(Translated by https://www.hiragana.jp/)
栗本鋤雲 - Wikipedia

栗本くりもと鋤雲じょううん

1822-1897, 幕末ばくまつ幕臣ばくしん明治めいじ初期しょき思想家しそうか

栗本くりもと 鋤雲じょううん(くりもと じょうん、文政ぶんせい5ねん3がつ10日とおか1822ねん5月1にち)- 明治めいじ30ねん1897ねん3月6にち)は、日本にっぽん武士ぶし幕臣ばくしん)、外交がいこうかん思想家しそうかジャーナリスト

栗本くりもと鋤雲じょううん

概略がいりゃく

編集へんしゅう

(こん)。はつ哲三てつぞう、のちみず通称つうしょうせら兵衛ひょうえ(せへえ)といった。官位かんいしたがえした安芸あきもり

幕末ばくまつ外国がいこく奉行ぶぎょう勘定かんじょう奉行ぶぎょうはこかん奉行ぶぎょう歴任れきにんし、明治めいじ以後いごジャーナリストとして活躍かつやくした。

経歴けいれき

編集へんしゅう

幕府ばくふてんつとめていた喜多村きたむら槐園かいえん三男さんなんとしてまれる。はは三木みきただしけいむすめ長谷川はせがわせんめい[1]長兄ちょうけい喜多村きたむらただしひろし幕府ばくふ医学いがくかん考証こうしょう重鎮じゅうちんとして著名ちょめいである。安積あさか艮斎ごんさい私塾しじゅく見山みやまろうて、1843ねん天保てんぽう14ねん)、幕府ばくふ学問がくもんしょである昌平しょうへいざか学問がくもんしょ入学にゅうがくし黌試(こうためし)において優秀ゆうしゅう成績せいせきおさ褒賞ほうしょうている。1848ねんよしみひさし元年がんねん)、おく医師いし家系かけいである栗本くりもと家督かとくぎ、おくつめ医師いしとなった。安政あんせい年間ねんかんには、医学いがくかんこうしょつとめており、かく年末ねんまつには褒美ほうびあたえられている。のち医師いしかんする禁令きんれいれたかどで、一時いちじ謹慎きんしんとなった(先輩せんぱいおく医師いしおかくぬぎせんいんか)の讒言ざんげんによるとされる)。1858ねん安政あんせい5ねん)2がつ24にち蝦夷えぞ在住ざいじゅうめいじられはこかん赴任ふにんした。喜多村きたむらみずほみるで『夜明よあまえ』にすきくも登場とうじょうさせた島崎しまざき藤村とうそんによると、この左遷させんは、鋤雲じょううんみず)が観光かんこうまる試乗しじょうしゃ募集ぼしゅうおうじようとしたことが、てんおかくぬぎせんいんにらまれたためという[2]

以後いご鋤雲じょううんはこかんやまうえまち遊廓ゆうかく梅毒ばいどく駆除くじょのためのはこかん医学いがくしょ(のちの市立しりつ函館はこだて病院びょういん建設けんせつ七重ななえむら薬園やくえん静観せいかんえん参照さんしょう経営けいえい久根別川くねべつがわさら函館はこだてまでのふね運開うんかいどおり食用しょくよううし飼育しいく事業じぎょう八王子はちおうじせんにん同心どうしんらを移住いじゅうさせて養蚕ようさんをさせるなど地域ちいき発展はってん尽力じんりょくした[3][4]。また、シーボルト日記にっきでは、松本まつもとりょうじゅんからの伝聞でんぶんとして、(栗本くりもとは)北海道ほっかいどう植生しょくせい調査ちょうさしているとしるされている[ちゅう 1][5]。その実力じつりょくみとめられて、1862ねん文久ぶんきゅう2ねん)には医籍いせきからせき格上かくあげされ、はこかん奉行ぶぎょうしょ組頭くみがしらにんじられ[5]樺太からふとみなみ千島ちしま探検たんけんめいじられた。1863ねん文久ぶんきゅう3ねん)に探検たんけんからもどると即座そくざに、幕府ばくふより江戸えどもどるように命令めいれいる。幕府ばくふはこかんにおける鋤雲じょううん功績こうせき評価ひょうかしていたため、鋤雲じょううん昌平しょうへいざか学問がくもんしょ頭取とうどり、さらに目付めつけ登用とうようされた。製鉄せいてつしょ御用ごようかけて、外国がいこく奉行ぶぎょう昇進しょうしん勘定かんじょう奉行ぶぎょうはこかん奉行ぶぎょう兼任けんにんした。1866ねん慶応けいおう2ねん正月しょうがつ14にちにはしたがえ安芸あきまもる叙任じょにんされてしょ大夫たいふとなり、勘定かんじょう奉行ぶぎょう小栗おぐり忠順ただまさらと親交しんこうむすんだ。

鋤雲じょううんフランス駐日ちゅうにち公使こうしロッシュ通訳つうやくつとめるメルメ・カションはこかん時代じだい面識めんしきがあったため、その経緯けいいからロッシュともなかくなっていた。そのため、幕府ばくふよりフランスとの橋渡はしわたやくとして外国がいこく奉行ぶぎょうにんじられ、幕府ばくふによる製鉄せいてつしょ建設けんせつ軍事ぐんじ顧問こもんだん招聘しょうへいなどに尽力じんりょくした。徳川とくがわ昭武あきたけいちぎょう1867ねん慶応けいおう3ねん)のパリ万国博覧会ばんこくはくらんかい訪問ほうもんしていたときには、その補佐ほさめいじられ鋤雲じょううんもフランスにわたった。わたりふつちゅうはフランスによる借款しゃっかん中止ちゅうしなどにより悪化あっかしたにちふつ関係かんけい修復しゅうふくや、イギリスとの外交がいこう交渉こうしょうつとめた。日本にっぽん学者がくしゃレオン・ド・ロニーとも交流こうりゅうしている。そしてそこで、外国がいこく奉行ぶぎょう川勝かわかつ広道ひろみちから日本にっぽん大政奉還たいせいほうかん江戸えど幕府ばくふ滅亡めつぼうほうけた。

1868ねん6月24にち慶応けいおう4ねん5がつ17にち)にフランスより帰国きこくした[6]鋤雲じょううん才能さいのうしん政府せいふからも評価ひょうかされていたため、出仕しゅっしさそいがあったが、幕臣ばくしんとして重用じゅうようされた鋤雲じょううん幕府ばくふ忠義ちゅうぎちかい、しん政府せいふつかえることをいさぎよしとせず、しん政府せいふ登用とうよう謝絶しゃぜつして隠遁いんとんした。

仮名垣魯文かながきろぶん推薦すいせん1872ねん明治めいじ5ねん)に「横浜よこはま毎日新聞まいにちしんぶん」にはいり、以降いこうはジャーナリストとして活躍かつやくした。翌年よくねん1873ねん明治めいじ6ねん)に「郵便ゆうびん報知ほうち新聞しんぶん」の主筆しゅひつつとめ、福沢ふくさわ諭吉ゆきちたずねてその門下生もんかせい記者きしゃくわえるなど貢献こうけんした[7]1881ねん明治めいじ14ねん)には明治めいじじゅうよんねん政変せいへん政府せいふった大隈おおくま重信しげのぶによって郵便ゆうびん報知ほうち新聞しんぶん買収ばいしゅうされたため退社たいしゃしている[8]

1897ねん明治めいじ30ねん)、気管支炎きかんしえんのため76さい死去しきょ[9]墓所はかしょ東京とうきょう文京ぶんきょう大塚おおつか善心ぜんしんてらにある。

人物じんぶつ・エピソード

編集へんしゅう
  • 登山とざんとしてもられ、わたりふつちゅう日本人にっぽんじんとしてははじめてアルプスあしれた。
  • とどこおふつちゅうにメルメ・カションの紹介しょうかいで、長年ながねんわずらっていた手術しゅじゅつをしている。医師いし出身しゅっしんだけに、日本にっぽん旧来きゅうらい医術いじゅつでは「手術しゅじゅつ」ができず、かつフランスの医術いじゅつのほうが信頼しんらいできると確信かくしんしての行動こうどうである。手術しゅじゅつにはカションと三田みた葆光い、クロロホルム麻酔ますい使用しようされた。欧州おうしゅう医療いりょう発達はったつしているが、なかでもフランスとドイツがすぐれている、と発言はつげんしている。
  • 晩年ばんねんきゅう幕臣ばくしん会合かいごう同席どうせきしたかつ海舟かいしゅうたいして、「がれ」と怒鳴どなりつけ、そのこおりついたとされる[10]。その福沢ふくさわ諭吉ゆきち同席どうせきしていたため、『やせ我慢がまんせつ』をだれよりもはやることとなった。
  • 1867ねんのパリ万国博覧会ばんこくはくらんかいさいして、「エキスポジション」の訳語やくごとして「博覧はくらんかい」を考案こうあんした(『ふくべあん遺稿いこう[11]
  • 島崎しまざき藤村とうそんは1894ねんごろ、しばしば栗本くりもともとおとずれていた[12]。また1914ねん、フランスにあって栗本くりもとのフランス回顧かいこちょあかつきまど追録ついろく』をしきりに想起そうきしている。[13]
  • 郵便ゆうびん報知ほうち新聞しんぶん時代じだい部下ぶかにははらたかしいぬやしなえあつしがいる。いぬやしなえわかころ鋤雲じょううんたく寄食きしょくしていた[14]

著書ちょしょ

編集へんしゅう
  • ふくべあん遺稿いこう 1900ねん 没後ぼつご出版しゅっぱん
  • ふくべじゅうしゅ鉛筆えんぴつ聞,あかつきまど追録ついろく,あかつきまど追録ついろく明治めいじ文化ぶんか全集ぜんしゅう だい7かん (外国がいこく文化ぶんかへん) 』明治めいじ文化ぶんか研究けんきゅうかい へん. 日本にっぽん評論ひょうろんしんしゃ, 1955
  • パリーのスケート風俗ふうぞく明治めいじ文化ぶんか資料しりょう叢書そうしょ だい10かん風間かざま書房しょぼう, 1962
  • 鉛筆えんぴつ聞,あかつきまど追録ついろく,あかつきまど追録ついろく,岩瀬いわせ肥後守ひごのかみことれき,横須賀造船所よこすかぞうせんじょ経営けいえいこと,下関しものせき償金しょうきん顛末てんまつ,幕末ばくまつかたちじょう日本にっぽん現代げんだい文学ぶんがく全集ぜんしゅう だい13 (明治めいじ思想家しそうかしゅう)』講談社こうだんしゃ, 1968
  • 栗本くりもと鋤雲じょううんしゅう ふくべじゅうしゅ鉛筆えんぴつ聞・あかつきまど追録ついろく,ふくべじゅうしゅ(しょう),ふくべ遺稿いこう(しょう) 『明治めいじ文学ぶんがく全集ぜんしゅう 4 成島なりしま柳北りゅうほく服部撫松はっとりぶしょう栗本くりもと鋤雲じょううんしゅう筑摩書房ちくましょぼう, 1969
  • ふつこく欧州おうしゅう事情じじょう案内あんない-ふくべあんじゅうしゅ現代げんだい日本にっぽん記録きろく全集ぜんしゅう だい1』筑摩書房ちくましょぼう, 1969

えんじた人物じんぶつ

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 1859ねん9がつ1にちづけきゅう8がつ5にち

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 小野寺おのでら 1-2ぺーじ
  2. ^ 夜明よあぜん だい一部いちぶじょう島崎しまざき藤村とうそん青空あおぞら文庫ぶんこ
  3. ^ 井田いだ進也しんや栗本くりもと鋤雲じょううん函館はこだて」『だいつま比較ひかく文化ぶんか : 大妻女子大学おおつまじょしだいがく比較ひかく文化ぶんか学部がくぶ紀要きようだい12かん大妻女子大学おおつまじょしだいがく、2011ねん、146-139ぺーじISSN 1345-4307NAID 110008425418 
  4. ^ 函館はこだて栗本くりもと幕末ばくまつ日本にっぽんとフランス、藤井ふじい良治よしはる
  5. ^ a b 石山いしやままき 2005, p. 301.
  6. ^ 小野寺おのでら 188ぺーじ
  7. ^ 栗本くりもと鋤雲じょううん入社にゅうしゃ今日きょう新聞しんぶん』(報知新聞社ほうちしんぶんしゃ出版しゅっぱん, 1925)
  8. ^ 清水しみず唯一ただいちろうはらたかし-「平民へいみん宰相さいしょう」の虚像きょぞう実像じつぞう中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ, 2660〉、2021ねん9がつ17にち、30ぺーじISBN 978-4121026606 
  9. ^ 服部はっとりさとしりょう事典じてん有名人ゆうめいじん死亡しぼう診断しんだん 近代きんだいへん付録ふろく近代きんだい有名人ゆうめいじん死因しいん一覧いちらん」(吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2010ねん)11ぺーじ
  10. ^ 蜷川にながわ、60ぺーじ
  11. ^ 國雄くにおぎょう博覧はくらんかい明治めいじ日本にっぽん吉川弘文館よしかわこうぶんかん、27-28ぺーじ 
  12. ^ 飯島いいじま耕一こういち定型ていけい論争ろんそうふうなかだちしゃ、1991ねん、90,91ぺーじ 
  13. ^ 飯島いいじま耕一こういち定型ていけい論争ろんそうふうなかだちしゃ、1991ねん、90,91ぺーじ 
  14. ^ だい 栗本くりもと鋤雲じょううん食客しょっきゃくいぬやしなえあつし清水しみず仁三郎じんざぶろうちょ (太閤たいこうどう, 1913)

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれんしょ

編集へんしゅう
  • 飯島いいじま耕一こういち『ヨコハマ ヨコスカ 幕末ばくまつ パリ』 春風しゅんぷうしゃ. 2005ねん5がつ
  • 飯島いいじま耕一こういち「鯤氏の幕末ばくまつ」 - 小説しょうせつしゅうにじきょう』 (福武書店ふくたけしょてん, 1989ねん11月)に所収しょしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう