(Translated by https://www.hiragana.jp/)
黒羽藩 - Wikipedia

黒羽くろははん(くろばねはん)は、下野げやこく那須なすぐん存在そんざいしたはんひとつ。はんちょう黒羽くろは陣屋じんや現在げんざい栃木とちぎけん大田原おおたわら前田まえだ)にかれた。

歴史れきし 編集へんしゅう

 
 
宇都宮うつのみや
 
小山こやま
 
烏山からすやま
 
福原ふくはら
 
大田原おおたわら
 
黒羽くろは
関連かんれん地図ちず栃木とちぎけん[注釈ちゅうしゃく 1]

大関おおぜき下野げや大名だいみょう那須なすささえる那須なすななとうひとつであった。

1590ねん大関おおぜきだかぞう豊臣とよとみ秀吉ひでよし小田原おだわら征伐せいばつさんじんしたため、1まん3せんせき所領しょりょう安堵あんどされた。関ヶ原せきがはらたたかのとき、大関おおぜきぞうひがしぐんくみして下野げや小山こやまさんじんしたのち領国りょうごくもどって会津あいづ上杉うえすぎ西にしぐん)のうごきにそなえた。その戦功せんこうにより戦後せんご徳川とくがわ家康いえやすから7せんせき加増かぞうされ、合計ごうけい2まんせき大名だいみょうとなった。

大関おおぜきぞうおやのとき、おとうと大関おおぜきぞうさかえ大関おおぜきぞうくんにそれぞれ1せんせき分与ぶんよしたため、1まん8せんせき大名だいみょうとなった。外様とざましょうはんながら幕末ばくまつには15だい大関おおぜきぞうひろし海軍かいぐん奉行ぶぎょう若年寄わかどしよりなど幕府ばくふ要職ようしょく歴任れきにんし、藩政はんせいではさく新館しんかん開校かいこうしてスペンサーじゅう標準ひょうじゅん装備そうびなどへいそう洋式ようしきおこなぐん改革かいかくすすめたが、慶応けいおう3ねん1868ねん)に死亡しぼうした。あといだ16だい大関おおぜきぞうつとむ戊辰戦争ぼしんせんそうしん政府せいふぐんかたいて参戦さんせんしてさん小屋こや攻略こうりゃく会津あいづ戦争せんそうなどで戦功せんこうげ、戦後せんご永世えいせいしょうてんろく1まん5000せき贈与ぞうよされた。明治めいじ4ねん1871ねん)、廃藩置県はいはんちけんにより廃止はいしされた。

歴代れきだい藩主はんしゅ 編集へんしゅう

大関おおぜき

外様とざま 2まんせき→1まん8せんせき

  1. ぞう
  2. せいぞう
  3. こうぞう
  4. ぞうおや ぶんにより18,000せき
  5. ぞうさかえ
  6. ぞうつね
  7. ぞうきょう
  8. ぞう
  9. ぞう
  10. ぞう
  11. ぞうぎょう
  12. ぞう
  13. ぞうあきら
  14. ぞうとく
  15. ぞうひろし
  16. ぞうつとむ

黒羽くろははん家臣かしん 編集へんしゅう

  • 鈴木すずき武助ぶすけ家老がろう農政のうせい
  • 三田みたしょうひらた奉行ぶぎょう
  • 滝田たきたかつあつし家老がろう
  • ふう兵衛ひょうえ家老がろう
  • 益子ましこ右近うこん家老がろう
  • 村上むらかみいちがく家老がろう
  • 大関おおぜきだんみぎ衛門えもん家老がろう
  • 浄法寺じょうほうじ図書としょ城代しろだい家老がろう

幕末ばくまつ領地りょうち 編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく 編集へんしゅう

  1. ^ 赤丸あかまる本文ほんぶんないはんりょうとして言及げんきゅうする土地とちあおまるはそれ以外いがい

出典しゅってん 編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

先代せんだい
下野げやこく
行政ぎょうせい変遷へんせん
1596ねん - 1871ねん 黒羽くろばねはん黒羽くろばねけん
次代じだい
宇都宮うつのみやけん