(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「アメマス」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

「アメマス」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
タグ: モバイル編集へんしゅう モバイルウェブ編集へんしゅう
 
(2人ふたり利用りようしゃによる、あいだの2はん表示ひょうじ)
24ぎょう: 24ぎょう:
体長たいちょうは14-70cm程度ていど産卵さんらんから孵化ふかまでの生活せいかつはイワナとほぼおなじであるが、よりひや水域すいいきこのむとかんがえられる。[[サクラマス]]や[[サツキマス]]のように、孵化ふかすぐくだうみせず2ねんから3ねん程度ていど河川かせんごし[[スモルト]]した個体こたいくだうみする。[[サケ|シロザケ]]のよう孵化ふか浮上ふじょう直後ちょくごにはくだうみしない<ref>{{Cite journal|和書わしょ|author=高島たかしま義信よしのぶ, 高田たかだたけしそく, 工藤くどうたかしふとし, 松村まつむら英樹ひでき, 蓑輪みのわ直幸なおゆき |title=<論文ろんぶん>北海道ほっかいどう古宇川ふるうがわにおけるアメマス''Salvelinus leucomaenis''のよわいべつ成熟せいじゅく比率ひりつ |journal=北海道東海大学ほっかいどうとうかいだいがく紀要きよう. 理工りこうがくけい |issn=09162097 |publisher=北海道東海大学ほっかいどうとうかいだいがく |year=1996 |month=mar |volume=8 |pages=51-60 |naid=110000472022 |url=https://iss.ndl.go.jp/books/R000000024-I002984296-00}}</ref>。雌雄しゆうでのスモルト比率ひりつことなり、めす(メス)はほとんどがくだうみするが、残留ざんりゅう産卵さんらんおこな個体こたいもいる。また、かわ残留ざんりゅうがためすは2さいから5さい年齢ねんれいぐんから構成こうせいされ、またちょう範囲はんいは127mmから284mmとする報告ほうこくがある<ref>{{Cite journal|和書わしょ|author=山本やまもと祥一郎しょういちろう, 高橋たかはし芳明よしあき, 北野きたのさとし, 後藤ごとうあきら |title=北海道ほっかいどう南部なんぶ河川かせんにおけるアメマスの河川かせん残留ざんりゅうがためす |journal=魚類ぎょるいがく雑誌ざっし |issn=0021-5090 |publisher=日本にっぽん魚類ぎょるい学会がっかい |year=1996 |volume=43 |issue=2 |pages=101-104 |naid=130004019239 |doi=10.11369/jji1950.43.101 |url=https://doi.org/10.11369/jji1950.43.101}}</ref>。産卵さんらん一部いちぶ個体こたいのこり、翌年よくねん以降いこう生殖せいしょく活動かつどう参加さんかする。くだうみ生活せいかつ十分じゅうぶん解明かいめいされていない。
体長たいちょうは14-70cm程度ていど産卵さんらんから孵化ふかまでの生活せいかつはイワナとほぼおなじであるが、よりひや水域すいいきこのむとかんがえられる。[[サクラマス]]や[[サツキマス]]のように、孵化ふかすぐくだうみせず2ねんから3ねん程度ていど河川かせんごし[[スモルト]]した個体こたいくだうみする。[[サケ|シロザケ]]のよう孵化ふか浮上ふじょう直後ちょくごにはくだうみしない<ref>{{Cite journal|和書わしょ|author=高島たかしま義信よしのぶ, 高田たかだたけしそく, 工藤くどうたかしふとし, 松村まつむら英樹ひでき, 蓑輪みのわ直幸なおゆき |title=<論文ろんぶん>北海道ほっかいどう古宇川ふるうがわにおけるアメマス''Salvelinus leucomaenis''のよわいべつ成熟せいじゅく比率ひりつ |journal=北海道東海大学ほっかいどうとうかいだいがく紀要きよう. 理工りこうがくけい |issn=09162097 |publisher=北海道東海大学ほっかいどうとうかいだいがく |year=1996 |month=mar |volume=8 |pages=51-60 |naid=110000472022 |url=https://iss.ndl.go.jp/books/R000000024-I002984296-00}}</ref>。雌雄しゆうでのスモルト比率ひりつことなり、めす(メス)はほとんどがくだうみするが、残留ざんりゅう産卵さんらんおこな個体こたいもいる。また、かわ残留ざんりゅうがためすは2さいから5さい年齢ねんれいぐんから構成こうせいされ、またちょう範囲はんいは127mmから284mmとする報告ほうこくがある<ref>{{Cite journal|和書わしょ|author=山本やまもと祥一郎しょういちろう, 高橋たかはし芳明よしあき, 北野きたのさとし, 後藤ごとうあきら |title=北海道ほっかいどう南部なんぶ河川かせんにおけるアメマスの河川かせん残留ざんりゅうがためす |journal=魚類ぎょるいがく雑誌ざっし |issn=0021-5090 |publisher=日本にっぽん魚類ぎょるい学会がっかい |year=1996 |volume=43 |issue=2 |pages=101-104 |naid=130004019239 |doi=10.11369/jji1950.43.101 |url=https://doi.org/10.11369/jji1950.43.101}}</ref>。産卵さんらん一部いちぶ個体こたいのこり、翌年よくねん以降いこう生殖せいしょく活動かつどう参加さんかする。くだうみ生活せいかつ十分じゅうぶん解明かいめいされていない。


かわ残留ざんりゅうがたえさは、水棲すいせい昆虫こんちゅう河畔かはんからの落下らっか生物せいぶつ、プランクトンなど。くだうみがたえさは、さかな(サケよう稚魚ちぎょ)<ref name="鷹見たかみ(1997)">{{Cite journal|和書わしょ|author=鷹見たかみ達也たつや, 青山あおやまさとし哉 |title=北日本きたにっぽん沿岸えんがんにおけるアメマスによるサケ幼稚ようちぎょ捕食ほしょく |journal=北海道ほっかいどうりつ水産すいさん孵化ふかじょう研究けんきゅう報告ほうこく |issn=02866536 |publisher=北海道ほっかいどうりつ水産すいさん孵化ふかじょう |year=1997 |month=mar |issue=51 |pages=57-61 |naid=40004700124}}</ref>、プランクトンなど。
かわ残留ざんりゅうがたえさは、水棲すいせい昆虫こんちゅう河畔かはんからの落下らっか生物せいぶつ、プランクトンなど。くだうみがたえさは、さかな(サケ稚魚ちぎょ)<ref name="鷹見たかみ(1997)">{{Cite journal|和書わしょ|author=鷹見たかみ達也たつや, 青山あおやまさとし哉 |title=北日本きたにっぽん沿岸えんがんにおけるアメマスによるサケ幼稚ようちぎょ捕食ほしょく |journal=北海道ほっかいどうりつ水産すいさん孵化ふかじょう研究けんきゅう報告ほうこく |issn=02866536 |publisher=北海道ほっかいどうりつ水産すいさん孵化ふかじょう |year=1997 |month=mar |issue=51 |pages=57-61 |naid=40004700124}}</ref>、プランクトンなど。


また、[[ヤマメ]]とエゾイワナが[[交雑こうざつ]]した個体こたい「カワサバ」が道内どうない確認かくにんされている<ref>[http://www.sapporo-park.or.jp/blog_sake/index.php/2009/03/22/814/ 札幌さっぽろサケ情報じょうほうブログ]- うえから5まいと6まいさかな </ref>。
また、[[ヤマメ]]とエゾイワナが[[交雑こうざつ]]した個体こたい「カワサバ」が道内どうない確認かくにんされている<ref>[http://www.sapporo-park.or.jp/blog_sake/index.php/2009/03/22/814/ 札幌さっぽろサケ情報じょうほうブログ]- うえから5まいと6まいさかな </ref>。
34ぎょう: 34ぎょう:


=== 放流ほうりゅう外来がいらいぎょとのかかわり ===
=== 放流ほうりゅう外来がいらいぎょとのかかわり ===
北海道ほっかいどう[[千歳川ちとせがわ]]支流しりゅうの[[紋別川もんべつかわ]]では、放流ほうりゅうされた[[ブラウントラウト]]とえさ生息せいそく場所ばしょ競合きょうごうにより生息せいそくいきせばめられ生息せいそくすう減少げんしょう懸念けねんされている<ref>{{Cite journal|和書わしょ|author=長谷川はせがわいさお, 前川まえかわ光司こうじ |title=北海道ほっかいどう千歳川ちとせがわ支流しりゅう紋別川もんべつかわきた在来ざいらいしゅアメマス単独たんどく生息せいそくいきへの外来がいらいしゅブラウントラウトの侵入しんにゅう |journal=日本にっぽん水産すいさん学会がっかい |issn=00215392 |publisher=日本にっぽん水産すいさん學會がっかい |year=2008 |month=may |volume=74 |issue=3 |pages=432-434 |naid=110006689319 |doi=10.2331/suisan.74.432 |url=https://doi.org/10.2331/suisan.74.432}}</ref>。また、ブラウントラウトとの自然しぜん交雑こうざつ個体こたい捕獲ほかくされている<ref>{{Cite journal|和書わしょ|author=下田しもだ和孝かずたか, 青山あおやまさとし哉, 坂本さかもと博幸ひろゆき, 大久保おおくぼ進一しんいち, 畑山はたやままこと, 竹内たけうち勝巳かつみ |title=北海道ほっかいどうの10河川かせんにおけるブラウントラウトの成長せいちょうせい成熟せいじゅく |journal=北海道ほっかいどう水産すいさん試験場しけんじょう研究けんきゅう報告ほうこく |issn=2185-3290 |publisher=北海道ほっかいどうりつ総合そうごう研究けんきゅう機構きこう水産すいさん研究けんきゅう本部ほんぶ |year=2017 |month=sep |issue=92 |pages=65-77 |naid=220000158081 |url=https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010920253}}</ref>。
北海道ほっかいどう[[千歳川ちとせがわ]]支流しりゅうの[[紋別川もんべつかわ (石狩いしかり)|紋別川もんべつかわ]]では、放流ほうりゅうされた[[ブラウントラウト]]とえさ生息せいそく場所ばしょ競合きょうごうにより生息せいそくいきせばめられ生息せいそくすう減少げんしょう懸念けねんされている<ref>{{Cite journal|和書わしょ|author=長谷川はせがわいさお, 前川まえかわ光司こうじ |title=北海道ほっかいどう千歳川ちとせがわ支流しりゅう紋別川もんべつかわきた在来ざいらいしゅアメマス単独たんどく生息せいそくいきへの外来がいらいしゅブラウントラウトの侵入しんにゅう |journal=日本にっぽん水産すいさん学会がっかい |issn=00215392 |publisher=日本にっぽん水産すいさん學會がっかい |year=2008 |month=may |volume=74 |issue=3 |pages=432-434 |naid=110006689319 |doi=10.2331/suisan.74.432 |url=https://doi.org/10.2331/suisan.74.432}}</ref>。また、ブラウントラウトとの自然しぜん交雑こうざつ個体こたい捕獲ほかくされている<ref>{{Cite journal|和書わしょ|author=下田しもだ和孝かずたか, 青山あおやまさとし哉, 坂本さかもと博幸ひろゆき, 大久保おおくぼ進一しんいち, 畑山はたやままこと, 竹内たけうち勝巳かつみ |title=北海道ほっかいどうの10河川かせんにおけるブラウントラウトの成長せいちょうせい成熟せいじゅく |journal=北海道ほっかいどう水産すいさん試験場しけんじょう研究けんきゅう報告ほうこく |issn=2185-3290 |publisher=北海道ほっかいどうりつ総合そうごう研究けんきゅう機構きこう水産すいさん研究けんきゅう本部ほんぶ |year=2017 |month=sep |issue=92 |pages=65-77 |naid=220000158081 |url=https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010920253}}</ref>。


=== 伝承でんしょう ===
=== 伝承でんしょう ===
63ぎょう: 63ぎょう:
{{DEFAULTSORT:あめます}}
{{DEFAULTSORT:あめます}}
[[Category:イワナぞく]]
[[Category:イワナぞく]]
[[Category:サケ]]
{{fish-stub}}
{{fish-stub}}

2023ねん10がつ24にち (火) 13:05時点じてんにおける最新さいしんばん

イワナ > アメマス
アメマス
道東どうとう湿原しつげん河川かせんれた大型おおがた個体こたい
分類ぶんるい
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : じょうひれつな Actinopterygii
: サケ Salmoniformes
: サケ Salmonidae
ぞく : イワナぞく Salvelinus
たね : イワナ S. leucomaenis
亜種あしゅ : アメマス
S. l. leucomaenis
学名がくめい
Salvelinus leucomaenis leucomaenis
(Pallas, 1814)
和名わみょう
アメマス
英名えいめい
White-spotted char
Japanese char

アメマスあめます学名がくめい:Salvelinus leucomaenis leucomaenis)はサケサケイワナぞくさかな分布ぶんぷは、ユーラシア大陸たいりく東端ひがしばた日本にっぽんでの自然しぜん分布ぶんぷ日本海にほんかいがわ山形やまがたけん以北いほく太平洋たいへいようがわ千葉ちばけん以北いほく)。イワナを亜種あしゅ分類ぶんるいするならば、もと亜種あしゅとなる。河川かせん残留ざんりゅうがた陸封りくふうがた)はエゾイワナばれる。

生態せいたい[編集へんしゅう]

体長たいちょうは14-70cm程度ていど産卵さんらんから孵化ふかまでの生活せいかつはイワナとほぼおなじであるが、よりひや水域すいいきこのむとかんがえられる。サクラマスサツキマスように、孵化ふかすぐくだうみせず2ねんから3ねん程度ていど河川かせんごしスモルトした個体こたいくだうみする。シロザケよう孵化ふか浮上ふじょう直後ちょくごにはくだうみしない[1]雌雄しゆうでのスモルト比率ひりつことなり、めす(メス)はほとんどがくだうみするが、残留ざんりゅう産卵さんらんおこな個体こたいもいる。また、かわ残留ざんりゅうがためすは2さいから5さい年齢ねんれいぐんから構成こうせいされ、またちょう範囲はんいは127mmから284mmとする報告ほうこくがある[2]産卵さんらん一部いちぶ個体こたいのこり、翌年よくねん以降いこう生殖せいしょく活動かつどう参加さんかする。くだうみ生活せいかつ十分じゅうぶん解明かいめいされていない。

かわ残留ざんりゅうがたえさは、水棲すいせい昆虫こんちゅう河畔かはんからの落下らっか生物せいぶつ、プランクトンなど。くだうみがたえさは、さかな(サケ稚魚ちぎょ[3]、プランクトンなど。

また、ヤマメとエゾイワナが交雑こうざつした個体こたい「カワサバ」が道内どうない確認かくにんされている[4]

人間にんげんとのかかわり[編集へんしゅう]

近年きんねん神奈川かながわけんをはじめとする関東かんとう近辺きんぺんでも放流ほうりゅうおこなわれている[5]北海道ほっかいどうでは水産すいさんぎょしゅ指定していされていないためゲームフィッシングが人気にんきがあり、くだうみがたとくに「うみアメ」とび、遊漁船ゆうぎょせん沿岸えんがんからのルアーりなどがおこなわれている。

一方いっぽうあきサケ定置ていちもうこんされる[6]が、一般いっぱん消費しょうひしゃけに流通りゅうつうすることはい。また、サケ幼稚ようちぎょえさとして捕食ほしょくしていることから[3][7][8]一部いちぶ漁協ぎょきょうではサケの資源しげん保護ほご目的もくてきとしてアメマスの駆除くじょおこなっている。

放流ほうりゅう外来がいらいぎょとのかかわり[編集へんしゅう]

北海道ほっかいどう千歳川ちとせがわ支流しりゅう紋別川もんべつかわでは、放流ほうりゅうされたブラウントラウトえさ生息せいそく場所ばしょ競合きょうごうにより生息せいそくいきせばめられ生息せいそくすう減少げんしょう懸念けねんされている[9]。また、ブラウントラウトとの自然しぜん交雑こうざつ個体こたい捕獲ほかくされている[10]

伝承でんしょう[編集へんしゅう]

北海道ほっかいどう摩周湖ましゅうこには巨大きょだいなアメマスがいるとつたえられている。体長たいちょうくじらほどで、湖上こじょうふね転覆てんぷくさせることもあるといい、摩周湖ましゅうこおもともわれている[11]。また支笏湖しこつこにも同様どうよう巨大きょだいアメマスの伝承でんしょうがあり、あたまみずうみりょうきしとどくほどのおおきさという[12]

大和やまと民族みんぞくあいだには「地下ちかには巨大きょだいなまずんでいる。これがあばれて地震じしんきる」という伝承でんしょうがあるが、北海道ほっかいどうアイヌ民族みんぞくには、「地下ちかには巨大きょだいなアメマスがんでいる。これがあばれて地震じしんきる」という、ようないいつたえがある。そこで地震じしん発生はっせいすると、囲炉裏いろりはい小刀こがたな火箸ひばしし、「エッケウ!エッケウ!」ととなえる。「エッケウ」は腰骨こしぼねのことで、アメマスの腰骨こしぼねさえつけ、地震じしんしずめるのろいである。[13]

食用しょくよう[編集へんしゅう]

食味しょくみみずっぽくほかのサケ・マスるいおとるとされている。 一夜いちやしにして水分すいぶんあぶら使つかった調理ちょうりほうてきする。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 高島たかしま義信よしのぶ, 高田たかだたけしそく, 工藤くどうたかしふとし, 松村まつむら英樹ひでき, 蓑輪みのわ直幸なおゆき<論文ろんぶん>北海道ほっかいどう古宇川ふるうがわにおけるアメマスSalvelinus leucomaenisよわいべつ成熟せいじゅく比率ひりつ」『北海道東海大学ほっかいどうとうかいだいがく紀要きよう. 理工りこうがくけいだい8かん北海道東海大学ほっかいどうとうかいだいがく、1996ねん3がつ、51-60ぺーじISSN 09162097NAID 110000472022 
  2. ^ 山本やまもと祥一郎しょういちろう, 高橋たかはし芳明よしあき, 北野きたのさとし, 後藤ごとうあきら北海道ほっかいどう南部なんぶ河川かせんにおけるアメマスの河川かせん残留ざんりゅうがためす」『魚類ぎょるいがく雑誌ざっしだい43かんだい2ごう日本にっぽん魚類ぎょるい学会がっかい、1996ねん、101-104ぺーじdoi:10.11369/jji1950.43.101ISSN 0021-5090NAID 130004019239 
  3. ^ a b 鷹見たかみ達也たつや, 青山あおやまさとし哉「北日本きたにっぽん沿岸えんがんにおけるアメマスによるサケ幼稚ようちぎょ捕食ほしょく」『北海道ほっかいどうりつ水産すいさん孵化ふかじょう研究けんきゅう報告ほうこくだい51ごう北海道ほっかいどうりつ水産すいさん孵化ふかじょう、1997ねん3がつ、57-61ぺーじISSN 02866536NAID 40004700124 
  4. ^ 札幌さっぽろサケ情報じょうほうブログ- うえから5まいと6まいさかな
  5. ^ アメマス 神奈川かながわけん水産すいさん技術ぎじゅつセンターない水面すいめん試験場しけんじょう
  6. ^ あきサケ定置ていちもうこんされるさかなしゅについて (PDF) 地方ちほう独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん北海道ほっかいどうりつ総合そうごう研究けんきゅう機構きこう さけます・内水うすいめん水産すいさん試験場しけんじょう、『さかなみず Uo to Mizu』 (46-3) p.1-5, 2010ねん
  7. ^ 長澤ながさわ和也かずやほか、「日本にっぽん沿岸えんがんいきにおけるサケ幼稚ようちぎょ魚類ぎょるい捕食ほしょくしゃ追加ついかとサクラマス幼魚ようぎょ捕食ほしょくしゃとしての重要じゅうようせい」『さかなたまご : さけ・ます資源しげん管理かんりセンター技術ぎじゅつ情報じょうほうだい166ごう、さけ・ます資源しげん管理かんりセンター、1997ねん3がつ 
  8. ^ 北野きたのさとし渓流けいりゅうぎょイワナをめぐる異種いしゅあいだ交雑こうざつ」『森林しんりん科学かがくだい84かん日本にっぽん森林しんりん学会がっかい、2018ねん、34-37ぺーじdoi:10.11519/jjsk.84.0_34ISSN 0917-1908NAID 130007500996 
  9. ^ 長谷川はせがわいさお, 前川まえかわ光司こうじ北海道ほっかいどう千歳川ちとせがわ支流しりゅう紋別川もんべつかわきた在来ざいらいしゅアメマス単独たんどく生息せいそくいきへの外来がいらいしゅブラウントラウトの侵入しんにゅう」『日本水産にっぽんすいさん学会がっかいだい74かんだい3ごう日本にっぽん水産すいさん學會がっかい、2008ねん5がつ、432-434ぺーじdoi:10.2331/suisan.74.432ISSN 00215392NAID 110006689319 
  10. ^ 下田しもだ和孝かずたか, 青山あおやまさとし哉, 坂本さかもと博幸ひろゆき, 大久保おおくぼ進一しんいち, 畑山はたやままこと, 竹内たけうち勝巳かつみ北海道ほっかいどうの10河川かせんにおけるブラウントラウトの成長せいちょうせい成熟せいじゅく」『北海道ほっかいどう水産すいさん試験場しけんじょう研究けんきゅう報告ほうこくだい92ごう北海道ほっかいどうりつ総合そうごう研究けんきゅう機構きこう水産すいさん研究けんきゅう本部ほんぶ、2017ねん9がつ、65-77ぺーじISSN 2185-3290NAID 220000158081 
  11. ^ 多田ただ克己かつみ幻想げんそう世界せかい住人じゅうにんたち IV 日本にっぽんへんしん紀元きげんしゃ、1990ねん、149ぺーじ
  12. ^ 草野くさのたくみ幻想げんそう動物どうぶつ事典じてんしん紀元きげんしゃ、1997ねん、59ぺーじ
  13. ^ 更科さらしな源蔵げんぞう歴史れきし民俗みんぞく アイヌ』 社会しゃかい思想しそうしゃ、1968ねん、163ぺーじ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]