(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国道361号 - Wikipedia

国道こくどう361ごう

岐阜ぎふけんから長野ながのけんいた一般いっぱん国道こくどう

国道こくどう361ごう(こくどう361ごう)は、岐阜ぎふけん高山市たかやましから長野ながのけん伊那いないた一般いっぱん国道こくどうである。

一般いっぱん国道こくどう
国道361号標識
国道こくどう361ごう
地図ちず
地図
そう延長えんちょう 117.0 km
じつ延長えんちょう 108.2 km
げんみち 106.7 km
制定せいていねん 1975ねん昭和しょうわ50ねん
起点きてん 岐阜ぎふけん高山市たかやまし
松之木まつのき町中まちなか交差点こうさてん北緯ほくい368ふん58.57びょう 東経とうけい13716ふん46.18びょう
おも
経由けいゆ都市とし
長野ながのけん木曽きそぐん木曽きそまち
終点しゅうてん 長野ながのけん伊那いな
公園こうえん交差点こうさてん北緯ほくい3550ふん9.00びょう 東経とうけい1383ふん37.08びょう / 北緯ほくい35.8358333 東経とうけい138.0603000 / 35.8358333; 138.0603000 (公園こうえん交差点こうさてん)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道158号標識 国道こくどう158ごう
国道19号標識 国道こくどう19ごう
国道153号標識 国道こくどう153ごう
国道152号標識 国道こくどう152ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

概要がいよう

編集へんしゅう
 
長野ながのけん伊那いな美篶みすず
(2009ねん10がつ

岐阜ぎふけん北部ほくぶ飛騨ひだ地域ちいき高山市たかやまし中心ちゅうしんはし国道こくどう158ごうから分岐ぶんきして東進とうしんし、岐阜ぎふ長野ながのけんさかいにまたがる飛騨山脈ひださんみゃく御嶽山おんたけさんあいだにある長峰峠ながみねとうげえて長野ながのけん木曽きそぐん木曽きそまちて、さらに木曽きそ山脈さんみゃく権兵衛峠ごんべえとうげえて、ひがしはし上伊那かみいな地域ちいき伊那いなはし国道こくどう152ごう接続せつぞくする、中部ちゅうぶ地方ちほう山岳さんがく地帯ちたい東西とうざい横断おうだんする数少かずすくない国道こくどう路線ろせんのひとつ[1]。このおおきな2つのとうげえる国道こくどう別名べつめい長峰峠ながみねとうげえる区間くかん木曽きそ街道かいどう権兵衛峠ごんべえとうげをトンネルで貫通かんつうする道路どうろ権兵衛峠ごんべえとうげ道路どうろともばれる。長野ながのけん木曽きそぐん木曽きそまち木曽川きそがわ沿いの道路どうろは、国道こくどう19ごう中山道なかせんどう)と重複じゅうふくする。

なお、権兵衛峠ごんべえとうげ道路どうろ姥神うばがみとうげ道路どうろふくむ、伊那いな木曽きそ連絡れんらく道路どうろ地域ちいきだか規格きかく道路どうろ全線ぜんせんとう路線ろせん指定していされている。

路線ろせんデータ

編集へんしゅう

一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい[2][注釈ちゅうしゃく 1]もとづくおこり終点しゅうてんおよび重要じゅうよう経過けいかつぎのとおり。

1972ねん昭和しょうわ47ねん)に本国ほんごくどう指定していされたさいは、塩尻しおじり南箕輪みなみみのわむらさかいにある権兵衛峠ごんべえとうげおよび塩尻しおじり木曽きそまちさかいにある姥神うばがみとうげ登山とざんどうであり、車両しゃりょう通行つうこう不能ふのうであった。この2つのとうげは、国道こくどう指定していからながらく開通かいつうせず、「ひらかずの国道こくどう」とわれた[1]

その権兵衛峠ごんべえとうげくるまとおることのできる道路どうろをというりょう地域ちいき悲願ひがんにより、将来しょうらいてきなトンネル計画けいかくとともに、権兵衛峠ごんべえとうげえる既存きそん経ヶ岳きょうがたけ林道りんどう国道こくどうあつかいして、車両しゃりょう通行つうこう確保かくほしようとするうごきがた。1982ねん昭和しょうわ57ねん)には経ヶ岳きょうがたけ林道りんどう暫定ざんていてき国道こくどうとして認定にんていされ、1車線しゃせん道路どうろではあったが整備せいびされて、冬期とうきのぞ車両しゃりょう通行つうこう可能かのうになった。ただし、経ヶ岳きょうがたけ林道りんどう伊那いながわ終点しゅうてん長野ながのけんどう203ごうあずか辰野たつのせんとの交点こうてんであったため、車両しゃりょう通行つうこう可能かのうとなったものの元来がんらい伊那いながわ国道こくどう361ごう接続せつぞくせず、国道こくどう361ごう完全かんぜん分断ぶんだんされるかたちとなった。一方いっぽう権兵衛ごんべえトンネル計画けいかく工事こうじすすめられ、くにによる直轄ちょっかつ代行だいこう工事こうじれた結果けっか、このトンネルをふく塩尻しおじり大字だいじ奈良井ならい伊那いな西箕輪にしみのわあずかむすぶ「権兵衛峠ごんべえとうげ道路どうろ」が2006ねん平成へいせい18ねん2がつ4にち開通かいつうし、通年つうねん交通こうつう可能かのうになった。これによって経ヶ岳きょうがたけ林道りんどう区間くかん国道こくどう指定していゆずり、旧道きゅうどうとなった。

姥神うばがみとうげについては、2002ねん平成へいせい14ねん)に姥神うばがみトンネルをふくむ「姥神うばがみとうげ道路どうろ」が完成かんせいし、車両しゃりょう通行つうこう可能かのうとなった。

年表ねんぴょう

編集へんしゅう

路線ろせん状況じょうきょう

編集へんしゅう

岐阜ぎふけん高山市たかやましうち高根たかねだいいちダム付近ふきん旧道きゅうどうはダム堤防ていぼう付近ふきんやダム高根乗鞍湖たかねのりくらこ沿いをとおっていた。この区間くかんではトンネルが狭小きょうしょうのため大型おおがたしゃ同士どうしのすれちがいが不可能ふかのううえ普通ふつうしゃのすれちがいも困難こんなんであった。そのため、この区間くかん高根たかねトンネルで迂回うかいする上ケ洞かみがほらバイパスが建設けんせつされた。2008ねん平成へいせい20年度ねんど)に朝日あさひまちがわ坑口こうこうまえ橋脚きょうきゃく部分ぶぶん着工ちゃっこうされ、2010ねん平成へいせい22年度ねんど)に高根たかねトンネルが着工ちゃっこうされた。2017ねん平成へいせい29ねん)に高根たかねトンネルが完成かんせいした。2017ねん平成へいせい29ねん4がつ27にち上ケ洞かみがほらバイパスは全線ぜんせん供用きょうよう開始かいしし、同時どうじにダムみずうみ沿いのげんみち国道こくどう指定していからはずれた[6]

長野ながのけん木曽きそぐん木曽きそまち塩尻しおじりとをむす姥神うばがみとうげえる区間くかんには姥神うばがみとうげ道路どうろ建設けんせつされ、姥神うばがみとうげトンネルの木曽きそまちがわ坑口こうこう手前てまえに、特徴とくちょうてきな8のじょうのループきょうがある[7]。 このほか、伊那いな市街しがい室町むろまち交差点こうさてんから坂下さかした入舟いりふね交差点こうさてんまでの区間くかん狭隘きょうあいであり(いわゆる「軒先のきさき道路どうろ」)、大型おおがた車両しゃりょう国道こくどうとおらずかわ対岸たいがんひろ道路どうろ迂回うかいするようにとの案内あんないがある。

通称つうしょう

編集へんしゅう
 
岐阜ぎふけん高山市たかやまし美女びじょ街道かいどう高山たかやま南部なんぶみのりめん農道のうどう交差点こうさてん
(2009ねん10がつ

重複じゅうふく区間くかん

編集へんしゅう
  • 国道こくどう19ごう長野ながのけん木曽きそぐん木曽きそまち新開しんかい木曽きそ大橋おおはし交差点こうさてん - 木曽きそぐん木曽きそまち日義ひよし

道路どうろ施設しせつ

編集へんしゅう

おもなトンネル

編集へんしゅう
  • 高根たかねトンネル

みちえき

編集へんしゅう
 
高山たかやま高根乗鞍湖たかねのりくらこ沿
(2007ねん10がつ

中部ちゅうぶ地方ちほう山脈さんみゃくいくつもえていく路線ろせんのため、美女峠びじょうとうげ長峰峠ながみねとうげ地藏峠じぞうだお姥神うばがみとうげ権兵衛峠ごんべえとうげなど、複数ふくすうとうげえがある[1]路線ろせん全線ぜんせんわた山岳さんがく道路どうろで、トンネルやダムみずうみつづき、四季しきつうじて変化へんかする日本にっぽんアルプスをのぞ風景ふうけいひろがる[1]美女びじょとうげ地蔵峠じぞうだおは、かつて国道こくどう361ごう指定してい旧道きゅうどうで12がつ上旬じょうじゅんから4がつ上旬じょうじゅんまで冬季とうき閉鎖へいさされる区間くかんであるが[8]美女峠びじょうとうげ飛騨ひだふるさとトンネル、地蔵峠じぞうだおしん地蔵じぞうトンネルの新道しんどうがそれぞれ開通かいつうしている。開田高原かいだこうげんあたりの久蔵きゅうぞうとうげ展望てんぼうだいからは御嶽山おんたけさんがよくえる[8]

通過つうかする自治体じちたい

編集へんしゅう

交差こうさする道路どうろ

編集へんしゅう

おもとうげ

編集へんしゅう
  • 長峰峠ながみねとうげ標高ひょうこう1350 m) : 岐阜ぎふけん高山市たかやまし - 長野ながのけん木曽きそまち
  • 地蔵峠じぞうだお標高ひょうこう1370 m) : 長野ながのけん木曽きそまち
  • 姥神うばがみとうげ標高ひょうこう1280 m) : 長野ながのけん木曽きそまち - 長野ながのけん塩尻しおじり
  • 権兵衛峠ごんべえとうげ標高ひょうこう1530 m) : 長野ながのけん塩尻しおじり - 長野ながのけん南箕輪みなみみのわむら

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい最終さいしゅう改正かいせいである2004ねん3がつ19にち政令せいれい平成へいせい16ねん3がつ19にち政令せいれいだい50ごう)にもとづく表記ひょうき
  2. ^ a b 2006ねん3がつ31にち伊那いな高遠こうえんまち長谷ながたにむら合併がっぺいし、しん伊那いな発足ほっそく
  3. ^ 2005ねん2がつ1にち高山市たかやまし丹生川にゅうかわむら清見きよみむら荘川しょうかわむら宮村みやむら久々野くぐのまち朝日あさひむら高根たかねむら国府こくふまち上宝かみたからむら編入へんにゅう
  4. ^ a b 2005ねん11月1にち木曽福島きそふくしままち日義ひよしむら開田かいだむら三岳みたけむら合併がっぺいして木曽きそまち発足ほっそく
  5. ^ a b c d e f g 2022ねん3月31にち現在げんざい

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d 佐藤さとう健太郎けんたろう 2014, pp. 119–121.
  2. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい昭和しょうわ40ねん3がつ29にち政令せいれいだい58ごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2019ねん10がつ31にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f g ひょう26 一般いっぱん国道こくどう路線ろせんべつ都道府県とどうふけんべつ道路どうろ現況げんきょう” (XLS). 道路どうろ統計とうけい年報ねんぽう2023. 国土こくど交通省こうつうしょう道路どうろきょく. 2024ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  4. ^ 一般いっぱん国道こくどう指定してい区間くかん指定していする政令せいれい昭和しょうわ33ねん6がつ2にち政令せいれいだい164ごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2012ねん12月28にち閲覧えつらん
  5. ^ 岐阜ぎふけん告示こくじ
  6. ^ 岐阜ぎふけん告示こくじだい255ごう岐阜ぎふけん告示こくじだい256ごう” (PDF). 岐阜ぎふけん公報こうほうだい2842ごう. 岐阜ぎふけん. pp. 267-268 (2017ねん4がつ25にち). 2022ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  7. ^ 佐藤さとう健太郎けんたろう 2014, pp. 34–35、「国道こくどう名所めいしょく」
  8. ^ a b 佐々木ささき石野いしの伊藤いとう 2015, pp. 70–71.

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 佐々木ささきたかし石野いしの哲也てつや伊藤いとうもずく ちょ松井まつい謙介けんすけへん へん絶景ぜっけいドライブ100せん新装しんそうばん]』学研がっけんパブリッシング〈GAKKEN MOOK〉、2015ねん9がつ30にちISBN 978-4-05-610907-8 
  • 佐藤さとう健太郎けんたろう『ふしぎな国道こくどう講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ〉、2014ねん10がつ20日はつかISBN 978-4-06-288282-8 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう