(Translated by https://www.hiragana.jp/)
解説放送 - Wikipedia

解説かいせつ放送ほうそう(かいせつほうそう)は、おも視覚しかく障害しょうがいしゃけにテレビジョン音声おんせい多重たじゅう放送ほうそう使つかって場面ばめん解説かいせつ放送ほうそうするテレビ番組ばんぐみのことである。

概要がいよう

編集へんしゅう

日本にっぽんでは、1983ねん3月1にち日本テレビ放送網にほんてれびほうそうもう火曜かようサスペンス劇場げきじょう ねらわれた美人びじんキャスター[1]試験しけんてき開始かいしされたのが最初さいしょ事例じれいである。1990ねんにNHKでも総合そうごうテレビの「連続れんぞくテレビ小説しょうせつ」から、段階だんかいって開始かいしされた。

アナログ放送ほうそう末期まっきは、前述ぜんじゅつ番組ばんぐみ以外いがいではおも視覚しかく障害しょうがいしゃ身体しんたい障害しょうがいしゃげた番組ばんぐみとくしていたが、2000ねん衛星えいせい放送ほうそうはじまったデジタルテレビ放送ほうそうでは、これまで技術ぎじゅつてき不可能ふかのうであったステレオ音声おんせいでの2じゅう音声おんせい放送ほうそう可能かのうとなったことや、バリアフリー推進すいしん観点かんてんから、ドラマトーク番組ばんぐみ中心ちゅうしんにデジタル放送ほうそうのみでの解説かいせつ放送ほうそう開始かいしする番組ばんぐみえた。とくにNHKは総合そうごうテレビで放送ほうそうするドラマ番組ばんぐみ大半たいはん解説かいせつりとなった[2]海外かいがい作品さくひんけいのぞく)。

ほぼすべてが収録しゅうろく番組ばんぐみ実施じっしされるが、NHKのパラリンピック生放送なまほうそうやEテレの一部いちぶ生放送なまほうそう番組ばんぐみ福祉ふくし番組ばんぐみ)では解説かいせつ放送ほうそう(「リアルタイム解説かいせつ放送ほうそう」)が実施じっしされる[3]

おも視覚しかく障害しょうがいしゃ支援しえんするためのものであるが、そのにも家事かじなどのためにテレビのちかくにいることができないときや、カーナビのテレビ機能きのう運転うんてんのため画面がめん注視ちゅうしできないときにも解説かいせつ放送ほうそうがあれば状況じょうきょうることができる手段しゅだんといえる[4]

新聞しんぶんテレビらんでは、東京ニュとうきょうにゅス通信社すつうしんしゃ配信はいしんもの番組ばんぐみタイトルまえに「かい」(解説かいせつ放送ほうそうりゃく)、日刊にっかん編集へんしゅうセンター配信はいしんもの番組ばんぐみタイトルまえに「おお」(音声おんせい多重たじゅう放送ほうそうりゃく)と表記ひょうきされる。ただしアナログ放送ほうそう時代じだい一律いちりつ」のみで、新聞しんぶんしゃにより「不自由ふじゆうほうのための解説かいせつ」とれていた(とくにっテレの2あいだ番組ばんぐみおおかった)。

2010年代ねんだい後半こうはんから日本にっぽんでもサービスを開始かいししている定額ていがく制動せいどう配信はいしんサービスでも順次じゅんじ導入どうにゅうされており、解説かいせつ放送ほうそう対応たいおうしている映画えいがやテレビ番組ばんぐみなどには「AD」(Audio Descriptionのりゃく)が表示ひょうじされる[5]。2021ねんからは日本にっぽん民放みんぽうきょくなどが運営うんえいするテレビ番組ばんぐみ無料むりょう動画どうが配信はいしんサービス「TVer」でも導入どうにゅうしており、こちらではたんに「解説かいせつ放送ほうそうばん」と表示ひょうじされている。

