(Translated by https://www.hiragana.jp/)
福岡教育大学 - Wikipedia

福岡教育大学ふくおかきょういくだいがく

福岡ふくおかけん宗像むなかたにある国立こくりつ大学だいがく

福岡教育大学ふくおかきょういくだいがく(ふくおかきょういくだいがく、英語えいご: University of Teacher Education Fukuoka)は、福岡ふくおかけん宗像むなかた赤間あかま文教ぶんきょうまち1-1に本部ほんぶ日本にっぽん国立こくりつ大学だいがく1949ねん創立そうりつ1949ねん大学だいがく設置せっち大学だいがく略称りゃくしょうぶくきょうだい(ふっきょうだい)。

福岡教育大学ふくおかきょういくだいがく
正門せいもん
大学だいがく設置せっち/創立そうりつ 1949ねん
学校がっこう種別しゅべつ 国立こくりつ
設置せっちしゃ 国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん福岡教育大学ふくおかきょういくだいがく
本部ほんぶ所在地しょざいち 福岡ふくおかけん宗像むなかた赤間あかま文教ぶんきょうまち1-1
北緯ほくい3348ふん39.6びょう 東経とうけい13035ふん39びょう / 北緯ほくい33.811000 東経とうけい130.59417 / 33.811000; 130.59417座標ざひょう: 北緯ほくい3348ふん39.6びょう 東経とうけい13035ふん39びょう / 北緯ほくい33.811000 東経とうけい130.59417 / 33.811000; 130.59417
学部がくぶ 教育きょういく学部がくぶ
研究けんきゅう 教育きょういくがく研究けんきゅう
ウェブサイト http://www.fukuoka-edu.ac.jp/ ウィキデータを編集
テンプレートを表示ひょうじ
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

概観がいかん

編集へんしゅう
 
西門にしもん

日本にっぽんおおくの教育きょういくけい大学だいがくおなじように、特別とくべつ支援しえん教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かていきゅう障害しょうがい教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かてい)がある。また、特別とくべつ支援しえん教育きょういくけい専攻せんこう特別とくべつ支援しえん教育きょういく特別とくべつ専攻せんこう)とべつ言語げんご障害しょうがい教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かてい)がある。

初等しょとう教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かていは、小学校しょうがっこう教員きょういん養成ようせいとくしている。初等しょとう教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かていでは、取得しゅとくできる免許めんきょ小学校しょうがっこう教員きょういん免許めんきょのみが原則げんそくで、中学校ちゅうがっこう教員きょういん免許めんきょしゅ免許めんきょじょうがなんとか取得しゅとく可能かのうだが、一種いっしゅ免許めんきょじょう高校こうこう教員きょういん免許めんきょは、原則げんそくとして取得しゅとくむずかしい(4年間ねんかんでの取得しゅとく保証ほしょうしていない)[1]中等ちゅうとう教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かていでは、中学校ちゅうがっこう教員きょういん免許めんきょ一種いっしゅ)、高校こうこう教員きょういん免許めんきょ取得しゅとく可能かのう

放送大学ほうそうだいがく学園がくえん単位たんい互換ごかん協定きょうていむすんでおり、放送大学ほうそうだいがく取得しゅとくした単位たんい卒業そつぎょうようする単位たんいとして認定にんていすることができる[1]

沿革えんかく

編集へんしゅう

年表ねんぴょう

編集へんしゅう
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん
    • 5月31にち - 国立こくりつ学校がっこう設置せっちほうにより、福岡ふくおかだいいち師範しはん学校がっこう福岡ふくおかだい師範しはん学校がっこう福岡ふくおか青年せいねん師範しはん学校がっこうの3こう母体ぼたいとして、新制しんせい福岡ふくおか学芸がくげい大学だいがく」が発足ほっそく
      • 学芸がくげい学部がくぶ小学校しょうがっこう教員きょういん養成ようせい課程かてい中学校ちゅうがっこう教員きょういん養成ようせい課程かてい設置せっち
      • 上記じょうき師範しはん学校がっこう3こう包括ほうかつし、こうめいに「福岡ふくおか学芸がくげい大学だいがく」をかんして[ちゅう 1]在校生ざいこうせい卒業そつぎょうするまでのあいだ存続そんぞくする。
        • 福岡ふくおかだいいち師範しはん学校がっこうきゅう男子だんし)に福岡ふくおか分校ぶんこう設置せっち
        • 福岡ふくおかだい師範しはん学校がっこうきゅう男子だんし)に小倉おぐら分校ぶんこう設置せっち
        • 福岡ふくおかだいいち師範しはん学校がっこうきゅう女子じょし)に久留くるべい分校ぶんこう設置せっち
        • 福岡ふくおか青年せいねん師範しはん学校がっこう久留くるべい分校ぶんこう分教場ぶんきょうじょう設置せっち
        • 福岡ふくおかだい師範しはん学校がっこうきゅう女子じょし)に田川たがわ分校ぶんこう設置せっち
    • 6がつ - 大学だいがく事務じむきょく福岡ふくおかぶん校内こうない設置せっち
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん)6がつ - 久留米くるめ分校ぶんこう分教場ぶんきょうじょう久留くるべいぶん校内こうない移転いてん
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん)4がつ1にち - 特別とくべつ教科きょうか教員きょういん養成ようせい課程かてい書道しょどう)を設置せっち
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん)4がつ1にち - 特別とくべつ教科きょうか教員きょういん養成ようせい課程かてい数学すうがく理科りか)、ろう学校がっこう教員きょういん養成ようせい課程かてい設置せっち
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん
    • 4がつ1にち - 「福岡教育大学ふくおかきょういくだいがく」(現在げんざいめい)に改称かいしょう学部がくぶめい教育きょういく学部がくぶ改称かいしょうし、教員きょういん養成ようせい中心ちゅうしんとする大学だいがくから教育きょういく総合そうごうてき研究けんきゅうする大学だいがく移行いこう
      • 本部ほんぶ宗像むなかたぐん宗像むなかたまちあかあいだ729番地ばんち現在地げんざいち)に移転いてん
      • 養護ようご学校がっこう教員きょういん養成ようせい課程かてい幼稚園ようちえん教員きょういん養成ようせい課程かてい設置せっち
    • 11月1にち - 分散ぶんさんしていた校舎こうしゃ集約しゅうやくし、すべ宗像むなかた本校ほんこう移転いてん統合とうごう[ちゅう 2]
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん)3がつ - かく分校ぶんこう廃止はいしされる。
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん)4がつ1にち - 肢体したい不自由ふじゆう教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かてい設置せっち
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)4がつ1にち - 大学院だいがくいん教育きょういくがく研究けんきゅう学校がっこう教育きょういく専攻せんこう障害しょうがい教育きょういく専攻せんこう音楽おんがく教育きょういく専攻せんこう保健ほけん体育たいいく専攻せんこう家政かせい教育きょういく専攻せんこう)を設置せっち
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん)4がつ1にち - 大学院だいがくいん教育きょういくがく研究けんきゅう数学すうがく教育きょういく専攻せんこう)を設置せっち
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん)4がつ1にち - 大学院だいがくいん教育きょういくがく研究けんきゅう理科りか教育きょういく専攻せんこう美術びじゅつ教育きょういく専攻せんこう)を設置せっち
  • 1990ねん平成へいせい2ねん)4がつ1にち - 大学院だいがくいん教育きょういくがく研究けんきゅう国語こくご教育きょういく専攻せんこう英語えいご教育きょういく専攻せんこう)を設置せっちろう学校がっこう教員きょういん養成ようせい養護ようご学校がっこう教員きょういん養成ようせい肢体したい不自由ふじゆう教育きょういく教員きょういん養成ようせいの3課程かてい廃止はいしし、障害しょうがい教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かてい統合とうごう改組かいそ
  • 1991ねん平成へいせい3ねん)4がつ1にち - 教員きょういん免許めんきょ取得しゅとく卒業そつぎょう要件ようけんとしない(ゼロめん課程かてい総合そうごう文化ぶんか科学かがく課程かてい設置せっち
  • 1992ねん平成へいせい4ねん)4がつ1にち - 大学院だいがくいん教育きょういくがく研究けんきゅう技術ぎじゅつ教育きょういく専攻せんこう)を設置せっち
  • 1996ねん平成へいせい8ねん)4がつ1にち - 大学院だいがくいん教育きょういくがく研究けんきゅう社会しゃかい教育きょういく専攻せんこう)を設置せっち
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)4がつ1にち - 課程かてい大幅おおはば改組かいそ実施じっし
    • 教員きょういん養成ようせいけい課程かてい従来じゅうらいの5課程かてい[ちゅう 3]から「初等しょとう教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かてい」・「中等ちゅうとう教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かてい」・「障害しょうがい教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かてい」の3課程かてい改組かいそ
    • 生涯しょうがい学習がくしゅうけい総合そうごう文化ぶんか科学かがく課程かていを「共生きょうせい社会しゃかい教育きょういく課程かてい」・「環境かんきょう情報じょうほう教育きょういく課程かてい」・「生涯しょうがいスポーツ芸術げいじゅつ課程かてい」の3課程かてい改組かいそ
  • 2004ねん平成へいせい16ねん)4がつ1にち - 「国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん福岡教育大学ふくおかきょういくだいがく」が発足ほっそく
  • 2008ねん平成へいせい20ねん)4がつ1にち - 障害しょうがい教育きょういく特別とくべつ支援しえん教育きょういく改称かいしょう。(「特別とくべつ支援しえん教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かてい」・大学院だいがくいん教育きょういくがく研究けんきゅう特別とくべつ支援しえん教育きょういく専攻せんこう))
  • 2009ねん平成へいせい21ねん)4がつ1にち - 大学院だいがくいん教育きょういくがく研究けんきゅう教育きょういく科学かがく専攻せんこう改組かいそ大学院だいがくいん教育きょういくがく研究けんきゅう教職きょうしょく実践じっせん専攻せんこう教職きょうしょく大学院だいがくいん)を設置せっち
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)1がつ1にち - 大学だいがくめい英語えいご表記ひょうきFukuoka University of EducationからUniversity of Teacher Education Fukuoka変更へんこう[2]
  • 2016ねん4がつ1にち - 生涯しょうがい学習がくしゅうけいの3課程かてい共生きょうせい社会しゃかい教育きょういく環境かんきょう情報じょうほう教育きょういく生涯しょうがいスポーツ芸術げいじゅつ)の募集ぼしゅう停止ていし[3](2015ねん平成へいせい27ねん)8がつ認可にんかみ)。
    • 生涯しょうがい学習がくしゅうけいの3課程かていは2015ねん平成へいせい27ねん)4がつ入学にゅうがくせい卒業そつぎょうする2019ねん平成へいせい31ねん)3がつまつまで存続そんぞく
    • 2016ねん平成へいせい28ねん)4がつ入学にゅうがくせい以降いこう教員きょういん養成ようせいとくすることとなる。

教育きょういく研究けんきゅう組織そしき

編集へんしゅう

大学院だいがくいん

編集へんしゅう
  • 教育きょういく科学かがく専攻せんこう修士しゅうし課程かてい
    • 学校がっこう教育きょういく創造そうぞうコース
    • 教科きょうか教育きょういく創造そうぞうコース

専攻せんこう

編集へんしゅう
  • 特別とくべつ支援しえん教育きょういく特別とくべつ専攻せんこう(1ねん課程かてい

英語えいご習得しゅうとくいん

編集へんしゅう

学校がっこう現場げんばでの英語えいごコミュニケーション能力のうりょくをそなえた小学校しょうがっこう教員きょういん養成ようせいをめざして創設そうせつされた。授業じゅぎょう課外かがい活動かつどうであり、卒業そつぎょう単位たんいにはふくまれない。授業じゅぎょう無料むりょうだが、テストには料金りょうきん発生はっせいする。 国会こっかい議員ぎいん河野こうの太郎たろう英語えいご習得しゅうとくいん情報じょうほうあつめている[2]

教員きょういん免許めんきょじょう以外いがい資格しかく

編集へんしゅう
  • 社会しゃかい福祉ふくし国家こっか試験しけん受験じゅけん資格しかく共生きょうせい社会しゃかい教育きょういく課程かてい福祉ふくし社会しゃかい教育きょういくコース)が取得しゅとくできる。

附属ふぞく施設しせつ

編集へんしゅう
  • 附属ふぞく図書館としょかん
  • 技術ぎじゅつセンター(1966ねん昭和しょうわ41ねん)に設置せっち。)
  • 保健ほけん管理かんりセンター(1970ねん昭和しょうわ45ねん)に設置せっち。)
  • 附属ふぞく教育きょういく実践じっせん総合そうごうセンター
1972ねん昭和しょうわ47ねん)に附属ふぞく教育きょういく工学こうがくセンターとして設置せっち。1992ねん平成へいせい4ねん)に附属ふぞく教育きょういく実践じっせん研究けんきゅう指導しどうセンターへ改称かいしょう、1999ねん平成へいせい11ねん)に現在げんざいめい改称かいしょう。)
  • 附属ふぞく体育たいいく研究けんきゅうセンター設置せっち1976ねん昭和しょうわ51ねん)に設置せっち。)
  • 情報処理じょうほうしょりセンター(1983ねん昭和しょうわ58ねん)に設置せっち。)
  • 附属ふぞく特別とくべつ支援しえん教育きょういくセンター(1987ねん昭和しょうわ62ねん)に附属ふぞく障害しょうがい治療ちりょう教育きょういくセンターとして設置せっち。2008ねん平成へいせい20ねん)に現在げんざいめい改称かいしょう。)

附属ふぞく学校がっこう

編集へんしゅう
幼稚園ようちえん
小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう
かつて大学だいがく分校ぶんこうのあった福岡ふくおか久留米くるめ北九州きたきゅうしゅうの3カ所かしょ附属ふぞく小学校しょうがっこう附属ふぞく中学校ちゅうがっこうがある。
特別とくべつ支援しえん学級がっきゅう
附属ふぞく特別とくべつ支援しえん学校がっこうきゅう 養護ようご学校がっこう)はないが、上記じょうき福岡教育大学ふくおかきょういくだいがく附属ふぞく福岡ふくおか小学校しょうがっこう福岡ふくおか中学校ちゅうがっこう特別とくべつ支援しえん学級がっきゅうもうけられている。

活動かつどう・サークル活動かつどう

編集へんしゅう

大学だいがく関係かんけいしゃ組織そしき

編集へんしゅう

大学だいがく関係かんけいしゃ一覧いちらん

編集へんしゅう
歴代れきだい学長がくちょう
氏名しめい 在任ざいにん期間きかん
初代しょだい 塚本つかもとげんもん 昭和しょうわ24ねん5がつ31にち - 昭和しょうわ28ねん12がつ20日はつか
2だい 藤井ふじい種太郎たねたろう 昭和しょうわ28ねん12月21にち - 昭和しょうわ32ねん12がつ20日はつか
3だい 石橋いしばし忠次ただつぐ 昭和しょうわ32ねん12月21にち - 昭和しょうわ36ねん12がつ20日はつか
事務じむ取扱とりあつかい 花田はなた主計かずえ 昭和しょうわ36ねん12月21にち - 昭和しょうわ37ねん2がつ19にち
4だい 玖村くむら敏雄としお 昭和しょうわ37ねん2がつ20日はつか - 昭和しょうわ43ねん2がつ19にち
5だい 藤吉ふじよし利男としお 昭和しょうわ43ねん2がつ20日はつか - 昭和しょうわ47ねん2がつ19にち
6だい 山本やまもとつたえ 昭和しょうわ47ねん2がつ20日はつか - 昭和しょうわ51ねん2がつ19にち
7だい 大賀おおが一夫かずお 昭和しょうわ51ねん2がつ20日はつか - 昭和しょうわ55ねん2がつ19にち
8だい 澤田さわだ龍吉りゅうきち 昭和しょうわ55ねん2がつ20日はつか - 昭和しょうわ59ねん2がつ19にち
9だい 安永やすながたけ一郎いちろう 昭和しょうわ59ねん2がつ20日はつか - 平成へいせい2ねん2がつ19にち
10代 田代たしろこうすぐる 平成へいせい2ねん2がつ20日はつか - 平成へいせい8ねん2がつ19にち
11だい 菰口こもぐち 平成へいせい8ねん2がつ20日はつか - 平成へいせい14ねん2がつ19にち
12だい 松尾まつおゆうさく 平成へいせい14ねん2がつ20日はつか - 平成へいせい18ねん2がつ19にち
13だい だい忠志ただし 平成へいせい18ねん2がつ20日はつか - 平成へいせい22ねん2がつ19にち
14だい 寺尾てらお愼一しんいち 平成へいせい22ねん2がつ20日はつか - 平成へいせい28ねん3がつ31にち
15だい 櫻井さくらい孝俊たかとし 平成へいせい28ねん4がつ1にち - れい2ねん3がつ31にち
16だい 飯田いいだまきつかさ れい2ねん4がつ1にち -

対外たいがい関係かんけい

編集へんしゅう

大学だいがくとの協定きょうてい

編集へんしゅう

福岡教育大学ふくおかきょういくだいがくふく九州きゅうしゅう沖縄おきなわ地区ちくの11国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん九州大学きゅうしゅうだいがく九州工業大学きゅうしゅうこうぎょうだいがく福岡教育大学ふくおかきょういくだいがく佐賀大学さがだいがく長崎大学ながさきだいがく熊本大学くまもとだいがく大分大学おおいただいがく宮崎大学みやざきだいがく鹿児島大学かごしまだいがく鹿屋体育大学かのやたいいくだいがく琉球大学りゅうきゅうだいがく)が2023ねん3がつ21にち覚書おぼえがき締結ていけつした大学だいがくあいだ連携れんけい[4]

国際こくさい交流こうりゅう協定きょうていこう[5]

編集へんしゅう

周辺しゅうへん

編集へんしゅう
  • 福岡ふくおかけん警察けいさつ 宗像むなかた警察けいさつしょ 教育きょういくだいぜん交番こうばん(2011ねん平成へいせい23ねん)4がつ1にちに「赤間あかま交番こうばん」から改称かいしょう。)
  • 宗像むなかた市立しりつ城山しろやま中学校ちゅうがっこう
  • 西鉄にしてつバスあかあいだ営業えいぎょうしょ
  • ミスターマックス宗像むなかたてん
  • マクドナルド 宗像むなかたミスターマックスてん

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 福岡ふくおか学芸がくげい大学だいがく福岡ふくおかだいいち師範しはん学校がっこう福岡ふくおか学芸がくげい大学だいがく福岡ふくおかだい師範しはん学校がっこう福岡ふくおか学芸がくげい大学だいがく福岡ふくおか青年せいねん師範しはん学校がっこう
  2. ^ 出光興産いでみつこうさん創業そうぎょうしゃ出光いでみつ佐三さぞうにより土地とち寄付きふされたことで集約しゅうやく可能かのうとなり、現在げんざい宗像むなかた市内しない移転いてんした。このためか、大学だいがく正門せいもん付近ふきんには出光いでみつのガソリンスタンドが存在そんざいする。
  3. ^ 小学校しょうがっこう教員きょういん養成ようせい課程かてい中学校ちゅうがっこう教員きょういん養成ようせい課程かてい障害しょうがい教育きょういく教員きょういん養成ようせい課程かてい幼稚園ようちえん教員きょういん養成ようせい課程かてい特別とくべつ教科きょうか教員きょういん養成ようせい課程かてい数学すうがく理科りか書道しょどう保健ほけん体育たいいく

出典しゅってん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう