(Translated by https://www.hiragana.jp/)
第2次若槻内閣 - Wikipedia

だい2若槻わかつき内閣ないかく

日本にっぽん内閣ないかく

だい2若槻わかつき内閣ないかく(だいにじ わかつきないかく)は、貴族きぞくいん立憲りっけん民政みんせいとう総裁そうさい若槻わかつき禮次郎れいじろうだい28だい内閣ないかく総理そうり大臣だいじん任命にんめいされ、1931ねん昭和しょうわ6ねん4がつ14にちから1931ねん昭和しょうわ6ねん12月13にちまでつづいた日本にっぽん内閣ないかく

だい2若槻わかつき内閣ないかく
内閣ないかく総理そうり大臣だいじん だい28だい 若槻わかつき禮次郎れいじろう
成立せいりつ年月日ねんがっぴ 1931ねん昭和しょうわ6ねん4がつ14にち
終了しゅうりょう年月日ねんがっぴ 1931ねん昭和しょうわ6ねん12月13にち
与党よとう支持しじ基盤きばん 立憲りっけん民政みんせいとう
内閣ないかく閣僚かくりょう名簿めいぼ首相しゅしょう官邸かんてい
テンプレートを表示ひょうじ

閣僚かくりょうかおぶれ・人事じんじ

編集へんしゅう

国務大臣こくむだいじん

編集へんしゅう

1931ねん昭和しょうわ6ねん)4がつ14にち任命にんめい[1]在職ざいしょく日数にっすう244にちだい1、2通算つうさん690にち)。

職名しょくめい だい 氏名しめい 出身しゅっしんとう 特命とくめい事項じこうとう 備考びこう
内閣ないかく総理そうり大臣だいじん 28 若槻わかつき禮次郎れいじろう   貴族きぞくいん
立憲りっけん民政みんせいとう
ひらけつとむ大臣だいじん兼任けんにん 立憲りっけん民政みんせいとう総裁そうさい
外務がいむ大臣だいじん 40 ぬさはら喜重郎きじゅうろう   貴族きぞくいん
無所属むしょぞく
同和どうわかい
男爵だんしゃく
留任りゅうにん
内務ないむ大臣だいじん 41 安達あだち謙藏けんぞう   衆議院しゅうぎいん
立憲りっけん民政みんせいとう
留任りゅうにん
大蔵おおくら大臣だいじん 30 井上いのうえ準之助じゅんのすけ   貴族きぞくいん
立憲りっけん民政みんせいとう
留任りゅうにん
陸軍りくぐん大臣だいじん 20 みなみ次郎じろう   陸軍りくぐん大将たいしょう
りくだい17
はつ入閣にゅうかく
海軍かいぐん大臣だいじん 14 安保あぼきよししゅ   海軍かいぐん大将たいしょう
海兵かいへい18
男爵だんしゃく
留任りゅうにん
司法しほう大臣だいじん 32 渡邊わたなべ千冬ちふゆ   貴族きぞくいん
無所属むしょぞく
研究けんきゅうかい
子爵ししゃく
留任りゅうにん
文部もんぶ大臣だいじん 39 田中たなか隆三りゅうぞう   衆議院しゅうぎいん
立憲りっけん民政みんせいとう
留任りゅうにん
農林のうりん大臣だいじん 6 町田まちだ忠治ただはる   衆議院しゅうぎいん
立憲りっけん民政みんせいとう
留任りゅうにん
商工しょうこう大臣だいじん 7 櫻内さくらうち幸雄ゆきお   衆議院しゅうぎいん
立憲りっけん民政みんせいとう
はつ入閣にゅうかく
逓信ていしん大臣だいじん 33 小泉こいずみ又次郎またじろう   衆議院しゅうぎいん
立憲りっけん民政みんせいとう
留任りゅうにん
鉄道てつどう大臣だいじん 8 江木えぎつばさ   貴族きぞくいん
立憲りっけん民政みんせいとう
どうなりかい
留任りゅうにん
1931ねん9がつ10日とおかめん[2]
9 はらおさむ次郎じろう   衆議院しゅうぎいん
立憲りっけん民政みんせいとう
1931ねん9がつ10日とおかにん[2]
ひらけつとむ大臣だいじん 3 はらおさむ次郎じろう   衆議院しゅうぎいん
立憲りっけん民政みんせいとう
はつ入閣にゅうかく
1931ねん9がつ10日とおかめん[2]
4 若槻わかつき禮次郎れいじろう   貴族きぞくいん
立憲りっけん民政みんせいとう
内閣ないかく総理そうり大臣だいじん兼任けんにん 1931ねん9がつ10日とおかけん[2]
立憲りっけん民政みんせいとう総裁そうさい
  1. 辞令じれいのある留任りゅうにん個別こべつだいとして記載きさいし、辞令じれいのない留任りゅうにん記載きさいしない。
  2. 臨時りんじ代理だいりは、大臣だいじん空位くうい場合ばあいのみ記載きさいし、海外かいがい出張しゅっちょうとう一時いちじ不在ふざい代理だいり記載きさいしない。
  3. 代数だいすうは、臨時りんじ兼任けんにん臨時りんじ代理だいりかぞえず、兼任けんにん兼務けんむかぞえる。

内閣ないかく書記官しょきかんちょう法制ほうせいきょく長官ちょうかん

編集へんしゅう

1931ねん昭和しょうわ6ねん)4がつ14にち任命にんめい[1]

職名しょくめい だい 氏名しめい 出身しゅっしんとう 特命とくめい事項じこうとう 備考びこう
内閣ないかく書記官しょきかんちょう 30 川崎かわさき卓吉たくきち   貴族きぞくいん
立憲りっけん民政みんせいとう
同和どうわかい
法制ほうせいきょく長官ちょうかん 27 武内たけうち作平さくへい   衆議院しゅうぎいん
立憲りっけん民政みんせいとう
1931ねん11月8にち死亡しぼうかけかけ[3]
28 斎藤さいとう隆夫たかお   衆議院しゅうぎいん
立憲りっけん民政みんせいとう
1931ねん11月9にちにん[3]
  1. 辞令じれいのある留任りゅうにん個別こべつだいとして記載きさいし、辞令じれいのない留任りゅうにん記載きさいしない。
  2. 臨時りんじ代理だいりは、大臣だいじん空位くうい場合ばあいのみ記載きさいし、海外かいがい出張しゅっちょうとう一時いちじ不在ふざい代理だいり記載きさいしない。
  3. 代数だいすうは、臨時りんじ兼任けんにん臨時りんじ代理だいりかぞえず、兼任けんにん兼務けんむかぞえる。

政務次官せいむじかん

編集へんしゅう

1931ねん昭和しょうわ6ねん)4がつ15にち任命にんめい[4]

職名しょくめい 氏名しめい 出身しゅっしんとう 備考びこう
外務がいむ政務次官せいむじかん 矢吹やぶき省三しょうぞう 貴族きぞくいん無所属むしょぞく公正こうせいかい)/男爵だんしゃく
内務ないむ政務次官せいむじかん 古屋こやけいたかし 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
大蔵おおくら政務次官せいむじかん あきら 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
陸軍りくぐん政務次官せいむじかん 伊東いとう二郎じろうまる 貴族きぞくいん無所属むしょぞく研究けんきゅうかい)/子爵ししゃく 留任りゅうにん
海軍かいぐん政務次官せいむじかん 牧山まきやまこうぞう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
司法しほう政務次官せいむじかん 八並やつなみ武治たけはる 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
文部もんぶ政務次官せいむじかん 横山よこやま金太郎きんたろう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
農林のうりん政務次官せいむじかん 西村にしむらたん治郎じろう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
商工しょうこう政務次官せいむじかん 松村まつむら義一ぎいち 貴族きぞくいん無所属むしょぞく公正こうせいかい
逓信ていしん政務次官せいむじかん 小池こいけ仁郎じろう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
鉄道てつどう政務次官せいむじかん 末松すえまつ一郎いちろう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
ひらけつとむ政務次官せいむじかん むらさきあん新九郎しんくろう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう

参与さんよかん

編集へんしゅう

1931ねん昭和しょうわ6ねん)4がつ15にち任命にんめい[4]

職名しょくめい 氏名しめい 出身しゅっしんとう 備考びこう
外務がいむ参与さんよかん 田中たなか武雄たけお 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
内務ないむ参与さんよかん 小山谷おやまだにぞう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
大蔵おおくら参与さんよかん 前田まえだ房之助ふさのすけ 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
陸軍りくぐん参与さんよかん 比佐ひさ昌平しょうへい 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
海軍かいぐん参与さんよかん 鍋島なべしまただしなわ 貴族きぞくいん無所属むしょぞく研究けんきゅうかい)/子爵ししゃく
司法しほう参与さんよかん 戸沢とざわみん十郎じゅうろう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
文部もんぶ参与さんよかん 工藤くどう鉄男てつお 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
農林のうりん参与さんよかん 岡本おかもとみのる太郎たろう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
商工しょうこう参与さんよかん 桜井さくらいへいろう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
逓信ていしん参与さんよかん 平川ひらかわ松太郎まつたろう 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
鉄道てつどう参与さんよかん 中島なかじまわたるだん 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう
ひらけつとむ参与さんよかん 杉浦すぎうら武雄たけお 衆議院しゅうぎいん立憲りっけん民政みんせいとう

勢力せいりょく早見はやみひょう

編集へんしゅう

内閣ないかく発足ほっそく当初とうしょぜん内閣ないかく事務じむ引継ひきつぎのぞく)。

出身しゅっしん 国務大臣こくむだいじん 政務次官せいむじかん 参与さんよかん その
りつけんみんせいとう立憲りっけん民政みんせいとう 8 9 11 法制ほうせいきょく長官ちょうかん
けんきゆうかい研究けんきゅうかい 1 1 1
とうわかい同和どうわかい 1 0 0 内閣ないかく書記官しょきかんちょう
とうせいかいどうなりかい 1 0 0
こうせいかい公正こうせいかい 0 2 0
くんふ軍部ぐんぶ 2 0 0
かんりよう官僚かんりょう 0 0 0
13 12 12

内閣ないかくうご

編集へんしゅう

当時とうじ首相しゅしょうであった濱口はまぐち雄幸ゆうこう病状びょうじょう悪化あっかにより濱口はまぐち内閣ないかくそう辞職じしょくしたのち若槻わかつき禮次郎れいじろう組閣そかくした。

外交がいこうにおいては中国ちゅうごくが、日本にっぽんロシア当時とうじソ連それん)より獲得かくとくしたまんしゅう権益けんえき返還へんかんするようもとめており、中村なかむら大尉たいい事件じけんまん宝山たからやま事件じけん発生はっせい国民こくみんたいちゅう感情かんじょう悪化あっか融和ゆうわ路線ろせんをとってきたぬさげん外交がいこうまりがはじめていた。内政ないせいでは世界せかい恐慌きょうこうでダメージをけ、きむ解禁かいきんのち生糸きいと価格かかくべいあたい暴落ぼうらくぜん内閣ないかくから留任りゅうにんした井上いのうえ準之助じゅんのすけ蔵相ぞうしょうのもとでの緊縮きんしゅく財政ざいせいした大量たいりょう失業しつぎょうもの発生はっせい中小ちゅうしょう企業きぎょう農村のうそん窮乏きゅうぼうしていた。

1931ねん昭和しょうわ6ねん9月18にちにはやなぎじょうみずうみ事件じけん始端したんとしてまんしゅう事変じへん発生はっせいぐんおう急派きゅうはへい検討けんとうはいったが、19にち午前ごぜん10閣議かくぎ陸軍りくぐん大臣だいじんみなみ次郎じろう関東軍かんとうぐん増援ぞうえん提議ていぎできず、事態じたい不拡大ふかくだい方針ほうしん決定けっていされた。しかし、朝鮮ちょうせんぐん独断どくだん国境こっきょうえた。これにたいして予算よさんけなければ朝鮮ちょうせんぐん活動かつどう停止ていしせざるをえなかったが、予算よさんみとめてしまいまんしゅう事変じへん拡大かくだいするきっかけとなった。

若槻わかつき安達あだち謙蔵けんぞう提案ていあん軍部ぐんぶおさえる挙国一致きょこくいっちないかくつくるために立憲りっけん政友せいゆうかいとの協力きょうりょく模索もさくさせた。そのかくない相談そうだん閣僚かくりょう協力きょうりょくないかく拒否きょひ意見いけんであったため中止ちゅうししようとしたが、今度こんど安達あだち謙蔵けんぞう離反りはん辞職じしょく要求ようきゅうするも拒否きょひされた。明治めいじ憲法けんぽうしたでは首相しゅしょう閣僚かくりょう罷免ひめんけんがなくかくない不一致ふいっち是正ぜせいする方法ほうほうがなかったためそう辞職じしょくすることとなった。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう