(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国道252号 - Wikipedia

国道こくどう252ごう

新潟にいがたけんから福島ふくしまけんいた一般いっぱん国道こくどう

国道こくどう252ごう(こくどう252ごう)は、新潟にいがたけん柏崎かしわざきから福島ふくしまけん会津若松あいづわかまついた一般いっぱん国道こくどうである。

一般いっぱん国道こくどう
国道252号標識
国道こくどう252ごう
地図ちず
地図
そう延長えんちょう 198.1 km
じつ延長えんちょう 179.3 km
げんみち 175.4 km
制定せいていねん 1963ねん昭和しょうわ38ねん
起点きてん 新潟にいがたけん柏崎かしわざき
日吉ひよしまち交差点こうさてん北緯ほくい3722ふん3.13びょう 東経とうけい13834ふん30.60びょう / 北緯ほくい37.3675361 東経とうけい138.5751667 / 37.3675361; 138.5751667 (日吉ひよしまち交差点こうさてん)
おも
経由けいゆ都市とし
新潟にいがたけん十日町とおかまち魚沼うおぬま
福島ふくしまけん南会津みなみあいづぐん只見ただみまち
終点しゅうてん 福島ふくしまけん会津若松あいづわかまつ北緯ほくい3729ふん54.31びょう 東経とうけい13955ふん43.11びょう / 北緯ほくい37.4984194 東経とうけい139.9286417 / 37.4984194; 139.9286417
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道208号標識 国道こくどう8ごう
国道117号標識 国道こくどう117ごう
国道17号標識 国道こくどう17ごう
国道49号標識 国道こくどう49ごう
国道118号標識 国道こくどう118ごう
国道121号標識 国道こくどう121ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML
国道こくどう252ごう 起点きてん
新潟にいがたけん柏崎かしわざき 日吉ひよしまち交差点こうさてん
国道こくどう291ごう 起点きてん

概要がいよう

編集へんしゅう

新潟にいがたけん柏崎かしわざきからひがし新潟にいがた福島ふくしまけんさかいろくじゅうこしえて、南会津みなみあいづぐん只見ただみまちなどにながれる只見川ただみがわ沿いをとお会津若松あいづわかまついた国道こくどう路線ろせん福島ふくしまけん会津あいづ只見川ただみがわ沿いの地域ちいき生活せいかつくことのできない重要じゅうよう道路どうろとなっている。柏崎かしわざき市内しないでは、北陸ほくりく自動車じどうしゃどう柏崎かしわざきIC接続せつぞく道路どうろとなるほか、福島ふくしまけん会津坂下あいづばんげまちいわおえつ自動車じどうしゃどう会津坂下あいづばんげIC接続せつぞくする。付近ふきんとお鉄道てつどうとは、新潟にいがたけんから福島ふくしまけんにかけて、JR東日本ひがしにっぽん只見線ただみせん小出こいでえき - 会津あいづ坂本さかもとえきあいだとほぼ並行へいこうする。

路線ろせんデータ

編集へんしゅう

一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい[1][注釈ちゅうしゃく 1]もとづくおこり終点しゅうてんおよび重要じゅうよう経過けいかつぎのとおり。

年表ねんぴょう

編集へんしゅう

路線ろせん状況じょうきょう

編集へんしゅう
 
ろく十里越峠開道記念碑

新潟にいがたけん魚沼うおぬま大白だいはくがわ福島ふくしまけん南会津みなみあいづぐん只見ただみまち大字だいじ田子倉たごくらあいだにあるとうげろくじゅうこし周辺しゅうへん急峻きゅうしゅん山岳さんがく地形ちけいであることにくわえて積雪せきせつおおく、冬季とうき雪崩なだれ落石らくせき危険きけんせいたかいため、魚沼うおぬま末沢すえざわから県境けんきょうろくじゅうえつトンネルをはさんで只見ただみまち大字だいじせき伏字ふせじじょう宮渕みやぶちまでのあいだは、おおむね11月中旬ちゅうじゅんから4がつ下旬げじゅんにかけてのおよそ半年はんとしあいだ全面ぜんめん通行止つうこうどめとなる[8]。この冬季とうき閉鎖へいさあいだりょう市町しちょうあいだ並行へいこうする東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)の只見線ただみせん唯一ゆいいつ交通こうつう連絡れんらく手段しゅだんとなる。

別名べつめい

編集へんしゅう
  • 会津あいづ沼田ぬまた街道かいどう只見ただみまち - 会津坂下あいづばんげまち
  • ろくじゅうこしゆきわり街道かいどう魚沼うおぬま大白だいはくがわ - 南会津みなみあいづぐん只見ただみまち大字だいじ田子倉たごくら
    • 名称めいしょうは、新潟にいがたけん魚沼うおぬま福島ふくしまけん只見ただみまち県境けんきょうとうげえをふるくから「ろくじゅうこし」とんでおり、豪雪ごうせつ地帯ちたいのこの毎年まいとし雪解ゆきど時期じきに、みちおおっていたゆきって地上ちじょう露出ろしゅつさせることを「ゆきり」としょうするところから[8]ろくじゅうこしとは、実際じっさいには6やく24 km)のみちが60さとかんじられるほどけわしかったからだといわれる[8]ゆきわり街道かいどうしめすとおり、冬季とうきゆきざされて通行つうこうすることはできない。

新道しんどう・バイパス

編集へんしゅう

すべて福島ふくしま県内けんない

大沼おおぬまぐん金山かなやままち
  • たきバイパス(滝沢たきざわ
    • 延長えんちょう850 m。2014ねん平成へいせい26ねん)12がつ20日はつか開通かいつうたきダム周辺しゅうへん只見川ただみがわ屈曲くっきょく沿幅員ふくいん狭小きょうしょう路線ろせんであり、またきゅうたきトンネル(1961ねん昭和しょうわ36ねん開通かいつう全長ぜんちょう140 m)の前後ぜんごきゅうカーブがあり安全あんぜん交通こうつう支障ししょうをきたしていたことから2005ねん平成へいせい17ねんより事業じぎょうされた。あらたなたきトンネル(全長ぜんちょう751 m)とたきスノーシェッド(全長ぜんちょう50 m)で構成こうせいされている[9]
  • 二本木にほんききょう災害さいがい復旧ふっきゅう事業じぎょう大塩おおしお - 横田よこた
    • 延長えんちょう580 m。2013ねん平成へいせい25ねん)12月2にち開通かいつう二本木にほんききょう参照さんしょう
  • 本名ほんみょうバイパス(越川こしかわ - 本名ほんみょう
    • 延長えんちょう2.68 km。2022ねんれい4ねん)1がつ20日はつか開通かいつう[6][7]金山かなやままち越川こしかわから本名ほんみょうにかけて只見川ただみがわ右岸うがんはしげんみち本名ほんみょうスノーシェットと本名ほんみょうダムつつみからだうえはしるが、スノーシェッドからダム本体ほんたい右側みぎがわてダム直上ちょくじょう本名ほんみょうきょうわたり、さらに直角ちょっかくがって本名ほんみょう集落しゅうらくりていく構造こうぞうじょう問題もんだいがあること、くわえてスノーシェッドの幅員ふくいん狭小きょうしょうもあり、左岸さがんがわ本名ほんみょうトンネル(仮称かしょう)もふくめたバイパスを建設けんせつすることにした。げんみち対岸たいがんにある湯倉ゆぐら地区ちく直上ちょくじょうとおることで、実質じっしつてきどう地区ちく孤立こりつ対策たいさくねている。2010ねん平成へいせい22ねん事業じぎょう。2017ねん平成へいせい29ねん)にトンネルが着工ちゃっこうされた。
  • 川口かわぐちバイパス(川口かわぐち
    • 延長えんちょう1036.6 m。1990ねん平成へいせい2ねん)10がつ29にち完成かんせい供用きょうよう野尻川のじりかわ只見川ただみがわ合流ごうりゅう福島ふくしま県立けんりつ川口かわぐち高等こうとう学校がっこう所在しょざいする山塊さんかいはさまれた屈曲くっきょく区間くかんとそのきゅう川口かわぐちきょうへのきゅうカーブを解消かいしょうするために山塊さんかい川口かわぐちトンネルでつらぬき、野尻川のじりかわわた川口かわぐちきょうえられ線形せんけい改良かいりょうされた。現在げんざい旧道きゅうどうまちどう降格こうかくされ生活せいかつ道路どうろとして機能きのうしているが、会津若松あいづわかまつかたには車止くるまどめが設置せっちされており侵入しんにゅう不可能ふかのうである[10]
大沼おおぬまぐん三島みしままち
  • 早戸はやとバイパス(早戸はやと
    • 延長えんちょう600 m。2011ねん平成へいせい23ねん)10がつ31にち開通かいつう早戸はやとだい1スノーシェッド周辺しゅうへん幅員ふくいん狭小きょうしょう区間くかん解消かいしょうのために2003ねん平成へいせい15ねんより早戸はやと温泉郷おんせんきょうトンネルの事業じぎょうおこなわれた[11]
  • 宮下みやしたバイパス(名入ないり - 大登おおのぼり
河沼かわぬまぐん柳津やないづまち
  • 松倉まつくら拡幅かくふく郷戸ごうど - 柳津やないづ詳細しょうさい前述ぜんじゅつ
河沼かわぬまぐん会津坂下あいづばんげまち

旧道きゅうどうはいどう

編集へんしゅう
1953ねん昭和しょうわ28ねん6がつ県道けんどう西方せいほうざか本線ほんせんはしとして竣工しゅんこう全長ぜんちょう121 m幅員ふくいん6 mの1みちあいだこうしきランガーけたきょう、3みちあいだ連続れんぞくプレートガーダーきょうであった[12]
  • こま啼瀬とうげ

重複じゅうふく区間くかん

編集へんしゅう
 
国道こくどう291ごうとの分岐ぶんき
新潟にいがたけん柏崎かしわざき安田やすだ
  • 新潟にいがたけん
    • 国道こくどう17ごう魚沼うおぬま堀之内ほりのうち庁舎ちょうしゃぜん交点こうてん - 四日よっかまち交点こうてん
    • 国道こくどう117ごう十日町とおかまち下条げじょうさかえまち交点こうてん - 北原きたはら交点こうてん
    • 国道こくどう290ごう魚沼うおぬま四日よっかまち交点こうてん - 渋川しぶかわ交点こうてん
    • 国道こくどう291ごう柏崎かしわざき日吉ひよしまち交点こうてん - 鳥越とりこし交点こうてん魚沼うおぬま四日よっかまち交点こうてん - 並柳なみやなぎひがし交点こうてん
    • 国道こくどう352ごう魚沼うおぬま四日よっかまち - 和田わだ交点こうてん
    • 国道こくどう403ごう十日町とおかまち中仙田なかせんだかぶと
  • 福島ふくしまけん
    • 国道こくどう289ごう南会津みなみあいづぐん只見ただみまち只見ただみ - 叶津かのうづ
    • 国道こくどう400ごう大沼おおぬまぐん金山かなやままち川口かわぐち - 三島みしままち名入ないり
    • 国道こくどう49ごう河沼かわぬまぐん会津坂下あいづばんげまち会津坂下あいづばんげIC交点こうてん - 会津若松あいづわかまつ中沢なかざわ交点こうてん

道路どうろ施設しせつ

編集へんしゅう
 
柿ノ木かきのきスノーシェッド(新潟にいがたけん魚沼うおぬま穴沢あなさわ

橋梁きょうりょう

編集へんしゅう
新潟にいがたけん
福島ふくしまけん
  • あいよしはし(アイヨシノさわ 以下いか大沼おおぬまぐん只見ただみまち
  • けんばんきょう叶津川かのうづがわ
  • 蒲生がもうきょう只見川ただみがわ
  • 寄岩よりいわきょう只見川ただみがわ
  • 中丸なかまるきょう小塩こしおさわ
  • 塩沢しおざわきょう塩沢しおざわがわ
  • ただ沢橋さわはしたださわ 大沼おおぬまぐん只見ただみまち - 大沼おおぬまぐん金山かなやままち
    • 全長ぜんちょう:100.0 m
    • 幅員ふくいん:6.0 m
    • 型式けいしきはがね単純たんじゅんかつ荷重かじゅう合成ごうせいHがたゲルバー鈑桁きょう
    • 竣工しゅんこう:1961ねん[13]
  • 二本木にほんききょう只見川ただみがわ 以下いか大沼おおぬまぐん金山かなやままち
  • 越川こしかわきょう
  • 湯倉ゆぐらきょう只見川ただみがわ 本名ほんみょうバイパス)
  • しん霧来沢きりきざわきょう霧来沢きりきざわ 本名ほんみょうバイパス)
  • 本名ほんみょうきょう只見川ただみがわ
    • 全長ぜんちょう:161.0 m
      • しゅみちあいだ:16.0 m
    • 幅員ふくいん:6.0 m
    • 型式けいしき:9みちあいだこう上路あげろしき単純たんじゅんトラスきょう
    • 竣工しゅんこう:1955ねん
    • 施工しこう日立造船ひたちぞうせん[16]
      • 本名ほんみょうダムつつみたいじょう管理かんり国道こくどう兼用けんようされ只見川ただみがわわたっている。
  • 西谷にしたにきょう只見川ただみがわ
  • 川口かわぐちきょう
    • 全長ぜんちょう:74.0 m
      • しゅみちあいだ:36.5 m
    • 幅員ふくいん:7.0(11.0) m
    • 形式けいしき:2みちあいだ連続れんぞく合成ごうせいこうばこけたきょう
    • 竣工しゅんこう1990ねん
    • 金山かなやままち川口かわぐち位置いちし、一級いっきゅう水系すいけい阿賀川あががわ水系すいけい只見川ただみがわ支流しりゅう野尻川のじりかわわたる。線形せんけい改良かいりょう拡幅かくふくのための道路どうろ改良かいりょうともない、国道こくどう橋梁きょうりょう整備せいび事業じぎょうとして1983ねん着工ちゃっこうされた。そう工費こうひは4おく500まんえん[17]
  • 水沼みずぬまきょう只見川ただみがわ
  • 滝沢たきざわきょう
  • だい4沼田ぬまた跨線橋こせんきょう
    • 全長ぜんちょう:37.1 m
    • 幅員ふくいん:6.5(9.0) m
    • 形式けいしき:PC単純たんじゅんバイプレストレッシング方式ほうしきIけたきょう
    • 竣工しゅんこう2003ねん
    • 金山かなやままち水沼みずぬま赤沢あかさわ位置いちし、JR只見線ただみせんわたる。橋上はしがみ上下じょうげ対向たいこう2車線しゃせん供用きょうようされており、歩道ほどう設置せっちされていない。只見線ただみせん車両しゃりょう限界げんかい都合つごうによりけたたかさを確保かくほする必要ひつようがあったためバイプレストレッシング工法こうほうもちけたたかさが抑制よくせいされている。そう工費こうひは2おく8800まんえん[19]
  • 早戸はやと大橋おおはし逆瀬川さかせがわ・JR只見線ただみせん 以下いか大沼おおぬまぐん三島みしままち
    • 全長ぜんちょう:255.5 m
      • しゅみちあいだ:48.0 m
    • 型式けいしき:5みちあいだこう単純たんじゅん合成ごうせいばこけたきょう
    • 竣工しゅんこう:1976ねん
    • 施工しこう三菱重工業みつびしじゅうこうぎょう[20]
      • JR只見線ただみせん早戸はやとえき北側きたがわ只見川ただみがわ支流しりゅう逆瀬川さかせがわとう路線ろせん並行へいこうするJR只見線ただみせんゆるやかにSカーブをえがきながらわたる。とう橋梁きょうりょう隣接りんせつして仮設かせつされているJR只見線ただみせん逆瀬川さかせがわ橋梁きょうりょうわた列車れっしゃ撮影さつえいポイントとなっている。
  • 高清水たかしみずきょう只見川ただみがわ
  • 新宮しんぐうきょう大谷川おおたにがわ
  • 滝谷川たきやがわきょう滝谷川たきやがわ 以下いか河沼かわぬまぐん柳津やないづまち
  • 松原まつばらきょう
  • 柳津やないづきょう只見川ただみがわ
  • 瑞光寺ずいこうじきょう只見川ただみがわ
  • 坂本さかもときょういわおえつ自動車じどうしゃどう 河沼かわぬまぐん会津坂下あいづばんげまち 以下いか国道こくどう49ごう重複じゅうふく
  • 宮古みやこきょう阿賀川あががわ 河沼かわぬまぐん会津坂下あいづばんげまち - 河沼かわぬまぐん湯川ゆかわむら
新潟にいがたけん
  • 山中さんちゅうトンネル(柏崎かしわざき十日町とおかまち
  • えつさわトンネル(十日町とおかまち
  • 三坂みさかトンネル(十日町とおかまち魚沼うおぬま
  • ろくじゅうえつトンネル魚沼うおぬま福島ふくしまけん南会津みなみあいづぐん只見ただみまち
福島ふくしまけん
  • 白沢しらさわトンネル以下いか南会津みなみあいづぐん只見ただみまち) - 1982ねん昭和しょうわ57ねん開通かいつう全長ぜんちょう375 m。
  • 入間いるま隧道すいどう - 1958ねん昭和しょうわ33ねん開通かいつう全長ぜんちょう375 m。
  • 田子たつこ倉沢くらさわ隧道すいどう - 1958ねん昭和しょうわ33ねん開通かいつう全長ぜんちょう50 m。
  • 苧巻岳おまきだけ隧道すいどう - 1958ねん昭和しょうわ33ねん開通かいつう全長ぜんちょう120 m。
  • 下平しもだいら隧道すいどう - 1958ねん昭和しょうわ33ねん開通かいつう全長ぜんちょう40 m。
  • 田子倉たごくらだい隧道すいどう - 1957ねん昭和しょうわ32ねん開通かいつう全長ぜんちょう70 m。
  • 田子倉たごくらだいいち隧道すいどう - 1955ねん昭和しょうわ30ねん開通かいつう全長ぜんちょう126 m。
  • たきトンネル(以下いか大沼おおぬまぐん金山かなやままち
    • 全長ぜんちょう:751.0 m
    • 幅員ふくいん:6.0(7.0) m
    • 有効ゆうこうだか:4.7 m
    • 工法こうほう:NATM
    • 施工しこう佐久間さくま福浜ふくはまだいいち寿ことぶき特定とくてい建設けんせつ工事こうじ共同きょうどう企業きぎょうたい
    • 竣工しゅんこう:2014ねん1がつ
    • 金山かなやままち滝沢たきざわ位置いちする。旧来きゅうらいたき隧道すいどう全長ぜんちょう140.0 m・幅員ふくいん5.0(5.5) m・1961ねん開通かいつう)の改良かいりょう区間くかんであるたきバイパス整備せいびともない、2011年度ねんどより建設けんせつされた。2012ねん5がつ31にち起工式きこうしきおこなわれ、2013ねん7がつ25にち貫通かんつう、2014ねん平成へいせい26ねん)12がつ20日はつか開通かいつうしたそう工費こうひは25おくえん[22]
  • 本名ほんみょうトンネル(本名ほんみょうバイパス)
  • 川口かわぐちトンネル
    • 全長ぜんちょう:206.0 m
    • 幅員ふくいん:6.0(9.0) m
    • 有効ゆうこうだか:4.7 m
    • 工法こうほう側壁そくへきしるべあな先進せんしん工法こうほう
    • 施工しこう滝谷たきや大和やまと近藤建設こんどうけんせつ共同きょうどう企業きぎょうたい
    • 竣工しゅんこう:1990ねん10がつ
    • 金山かなやままち川口かわぐち船渡ふなとうえから下岩下しもいわしたいたる。川口かわぐちバイパス建設けんせつともな国道こくどう改良かいりょう事業じぎょうとして1981年度ねんどより建設けんせつされ、1987ねん1がつ23にち起工式きこうしきおこなわれた。1989ねん4がつ14にち貫通かんつうし1990ねん10がつ29にち開通かいつうした。そう工費こうひは9おく1500まんえん[22]
  • 早戸はやと温泉郷おんせんきょうトンネル(以下いか大沼おおぬまぐん三島みしままち
    • 全長ぜんちょう:330.0 m
    • 幅員ふくいん:6.0(10.0) m
    • 有効ゆうこうだか:4.7 m
    • 工法こうほう:NATM(うえはん先進せんしんベンチカット工法こうほう機械きかい掘削くっさく方式ほうしき
    • 施工しこう滝谷たきや建設けんせつ工業こうぎょう
    • 竣工しゅんこう:2010ねん11月
    • 三島みしままち早戸はやと位置いちする。早戸はやとバイパス建設けんせつともない2008年度ねんどより国道こくどうだい1しゅ改良かいりょう事業じぎょうとして建設けんせつされた。2009ねん7がつ17にち起工式きこうしきおこなわれ、2010ねん3がつ19にち貫通かんつう、2011ねん平成へいせい23ねん)10がつ31にち開通かいつうした。そう工費こうひは10おく5600まんえん[22]
  • 早戸はやとトンネル
    • 全長ぜんちょう:625.0 m
    • 幅員ふくいん:6.0(8.5) m
    • 有効ゆうこうだか:4.5 m
    • 工法こうほう上部じょうぶはん断面だんめん先進せんしん工法こうほう側壁そくへきしるべあな先進せんしん上部じょうぶはん断面だんめん工法こうほう
    • 施工しこう大洋建設たいようけんせつ共同きょうどう企業きぎょうたい
    • 竣工しゅんこう:1982ねん12月
    • 三島みしままち早戸はやとうえから大倉おおくらいたる。国道こくどう改良かいりょう事業じぎょうとして建設けんせつされ、1978ねん5がつ30にち起工式きこうしきおこなわれた。1982ねん2がつ25にち貫通かんつうし、12月23にち開通かいつうした。そう工費こうひは15おく1000まんえん[22]
  • 川井かわいトンネル
    • 全長ぜんちょう:74.7 m
    • 幅員ふくいん:6.0(8.0) m
    • 有効ゆうこうだか:4.5 m
    • 施工しこう前田建設工業まえだけんせつこうぎょう
    • 竣工しゅんこう:1971ねん3がつ
    • 三島みしままち川井かわい位置いちする。只見川ただみがわ断崖だんがい沿い、狭隘きょうあい雪崩なだれ落石らくせき危険きけんたかかった従来じゅうらい国道こくどう区間くかん改良かいりょうとして国道こくどう改良かいりょう事業じぎょうにより建設けんせつされ1972ねん昭和しょうわ47ねん)に開通かいつうした[22]北詰きたづめこま啼瀬トンネルとスノーシェルターでつながれている。みなみつめ橋梁きょうりょうをはさみ、みちえき尾瀬おぜ街道かいどうみしま宿やど位置いちする。坑口こうこうかって左側ひだりがわ遊歩道ゆうほどうがあり、JR只見線ただみせんだいいち只見川ただみがわ橋梁きょうりょうのぞむビュースポットにいたる。
  • こま啼瀬トンネル
    • 全長ぜんちょう:534.7 m
    • 幅員ふくいん:6.0(8.0) m
    • 有効ゆうこうだか:4.5 m
    • 施工しこう前田建設工業まえだけんせつこうぎょう
    • 三島みしままち川井かわいから桧原ひのはらいたる。川井かわいトンネルとおなじく国道こくどう改良かいりょう事業じぎょうとして建設けんせつされ、1972ねん昭和しょうわ47ねん)に開通かいつうした[22]両側りょうがわあなもんからはスノーシェルターが設置せっちされており、あなもん扁額へんがくにすることはできない。
  • 持寄もちよトンネル(以下いか河沼かわぬまぐん柳津やないづまち
    • 全長ぜんちょう:252.6 m
    • 幅員ふくいん:6.0(8.0) m
    • 有効ゆうこうだか:4.5 m
    • 施工しこう前田建設工業まえだけんせつこうぎょう
    • 柳津やないづまち郷戸ごうどしょう栃窪とちくぼから栃窪とちくぼいたる。旧来きゅうらいもちよせ隧道すいどう改良かいりょうのため、国道こくどう改良かいりょう事業じぎょうとして建設けんせつされ、1977ねん昭和しょうわ52ねん)に開通かいつうした[22]持寄もちよスノーシェルターが接続せつぞくし、反対はんたいがわ坑口こうこうもスノーシェッドが接続せつぞくしており、扁額へんがく銘板めいばん通常つうじょうにすることはできない。
  • 松倉まつくらトンネル
    • 全長ぜんちょう:333.0 m
    • 幅員ふくいん:6.5(10.75) m
    • 有効ゆうこうだか:4.7 m
    • 工法こうほう:NATM(上部じょうぶ判断はんだんめんショートベンチカット工法こうほう機械きかい掘削くっさく方式ほうしき
    • 施工しこう滝谷たきや大和やまと特定とくてい建設けんせつ工事こうじ共同きょうどう企業きぎょうたい
    • 2001ねん9がつ
    • 柳津やないづまち郷戸ごうどから柳津やないづいたる。旧来きゅうらい柳津やないづ隧道すいどう全長ぜんちょう154.0 m・幅員ふくいん5.0(5.5) m・有効ゆうこうだか3.9 m・1950ねん開通かいつう)の改良かいりょうである松倉まつくら拡幅かくふく整備せいびともない、国道こくどう改築かいちく事業じぎょうとして1998年度ねんどより建設けんせつされた。1999ねん11月24にち起工式きこうしきおこなわれ、2001ねん3がつ16にち貫通かんつう、2001ねん3がつ16にち開通かいつうした。そう工費こうひは14おく3600まんえん[22]
  • ななおりとうげ(坂本さかもと)トンネル河沼かわぬまぐん会津坂下あいづばんげまち

みちえき

編集へんしゅう
 
新潟にいがたけん魚沼うおぬま和田わだ付近ふきん
(2019ねん4がつ撮影さつえい

柏崎かしわざき鳥越とりごえ交点こうてんまでと十日町盆地とおかまちぼんち魚沼うおぬま盆地ぼんち会津盆地あいづぼんちのぞくとおおむね山間さんかんうようにかく市町村しちょうそんむすんでいる。したがって、ほとんど河川かせん沿っており、新潟にいがたけんでは鯖石川さばいしがわ信濃川しなのがわ飛渡川とんどがわ田河川たがわがわ魚野川うおのがわ破間川あぶるまがわ福島ふくしまけんでは只見川ただみがわ沿っている。このため、新潟にいがた県内けんない各市かくし県境けんきょう分水嶺ぶんすいれいをトンネルによってえている。ろくじゅうえつ福島ふくしまけんがわは、眼下がんか只見川ただみがわのダムみずうみである田子倉湖たごくらこながめるやま斜面しゃめん急峻きゅうしゅんなワインディングロードである[8]

鉄道てつどうでは、新潟にいがたけん柏崎かしわざき日吉ひよしまち交点こうてん - 鳥越とりこし交点こうてんあいだは、JR東日本ひがしにっぽん信越本線しんえつほんせん新潟にいがたけん十日町とおかまち下条げじょうさかえまち交点こうてん - 北原きたはら交点こうてんあいだは、JR東日本ひがしにっぽん飯山線いいやません新潟にいがたけん魚沼うおぬま堀之内ほりのうち庁舎ちょうしゃぜん交点こうてん - 四日よっかまち交点こうてんあいだは、JR東日本ひがしにっぽん上越線じょうえつせん魚沼うおぬま四日よっかまち交点こうてん - 福島ふくしまけん会津若松あいづわかまつ中央ちゅうおう1までは、JR東日本ひがしにっぽん只見線ただみせん並行へいこうしている。区間くかん平行へいこう鉄道てつどう路線ろせんはない。

通過つうかする自治体じちたい

編集へんしゅう

交差こうさする道路どうろ

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい最終さいしゅう改正かいせいである2004ねん3がつ19にち政令せいれい平成へいせい16ねん3がつ19にち政令せいれいだい50ごう)にもとづく表記ひょうき
  2. ^ a b 2005ねん4がつ1にちきゅう十日町とおかまち中魚沼なかうおぬまぐん川西かわにしまち中里なかさとむらひがし頸城ぐん松代まつだいまち松之山まつのやままちの13まち1むら合併がっぺいしてしん十日町とおかまち発足ほっそく
  3. ^ a b c d 2004ねん11月1にち北魚沼きたうおぬまぐん小出こいでまち堀之内ほりのうちまち湯之谷ゆのたにむら広神ひろかみむら守門すもんむら入広瀬いりひろせむらの2まち4むら合併がっぺいして 魚沼うおぬま発足ほっそく
  4. ^ a b c d e f g 2022ねん3月31にち現在げんざい

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい昭和しょうわ40ねん3がつ29にち政令せいれいだい58ごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2021ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g ひょう26 一般いっぱん国道こくどう路線ろせんべつ都道府県とどうふけんべつ道路どうろ現況げんきょう” (XLS). 道路どうろ統計とうけい年報ねんぽう2023. 国土こくど交通省こうつうしょう道路どうろきょく. 2024ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  3. ^ 土砂崩どしゃくずれ、小型こがたバスのむ 春雨はるさめ豪雨ごううゆるむ『朝日新聞あさひしんぶん』1974ねん3がつ8にち朝刊ちょうかん、13はん、19めん
  4. ^ 一般いっぱん国道こくどう49ごう坂本さかもとバイパスの全線ぜんせん供用きょうようについて”. 国土こくど交通省こうつうしょう 郡山こおりやま国道こくどう事務所じむしょ (2002ねん10がつ30にち). 2003ねん3がつ31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2011ねん7がつ18にち閲覧えつらん
  5. ^ 新潟にいがたけん:【魚沼うおぬま】7がつ23にち国道こくどう252ごうろくじゅうこし ゆきわり街道かいどう県境けんきょう通行止つうこうどめを解除かいじょします 新潟にいがたけんホームページ、2012ねん8がつ17にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 国道こくどう252ごう 本名ほんみょうバイパス現場げんば見学けんがくかい開催かいさいしました。” (PDF). 福島ふくしまけん (2022ねん1がつ18にち). 2022ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  7. ^ a b 金山かなやま国道こくどう252ごう本名ほんみょうバイパス、22ねん1がつ20日はつか開通かいつう ダム堤上つつみのうえ回避かいひ. 福島民友新聞ふくしまみんゆうしんぶん. (2021ねん12月17にち). https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211217-673861.php 2022ねん1がつ17にち閲覧えつらん 
  8. ^ a b c d 佐々木ささき石野いしの伊藤いとう 2015, p. 74.
  9. ^ 国道こくどう252ごうたきバイパスの開通かいつうしきおこないます。』(PDF)(プレスリリース)福島ふくしまけん土木どぼく道路どうろ整備せいび/福島ふくしまけん会津あいづ建設けんせつ事務所じむしょ、2014ねん12がつ10日とおかhttps://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/129019.pdf2019ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん 
  10. ^ a b 福島ふくしまけん土木どぼく行政ぎょうせいあゆみ〈土木どぼく創設そうせつ70ねん記念きねん”. 福島ふくしまけん建設けんせつ技術ぎじゅつ協会きょうかい. p. 41 (2009ねん8がつ). 2019ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  11. ^ 国道こくどう252ごう早戸はやと温泉郷おんせんきょうトンネル」開通かいつう” (PDF). 福島ふくしまけんホームページ. 福島ふくしまけん. 2019ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  12. ^ 藤井ふじい郁夫いくお (2000ねん7がつ1にち). “滝谷川たきやがわきょう”. 土木どぼく学会がっかい附属ふぞく土木どぼく図書館としょかん. 2019ねん4がつ11にち閲覧えつらん。 “土木どぼく学会がっかい関西かんさい支部しぶ橋梁きょうりょう工学こうがく最近さいきん動向どうこう』124ぺーじ 昭和しょうわ29ねん3がつ 2)「最近さいきん竣工しゅんこうした道路どうろきょう土木どぼく技術ぎじゅつ8かん11ごう38ぺーじ土木どぼく技術ぎじゅつしゃ昭和しょうわ28ねん3がつよりの孫引まごびき。”
  13. ^ たださわきょう1961- - 土木どぼく学会がっかい附属ふぞく土木どぼく図書館としょかん
  14. ^ H30 橋梁きょうりょう点検てんけん結果けっか - 福島ふくしまけん土木どぼく
  15. ^ 福島ふくしまけん橋梁きょうりょう 平成へいせい25年度ねんどばん (PDF) - 福島ふくしまけん土木どぼく
  16. ^ 本名ほんみょうきょう1955- - 土木どぼく学会がっかい附属ふぞく土木どぼく図書館としょかん
  17. ^ 福島ふくしまけん橋梁きょうりょう 平成へいせい4年度ねんどばん - 福島ふくしまけん土木どぼく
  18. ^ 福島ふくしまけん橋梁きょうりょう 平成へいせい2年度ねんどばん - 福島ふくしまけん土木どぼく
  19. ^ 福島ふくしまけん橋梁きょうりょう 平成へいせい17年度ねんどばん (PDF) - 福島ふくしまけん土木どぼく
  20. ^ 橋梁きょうりょう年鑑ねんかん 早戸はやと大橋おおはし詳細しょうさい - 日本橋にほんばしはり建設けんせつ協会きょうかい
  21. ^ 福島ふくしまけん橋梁きょうりょう 平成へいせい12年度ねんどばん (PDF) - 福島ふくしまけん土木どぼく
  22. ^ a b c d e f g h 福島ふくしまけんのトンネル 会津若松あいづわかまつ建設けんせつ事務所じむしょ - 福島ふくしまけん土木どぼく

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 佐々木ささきたかし石野いしの哲也てつや伊藤いとうもずく ちょ松井まつい謙介けんすけへん へん絶景ぜっけいドライブ100せん新装しんそうばん]』学研がっけんパブリッシング〈GAKKEN MOOK〉、2015ねん9がつ30にちISBN 978-4-05-610907-8 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう