(Translated by https://www.hiragana.jp/)
竪穴式石室 - Wikipedia

竪穴たてあなしき石室いしむろ

古墳こふん時代じだい前期ぜんきから中期ちゅうきにかけてよくられる古墳こふん埋葬まいそう施設しせつ

竪穴たてあなしき石室いしむろ(たてあなしきせきしつ)は、古墳こふん時代じだい前期ぜんきから中期ちゅうきにかけてよくられる古墳こふん埋葬まいそう施設しせつである。

 
もり将軍しょうぐんづか古墳こふん長野ながのけんせんきょく)の竪穴たてあなしき石室いしむろ復元ふくげん
上部じょうぶうえ)と内部ないぶした)、もり将軍しょうぐんづか古墳こふんかん展示てんじ

概要がいよう

編集へんしゅう

発掘はっくつ過程かてい竪穴たてあな石室いしむろのように検出けんしゅつすることからそのがついた。竪穴たてあなしき石室いしむろわりちく形木かたぎかん埋葬まいそうする方法ほうほうは、3世紀せいきだいから4世紀せいきだいにかけて流行りゅうこうした。

その基本きほん構造こうぞうは、わりちく形木かたぎかんはか壙のそこ安置あんちしたあと、かんせっする部分ぶぶんいたじょういしかさねていき、かんいたせきあいだかくつぶて隙間すきまなくんで、最後さいごおおきなぶたせきをかぶせる。かん場所ばしょにあらかじめ粘土ねんどいたり、はか壙のゆか全面ぜんめん砂利じゃりいたりしている。はか壙内に浸透しんとうしてきた雨水あまみず排水はいすいするための暗渠排水あんきょはいすい施設しせつもうけている石室いしむろもある。げられるいしりょう膨大ぼうだいなもので、総量そうりょうすうトンにたっする。その石材せきざい二上山にじょうざんサヌカイト一般いっぱんてきであるが、徳島とくしまけん吉野川よしのがわしも流域りゅういき結晶けっしょう片岩かたいわもよく使つかわれている。石室いしむろ構築こうちくには、相当そうとうりょういしはこばれたと想定そうていしなければいけない。 かんいしきずいたかべのあいだに空間くうかんがあまりないので、これを石室いしむろではなく外側そとがわかん解釈かいしゃくして竪穴たてあなしき石槨せっかく表記ひょうきする場合ばあいおおい。 4世紀せいきなかばから簡略かんりゃくされた粘土ねんど普及ふきゅうする。この場合ばあいも、かんおお空間くうかんのこさず、ちょく接木つぎきかんかんゆか粘土ねんどおな粘土ねんどつつんだのちはか壙をめる。その被覆ひふく粘土ねんどは、棒状ぼうじょう道具どうぐ念入ねんいりにはためられている。

わりちく形木かたぎかんうち石室いしむろ壁面へきめんとにベンガラ赤色あかいろ顔料がんりょう)がられることがおおい。かん内側うちがわにはしゅ水銀すいぎんしゅ)がられている場合ばあいもあり、ベンガラとしゅ両方りょうほうもちいられる場合ばあいもある。埴輪はにわつくることが埋葬まいそう祭祀さいし一部いちぶであるととらえられているので、石室いしむろ構築こうちく同様どうよう埋葬まいそう祭祀さいし行為こういであったとかんがえられる。 このような石室いしむろ石槨せっかく構築こうちくするのは、密閉みっぺい防湿ぼうしつ配慮はいりょしており、また、首長しゅちょう亡骸なきがらかんおさ保存ほぞんするとともに外敵がいてきからまもるという意味いみもあり、さらにいしおおかたふうめる意味いみがあったのではないかと推測すいそくされている。このような構築こうちく方法ほうほう埋葬まいそう意味いみが5世紀せいき以降いこううすれていく。

日本にっぽん最大さいだいきゅう竪穴たてあなしき石室いしむろ長野ながのけんせんきょくもり将軍しょうぐんづか古墳こふんのもので、ながさ 7.6メートル、はば 2メートル、たかさ 2.3メートルにおよぶ[1]

製作せいさく過程かてい

編集へんしゅう
  1. 墳丘ふんきゅうったおおきな壙のそこの中央ちゅうおう粘土ねんどをひく。
  2. 粘土ねんどうえかん安置あんちして遺骸いがい埋葬まいそうする。
  3. かん四方しほういたせきないし割石わりいしげてかべにを構成こうせいし、かべ背後はいごうらめもすべ石材せきざい充填じゅうてんする。
  4. さらに四壁しへきうえおおきな天井てんじょうせきすうならべて封鎖ふうさし、そのうえ粘土ねんどあつ被覆ひふくしてめる。
  1. 雪野山ゆきのやま古墳こふん - 滋賀しがけんひがし近江おうみきゅう八日市ようかいち近江八幡おうみはちまん竜王りゅうおうまち前期ぜんき前半ぜんはん全長ぜんちょう70メートルの前方後円墳ぜんぽうこうえんふん竪穴たてあなしき石室いしむろ舟形ふながたかんおさめる。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 古墳こふんとヤマト政権せいけん文春ぶんしゅん新書しんしょ 白石しらいし太一郎たいちろう奈良大学ならだいがく教授きょうじゅちょ

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう