伊都 郡
郡 域
1879
歴史
古代
式内 社
ヲタノ | |||||||
ニツ- | [1] | ||||||
- ^ 『
中世 諸国 一宮 制 の基礎 的 研究 』では、紀伊 国 の一宮 として日 前 神宮 ・國 懸 神宮 、丹生 都 比 売 神社 、伊太 祁曽神社 の3社 が挙 げられる (中世 諸国 一宮 制 & 2000年 , p. 522-525)。
近世
1 87 |
|||
その |
1 71 |
近 現代
町村 制 以前
明治 2年 (1869年 )8月 -高野山 領 が堺 県 の管轄 となる。明治 3年 4月 27日 (1870年 5月27日 ) -堺 県 の管轄 地域 が五條 県 の管轄 となる。明治 4年 明治 初年 -広野 村 が吉原 村 に合併 。(2町 157村 )明治 5年 (1872年 ) -東畑 村 が清水 村 に合併 [7]。(2町 156村 )明治 7年 (1874年 ) -中村 (現 ・かつらぎ町 笠田中 )が改称 して笠田中 村 となる。明治 8年 (1875年 )(2町 149村 )中村 (現 ・かつらぎ町 新城 )が新城 村 に合併 。峰村 ・古 向 村 ・有 中村 ・中越 村 ・臼谷 村 ・滝谷 村 が簗瀬 村 に合併 。
明治 9年 (1876年 ) -南 名古曽 村 ・北 名古曽 村 が合併 して名古曽 村 となる。(2町 148村 )明治 11年 (1878年 ) -寺脇 村 が東家 村 に合併 。(2町 147村 )明治 12年 (1879年 )
町村 制 以降
明治 22年 (1889年 )4月 1日 -町村 制 の施行 により、以下 の町村 が発足 。(22村 )橋本 村 ←市脇 村 、東家 村 、小原田 村 、菖蒲谷 村 、橋本 町 、古佐田 村 、妻 村 、原田 村 (現 ・橋本 市 )名倉 村 ←大野 村 、名倉 村 、入郷 村 [飛地 ](現 ・橋本 市 )端 場 村 (単独 村 制 。現 ・橋本 市 )山田 村 ←吉原 村 、山田 村 、出塔 村 、柏原 村 、野村 、神野々 村 (現 ・橋本 市 )紀見 村 ←辻村 、橋谷 村 、慶賀野 村 、矢倉脇 村 、柱本 村 、杉尾 村 、境原 村 、細川 上村 、細川 下村 、胡麻生 村 、北馬場 村 (現 ・橋本 市 )富貴 村 ←東富貴 村 、西富貴 村 、上筒香 村 、中筒香 村 、下筒香 村 (現 ・高野 町 )学文路 村 ←向副 村 、賢堂 村 、横座 村 、清水 村 、西畑 村 、南馬場 村 、学文路 村 (現 ・橋本 市 )河根 村 ←河根 村 、東郷 村 、北又 村 、市平 村 、丹生川 村 (現 ・九度山 町 )九度山 村 ←九度山 村 、慈尊院 村 、入郷 村 [飛地 を除 く]、下古沢 村 、中古沢 村 、上古沢 村 、笠木 村 、椎出 村 (現 ・九度山 町 )天野 村 ←上天野 村 、下天野 村 、神田 村 、志賀 村 、新城 村 、那賀 郡 長谷宮 村 [字 嶽 原 ・長 ノ盛 ](現 ・かつらぎ町 )花園 村 ←簗瀬 村 、北寺 村 、新子 村 、池ノ窪 村 、中南 村 、久木 村 (現 ・かつらぎ町 )大谷 村 ←大谷 村 、新在家 村 、大藪 村 、柏木 村 (現 ・かつらぎ町 )四郷 村 ←滝村 [飛地 を除 く]、広口 村 、平 村 、東谷 村 (現 ・かつらぎ町 )信太 村 ←田原 村 、下中 村 、上中 村 、九重 村 、嵯峨谷 村 、竹尾 村 (現 ・橋本 市 )応其 村 ←名古曽 村 、小田 村 、伏原 村 、浄土寺 村 (現 ・橋本 市 )岸上 村 (単独 村 制 。現 ・橋本 市 )高野 村 ←相之 浦村 、大滝 村 、高野 山 寺内 、細川 村 、西郷 村 、西ヶ峯 村 、林村 、南村 、柏原 村 、東又 村 、平原 村 、杖 ヶ藪 村 、花坂 村 、湯川 村 (現 ・高野 町 )見好 村 ←山崎 村 、教良寺 村 、三谷 村 、兄井 村 、寺尾 村 、皮 張 村 、平沼田 村 、東渋田 村 、西渋田 村 、島村 、星川 村 、星山 村 、御所 村 、日高 村 (現 ・かつらぎ町 )妙寺 村 ←妙寺 村 、中飯降 村 、西飯降 村 、大畑 村 、短野 村 、丁 ノ町村 、新田 村 、滝村 [飛地 ](現 ・かつらぎ町 )隅田 村 ←河瀬 村 、下兵庫 村 、上兵庫 村 、中島 村 、中 下村 、芋生 村 、垂井 村 、真土 村 [大 部分 ]、平野 村 、山内 村 、霜 草村 (現 ・橋本 市 )恋野 村 ←下 上田 村 、中道 村 、赤塚 村 、恋野 村 、只野 村 、谷奥深 村 、彦谷 村 、須河 村 、南宿 村 、北宿 村 (現 ・橋本 市 )笠田 村 ←高田 村 、移 村 、背ノ山 村 、窪 村 、萩原 村 、笠田中 村 、東村 、佐野 村 、広浦 村 (現 ・かつらぎ町 )上番 村 が那賀 郡 鞆淵村 の一部 となる。真土 村 の一部 が奈良 県 宇智郡 牧野 村 の一部 となる。
明治 23年 (1890年 ) -郡 役所 が橋本 町 に移転 。明治 27年 (1894年 )5月 10日 -橋本 村 が町制 施行 して橋本 町 となる。(1町 21村 )明治 30年 (1897年 )9月1日 -郡 制 を施行 。明治 43年 (1910年 )9月 1日 (4町 18村 )大正 9年 (1920年 )6月1日 -笠田 村 が町制 施行 して笠田 町 となる。(5町 17村 )大正 12年 (1923年 )4月 1日 -郡 会 が廃止 。郡 役所 は存続 。大正 15年 (1926年 )7月 1日 -郡 役所 が廃止 。以降 は地域 区分 名称 となる。昭和 3年 (1928年 )11月1日 -高野 村 が町制 施行 して高野 町 となる。(6町 16村 )昭和 27年 (1952年 )1月 1日 -端 場 村 が応其 村 に編入 。(6町 15村 )昭和 29年 (1954年 )8月 1日 -隅田 村 ・恋野 村 が合併 し、改 めて隅田 村 が発足 。(7町 13村 )昭和 30年 (1955年 )昭和 33年 (1958年 )平成 17年 (2005年 )10月1日 -花園 村 がかつらぎ町 に編入 。(4町 )平成 18年 (2006年 )3月 1日 -高野口 町 が橋本 市 と合併 し、改 めて橋本 市 が発足 、郡 より離脱 。(3町 )
変遷 表
かつらぎ |
かつらぎ |
かつらぎ | |||||
かつらぎ | |||||||
行政
歴代 郡 長
『
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 | ||||
7 | ||||
8 | ||||
9 | ||||
10 | ||||
11 | ||||
12 | ||||
13 | ||||
14 | ||||
15 | ||||
16 |
脚注
参考 文献
- 「
角川 日本 地名 大 辞典 」編纂 委員 会 編 『角川 日本 地名 大 辞典 』 30和歌山 県 、角川書店 、1985年 7月 1日 。ISBN 404001300X。 旧 高 旧領 取調 帳 データベース和歌山 県 史 編 さん委員 会 編 『和歌山 県 史 人物 』和歌山 県 、1989年 。