(Translated by https://www.hiragana.jp/)
HTMLメールはやめよう

リンクは自由じゆう!

HTMLメールはやめよう


目次もくじ

  1. HTMLメールは危険きけんです
  2. 参考さんこうページ
    1. 概説がいせつ
    2. フィッシング
    3. プライバシー、ウェブバグ、スパム、広告こうこくメール
    4. ウィルス、脆弱ぜいじゃくせい
  3. ウェブ検索けんさく
  4. 実例じつれいへん (べつページ)
    1. ウェブバグメールの実例じつれい
    2. フィッシングメールの実例じつれい
    3. フィッシングメールの実例じつれい その2
    4. フィッシングメールの実例じつれい その3

HTMLメールは危険きけんです

HTML形式けいしきのメールは、たしかに、メールの本文ほんぶん字体じたい文字もじサイズ、いろなどをえて、 また、画像がぞう表示ひょうじすることで、「表現ひょうげんりょくゆたかに」することができます。 このため、マーケッティングを目的もくてきとしたメールではひろ活用かつようされており、 このんで使つか個人こじんユーザもいるようです。また、一部いちぶのメーラーでは初期しょき設定せっていが HTML形式けいしきおくるようになっているので、がつかないで使つかっているひとも いることでしょう。

しかし、HTMLメールにはのいろいろの仕掛しかけを仕込しこむことも できます。メールのなか有害ゆうがい操作そうさをするスクリプトがふくまれていて受信じゅしんしゃ個人こじん情報じょうほうぬすまれたり、パソコンが悪影響あくえいきょうけたりすることがあります (クロスサイトスクリプティング)し、ウィルスやワームがふくまれていて、 受信じゅしんがわ感染かんせんして被害ひがいけるだけでなく、それをさらにのパソコンに 感染かんせんさせてしまう危険きけんせいもあります。

フィッシング(phishing)という、信頼しんらいできるサイトのようにせかけて にせサイトにアクセスさせる手口てぐち使つか詐欺さぎもありますが、このさいさそいのためにおくられてくるメールは、ほとんど、HTMLメールです。

さらに、Webバグ (Webビーコンとも) といって、メールをんだ日時にちじや IPアドレスなどの情報じょうほう受信じゅしんしゃらないうちに送信そうしんもと第三者だいさんしゃおく仕組しくみが まれていることもあります。このたね情報じょうほうは、ウェブサイトを訪問ほうもんすると おくられてくるcockieに記録きろくされた情報じょうほうわせることで、メール受信じゅしんしゃの ネットじょうでの行動こうどうを、個人こじん特定とくていできるかたちでかなり克明こくめい把握はあくすることを 可能かのうにします。

このように、HTMLメールには、セキュリティとプライバシーにかんして 無視むしできない問題もんだいがあります。この問題もんだいたん理論りろんてき可能かのうせいとして あるだけではなく、これまで実際じっさい被害ひがいをもたらしてきています。 たとえば、2001ねん流行りゅうこうした Nimda, Badtrans.B, Aliz や、2002ねんの Bugbear, Klez、2004ねんの Bagle-Q, Netsky.p などのウィルスは HTMLメールによって感染かんせんひろげるものでした。 フィッシング詐欺さぎは、外国がいこくでは2003ねんから発生はっせい報告ほうこくされていましたが、 2004ねんまつには日本にっぽんでも被害ひがい発生はっせい報道ほうどうされだし、2005ねんはいってからさらに拡大かくだい している模様もようです。 また、SPAM (たのみもしないのに勝手かっておくられてくる宣伝せんでん迷惑めいわくメール) には Webバグがしかけられていることもおおいのです。 実例じつれい (実例じつれいへん) をごらんください。

下記かき参考さんこうページ」らんげたニュースの日付ひづけからも わかるように、HTMLメールにともな問題もんだいがたびたびあきらかになっていますが、 それが根本こんぽんてき解消かいしょうされるきざしはまったられません。 HTMLメールが本質ほんしつてき危険きけんなものであることがかるはずです。 HTMLメールを漫然まんぜん発信はっしんすることは、その危険きけんせい悪用あくようするこころみが ますます蔓延まんえんするのにしていることにほかならないのです。

