(Translated by https://www.hiragana.jp/)
北海道特有の生活留意点|くらしのガイド|公益社団法人 北海道国際交流・協力総合センター

北海道ほっかいどう特有とくゆう生活せいかつ留意りゅういてん

  • HOME
  • 北海道ほっかいどう特有とくゆう生活せいかつ留意りゅういてん
北海道ほっかいどう特有とくゆう生活せいかつ留意りゅういてん

北海道ほっかいどう特有とくゆう生活せいかつ留意りゅういてん

ふゆ生活せいかつ
 北海道ほっかいどう四季しき(春夏秋冬しゅんかしゅうとう)が明瞭めいりょうです。気温きおんなつには30℃をえ、ふゆには、場所ばしょによってマイナス20℃やマイナス
30℃になることもあります。

ふゆ道路どうろあるかた
 ポイント
  ・やわらかいゴムでできた、くつうらみぞふかふゆくつ用意よういしましょう。
  ・あるくときはペンギンのように歩幅ほはばちいさくしてチョコチョコと。
  ・あたたかい手袋てぶくろをつけ、そとしながらバランスをとってあるく。

    ふゆ北海道ほっかいどう道路どうろは、ゆきおおわれたり、ゆきかたまってこおりになった状態じょうたい道路どうろおおく、なつおなくつあるかたをすると、
すべってころんでしまい、骨折こっせつなどのだい怪我けがうこともあります。
  くつそこみぞのないたいらなものはすべりやすいです。ふゆてきしているのは、ふかみぞがあり、やわらかいゴムでつくられたものです。
  また、とくこおりのようになった道路どうろで、なつおなじように、大股おおまたで、あしうしろにるようなあるくところびやすくなります。
 なつよりも歩幅ほはばみじかく、垂直すいちょくあしをあげて、空中くうちゅうまえして垂直すいちょくろすようにするといでしょう。ペンギンのような
あるかたです。
  ポケットにれながらあるくと、ころんだときにからだをかばうことがむずかしくなり、怪我けがをしやすくなります。には
あたたかい手袋てぶくろをつけ(北海道ほっかいどうべんでは「手袋てぶくろをはく」ともいます)、そとしながらあるくのがよいでしょう。

ふゆ水道すいどうかん
 ポイント
  ・みずせん使つかかた学習がくしゅうし、水道すいどうかんこおらないようにしましょう。

  ふゆには、水道すいどうかんこおり、修理しゅうりしなければならないこともあります。わる場合ばあい水道すいどうかん破裂はれつし、みず噴出ふんしゅついえなか
 水浸みずびたしになり、大切たいせつなモノが使つかえなくなることもあります。
 つぎときにはとく注意ちゅうい必要ひつようです。
 ・そと気温きおんが-4℃以下いかになったとき
  ・長時間ちょうじかん水道すいどう使つかわないとき
  ・1にちちゅうそと気温きおん氷点下ひょうてんかの「真冬まふゆ」がつづくとき
 凍結とうけつ防止ぼうしには、「みずせん」による水道すいどうかんの「みずき」(「水落みずおちとし」ともいます)が効果こうかてきです。それぞれのご家庭かてい
水道すいどうかんみずせんがありますので、入居にゅうきょなどに使用しよう方法ほうほう確認かくにんするといでしょう。
もしも、水道すいどう凍結とうけつしてしまった場合ばあいは、おまいの市役所しやくしょ町村ちょうそん役場やくば水道すいどう担当たんとうセクションへ相談そうだんするほか、水道すいどう工事こうじ
事業じぎょうしゃ修理しゅうり依頼いらいするのがいでしょう。

どう もの
 北海道ほっかいどう自然しぜんゆたかで、タンチョウなどの野鳥やちょう、エゾシカ、キタキツネ、クマ など、様々さまざま野生やせい生物せいぶつがいます。野生やせい生物せいぶつ
はかわいく、普段ふだんはあまりみることが できないので、「写真しゃしんりたい」、「えさをあげてみたい」とおもひとおおいでしょう。
しかし、野生やせい生物せいぶつ上手じょうず共存きょうぞんしていくためには、むやみにえさをあげるなどを けなければなりません。

野生やせい動物どうぶつとのせっかた
 ポイント
  ・野生やせい動物どうぶつには、えさをみだりにあたえないように、また、直接ちょくせつさわろうとしないようにしましょう。
  ・とくはるあきは、クマにをつけてください。

 ■野生やせい動物どうぶつへのえさやり
  タンチョウのようにひとえさあたえることでふゆえているものもいますが、それは、絶滅ぜつめつふせぐためやむをない
 行為こういです。道内どうない観光かんこうでは、かわいいからとエサをあたえた結果けっか、キツネたちは道路どうろてくるようになり、交通こうつう事故じこ
 あうキツネがいます。
  また、ハクチョウにエサとして塩分えんぶん糖分とうぶんおおスナック菓子すなっくがしなど本来ほんらいしょくせいちがうものをあたえることは、ハクチョウ
 のためにはよくありません。

 ■野生やせい動物どうぶつっている病気びょうき
  北海道ほっかいどうにはおもにキツネが媒介ばいかいする「エキノコックス」という寄生虫きせいちゅうによってこされる病気びょうきがあります。これは、
 排泄はいせつぶつなかむしたまごさわみず山菜さんさいなどを汚染おせんし、ひとがそれをくちにすることによって感染かんせんするもので、すうねんからじゅうすう年間ねんかん潜伏せんぷく
 したのち肝臓かんぞう機能きのう障害しょうがいこします。この病気びょうきひとからひとにうつることはありませんが、予防よぼうのためには、外出がいしゅつ後手ごて
 あらうこと、キツネにさわらないこと、さわみずなままないこと、山菜さんさいはよくあらとおしてからべることなどをこころがけ
 ましょう。
  また、んでいたり、衰弱すいじゃくしている野鳥やちょうつけた場合ばあいは、素手すでさわらないようにしましょう。こう病原びょうげんせいとりインフル
 エンザウィルスが確認かくにんされた事例じれいもあります。

 ■クマ
  北海道ほっかいどうおおくの地域ちいきはヒグマの生息せいそくです。冬眠とうみんから目覚めざめるはるや、ふゆむかえるまえあきは、ものもとめて活発かっぱつになると
 われています。残飯ざんぱんなまゴミなどはクマにとって美味おいしいごちそうで、残飯ざんぱんなどのあじおぼえると、ゴミ捨ごみすかえ
 あらわれたり、ひとそのものにちかづくようになります。ゴミを野外やがい放置ほうちしたりすることのないようにしましょう。
  また、クマは、基本きほんてきには慎重しんちょう性格せいかくわれ、ひと存在そんざいがわかればげていくことがおおいともわれています。単独たんどく
 やまはいることをけたり、おとててひとていることをクマがわかるようにしましょう。