現在げんざい実施じっしされている主要しゅよう番組ばんぐみ

編集へんしゅう
  • 以下いかげる番組ばんぐみ以外いがいでも視覚しかく障害しょうがいしゃ身体しんたい障害しょうがいしゃ題材だいざいにした番組ばんぐみなどで解説かいせつ放送ほうそうくわえる場合ばあいがある。

日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい(NHK)

編集へんしゅう

総合そうごうテレビ・衛星えいせい放送ほうそう衛星えいせいだい2・衛星えいせいハイビジョン放送ほうそう→BSプレミアム)

編集へんしゅう

上記じょうき番組ばんぐみともNHKワールド・プレミアム海外かいがいけテレビ番組ばんぐみ配信はいしん)をのぞ

教育きょういくテレビ

編集へんしゅう

上記じょうき番組ばんぐみともNHKワールド・プレミアム(海外かいがいけテレビ番組ばんぐみ配信はいしん)をのぞ

民間みんかん放送ほうそう

編集へんしゅう
  • 特記とっきのないものは地上波ちじょうはのみの実施じっしで、系列けいれつのBSデジタル放送ほうそうでは実施じっししていない。

日本にほんテレビ系列けいれつ

編集へんしゅう

日本にほんテレビ系列けいれつ複数ふくすうしゃ提供ていきょう番組ばんぐみでは、提供ていきょうクレジットにおいてはだい1音声おんせいだい2音声おんせいとのアナウンサーの提供ていきょうみがかれており、2017ねん9がつまではだい1音声おんせいでは通常つうじょうどおり「この番組ばんぐみ放送ほうそう)はごらんのスポンサーの提供ていきょうでおおくりします(しました)」もしくは「○○(社名しゃめい)とごらんのスポンサーの提供ていきょうでおおくりします(しました)」となっていても、だい2音声おんせいではすべてのスポンサーめいげられていた。よく10がつ以降いこうは、だい2音声おんせいではだい1音声おんせいをベースとしたげで「この番組ばんぐみ放送ほうそう)は各社かくしゃ提供ていきょうでおおくりします(しました)」もしくは「○○(社名しゃめい)ほか各社かくしゃ提供ていきょうでおおくりします(しました)」を適用てきようしている。それ以外いがい番組ばんぐみでは実施じっしされない。

テレビ朝日てれびあさひ系列けいれつ

編集へんしゅう

テレビ朝日てれびあさひ系列けいれつとTBS系列けいれつ番組ばんぐみでは、コマーシャルにはいるときは「ここでコマーシャルです」、番組ばんぐみ開始かいしには「○○(番組ばんぐみめい)、解説かいせつ放送ほうそうはじまりました(これから解説かいせつ放送ほうそうはじめます)。サブタイトル(もしくは今日きょうのテーマ)は、○○(サブタイトルやテーマ)」、番組ばんぐみ終了しゅうりょうには「○○(番組ばんぐみめい)の(これで)解説かいせつ放送ほうそうわります」、ドラマ番組ばんぐみでは終了しゅうりょうに「このドラマはフィクションです」というおことわりコメントがはい場合ばあいがある。
▽ABCでは2014ねんから、日本にっぽんプロ野球やきゅう阪神はんしんタイガース主催しゅさいセントラル・リーグ公式こうしきせんを『スーパーベースボール とらバン主義しゅぎ』として自社じしゃ制作せいさく関西かんさいローカルで放送ほうそうする場合ばあいに、伊藤いとう史隆ふみたか中邨なかむら雄二ゆうじ(いずれも同局どうきょくのスポーツアナウンサー)による解説かいせつ放送ほうそうとしすうかいのペースで実施じっしちゅう日本にっぽん放送ほうそうきょく制作せいさくするスポーツ中継ちゅうけいでははじめての定期ていきてき解説かいせつ放送ほうそうで、日本にっぽんライトハウス協力きょうりょくしている。

TBS系列けいれつ

編集へんしゅう

▽その、2017年度ねんどより週末しゅうまつ単発たんぱつ特別とくべつ番組ばんぐみわく放送ほうそうされるバラエティ番組ばんぐみにおいても随時ずいじ実施じっししている。

