(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ウルトラマンガイア ガイアよ再び - Wikipedia

ウルトラマンガイア ガイアよふたた

2001ねん発売はつばい日本にっぽん特撮とくさつオリジナルビデオ(ウルトラシリーズ)
ウルトラシリーズ > ウルトラマンガイア > ウルトラマンガイア ガイアよふたた

ウルトラマンガイア ガイアよふたた』(ウルトラマンガイア ガイアよふたたび)は円谷つぶらやプロダクション製作せいさくのオリジナルビデオ作品さくひん特撮とくさつテレビ番組ばんぐみウルトラマンガイア』の最終さいしゅうかいのストーリーである。「ガイアよふたたび」という文字もじはOPタイトルではなく、サブタイトルとして表記ひょうきされている。2001ねん3月25にち発売はつばい

概要がいよう

編集へんしゅう

ウルトラマンティガ外伝がいでん 古代こだいよみがえ巨人きょじん』『ウルトラマンダイナ かえってきたハネジロー』とともに制作せいさくされた平成へいせいウルトラシリーズのオリジナルビデオ作品さくひんの1ほん。『ティガ外伝がいでん』の制作せいさく決定けってい円谷つぶらやプロダクション社長しゃちょう円谷つぶらや一夫かずおから『ダイナ』と『ガイア』もオリジナルビデオを制作せいさくすることが提案ていあんされ、円谷つぶらや後押あとおしにより八木やぎあつし監督かんとく起用きようされた[1]脚本きゃくほんはテレビシリーズでメインライターをつとめた小中こなか千昭ちあき担当たんとう[2]

物語ものがたり番組ばんぐみ終了しゅうりょうからの時間じかん経過けいか主人公しゅじんこうであるこう山我やまがゆめ藤宮ふじみや博也ひろや成長せいちょうをシンクロさせることを意図いとしている[2]小中しょうちゅうはウルトラマンをさい登場とうじょうさせることへの設定せっていじょう制約せいやくすくないことや制作せいさく現場げんば雰囲気ふんいき継続けいぞくしていたことなどから、ほん作品さくひん一番いちばん復活ふっかつさせやすい作品さくひんであったとべている[2]

制作せいさくは3作品さくひんなか最後さいごはつであったため、プロデューサーの小山こやま信行のぶゆきはスケジュールが切迫せっぱくしていたことを証言しょうげんしている[1]

テレビシリーズでは1しか出番でばんのなかったチーム・マーリンがさい登場とうじょうする[2][3]

根源こんげん破滅はめつ天使てんしゾグをたおし、ウルトラマンとしてのたたかいをえたわがゆめ学生がくせい生活せいかつもどり、藤宮ふじみや地球ちきゅう怪獣かいじゅうまもるためにG.U.A.R.D.の攻撃こうげき作戦さくせん妨害ぼうがいわれるとなっていた。

あるわがゆめ海底かいてい調査ちょうさのためにXIGにもどされ、逃亡とうぼうちゅう藤宮ふじみやまえには不思議ふしぎ少女しょうじょあらわれるが、やがて海底かいていから怪獣かいじゅうふたた出現しゅつげんする。2人ふたりふたたびエスプレンダーとアグレイターを使つかいガイアとアグルに変身へんしんし、あらたなるてきかう。

登場とうじょう怪獣かいじゅう

編集へんしゅう
しょもと
ガクゾム
GAKZOM[4]
別名べつめい 根源こんげん破滅はめつ海神わたつみ
体長たいちょう 65 m[出典しゅってん 1]
体重たいじゅう 7まん7せん t[出典しゅってん 1]
出身しゅっしん セレファス海溝かいこう[5][4]
根源こんげん破滅はめつ海神わたつみ ガクゾム
リナールの世界せかいから「ひかり」をうばっていた、根源こんげんてき破滅はめつ招来しょうらいたいのこり。実体じったい直前ちょくぜん不定ふていがたの「やみ」そのものの姿すがたであるが、その状態じょうたいでもセイレーン7500のマーリン・ブラストほう無効むこうするほどのつよさをほこる。地球ちきゅう全体ぜんたい海底かいてい同様どうようやみ世界せかいめようとたくらむ。
武器ぶき頭部とうぶりょううでから発射はっしゃする破壊はかいこうだん体内たいないへバイアクヘーをむことで背中せなかひれひらき、りょううでかまじょう変形へんけいさせ、ガクゾム(強化きょうかたい[6][4][注釈ちゅうしゃく 1]となる。合体がったい胸部きょうぶてき光線こうせん吸収きゅうしゅうかえ能力のうりょくつ。
最後さいごはガイアSVのフォトンエッジを吸収きゅうしゅうがえそうとする直前ちょくぜんに、ガイアのフォトンストリームとアグルのフォトンスクリューの同時どうじ攻撃こうげきフォトンスクエアをけ、そのエネルギーを吸収きゅうしゅうしきれずばく消滅しょうめつした。
  • 破滅はめつ招来しょうらいたい共通きょうつうこうであるあかあおかねれている[9][10]
  • 造形ぞうけいぶつはスーツのほか、爆発ばくはつよう人形にんぎょう製作せいさくされた[6]ぐるみは『ウルトラマンコスモス』に登場とうじょうしたカオスエリガル改造かいぞうされた。[よう出典しゅってん]
しょもと
バイアクヘー
BAIAKUHEE[4]
別名べつめい 根源こんげん破滅はめつ飛行ひこうぎょ
体長たいちょう 18 m[出典しゅってん 2]
体重たいじゅう 3,800 t[出典しゅってん 2]
出身しゅっしん 海底かいてい[11][4]
根源こんげん破滅はめつ飛行ひこうぎょ バイアクヘー
うみのワームホールより大群たいぐんあらわれたガクゾムの眷属けんぞくともいうべき小型こがた怪獣かいじゅう飛魚とびうおのような姿すがただが、水中すいちゅうだけでなくそら飛行ひこうすることができる。むねひれかまじょう変形へんけいさせて武器ぶきとしてももちいる。梶尾かじおによると鼻先はなさき弱点じゃくてんらしい。大群たいぐん空中くうちゅう飛行ひこうすることでG.U.A.R.D.戦闘せんとう全滅ぜんめつさせるほどのちからがある。
ガクゾムがウルトラマンアグルにめられたさいには、アグルにいてエネルギーをうばり、さらに無数むすう個体こたいがガクゾムと融合ゆうごうし、ガクゾム(強化きょうかたい)へと変化へんかさせた。
  • デザインでは、ローザンという名称めいしょうであった[9][10]さかながモチーフで、うではねけている[9][10]
しょもと
リナール
RINAR[4]
別名べつめい 深海ふかうみ生命せいめいたい
身長しんちょう しょう[4][8]
体重たいじゅう しょう[4][8]
出身しゅっしん セレファス海溝かいこう[4][7]
深海ふかうみ生命せいめいたい リナール
水深すいしん8,000メートルのセレファス海溝かいこう海底かいてい都市としきずいていたプランクトン知的ちてき生命せいめいたい。ガクゾムの襲来しゅうらいによりほろびかけたため、人類じんるいたすけをもとめた。藤宮ふじみやまえにはメリッサという少女しょうじょ姿すがたあらわれ、パワーをうしなったアグレイターにひかりそそぎ、藤宮ふじみやふたたびアグルに変身へんしんさせた。またおなじくパワーをうしなったエスプレンダーにもひかりそそぎ、わがゆめふたたびガイアへと変身へんしんさせる。
かれらの海底かいてい都市とし照明しょうめいけていると視認しにんできないが、照明しょうめいすとはっきりとその全貌ぜんぼうえる。
  • デザインでは、ヴィーという名称めいしょうであった[9][10]。CG前提ぜんていのデザインにしている[9][10]
しょもと
ゾンネル
別名べつめい 甲殻こうかくかい地底ちていじゅう
身長しんちょう 89 m[7][8]
体重たいじゅう 10まん t[7][8]
甲殻こうかくかい地底ちていじゅう ゾンネル
以前いぜん出現しゅつげんしたゾンネルとどう個体こたいおもわれる怪獣かいじゅうなぞかい現象げんしょう影響えいきょうでアメリカのウェスト・コーストからふたた姿すがたあらわす。G.U.A.R.D.地上ちじょう部隊ぶたい攻撃こうげきされてしまうが、じつはガクゾムやバイアクヘーの襲来しゅうらいおそれての出現しゅつげんだった。
  • 映像えいぞうはテレビシリーズからの流用りゅうよう[6]

こえ出演しゅつえん

編集へんしゅう

スーツアクター

編集へんしゅう

音楽おんがく

編集へんしゅう
主題歌しゅだいか
オープニングテーマ「ウルトラマンガイア!」
作詞さくし康珍化かんちんふぁ / 作曲さっきょく松原まつばらみき / 編曲へんきょく大門だいもん一也かずや / うた田中たなか昌之まさゆき&大門だいもん一也かずや
エンディングテーマ「Beat on Dream on」
作詞さくし小室こむろみつ / 作曲さっきょく井上いのうえ大輔だいすけ / 編曲へんきょく須藤すとう賢一けんいち / うた菊田きくた知彦ともひこ

映像えいぞうソフト

編集へんしゅう
  • VHS(セル、レンタル共通きょうつう)が2001ねん3がつ25にち発売はつばい
  • DVD(セルのみ)が2001ねん7がつ25にち発売はつばい
  • 公開こうかいシーンを追加ついかした完全かんぜんばんDVDが2004ねん11月26にち発売はつばい
  • 2007ねん11月26にち発売はつばいの『ティガ ダイナ ガイア メモリアルボックス ザ・ファイナル』および2016ねん2がつ24にち発売はつばいの『ウルトラマンガイア Complete Blu-ray BOX』には完全かんぜんばん収録しゅうろく

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 『ウルトラマンほう 下巻げかん』では強化きょうかたい設定せっていを「身長しんちょう体重たいじゅうしょう出身しゅっしん東京とうきょう湾岸わんがん都市とし」と記述きじゅつしている[4]

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b 平成へいせいウルトラビデオ全集ぜんしゅう 2002, p. 84, 「平成へいせい3さくビデオのげ」
  2. ^ a b c d 平成へいせいウルトラビデオ全集ぜんしゅう 2002, p. 87, 「ウルトラマンガイア ガイアよふたたび」
  3. ^ 円谷つぶらやプロぜん怪獣かいじゅう図鑑ずかん 2013, p. 272.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l ほう 下巻げかん 2003, p. 152
  5. ^ a b だい辞典じてん 2001, p. 84
  6. ^ a b c d e 平成へいせいウルトラビデオ全集ぜんしゅう 2002, p. 49
  7. ^ a b c d e 円谷つぶらやプロぜん怪獣かいじゅう図鑑ずかん 2013, p. 273
  8. ^ a b c d e f UPM vol.14 2021, p. 25, 「根源こんげんてき破滅はめつ招来しょうらいたい宇宙うちゅう戦闘せんとうじゅう怪獣かいじゅう怪人かいじん
  9. ^ a b c d e デザイン画集がしゅう 2018, pp. 243, 「丸山まるやまひろしデザイン解説かいせつ ウルトラマンガイア ガイアよふたたび」
  10. ^ a b c d e デザイン画集がしゅうTDGへん 2022, p. 228, 「『ウルトラマンガイア ガイアよふたたび』」
  11. ^ a b だい辞典じてん 2001, p. 250

出典しゅってん(リンク)

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 『ウルトラマンだい辞典じてん監修かんしゅう 円谷つぶらやプロダクション、ちゅうけい出版しゅっぱん、2001ねん12月21にちISBN 4-8061-1556-8 
  • 平成へいせいウルトラビデオ全集ぜんしゅう講談社こうだんしゃテレビマガジン特別とくべつ編集へんしゅう〉、2002ねん6がつ25にちISBN 978-4-06-178427-7 
  • 『ウルトラマンほう下巻げかんたけ書房しょぼう、2003ねん5がつ9にちISBN 4-8124-0999-3 
  • 大石おおいし真司しんじ江口えぐちみずもと島崎しまざきあつし間宮まみや尚彦なおひこ円谷つぶらやプロぜん怪獣かいじゅう図鑑ずかん円谷つぶらやプロダクション監修かんしゅう小学館しょうがくかん、2013ねん3がつ11にちISBN 978-4-09-682074-2 
  • 丸山まるやまひろしウルトラデザイン画集がしゅうよういずみしゃ、2018ねん11月22にちISBN 978-4-8003-1596-0 
  • 講談社こうだんしゃ へん『ウルトラ特撮とくさつ PERFECT MOOK』 vol.14《ウルトラマンガイア》、講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃシリーズMOOK〉、2021ねん1がつ25にちISBN 978-4-06-520936-3 
  • 丸山まるやまひろし丸山まるやまひろしウルトラデザイン画集がしゅう こう記憶きおく ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイアへん』ホビージャパン、2022ねん7がつ27にちISBN 978-4-7986-2876-9 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう