(Translated by https://www.hiragana.jp/)
賞典禄 - Wikipedia

しょうてんろく

明治維新めいじいしん功労こうろうのあった公卿くぎょう大名だいみょうおよび士族しぞくたいして政府せいふからいえろくほか賞与しょうよとしてあたえられたろく

しょうてんろく(しょうてんろく)は、明治維新めいじいしん功労こうろうのあった公卿くぎょう大名だいみょうおよび士族しぞくたいして、政府せいふからいえろくほか賞与しょうよとしてあたえられたろくである。支給しきゅう期間きかんによって永世えいせいろく終身しゅうしんろくおよび年限ねんげんろくの3しゅ分類ぶんるいされる。

概要がいよう

編集へんしゅう

戊辰戦争ぼしんせんそうからはこかん戦争せんそうあいだにおけるきゅう幕府ばくふぐんおよ佐幕さばくしょはんとのたたかいにおける官軍かんぐん勝利しょうりは、明治めいじ政府せいふ構成こうせいいんであった公武こうぶ人々ひとびとのみならず、当初とうしょ日和見ひよりみてき態度たいどっていたしょはん官軍かんぐんへの参加さんかもあってのものだったため、官軍かんぐん参加さんかしょはんにはきゅう幕府ばくふ佐幕さばくしょはん旗本はたもとから政府せいふ没収ぼっしゅうした所領しょりょうさい配分はいぶんのぞものすくなくなかった。大久保おおくぼ利通としみち木戸きど孝允たかよしらはこれに反対はんたいしたが、しょはんつよ要請ようせいから1869ねん明治めいじ2ねん)6がつ政府せいふ功労こうろうのあった公家くげ大名だいみょう武士ぶし兵隊へいたいなどにしょうてんろくという恩賞おんしょうすことを決定けっていした[1]しょうてんろくには、いえろく同様どうよう期限きげん給付きゅうふされ、子孫しそんへの世襲せしゅうゆるされた永世えいせいろく本人ほんにん1だいのみの終身しゅうしんろく期限きげんさだめられていた年限ねんげんろくの3種類しゅるい存在そんざいした[1]

1869ねん7がつ10日とおか旧暦きゅうれき明治めいじ2ねん6月2にち)、戊辰戦争ぼしんせんそう軍功ぐんこうしゃ419にんしょたいしょはん戦艦せんかんたいしてろくさづけられた(戊辰戦争ぼしんせんそう軍功ぐんこうしょうてんひょう)。総額そうがくまい74まん5750せき現金げんきん20まん3376りょう最高さいこう鹿児島かごしまはんあるじ島津しまつ忠義ただよし久光ひさみつ父子ふし山口やまぐちはんあるじ毛利もうりもととくけいおや父子ふしの10まんせき高知こうちはんあるじ山内やまうちゆたかはん豊信とよしげ父子ふしの4まんせきがこれにぎ、藩士はんしでは西郷さいごう隆盛たかもりの2000せき最高さいこうであった。同年どうねん10がつ18にちはこかん戦争せんそう軍功ぐんこうしゃ総額そうがく3まん5220せきおよび9めいおよ艦船かんせん9せきたいする3年間ねんかん年限ねんげんろく8まん5500せきとしあたり28500せき)、同月どうげつ30にちには王政おうせい復古ふっこ功臣こうしんしょうしてろくさづけられた(復古ふっこ功臣こうしんしょうてんひょう)。総額そうがくこめ3まん5150せき(うち終身しゅうしんろく8名分めいぶん7050せき)、現金げんきん1500りょう最高さいこう三条さんじょう実美みみ岩倉いわくら具視ともみの5000せきで、木戸きど孝允たかよし大久保おおくぼ利通としみち広沢ひろさわしんしんの1800せきがこれにぐ。以上いじょううち注記ちゅうきのないものはいずれも永世えいせいろくである。

ただし大久保おおくぼ利通としみちの「土地とちもっこうしょうするは国家こっか長計ちょうけいず」、木戸きど孝允たかよしの「いま封建ほうけんはいしてこおりけんせいふくせんとするのあき(とき)にほう(あた)り、こうしょうするに土地とちもってするはきわめて不可ふかなり」といった意見いけんしたがい、領地りょうちではなくろくまい支給しきゅうとなった[2]

原則げんそくとして、一時いちじきんとしてされたしょうてんきんのぞき、1せきあたりげんこめ25しょう支給しきゅうされた。また、しょはんにおいても、藩主はんしゅさずかったしょうてんろくなかから藩士はんし恩賞おんしょうとして分与ぶんよおこなわれる場合ばあいもあった。これを分与ぶんよろくという。財源ざいげん戊辰戦争ぼしんせんそうやぶれたしょはんから没収ぼっしゅうした所領しょりょうてられた。だが、いえろくとともに財政ざいせい悪化あっか一因いちいんとなった。

支給しきゅう総額そうがくは、永世えいせいろく80まん9070せき終身しゅうしんろく7050せき年限ねんげんろく8まん5500せきで、けい90まん1620せきと、大藩たいはん1つぶん石高こくだか相当そうとうする負担ふたんとなった。

依然いぜんとして支給しきゅうつづけていたいえろくとも秩禄処分しょぶん対象たいしょうとなり、1876ねんきむろく公債こうさい支給しきゅうえではいされた。永世えいせいろくふくめ、存続そんぞくしたのはわずか7年間ねんかんであった。

きむろく公債こうさいしょうてんろく計算けいさん方法ほうほう

編集へんしゅう

きむろく公債こうさいがくは「(いえろくしょうてんろく[がく])×いしだい相場そうば明治めいじ5ねんから明治めいじ7ねんまでの3年間ねんかんかく地方ちほうみつぎおさめせきだい相場そうば平均へいきんがく)」によってきむろくほんだか算出さんしゅつし、そのかねろくほんだかがくにより一時いちじ下賜かし年数ねんすうが5ねん~14ねんぶんまで30等級とうきゅうけられ(きむろくほんだか7まんえん以上いじょうものであれば5ねんぶん)、その年数ねんすうけた総額そうがくである[3]

しょうてんろくがく」については、資料しりょう正確せいかく数字すうじ記載きさい発見はっけんされていないが、『華族かぞくしょ家伝かでん』その資料しりょう記載きさいされたしょうてんまいだかから逆算ぎゃくさんして、しょうてんろくいえろくおなじく1/10がくとし、すべてのしょうてんろくについてその2ねん半年はんとしぶん一時いちじ下賜かししたものとかんがえられており、計算けいさんしきにすれば「しょうてんろく[名目めいもくがく1/10×2.5」となる[3](つまりしょうてんろく名目めいもくがく10まんせきをもらった島津しまつ毛利もうり場合ばあいは2まん5000えんがく島津しまつほう久光ひさみつ別家べっけだまさととうこしたので半分はんぶんの1まん2500せきはそちらにわたり、忠義ちゅうぎぶんの1まん2500せき島津しまつ本家ほんけがくとなっている)[4]

きむろく公債こうさいがく計算けいさんしきとしてまとめれば、きむろくほんだか7まんえん以上いじょうもの場合ばあいは「(いえろくしょうてんろく[名目めいもくがく2.5/10)×いしだい相場そうば×5=きむろく公債こうさいがく」である[3]

たとえば広島ひろしま藩主はんしゅ浅野あさの場合ばあいであれば、つぎとおりになる。(いえろく2まん5837せきしょうてんろく名目めいもくがく1まん5000せき×2.5/10)×いしだい相場そうば4.29535×5 = きむろく公債こうさいがく63まん5432えん60ぜに[3]

おもな授禄しゃ

編集へんしゅう

しょうてんきん

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 石川いしかわ健次郎けんじろう明治めいじ前期ぜんきにおける華族かぞく銀行ぎんこう投資とうしだい15国立こくりつ銀行ぎんこう場合ばあい―」『大阪大学おおさかだいがく経済けいざいがくだい22ごう大阪大学おおさかだいがく経済学部けいざいがくぶ研究けんきゅう、1972ねん、27 - 82ぺーじ 
  • 落合おちあい弘樹ひろき『秩禄処分しょぶん 明治維新めいじいしん武士ぶしのリストラ』中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ1511〉、1999ねん平成へいせい11ねん)。ISBN 978-4121015112 
  • 新田にったかんさん内閣ないかく文庫ぶんこぞう諸侯しょこう年表ねんぴょう東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1984ねん昭和しょうわ59ねん)。 
  • 浅見あさみ雅男まさお華族かぞく誕生たんじょう 名誉めいよ体面たいめん明治めいじリブロポート、1994ねん平成へいせい6ねん)。