テレビ東京てれびとうきょう系列けいれつ

編集へんしゅう

▽そのテレビ東京てれびとうきょうでは、スペシャルドラマの一部いちぶや、邦画ほうが作品さくひん放送ほうそう一部いちぶにおいて、音声おんせい多重たじゅう放送ほうそうによる解説かいせつ放送ほうそう実施じっししている場合ばあいがある。

フジテレビ系列けいれつ

編集へんしゅう

独立どくりつきょく

編集へんしゅう

過去かこ放送ほうそうされたおも番組ばんぐみ

編集へんしゅう

など。

現在げんざい使用しようちゅうの「解説かいせつ放送ほうそう」テロップ

編集へんしゅう
  • NHK:「解説かいせつ放送ほうそうふく音声おんせい)」(地上波ちじょうは・BS共通きょうつう)。Eテレの福祉ふくし番組ばんぐみでは、かいによってはくわえて「字幕じまく放送ほうそう解説かいせつ放送ほうそうはリモコンでえてごらんください」(文章ぶんしょう番組ばんぐみによってことなることがある。リモコンのイラストも表示ひょうじされることもある)と表示ひょうじされることがある
  • 日本にほんテレビ:「字幕じまくふく音声おんせい[解説かいせつ放送ほうそう]」(2015ねん9がつより)。2015ねん8がつまでの日本にほんテレビは「[]ただいま、不自由ふじゆうほうにもふく音声おんせいでおたのしみいただけます。(文章ぶんしょうかく番組ばんぐみ表示ひょうじことなるが基本きほんてきにこの形式けいしき表示ひょうじ)」(2012ねん3がつまでは同時どうじ時差じさネットをわず各局かくきょくべつしていたが、2012ねん4がつ以降いこう同時どうじネットのみ制作せいさくきょくしの表示ひょうじとなっている。)
  • テレビ朝日てれびあさひ長方形ちょうほうけいわくみぎじょうに「(ひよこの絵入えいり)解説かいせつ放送ほうそう」(解説かいせつ放送ほうそうはひよこの絵入えい長方形ちょうほうけいわくテレビ朝日てれびあさひ以外いがい(BS朝日あさひふくむ)はひよこのなしの長方形ちょうほうけいわく)。
  • テレビ東京てれびとうきょう:「ふく 解説かいせつ放送ほうそう」(ふく四角よつかどかこんでいる。ハイカラふう書体しょたいデザインはTXNネットワーク各局かくきょく共通きょうつう。)
  • TBS:長方形ちょうほうけいわくみぎじょうに「字幕じまく」(改行かいぎょう)「解説かいせつ放送ほうそう」と表示ひょうじ(デジタル放送ほうそうのみ実施じっし表示ひょうじ
  • フジテレビ:長方形ちょうほうけいわくで「字幕じまく解説かいせつ放送ほうそう」と表示ひょうじ(『木曜もくよう劇場げきじょう』など一部いちぶ番組ばんぐみでは長方形ちょうほうけいわくで「解説かいせつ放送ほうそう」と表示ひょうじ)。BSフジは解説かいせつ放送ほうそうテロップの表示ひょうじはない
EPG電子でんし番組ばんぐみひょう)、2012ねん2がつ以後いご一部いちぶ新聞しんぶん雑誌ざっしNHKウイークリーステラ』(NHKサービスセンター)などでは解説かいせつ放送ほうそうおこなわれる番組ばんぐみには「[かい]」のマークをれて、通常つうじょうの(各種かくしゅ「ステレオ放送ほうそう」という意味いみではない)音声おんせい多重たじゅう放送ほうそう([])とは区別くべつしている(ただし、フジテレビ系列けいれつ地上波ちじょうはきょくのEPGではかつては[]のマークを使用しよう。2019ねん6がつ以降いこうはフジテレビ・東海とうかいテレビ・関西かんさいテレビ・テレビ静岡てれびしずおかテレビ宮崎てれびみやざきで[かい]マークを、2020ねん4がつからはぜん系列けいれつきょくで[かい]マークを使用しようしている)。岩手いわてめんこいテレビのEPGでは番組ばんぐみめい末尾まつびに「※解説かいせつ放送ほうそうあり」と表記ひょうき一部いちぶ番組ばんぐみのぞく)
新聞しんぶん番組ばんぐみひょうでは、2あいだドラマの一部いちぶでは出演しゅつえんしゃ紹介しょうかい末尾まつびに「[]不自由ふじゆうほうのための場面ばめん解説かいせつ」と表示ひょうじする番組ばんぐみがあった。

視覚しかく障害しょうがいしゃけではない解説かいせつ放送ほうそう

編集へんしゅう

テレビ以外いがい解説かいせつ放送ほうそう

編集へんしゅう

エミレーツ航空こうくうアラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう)では2014ねん8がつ機内きない上映じょうえいする映画えいがにおいて、視覚しかく障害しょうがいしゃ搭乗とうじょうしゃけとして、ディズニー映画えいが16作品さくひんで、映画えいが場面ばめん解説かいせつれる放送ほうそうおこなうと発表はっぴょうした[12]

脚注きゃくちゅう出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 日本にっぽん民間みんかん放送ほうそう連盟れんめいへん)「放送ほうそう日誌にっし(58ねん3がつ)」『月刊げっかん民放みんぽうだい13かんだい6ごう日本民間放送連盟にほんみんかんほうそうれんめい、1983ねん6がつ1にち、52ぺーじNDLJP:3470970/27 
  2. ^ ただし2011ねん7がつ24にち岩手いわて宮城みやぎ福島ふくしまは2012ねん3がつ31にち正午しょうごまで放送ほうそうされた、アナログ放送ほうそうでは連続れんぞくテレビ小説しょうせつ、および一部いちぶ身体しんたい障害しょうがいしゃ題材だいざいにした作品さくひんのぞき、ドラマでの解説かいせつ放送ほうそうおこなわれていなかった
  3. ^ 2015ねんごろから、NHK Eテレ「ハートネットTV」では生放送なまほうそう場合ばあい随時ずいじリアルタイム解説かいせつ放送ほうそう実施じっし(2015ねん2がつ25にちや2016ねん4がつ19にちなど)。また日本にほんテレビわらいてん」2016ねん5がつ22にちと5がつ29にち生放送なまほうそうもリアルタイム解説かいせつ放送ほうそう放送ほうそうされた。
  4. ^ ただし、ワンセグでは解説かいせつ放送ほうそう実施じっししていない番組ばんぐみもある。
  5. ^ ネット動画どうがでみかける「AD」、どんな意味いみ”. PHILE WEB (2022ねん1がつ13にち). 2022ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 2000ねん12月1にちからデジタルBS開局かいきょくのため
  7. ^ 名古屋なごや地区ちくはつ 野球やきゅう中継ちゅうけい解説かいせつ放送ほうそう実施じっし CBCテレビ、2015ねん9がつ16にち、2020ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  8. ^ BSフジは2020ねん8がつ2にちより実施じっし
  9. ^ 教育きょういくテレビ『古典こてん芸能げいのうへの招待しょうたい』ではつき1かい程度ていどだい2音声おんせい初心者しょしんしゃけの解説かいせつおこなっている。
  10. ^ ふく音声おんせいではない。
  11. ^ れいとして、2020ねん3がつ22にち放送ほうそう日本にほんテレビ行列ぎょうれつのできる法律ほうりつ相談そうだんしょ」や、2021ねん12月23にち(22にち深夜しんや放送ほうそうTBSすてきにおびらいふ」(「水曜日すいようびのダウンタウン」のスピンオフ番組ばんぐみ)など
  12. ^ エミレーツ、機内きない映像えいぞう一部いちぶ視覚しかく障害しょうがい対応たいおう解説かいせつ放送ほうそう導入どうにゅう - アナせつなど”. TECH+ (2014ねん8がつ7にち). 2022ねん1がつ13にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう
  1. ^ 声優せいゆう石丸いしまる博也ひろやさんご勇退ゆうたい -解説かいせつ放送ほうそうとのあゆみにちテレアックスオン