Microsoftは、ビジネスのメールにはHTMLメールを使つかわないようにすすめて います。

メールをおくるときのマナーをおぼえよう
Step 1 - ビジネスの場合ばあいとプライベートの場合ばあいでメールを使つかけてみましょう
メール形式けいしき (テキスト形式けいしきとリッチ テキスト形式けいしき (HTML)) について
ビジネスでメールをおく場合ばあいには、メールを受信じゅしんする相手あいてのことをかんがえて、 メールがただしく表示ひょうじされることはもちろん、やすさ、メールサイズのおおきさに 注意ちゅういしてメールをおくるようにしましょう。 一般いっぱんてきにビジネスでメールをおく場合ばあいには、これらの条件じょうけんたした "テキスト形式けいしき" でメールを作成さくせいします。
(http://support.microsoft.com/kb/882687/JA/)

パソコン用語ようご - HTML 形式けいしき (エイチティーエムエル ケイシキ) とは
……電子でんしメール ソフトウェアによっては、HTML 形式けいしきのメールを表示ひょうじすることが できない場合ばあいがあるため、一般いっぱんてきにビジネスのメールなどには、HTML 形式けいしき使用しようしないことがマナーとされています。
また、文書ぶんしょ表現ひょうげんりょくゆたかになる反面はんめん、この機能きのう悪用あくようしたメール ウイルスに 感染かんせんする危険きけんせいもあります。HTML 形式けいしきのメールを受信じゅしんした場合ばあいはウイルス対策たいさく ソフトウェアでかならずウイルス チェックをおこなうなど、ごろの対策たいさく重要じゅうようです。
(http://support.microsoft.com/kb/878784/JA/)

"テキスト形式けいしき" と "リッチ テキスト形式けいしき (HTML)" とをえてみよう
(http://support.microsoft.com/kb/882688/JA/)

Description of plain text mode in Outlook Express in Windows XP Service Pack 2
(http://support.microsoft.com/kb/883257/)

同様どうように、フィッシング対策たいさく協議きょうぎかいも、「フィッシング対策たいさくガイドライン」において、 顧客こきゃく送信そうしんするメールはHTMLでなく、TEXT形式けいしきにするようすすめています。

メールでの対策たいさくれいとしては、「顧客こきゃくけのメールには電子でんし署名しょめいける」「顧客こきゃくけの メールはテキスト形式けいしきにする」などを、サイトでのれいとしては、「重要じゅうようなページではSSL/TLSで 保護ほごする」などをげている。そのほか、「サービス事業じぎょうしゃ名称めいしょうから、連想れんそうされるような ドメインめい使つかうこと」なども重要じゅうようだとしている。

フィッシング対策たいさく協議きょうぎかい国内こくないはつの「対策たいさくガイドライン」を公開こうかい [2008-09-10]
原文げんぶん(pdf)は、http://www.antiphishing.jp/2008/09/post-23.html 以下いかから)

HTMLメールをけるのはきわめて合理ごうりてき選択せんたくですので、HTMLメールは たか比率ひりつでスパムフィルターにより削除さくじょされてしまうことが報告ほうこくされています。

メールの0.71〜1.02%は「ただえてくなる」〜Microsoft研究けんきゅうしゃらが論文ろんぶん
おも原因げんいんはスパムフィルター

この研究けんきゅうは、べいMicrosoftの研究けんきゅう部門ぶもんであるMicrosoft Research所属しょぞく研究けんきゅうしゃとカリフォルニア大学だいがくバークレーこう研究けんきゅうしゃけい3にん共同きょうどうおこなったものだ。 ... 今回こんかい研究けんきゅうではさまざまなバイアスをり、精度せいどたかめるために 工夫くふうした結果けっかとして、メールがえてなくなる割合わりあいを0.71%から1.02%の あいだであろうと推定すいていしている。研究けんきゅうしゃらは、この消失しょうしつおも原因げんいんが スパムフィルターであるとかんがえている。

その結果けっかとしていくつかのことが判明はんめいした。たとえばGIFファイルを 添付てんぷした場合ばあいにメールが消失しょうしつする割合わりあいとく通常つうじょう場合ばあいちがわなかった。 ぎゃくにHTML形式けいしきのメールは、よりたか割合わりあい消失しょうしつした。

メールの0.71〜1.02%は「ただえてくなる」〜Microsoft研究けんきゅうしゃらが論文ろんぶん [2006-10-16]
報告ほうこくしょ原文げんぶん(英語えいご) [pdfファイル 161KB]

HTMLメールも動画どうが視聴しちょうも、利用りようできないそうかなら存在そんざい 自社じしゃコンテンツでの採用さいよう慎重しんちょう

「HTMLメールの受信じゅしん」にしぼって、全体ぜんたいると「受信じゅしん可能かのうでそのまま画像がぞう表示ひょうじ」は 54.5%。つまりのこり45.5%においてHTMLメールでのやりとりは、なんらかの不便ふべん相手あいている可能かのうせいがあることに留意りゅういしておくべきだろう。とくに「HTMLメールの 受信じゅしんはできない」とする企業きぎょうが3.7%で、増加ぞうか傾向けいこうにあるてん見過みすごせない。 なお企業きぎょう規模きぼくらべると、「受信じゅしん可能かのうでそのまま画像がぞう表示ひょうじ」とするりつは、規模きぼおおきいほどひくくなる傾向けいこうにある。

Flash利用りよう不可ふかが3わり、HTMLメール制限せいげんが5わりじゃく企業きぎょうないWeb閲覧えつらん環境かんきょうかんする調査ちょうさ報告ほうこくしょハイライト (All-in-One INTERNET magazine 2.0 [2008-07-22]

これまでHTMLメールを使つかっていたひとは、したげたページで情報じょうほう収集しゅうしゅう することからはじめてください。そして、HTMLメールの長所ちょうしょ問題もんだいとを くらべてください。HTMLメールが危険きけんであることに納得なっとくしたならば、 HTMLメールの使用しようはやめてください。

HTMLメールをあきらめきれないほうも、すくなくとも、あらかじめ了解りょうかいをとって いないひとにHTMLメールをおくることはやめてください。了解りょうかいけているときも、 本当ほんとうにHTMLメールにする必要ひつようがあるかどうか、いちつう送信そうしんするごとに 再考さいこうするようにしてください。

また、事業じぎょうしゃがメール受信じゅしんしゃ行動こうどう履歴りれきデータをWebバグによって取得しゅとくしてそれを マーケティングに利用りようしようとするのであれば、取得しゅとくする情報じょうほう項目こうもく使用しよう目的もくてき個人こじん情報じょうほう管理かんり方法ほうほうとう明示めいじしたプライバシーポリシーをあらかじめきちんと 受信じゅしんしゃ提示ていじしたうえで、了解りょうかいておくべきです。そうしない事業じぎょうしゃはまともな 事業じぎょうしゃとはえません。なお、テキスト形式けいしきのメールという選択肢せんたくしのこしておく のが親切しんせつでしょう。

目次もくじもど


概説がいせつ

目次もくじもど

フィッシング

目次もくじもど

プライバシー、ウェブバグ、スパム、広告こうこくメール

目次もくじもど

ウィルス、脆弱ぜいじゃくせい

目次もくじもど

目次もくじもど



後藤ごとうひとしのホームページにもど

URL:https://www2.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/nohtmlmail.html
All Rights Reserved. COPYRIGHT(C) 2003-2012, GOTOO Hitosi
Department of Linguistics
Faculty of Arts and Letters, Tohoku University
Aoba-ku, Kawauti 27-1
980-8576 Sendai, Japan

〒980-8576 仙台せんだい青葉あおば川内せんだい27ばん1ごう 東北大学とうほくだいがく大学院だいがくいん文学ぶんがく研究けんきゅう言語げんごがく研究けんきゅうしつ
後藤ごとう ひとし (E-mail:gothit/at/tohoku.ac.jp)
後藤ごとうにメールをおくられるほう