かけ

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

かけ

字源じげん

[編集へんしゅう]

甲骨文字こうこつもじ

小篆しょうてん

流伝りゅうでん文字もじ
いん

せつぶん
かん
六書りくしょどおり
あきら
  1. 裘錫けい文字もじがく概要がいよう商務しょうむしるししょかん、1988ねん、131ぺーじ
    あさひのぼるせんせつぶんしんあかし芸文げいぶんしるししょかん、2014ねん、695-696ぺーじ
    じょちょう漢字かんじどおりかい500れい中華ちゅうかしょきょく、2022ねん、213ぺーじ

意義いぎ

[編集へんしゅう]
音読おんよみが「ケン」
  1. あくび
  2. る。
  3. (性質せいしつを) かくかけるない。
(日本語にほんご) 音読おんよみが「ケツ」、『かけ』との混同こんどう
  1. (性質せいしつ容器ようきなど全般ぜんぱん) かくかける
  2. (『』の代用だいよう) やむやめるとまる

日本語にほんご

[編集へんしゅう]

発音はつおん

[編集へんしゅう]
  • 音読おんよ
  • 訓読くんよみ : か-けるか-くあくび
  • 「ケツ」のおとは『かけ』のだいとしてゆうするもの。『かけ』は「りない」という意味いみつが、「破損はそんする」「空位くうい」という意味いみたない。ぎゃくに、『かけ』は「りない」「破損はそんする」「空位くうい」のどれの意味いみっており、汎用はんようせいは『かけ』を上回うわまわる。しかし、戦後せんご制定せいていされた当用漢字とうようかんじでは、『かけ』が『かけ』のしん字体じたいとなって現在げんざいいたる。

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

中国ちゅうごく

[編集へんしゅう]

かけ *

名詞めいし

[編集へんしゅう]
  1. あくび

類義語るいぎご

[編集へんしゅう]

形容詞けいようし

[編集へんしゅう]
  1. る。
  2. (性質せいしつを) かけく。かけける。あしりない。
    • 思慮しりょかけしゅう
      思慮しりょ周到しゅうとう思慮しりょ周到しゅうとうさがりない

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

朝鮮ちょうせん

[編集へんしゅう]

かけ *

名詞めいし

[編集へんしゅう]
  1. 不足ふそくいていること。

熟語じゅくご

[編集へんしゅう]

コードとう

[編集へんしゅう]

点字てんじ

[編集へんしゅう]