base

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

イタリア

[編集へんしゅう]

発音はつおん

[編集へんしゅう]

語源ごげん

[編集へんしゅう]

ラテン語らてんご basis

名詞めいし

[編集へんしゅう]

base 女性じょせい複数ふくすうがた: basi

  1. 基礎きそ基底きてい土台どだい基部きぶ
  2. 基礎きそ基盤きばん根底こんてい根拠こんきょ
  3. ほんもと根本こんぽん
  4. そこもと基底きてい

対義語たいぎご

[編集へんしゅう]

関連かんれん

[編集へんしゅう]

英語えいご

[編集へんしゅう]

発音はつおん

[編集へんしゅう]
  • IPA(?): /beɪs/
  • (ファイル)
  • 異形いぎょう同音どうおん異義いぎ: bass

語源ごげん1

[編集へんしゅう]

フランス語ふらんすご base < ラテン語らてんご basisもとそこ根拠こんきょ < 古典こてんギリシア βάσις (básis)

名詞めいし

[編集へんしゅう]

base (複数ふくすう bases)

  1. もともと基礎きそ基底きてい土台どだい基部きぶ
  2. 根拠こんきょどころ
  3. (軍事ぐんじ) 基地きち
  4. そこそこ底辺ていへん底面ていめん
  5. (数学すうがく) (記数きすうほう対数たいすうの) そこてい基数きすう
    • base-sixtyろくじゅうすすむほう
  6. (言語げんごがく) 語根ごこん
  7. (野球やきゅう) るいベース
  8. (化学かがく) 塩基えんきアルカリ
関連かんれん
[編集へんしゅう]
類義語るいぎご
[編集へんしゅう]
  • (基礎きそ): foundation
  • (記数きすうほう対数たいすうそこ): radix
  • (塩基えんき): alkali
対義語たいぎご
[編集へんしゅう]
  • (塩基えんき): acid
熟語じゅくご
[編集へんしゅう]

動詞どうし

[編集へんしゅう]

base (さんたんげん: bases, 現在げんざい分詞ぶんし: basing, 過去かこがた: based, 過去かこ分詞ぶんし: based )

  1. 基礎きそさだめる
  2. 根拠こんきょてるもとづかせる。

語源ごげん2

[編集へんしゅう]

フランス語ふらんすご bas < ラテン語らてんご bassusひく

形容詞けいようし

[編集へんしゅう]

base (比較ひかくきゅう baser また more base, 最上級さいじょうきゅう basest また most base)

  1. 品性ひんせいいやしい。下劣げれつな。
  2. 金属きんぞく品質ひんしつ価値かちひくい。さび薬品やくひんおかされやすい。
    • a base metal金属きんぞく
派生はせい
[編集へんしゅう]

スペイン

[編集へんしゅう]

発音はつおん

[編集へんしゅう]

語源ごげん

[編集へんしゅう]

ラテン語らてんご basis

名詞めいし

[編集へんしゅう]

base (複数ふくすう bases)

  1. 基礎きそ基底きてい基部きぶ土台どだい台座だいざ
  2. 基礎きそ基盤きばん基準きじゅん根底こんてい根拠こんきょ
  3. 基地きち

動詞どうし

[編集へんしゅう]

base

  1. basar変化へんかがた:
    1. 接続せつぞくほう現在げんざい第一人称だいいちにんしょう単数たんすうかたち
    2. 接続せつぞくほう現在げんざい第三人称だいさんにんしょう単数たんすうかたち
    3. 命令めいれいほう第三人称だいさんにんしょう単数たんすうかたち

関連かんれん

[編集へんしゅう]

フランス語ふらんすご

[編集へんしゅう]

語源ごげん

[編集へんしゅう]

ラテン語らてんご basis

発音はつおん

[編集へんしゅう]

名詞めいし

[編集へんしゅう]

base 女性じょせい (複数ふくすう bases)

  1. もとそこ
  2. 基礎きそ基底きてい土台どだい基部きぶ
  3. 基礎きそ基盤きばん根底こんてい
  4. 基地きち
  5. 基体きたい語根ごこん語幹ごかん
  6. そこ底辺ていへん底面ていめん
  7. (化学かがく) 塩基えんき

類義語るいぎご

[編集へんしゅう]

動詞どうし

[編集へんしゅう]

base

  1. baser変化へんかがた:
    1. ちょく説法せっぽう現在げんざい第一人称だいいちにんしょう単数たんすうかたち
    2. ちょく説法せっぽう現在げんざい第三人称だいさんにんしょう単数たんすうかたち
    3. 接続せつぞくほう現在げんざい第一人称だいいちにんしょう単数たんすうかたち
    4. 接続せつぞくほう現在げんざい第三人称だいさんにんしょう単数たんすうかたち
    5. 命令めいれいほう第二人称だいににんしょう単数たんすうかたち

関連かんれん

[編集へんしゅう]

ポルトガル

[編集へんしゅう]

発音はつおん

[編集へんしゅう]

語源ごげん

[編集へんしゅう]

ラテン語らてんご basis

名詞めいし

[編集へんしゅう]

base 女性じょせい (複数ふくすう bases)

  1. 基礎きそ基底きてい基部きぶ土台どだい台座だいざ
  2. 基礎きそ基盤きばん基準きじゅん根底こんてい根拠こんきょ
  3. 基地きち

関連かんれん

[編集へんしゅう]