べっしょう

日本語にほんご

[編集へんしゅう]

発音はつおん

[編集へんしゅう]

固有名詞こゆうめいし

[編集へんしゅう]
  1. /やまと日本にっぽん古称こしょうおおむね、7世紀せいきころまでの呼称こしょうであり、自称じしょうもしていた。7世紀せいきに、この国号こくごうて、「日本にっぽん」としょうし、また、「やまと」にえて「」を、くにあらわすのにもちいるようになった。

参考さんこう

[編集へんしゅう]
  • こうかんせつぶんかい: 「やまと」のこう
    • <ひと> じゅんしたがえひとこえ(「じゅんなる貌(すがた)。ひとしたがい、ゆだね(ゆだねる)のこえ」)
    • なおしたがえ偏旁へんぼうこえせつぶんかいおおくの漢字かんじ使つかわれる定型ていけい意訳いやくするとひとぞくし、ゆだね発音はつおんする。意味いみ説明せつめいしているわけではないので注意ちゅういせつぶんかい漢字かんじ意味いみ調しらべるための字書じしょではない。
    • 詩経しきょうの“しゅうどうやまと遟”(しゅうへのみちがりくねりとおい)という引用いんようがあり、はやくから成立せいりつしていたであることうかがえる(この場合ばあいやまとは「がりくねり」の意味いみ)。
  • きゅうとうしょ倭國わのくに日本國にっぽんこくでん
    • 白文はくぶん日本國にっぽんこくしゃ倭國わのくに別種べっしゅ也。以其こく在日ざいにちあたり日本にっぽんためめいある曰、倭國わのくにあく其名みやびあらためため日本にっぽんあるうん日本にっぽんきゅう小國しょうこく、併倭國之くにゆき
    • 訓読くんどくぶん日本にっぽんこくは,倭國わのくに別種べっしゅなり。そのくに日邊にっぺるをもって,ゆえ日本にっぽんを以ちてためあるひは曰はく、倭國わのくにみずから其名のみやびならざるをわるみて、あらた日本にっぽんす。あるひはうんはく、日本にっぽんきゅう(かつて)小國しょうこくにして,倭國わのくにあわせると。
    • 現代げんだいやく日本にっぽんこくは、倭国わのくに別種べっしゅである。そのくにひがしにあるので、日本にっぽん国号こくごうとした。あるいは、その高貴こうきでないのをいやがって、あらためて日本にっぽんしょうしたともわれる。また元々もともと小国しょうこくであった日本にっぽんが、倭国わのくにを(めて)併合へいごうしたものともわれる。
  • なぜやまと国名こくめいとなったのかについては、ひくなど古来こらいより様々さまざませつげられているが、どれも根拠こんきょとぼしく俗説ぞくせついきない。その由来ゆらい現在げんざい不明ふめいとなっている。

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

中国ちゅうごく

[編集へんしゅう]

やまと *

固有名詞こゆうめいし

[編集へんしゅう]
  1. 日本にっぽん古称こしょうやまと

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

朝鮮ちょうせん

[編集へんしゅう]

やまと *

固有名詞こゆうめいし

[編集へんしゅう]
  1. 日本にっぽん古称こしょうやまと

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

ベトナム

[編集へんしゅう]

やまと *

形容詞けいようし

[編集へんしゅう]
  1. つかれつかれた。疲労ひろうした。

コードとう

[編集へんしゅう]