(Translated by https://www.hiragana.jp/)
最高速度 - Wikipedia

最高さいこう速度そくど

法令ほうれいによる車両しゃりょうさい高速度こうそくど制限せいげん

最高さいこう速度そくど(さいこうそくど)とは、移動いどうたい移動いどう速度そくどかんして、許容きょようされるさい高値たかねす。能力のうりょくじょう構造こうぞうじょう安全あんぜんじょう法令ほうれいうえなどによってさだめられ、速度そくど制限せいげんもうけられる。

  • 本稿ほんこうでは、法令ほうれいもとで、道路どうろ車両しゃりょうえて進行しんこうしてはならないとされる速度そくどについて説明せつめいする。制限せいげん速度そくど規制きせい速度そくどともう。
世界せかい各国かっこく道路どうろさい高速度こうそくど最大さいだい左側ひだりがわ標識ひょうしきキロメートル毎時まいじ (km/h)、右側みぎがわ標識ひょうしきマイル毎時まいじ (mph)である。

概要がいよう

編集へんしゅう

ドライバー車両しゃりょう運転うんてんする速度そくどは、タイヤふくめた動力どうりょく性能せいのう制動せいどう性能せいのう操縦そうじゅう安定あんていせい線形せんけい路面ろめん状態じょうたい交通こうつうりゅう状況じょうきょう気象きしょう環境かんきょう影響えいきょう、コスト、道路どうろ安全あんぜんせい快適かいてきさにたいする知覚ちかく移動いどう動機どうきづけ、個人こじん性格せいかくのドライバー、まりの程度ていどなど様々さまざま要因よういんから決定けっていされる[1]

速度そくどおよ速度そくど違反いはんかんする概念的がいねんてき枠組わくぐみの決定けっていには、物理ぶつりがく工学こうがく精神せいしん物理ぶつりがく社会しゃかい心理しんりがく社会しゃかい文化ぶんかなどの要因よういん寄与きよがある[1]

このうち道路どうろ要因よういん環境かんきょう要因よういん安全あんぜん設備せつびなどハードウェア要因よういんにはつぎのようなものがある[1]

道路どうろ構造こうぞう
車線しゃせん車線しゃせんすう車線しゃせんはば加減かげんそく車線しゃせん)、路肩ろかた幅員ふくいん中央ちゅうおうたい幅員ふくいん中央ちゅうおう分離ぶんりたい有無うむトンネル橋梁きょうりょう高架こうか非常ひじょう駐車ちゅうしゃたい有無うむなど
設計せっけい速度そくど
カーブのきょくりつ半径はんけいかた勾配こうばい屈曲くっきょく緩和かんわ区間くかんながさなど
交通こうつう環境かんきょう
交通こうつうりょう大型おおがたしゃ二輪車にりんしゃ混在こんざいりつ交通こうつう事故じこ発生はっせいじょうきょう歩行ほこうしゃかず交差点こうさてん状態じょうたいなど
安全あんぜん施設しせつ
道路どうろ標識ひょうしき路面ろめん標示ひょうじ交通こうつう信号しんごうなど
自然しぜん環境かんきょう
ゆきあめふうきりなどの影響えいきょう
沿道えんどう環境かんきょう
人家じんか密集みっしゅう有無うむやその沿道えんどう環境かんきょう騒音そうおん振動しんどう排出はいしゅつガス影響えいきょう

事故じこ件数けんすう被害ひがいおおきさは車両しゃりょう速度そくどすにしたがおおきくなる傾向けいこうになると指摘してきされている[2]。また、衝突しょうとつ発生はっせい運動うんどうエネルギーは速度そくどの2じょう比例ひれいし、高速こうそく走行そうこうほど事故じこ重大じゅうだいになりやすい[3]。こうしたなか交通こうつう安全あんぜん確保かくほ目的もくてきとして最高さいこう速度そくど規制きせい必要ひつようせいとされている[3]。 また、最高さいこう速度そくど規制きせいによって走行そうこう速度そくどのばらつきをちいさくして交通こうつうりゅう均一きんいつにさせることができるとかんがえられている[3]さらには、騒音そうおんなどの交通こうつう公害こうがい抑制よくせいし、沿道えんどう環境かんきょう保全ほぜんをはかることも最高さいこう速度そくど規制きせいねらいとなる[3]

最高さいこう速度そくどには「絶対ぜったい最高さいこう制限せいげん速度そくど (absolute speed limit)」と「一応いちおう制限せいげん速度そくど英語えいごばん:prima facie speed limit)」の2種類しゅるい制度せいどがある[2][4]。「絶対ぜったい最高さいこう制限せいげん速度そくど」とは指定してい速度そくど超過ちょうかすれば理由りゆう状況じょうきょうわず違反いはんとされるもので、「一応いちおう制限せいげん速度そくど」が採用さいようされているくにでは指定してい速度そくど超過ちょうかすればほうによっていちおう違反いはんではあるが自分じぶん走行そうこう速度そくど安全あんぜんなものであると立証りっしょうできれば違反いはんとならないものである[4]

速度そくど規制きせい運用うんよう

編集へんしゅう

設計せっけい速度そくど

編集へんしゅう

設計せっけい速度そくどは、晴天せいてん交通こうつうりょうすくない状況じょうきょうで、平均へいきんてき運転うんてん技量ぎりょうのドライバーが道路どうろ構造こうぞう条件じょうけんだけにしたがって走行そうこうしたときに、安全あんぜん快適かいてきさをうしなうことなく運転うんてんできる自動車じどうしゃ速度そくどをいう[1]設計せっけい速度そくど規定きてい要因よういんには、カーブのきょくりつ半径はんけいかた勾配こうばい屈曲くっきょく緩和かんわ区間くかんながさ、距、縦断じゅうだん勾配こうばいふくあい勾配こうばいなどがある[1]

曲線きょくせん半径はんけいかた勾配こうばい距などの線形せんけい要素ようそ設計せっけい速度そくど直接的ちょくせつてき関係かんけいをもつ[5]車線しゃせん路肩ろかたとう幅員ふくいん設計せっけい速度そくどとの直接ちょくせつ関連かんれんけはむずかしいとされるが走行そうこう速度そくど影響えいきょうあたえる要素ようそとされる[5]

可変かへん速度そくど規制きせいシステム

編集へんしゅう

気象きしょう要因よういん雨天うてん降雪こうせつとう)や路面ろめん状態じょうたい湿潤しつじゅん凍結とうけつ圧雪あっせつとう)におうじて規制きせい速度そくど変更へんこうさせるシステムで、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく、ロシア連邦れんぽう、フランス、フィンランドとう採用さいようされている[5]

85パーセンタイル速度そくど

編集へんしゅう

1950年代ねんだい以降いこう、アメリカの交通こうつうエンジニアが適用てきようしてきたルールで、欧米おうべい各地かくちでこの指標しひょうをもとに速度そくど規制きせいおこなわれるようになった[5]。85パーセンタイル速度そくどは、悪天候あくてんこう低速ていそく車両しゃりょう影響えいきょうけない状況じょうきょうにおいて、特定とくてい道路どうろ区間くかん走行そうこうする車両しゃりょうの85%が選択せんたくする速度そくどで、おおくのドライバーが安全あんぜん合理ごうりてきであるとみなす速度そくどかんがえられており、速度そくど規制きせいおこなさい指標しひょうとして考慮こうりょされるようになった[5]

各国かっこくさい高速度こうそくど

編集へんしゅう

道路どうろさい高速度こうそくど通常つうじょうくにまたは地方ちほう政府せいふ法令ほうれいによってさだめている。国際こくさいてき枠組わくぐみとして自動車じどうしゃ基準きじゅん調和ちょうわ世界せかいフォーラムの「1958ねん協定きょうてい」と「1998ねん協定きょうてい」があり、日本にっぽんとEUはりょう協定きょうていに、アメリカ、中国ちゅうごく、インドなどは1998ねん協定きょうてい参加さんかしている[6]

ほとんどのくに最高さいこう速度そくどキロメートル毎時まいじ (km/h) が使用しようされているが、おもアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくイギリスではマイル毎時まいじ (mph) が使用しようされる。

世界せかいもっとはや最高さいこう速度そくどは、アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう高速こうそく道路どうろ設定せっていされている160 km/hである[7]

ドイツ高速こうそく道路どうろアウトバーン)は速度そくど無制限むせいげんとなっているが、混雑こんざつおお区間くかん勾配こうばいがある区間くかんでは、100 - 130 km/hの速度そくど制限せいげんもうけられている。近年きんねんでは速度そくど制限せいげん区間くかん減少げんしょう傾向けいこうにあり、ドイツの連邦れんぽう道路どうろ研究所けんきゅうじょの2017ねん報告ほうこくしょによると、2015ねん現在げんざい、アウトバーン路線ろせんの70.4%は速度そくど制限せいげん推奨すいしょう速度そくどのみ存在そんざい)、6.2%は天候てんこう交通こうつう状況じょうきょうによる一時いちじてき速度そくど制限せいげんがあり、23.4%は恒久こうきゅうてき速度そくど制限せいげんがあると報告ほうこくされている[8]。また、マンとうでは唯一ゆいいつ市街地しがいち一般いっぱん道路どうろでの制限せいげん速度そくどもうけられていない。

2022ねん6月の自動車じどうしゃ基準きじゅん調和ちょうわ世界せかいフォーラム(WP29)では、高速こうそく道路どうろでの自動じどう運転うんてん上限じょうげん速度そくどを60 km/hから130 km/hにげることが合意ごういされた[6]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d e 国際こくさい交通こうつう安全あんぜん学会がっかい自動車じどうしゃ走行そうこう速度そくど規定きていする要因よういんかんする調査ちょうさ研究けんきゅう報告ほうこくしょ (PDF) 国際こくさい交通こうつう安全あんぜん学会がっかい、2022ねん11月7にち閲覧えつらん
  2. ^ a b CA O'Flaherty 1997, p. 450.
  3. ^ a b c d 岡本おかもと 1987, p. 18.
  4. ^ a b 廣川ひろかわ 1966, p. 27.
  5. ^ a b c d e そう広一ひろかずとく秋元あきもときよし寿ことぶき浅野あさの基樹もときしょ外国がいこくにおける速度そくど規制きせいかんする事例じれい (PDF) 国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん土木どぼく研究所けんきゅうじょかん土木どぼく研究所けんきゅうじょ、2022ねん11月7にち閲覧えつらん
  6. ^ a b くるくら「国連こくれん自動じどう運転うんてん上限じょうげん速度そくど時速じそく130キロに緩和かんわ車線しゃせん変更へんこう可能かのうに」 JAFメディアワークス、2022ねん11月7にち閲覧えつらん
  7. ^ “New speed limit for Abu Dhabi's Mafraq-Ghweifat highway - ARN News Centre”. ARN News Centre. (2018ねん1がつ30にち). https://www.arnnewscentre.ae/new-speed-limit-for-abu-dhabis-mafraq-ghweifat-highway 2018ねん1がつ31にち閲覧えつらん 
  8. ^ https://www.bast.de/BASt_2017/DE/Publikationen/Fachveroeffentlichungen/Verkehrstechnik/Downloads/V1-BAB-Tempolimit-2015.html

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう