(Translated by https://www.hiragana.jp/)
京都所司代 - 维基百科,自由的百科全书 とべ转到内容ないよう

京都きょうと所司代しょしだい

维基百科ひゃっか自由じゆうてき百科ひゃっかぜん
にちうつしほう
にち原文げんぶん京都きょうと所司代しょしだい
假名かめいきょうとしょしだい
平文へいぶんしき罗马Kyōto-shoshidai

京都きょうと所司代しょしだい幕府ばくふしょくたたえ一般いっぱんゆかり譜代ふだい大名だいみょう擔任たんにん幕府ばくふざい京都きょうとてき代表だいひょう

歷史れきし沿革えんかく[编辑]

1568ねん織田おだ信長のぶなが擁立ようりつ室町むろまち幕府ばくふだい15だい將軍しょうぐん足利あしかが義昭よしあきためゆかり,揮軍みなみこう上洛じょうらくため支配しはい京都きょうと地區ちく維持いじ治安ちあん設置せっち京都きょうと所司代しょしだいゆかり家臣かしん村井むらい貞勝さだかつせめ。(村井むらい貞勝さだかつ後來こうらいざい本能寺ほんのうじへんちゅうずい信長のぶなが嫡子ちゃくし織田おだ信忠のぶただ逃到じょう御所ごしょ抵抗ていこう死去しきょ。)

信長のぶなが死後しご京都きょうとよし豐臣とよとみ秀吉ひでよし統治とうち先後せんごよし桑原くわばらさだなり杉原すぎはら家次いえつぐ淺野あさの長政ながまさ(此さんにんざい1582いたり1583年間ねんかん短期たんきにんしょく)、前田まえだ玄以げんい擔任たんにん京都きょうと所司代しょしだい

ざい室町むろまち時代ときよ安土あづち桃山ももやま時代じだいゆかり政權せいけんざい關西かんさい,此職實際じっさい作用さようだい。及至江戶えど時代じだいゆかり政權せいけん轉移てんいいた江戶えどためきょうたい關西かんさいてきひかえせい,仿照鎌倉かまくら時代ときよろく探題たんだい」一職設立的京都所司代於1600ねんとげなりじょうせい

幕末ばくまつ倒幕とうばく呼聲よびごえだかみなぎ京都きょうと屢次發生はっせい動亂どうらん商店しょうてん破壞はかい強盜ごうとう橫行おうこう幕府ばくふゆうかん京都きょうと所司代しょしだい無法むほうひかえせい治安ちあん,於1862ねん設置せっち京都きょうと守護しゅごしょく作為さくいせめ京都きょうと治安ちあんてき最高さいこう機構きこう京都きょうと所司代しょしだいてんため京都きょうと守護しゅごしょく轄下,ちょくいたり1867ねんずい幕府ばくふ政權せいけん結束けっそく廢止はいし

職能しょくのう[编辑]

京都きょうと所司代しょしだい幕府ばくふざい京都きょうとてき代表だいひょうせめ幕府ばくふあずか朝廷ちょうていてき交涉こうしょうこう朝廷ちょうていでん幕府ばくふてき指示しじ同時どうじまた監察かんさつ朝廷ちょうてい公家くげ貴族きぞく關西かんさい地區ちくかく大名だいみょうてき舉措,なみはた各地かくち大名だいみょう送呈そうてい天皇てんのうてき公文こうぶんさきおく幕府ばくふしん查。此外,京都きょうと所司代しょしだい也負せめ京都きょうと治安ちあん裁決さいけつ近畿きんき地區ちくてき訴訟そしょう管理かんり京都きょうと伏見ふしみ奈良なら各地かくちてき町奉行まちぶぎょうやくだかいちまんせき編制へんせい定員ていいんいちめい一般いっぱんよし領地りょうちさんまんせき以上いじょうてき譜代ふだい大名だいみょうちゅう選任せんにん

歷代れきだい京都きょうと所司代しょしだい[编辑]

  1. 奧平おくだいらしんあきら(1600ねん-1601ねん
  2. 板倉いたくら勝重かつしげ(1601ねん-1619ねん
  3. 板倉いたくら重宗しげむね(1619ねん-1654ねん
  4. 牧野まきのちかしなり(1654ねん-1668ねん
  5. 板倉いたくらしげるのり(1668ねん-1670ねん
  6. 永井ながいしょういさお(1670ねん-1678ねん
  7. 戶田とだ忠昌ただまさ(1678ねん-1681ねん
  8. 稻葉いなばただし(1681ねん-1685ねん
  9. 土屋つちや政直まさなお(1685ねん-1687ねん
  10. 内藤ないとう重賴しげより(1687ねん-1690ねん
  11. 松平まつだいらしんきょう(1690ねん-1691ねん
  12. 小笠原おがさわら長重ながしげ(1691ねん-1697ねん
  13. 松平まつだいらしんいさお(1697ねん-1714ねん
  14. 水野みずの忠之ただゆき(1714ねん-1717ねん
  15. 松平まつだいらただししゅう(1717ねん-1724ねん
  16. 牧野まきの英成えいせい(1724ねん-1734ねん
  17. 土岐ときよりゆきみのる(1734ねん-1742ねん
  18. 牧野まきの貞通さだみち(1742ねん-1749ねん
  19. 松平まつだいらくん(1749ねん-1752ねん
  20. 酒井さかいただしよう(1752ねん-1756ねん
  21. 松平まつだいらあきらだか(1756ねん-1758ねん
  22. 井上いのうえただしけい(1758ねん-1760ねん
  23. 阿部あべただしみぎ(1760ねん-1764ねん
  24. 阿部あべただしまこと(1764ねん-1768ねん
  25. 土井どいとしさと(1769ねん-1777ねん
  26. 久世くぜおうあきら(1777ねん-1781ねん
  27. 牧野まきのさだちょう(1781ねんー1784ねん
  28. 戶田とだ忠寬ただひろ(1784ねん-1789ねん
  29. 太田おおたあい(1789ねん-1792ねん
  30. 堀田ほったただしじゅん(1792ねん-1798ねん
  31. 牧野まきのただしせい(1798ねん-1801ねん
  32. 土井どいとしあつし(1801ねん-1802ねん
  33. 青山あおやま忠裕ただみち(1802ねん-1804ねん
  34. 稻葉いなばただし(1804ねん-1806ねん
  35. 阿部あべ正由まさよし(1806ねん-1808ねん
  36. 酒井さかいただしすすむ(1808ねん-1815ねん
  37. 大久保おおくぼ忠真ただざね(1815ねん-1818ねん
  38. 松平まつだいらじょうひろし(1818ねん-1822ねん
  39. 内藤ないとうしんあつし(1823ねん-1825ねん
  40. 松平まつだいらやすしにん(1825ねん-1826ねん
  41. 水野みずの忠邦ただくに(1826ねん-1828ねん
  42. 松平まつだいらはじめはつ(1828ねん-1832ねん
  43. 太田おおた資始すけはる(1832ねん-1834ねん
  44. 松平まつだいらしんじゅん(1834ねん-1837ねん
  45. 土井どいとし(1837ねん-1838ねん
  46. 間部まべ詮勝あきかつ(1838ねん-1840ねん
  47. 牧野まきのただしみやび(1840ねん-1843ねん
  48. 酒井さかい忠義ただよし(1843ねん-1850ねん
  49. 内藤ないとうしんおや(1850ねん-1851ねん
  50. 脇坂わきさか安宅あたか(1851ねん-1857ねん
  51. 本多ほんだただしみん(1857ねん-1858ねん
  52. 酒井さかい忠義ただよし(1858ねん-1862ねん
  53. 松平まつだいらそうしげる(1862ねん
  54. 牧野まきのただしきょう(1862ねん-1863ねん
  55. 稻葉いなば正邦まさくに(1863ねん-1864ねん
  56. 松平まつだいらじょうけい(1864ねん-1867ねん

外部がいぶ連結れんけつ[编辑]