(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「神戸税関」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

神戸こうべ税関ぜいかん」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
→‎管内かんない支署ししょ出張所しゅっちょうしょ: 「コンテナ検査けんさセンター」は組織そしきではない
 
(12にん利用りようしゃによる、あいだの16はん表示ひょうじ)
17ぎょう: 17ぎょう:
| data3=〒650-0041<br />兵庫ひょうごけん[[神戸こうべ]][[中央ちゅうおう (神戸こうべ)|中央ちゅうおう]][[新港しんこうまち (神戸こうべ)|新港しんこうまち]]12ばん1ごう
| data3=〒650-0041<br />兵庫ひょうごけん[[神戸こうべ]][[中央ちゅうおう (神戸こうべ)|中央ちゅうおう]][[新港しんこうまち (神戸こうべ)|新港しんこうまち]]12ばん1ごう
| label4=リンク
| label4=リンク
| data4=[http://www.customs.go.jp/kobe/ 公式こうしきサイト]
| data4=[https://www.customs.go.jp/kobe/ 公式こうしきサイト]
| label5=位置いち
| label5=位置いち
| data5={{coord|34|41|5.8|N|135|11|53.8|E|region:JP|display=inline,title}}
| data5={{coord|34|41|5.8|N|135|11|53.8|E|region:JP|display=inline,title}}
29ぎょう: 29ぎょう:


== 歴史れきし ==
== 歴史れきし ==
* [[1868ねん]][[1がつ1にち]] - [[江戸えど幕府ばくふ]]により、兵庫ひょうご運上うんじょうしょ開設かいせつ
* [[1868ねん]]
** [[1がつ1にち]] - [[江戸えど幕府ばくふ]]により、兵庫ひょうご運上うんじょうしょ開設かいせつ
* [[1873ねん]][[1つき4]] - 神戸こうべ税関ぜいかん改称かいしょう
** [[2つき27]] - [[日本にっぽん政府せいふ|しん政府せいふ]]により、神戸こうべ運上うんじょうしょ改称かいしょう
* [[1873ねん]]
* 1873ねん[[12月]] - 初代しょだい本関ほんせき庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう石造せきぞう地上ちじょう2かいけん
** [[1がつ4にち]] - 神戸こうべ税関ぜいかん改称かいしょう
* [[1922ねん]]1がつ20日はつか - 初代しょだい本関ほんせき庁舎ちょうしゃ火災かさい焼失しょうしつ<ref>[http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10069296&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1今曉こんぎょう烈風れっぷうちゅう神戸こうべ税関ぜいかん全焼ぜんしょう」1922ねん1がつ21にちづけ大阪おおさか朝日新聞あさひしんぶん](神戸大学こうべだいがく附属ふぞく図書館としょかん新聞しんぶん記事きじ文庫ぶんこ)</ref>
** [[12月]] - 初代しょだい本関ほんせき庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう石造せきぞう地上ちじょう2かいけん
* [[1922ねん]]1がつ20日はつか - 初代しょだい本関ほんせき庁舎ちょうしゃ火災かさい焼失しょうしつ<ref>[{{新聞しんぶん記事きじ文庫ぶんこ|url|0100284550|title=今曉こんぎょう烈風れっぷうちゅう神戸こうべ税関ぜいかん全焼ぜんしょう : 原因げんいん漏電ろうでんか : 東側ひがしがわ附属ふぞく庁舎ちょうしゃ執務しつむ|oldmeta=10069296}}今曉こんぎょう烈風れっぷうちゅう神戸こうべ税関ぜいかん全焼ぜんしょう」1922ねん1がつ21にちづけ大阪おおさか朝日新聞あさひしんぶん](神戸大学こうべだいがく附属ふぞく図書館としょかん新聞しんぶん記事きじ文庫ぶんこ)</ref>
* [[1927ねん]][[3がつ]] - 2代目だいめ本関ほんせき庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう花崗岩かこうがん・[[煉瓦れんが]]り、地上ちじょう4かいけん
* [[1927ねん]][[3がつ]] - 2代目だいめ本関ほんせき庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう花崗岩かこうがん・[[煉瓦れんが]]り、地上ちじょう4かいけん
* [[1998ねん]][[11月]] - 3代目だいめ庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう。2代目だいめ庁舎ちょうしゃ外観がいかんとホールとう保存ほぞん継承けいしょう
* [[1998ねん]][[11月]] - 3代目だいめ本関ほんせき庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう。2代目だいめ本関ほんせき庁舎ちょうしゃ外観がいかんとホールとう保存ほぞん継承けいしょう


== 本関ほんせき ==
== 本関ほんせき ==
111ぎょう: 114ぎょう:
外観がいかんは[[東京とうきょう|東京とうきょう]][[桜田門さくらだもん]]にあった[[警視庁けいしちょう (内務省ないむしょう)|警視庁けいしちょうきゅう庁舎ちょうしゃ]]によくており、ドラマや映画えいが撮影さつえいにしばしばもちいられる<ref>[http://www.customs.go.jp/kobe/tokeitou/2009-9/10.htm 神戸こうべ税関ぜいかん庁舎ちょうしゃドラマで活躍かつやく](神戸こうべ税関ぜいかん時計とけいとう通信つうしん)</ref>。
外観がいかんは[[東京とうきょう|東京とうきょう]][[桜田門さくらだもん]]にあった[[警視庁けいしちょう (内務省ないむしょう)|警視庁けいしちょうきゅう庁舎ちょうしゃ]]によくており、ドラマや映画えいが撮影さつえいにしばしばもちいられる<ref>[http://www.customs.go.jp/kobe/tokeitou/2009-9/10.htm 神戸こうべ税関ぜいかん庁舎ちょうしゃドラマで活躍かつやく](神戸こうべ税関ぜいかん時計とけいとう通信つうしん)</ref>。
<gallery>
<gallery>
ファイル:TMPD building in Pre-war Showa era.JPG|警視庁けいしちょうきゅう庁舎ちょうしゃ
ファイル:Tokyo-Metropolitan-Police-Board-Headquarters-1931.png|警視庁けいしちょうきゅう庁舎ちょうしゃ
</gallery>
</gallery>


151ぎょう: 154ぎょう:
* [[東遊あずまあそび園地えんち]]
* [[東遊あずまあそび園地えんち]]
* [[国道こくどう174ごう]] - 日本一にっぽんいちみじか国道こくどうで、庁舎ちょうしゃ東側ひがしがわ起点きてんとなっている。
* [[国道こくどう174ごう]] - 日本一にっぽんいちみじか国道こくどうで、庁舎ちょうしゃ東側ひがしがわ起点きてんとなっている。

== 神戸こうべ税関ぜいかんちょう ==
{| class="wikitable"
! 氏名しめい !! 出身しゅっしんこう !! 在任ざいにん期間きかん
!ぜんしょく
!こうしょく
|-
| [[大西おおにしやすし|大西おおにし やすし]] || 東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ || 2019ねん7がつ
|中国ちゅうごく財務局ざいむきょくちょう
|
|-
| 佐藤さとう 正之まさゆき || 東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ || 2020ねん7がつ
|内閣ないかく官房かんぼうないかく審議しんぎかん
|
|}


== 管内かんない支署ししょ出張所しゅっちょうしょ ==
== 管内かんない支署ししょ出張所しゅっちょうしょ ==
163ぎょう: 181ぎょう:
** 西郷さいごう監視かんししょ
** 西郷さいごう監視かんししょ
* 浜田はまだ税関ぜいかん支署ししょ
* 浜田はまだ税関ぜいかん支署ししょ
* [[岡山おかやま空港くうこう]]税関ぜいかん支署ししょ
* 水島みずしま税関ぜいかん支署ししょ
* 水島みずしま税関ぜいかん支署ししょ
* 宇野うの税関ぜいかん支署ししょ
** 宇野うの出張所しゅっちょうしょ
** [[岡山おかやま空港くうこう]]出張所しゅっちょうしょ
** へんじょう出張所しゅっちょうしょ
** へんじょう出張所しゅっちょうしょ
* 広島ひろしま税関ぜいかん支署ししょ
* 広島ひろしま税関ぜいかん支署ししょ
** [[広島空港ひろしまくうこう]]出張所しゅっちょうしょ
** 出張所しゅっちょうしょ
* 税関ぜいかん支署ししょ
* [[広島空港ひろしまくうこう]]税関ぜいかん支署ししょ
* 福山ふくやま税関ぜいかん支署ししょ
* 福山ふくやま税関ぜいかん支署ししょ
** 尾道おのみち糸崎いとさき出張所しゅっちょうしょ
** 尾道おのみち糸崎いとさき出張所しゅっちょうしょ
** 因島いんのしま出張所しゅっちょうしょ
* 小松島こまつしま税関ぜいかん支署ししょ
* 小松島こまつしま税関ぜいかん支署ししょ
* [[高松たかまつ空港くうこう]]税関ぜいかん支署ししょ
* 坂出さかいで税関ぜいかん支署ししょ
* 坂出さかいで税関ぜいかん支署ししょ
** 高松たかまつ出張所しゅっちょうしょ
** 高松たかまつ出張所しゅっちょうしょ
** [[高松たかまつ空港くうこう]]出張所しゅっちょうしょ
** 詫間たくま出張所しゅっちょうしょ
** 詫間たくま出張所しゅっちょうしょ
* 松山まつやま税関ぜいかん支署ししょ
* 松山まつやま税関ぜいかん支署ししょ
** 今治いまばり出張所しゅっちょうしょ
** 宇和島うわじま出張所しゅっちょうしょ
** 宇和島うわじま出張所しゅっちょうしょ
* 今治いまばり税関ぜいかん支署ししょ
* 新居浜にいはま税関ぜいかん支署ししょ
* 新居浜にいはま税関ぜいかん支署ししょ
** 三島みしま出張所しゅっちょうしょ
** 三島みしま出張所しゅっちょうしょ
187ぎょう: 204ぎょう:


== 監視かんしてい ==
== 監視かんしてい ==
* '''だいせん'''(大型おおがた広域こういきゆいよう監視かんしてい
* '''だいせん'''(大型おおがた広域こういきしめよう監視かんしてい
: [[1997ねん]]3がつ竣工しゅんこう、[[瀬戸内せとうちクラフト]]建造けんぞう
: [[1997ねん]]3がつ竣工しゅんこう、[[瀬戸内せとうちクラフト]]建造けんぞう
: 55.00そうトン、全長ぜんちょう26.40m、全幅ぜんはば5.30m、ふかさ2.70m、ディーゼル(GM 12V-149TI DDEC)2機関きかん出力しゅつりょく1,580kW×2、最大さいだい速力そくりょく34.96ノット
: 55.00そうトン、全長ぜんちょう26.40m、全幅ぜんはば5.30m、ふかさ2.70m、ディーゼル(GM 12V-149TI DDEC)2機関きかん出力しゅつりょく1,580kW×2、最大さいだい速力そくりょく34.96ノット
199ぎょう: 216ぎょう:
== 関連かんれん項目こうもく ==
== 関連かんれん項目こうもく ==
* [[税関ぜいかん]]
* [[税関ぜいかん]]
* [[財務省ざいむしょう (日本にっぽん)|財務省ざいむしょう]]
* [[財務省ざいむしょう]]
* [[神戸こうべこう]]
* [[神戸こうべこう]]
* [[近代きんだい建築けんちく]]
* [[近代きんだい建築けんちく]]
210ぎょう: 227ぎょう:
== 外部がいぶリンク ==
== 外部がいぶリンク ==
{{Commonscat|Kobe Customs}}
{{Commonscat|Kobe Customs}}
*[http://www.customs.go.jp/kobe/ 神戸こうべ税関ぜいかん]
*[https://www.customs.go.jp/kobe/ 神戸こうべ税関ぜいかん]


{{税関ぜいかん}}
{{税関ぜいかん}}
220ぎょう: 237ぎょう:
|1-3=神戸こうべこう
|1-3=神戸こうべこう
|1-4=大阪おおさかわん
|1-4=大阪おおさかわん
|1-5=日本国にっぽんこく認定にんてい近代きんだい産業さんぎょう遺産いさん
|1-5=近代きんだい産業さんぎょう遺産いさん
|1-6=だい41かいBCSしょう
|1-6=だい41かいBCSしょう
|1-7=公共こうきょう建築けんちくしょう
|1-7=公共こうきょう建築けんちくしょう
|1-8=神戸こうべ建築けんちくぶつ
|1-8=神戸こうべ建築けんちくぶつ
|1-9=西洋せいようかん
|1-9=西洋せいようかん
|1-10=アール・デコ建築けんちく
|1-10=日本にっぽんアール・デコ建築けんちく
}}
}}


{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:こうへせいかん}}
{{DEFAULTSORT:こうへせいかん}}
[[Category:税関ぜいかん (日本にっぽん)]]
[[Category:税関ぜいかん (日本にっぽん)]]
[[Category:兵庫ひょうごけん官公庁かんこうちょう]]
[[Category:兵庫ひょうごけん官公庁かんこうちょう]]
[[Category:1927ねん竣工しゅんこう日本にっぽん建築けんちくぶつ]]
[[Category:1927ねん竣工しゅんこう日本にっぽん建築けんちくぶつ]]
[[Category:中央ちゅうおう (神戸こうべ)]]
[[Category:神戸こうべ中央ちゅうおう建築けんちくぶつ]]

2024ねん1がつ12にち (金)きん 01:29時点じてんにおける最新さいしんばん

神戸こうべ税関ぜいかん
Kobe Customs
神戸こうべ税関ぜいかん本関ほんせき東門ひがしもん
種別しゅべつ 税関ぜいかん
管轄かんかつ区域くいき 兵庫ひょうごけん
中国ちゅうごく地方ちほう山口やまぐちけんのぞく)
四国しこく地方ちほう
所在地しょざいち 〒650-0041
兵庫ひょうごけん神戸こうべ中央ちゅうおう新港しんこうまち12ばん1ごう
リンク 公式こうしきサイト
位置いち 北緯ほくい3441ふん5.8びょう 東経とうけい13511ふん53.8びょう / 北緯ほくい34.684944 東経とうけい135.198278 / 34.684944; 135.198278座標ざひょう: 北緯ほくい3441ふん5.8びょう 東経とうけい13511ふん53.8びょう / 北緯ほくい34.684944 東経とうけい135.198278 / 34.684944; 135.198278
地図ちず
神戸税関の位置(神戸市内)
神戸税関

神戸こうべ税関ぜいかん(こうべぜいかん)は、日本にっぽん税関ぜいかん兵庫ひょうごけん神戸こうべ中央ちゅうおう新港しんこう地区ちくしゅたる事務所じむしょく。兵庫ひょうごけん中国ちゅうごく地方ちほう山口やまぐちけんのぞく)、四国しこく地方ちほう管轄かんかつする。

ひらかれた税関ぜいかん」を目標もくひょうかかげ、本関ほんせき中庭なかにわおよび庁舎ちょうしゃうち一部いちぶ公開こうかいしている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 1868ねん
  • 1873ねん
    • 1がつ4にち - 神戸こうべ税関ぜいかん改称かいしょう
    • 12月 - 初代しょだい本関ほんせき庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう石造せきぞう地上ちじょう2かいけん
  • 1922ねん1がつ20日はつか - 初代しょだい本関ほんせき庁舎ちょうしゃ火災かさい焼失しょうしつ[1]
  • 1927ねん3がつ - 2代目だいめ本関ほんせき庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう花崗岩かこうがん煉瓦れんがり、地上ちじょう4かいけん
  • 1998ねん11月 - 3代目だいめ本関ほんせき庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう。2代目だいめ本関ほんせき庁舎ちょうしゃ外観がいかんとホールとう保存ほぞん継承けいしょう

本関ほんせき[編集へんしゅう]

神戸こうべ税関ぜいかん本関ほんせき(2だい
情報じょうほう
用途ようと 税関ぜいかん
設計せっけいしゃ 大蔵省おおくらしょう営繕えいぜん
施工しこう 森田もりたぐみ森田もりた福市ふくいち
構造こうぞう形式けいしき SRCづくり花崗岩かこうがん煉瓦れんが
階数かいすう 地上ちじょう4かい塔屋とうや4そう
着工ちゃっこう 1923ねん4がつ
竣工しゅんこう 1927ねん3がつ
備考びこう [1]
テンプレートを表示ひょうじ
神戸こうべ税関ぜいかん本関ほんせき(3だい
情報じょうほう
用途ようと 税関ぜいかん
設計せっけいしゃ 近畿きんき地方ちほう建設けんせつきょく営繕えいぜん
日建設計にっけんせつけい
施工しこう 東急とうきゅう前田まえだ新井あらいJV
事業じぎょう主体しゅたい 近畿きんき地方ちほう建設けんせつきょく営繕えいぜん
構造こうぞう形式けいしき S・SRC・RCづくり
階数かいすう 地下ちか1かい地上ちじょう10かい塔屋とうや4かい
着工ちゃっこう 1996ねん4がつ
竣工しゅんこう 1999ねん3がつ
備考びこう [2]
テンプレートを表示ひょうじ

庁舎ちょうしゃ建築けんちく概要がいよう[編集へんしゅう]

2代目だいめ庁舎ちょうしゃ大蔵省おおくらしょう営繕えいぜんにより設計せっけいされ1927ねん竣工しゅんこうした「帝国ていこくだい玄関番げんかんばんたる税関ぜいかんとしてけっしてずかしからぬ近代きんだいしきだい庁舎ちょうしゃ」としょうされた日本にっぽん最大さいだい税関ぜいかん庁舎ちょうしゃで、神戸こうべこう新港しんこう地区ちくランドマークになっていたが、阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい被災ひさい半壊はんかい現在げんざいの3代目だいめ庁舎ちょうしゃ1998ねん改築かいちくされたさい新鋭しんえいインテリジェントビルである。保全ほぜんされた旧館きゅうかんとで構成こうせいされ、旧館きゅうかん船体せんたい見立みたてるとそのむねうえあらわれた新館しんかん(3代目だいめ庁舎ちょうしゃ)の高層こうそうふねのブリッジにもみえる。

改築かいちく工事こうじではきゅう本関ほんせき庁舎ちょうしゃ連結れんけつするきゅう別館べっかんこわ中心ちゅうしん新館しんかん建設けんせつしたあと、きゅう別館べっかん外壁がいへきさい構築こうちく。それによりきゅう本関ほんせき庁舎ちょうしゃ花崗岩かこうがんりの時計とけいとうふくめた外観がいかん内部ないぶホールとうは、ほぼ完全かんぜんかたち保全ほぜんされた。この景観けいかんのこしたてんたか評価ひょうかされ、公共こうきょう建築けんちくしょうやJIA環境かんきょう建築けんちくしょうなどすうおおくのしょうけている[2]

外観がいかん東京とうきょう桜田門さくらだもんにあった警視庁けいしちょうきゅう庁舎ちょうしゃによくており、ドラマや映画えいが撮影さつえいにしばしばもちいられる[3]

  • 設計せっけい
  • 竣工しゅんこう
    • 旧館きゅうかん - 1927ねん
    • 新館しんかん - 1998ねん
  • 施工しこう
    • 旧館きゅうかん - 森田もりた福市ふくいち
    • 新館しんかん - 東急とうきゅう前田まえだ新井あらいJV
  • 構造こうぞう規模きぼ
    • 旧館きゅうかん - 地上ちじょう4かいけん+塔屋とうや4そうSRCみやつこ花崗岩かこうがん煉瓦れんが
    • 新館しんかん - 地下ちか1かい地上ちじょう10かいけん、S・SRC・RCづくり
  • 敷地しきち面積めんせき - 10,228.50m2
  • 建築けんちく面積めんせき - 5,231.94m2
  • のべゆか面積めんせき - 24,144.61m2
  • 所在地しょざいち - 〒650-0041 兵庫ひょうごけん神戸こうべ中央ちゅうおう新港しんこうまち12ばん1ごう
  • 備考びこう - だい41かいBCSしょう受賞じゅしょう(2000ねん)、公共こうきょう建築けんちくしょう、JIA環境かんきょう建築けんちくしょう

利用りよう情報じょうほう[編集へんしゅう]

  • 広報こうほう展示てんじしつ - ブランドひん本物ほんもの偽物にせもの見本みほん展示てんじ税関ぜいかん業務ぎょうむ、および神戸こうべ税関ぜいかん歴史れきしとう紹介しょうかいする。
    • 休館きゅうかん - 日曜日にちようび祝祭日しゅくさいじつ(イベントなどで本来ほんらい休館きゅうかん開館かいかんするがある)
    • 開館かいかん時間じかん - 830ふん~17
    • 入場にゅうじょうりょう - 無料むりょう

交通こうつうアクセス[編集へんしゅう]

周辺しゅうへん情報じょうほう[編集へんしゅう]

神戸こうべ税関ぜいかんちょう[編集へんしゅう]

氏名しめい 出身しゅっしんこう 在任ざいにん期間きかん ぜんしょく こうしょく
大西おおにし やすし 東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ 2019ねん7がつ 中国ちゅうごく財務局ざいむきょくちょう
佐藤さとう 正之まさゆき 東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ 2020ねん7がつ 内閣ないかく官房かんぼうないかく審議しんぎかん

管内かんない支署ししょ出張所しゅっちょうしょ[編集へんしゅう]

  • 神戸こうべ税関ぜいかん本関ほんせき
  • 姫路ひめじ税関ぜいかん支署ししょ
    • ひがし播磨はりま出張所しゅっちょうしょ
  • 尼崎あまがさき税関ぜいかん支署ししょ
  • さかい税関ぜいかん支署ししょ
    • 鳥取とっとり監視かんししょ
    • 西郷さいごう監視かんししょ
  • 浜田はまだ税関ぜいかん支署ししょ
  • 岡山おかやま空港くうこう税関ぜいかん支署ししょ
  • 水島みずしま税関ぜいかん支署ししょ
    • 宇野うの出張所しゅっちょうしょ
    • 片上かたがみ出張所しゅっちょうしょ
  • 広島ひろしま税関ぜいかん支署ししょ
    • 出張所しゅっちょうしょ
  • 広島空港ひろしまくうこう税関ぜいかん支署ししょ
  • 福山ふくやま税関ぜいかん支署ししょ
    • 尾道おのみち糸崎いとさき出張所しゅっちょうしょ
  • 小松島こまつしま税関ぜいかん支署ししょ
  • 高松たかまつ空港くうこう税関ぜいかん支署ししょ
  • 坂出さかいで税関ぜいかん支署ししょ
    • 高松たかまつ出張所しゅっちょうしょ
    • 詫間たくま出張所しゅっちょうしょ
  • 松山まつやま税関ぜいかん支署ししょ
    • 今治いまばり出張所しゅっちょうしょ
    • 宇和島うわじま出張所しゅっちょうしょ
  • 新居浜にいはま税関ぜいかん支署ししょ
    • 三島みしま出張所しゅっちょうしょ
  • 高知こうち税関ぜいかん支署ししょ
    • 須崎すさき出張所しゅっちょうしょ

監視かんしてい[編集へんしゅう]

  • だいせん大型おおがた広域こういき取締とりしまりよう監視かんしてい
1997ねん3月竣工しゅんこう瀬戸内せとうちクラフト建造けんぞう
55.00そうトン、全長ぜんちょう26.40m、全幅ぜんはば5.30m、ふかさ2.70m、ディーゼル(GM 12V-149TI DDEC)2機関きかん出力しゅつりょく1,580kW×2、最大さいだい速力そくりょく34.96ノット
  • こうべ広域こういき取締とりしまりよう監視かんしてい
1999ねん3月竣工しゅんこう瀬戸内せとうちクラフト建造けんぞう
69.00そうトン、全長ぜんちょう27.30m、全幅ぜんはば5.50m、ふかさ2.85m、ディーゼル(DDC/MTU16V-2000M90)2機関きかん出力しゅつりょく1,202kW×2、最大さいだい速力そくりょく43.50ノット、乗組のりくみいん6めい旅客りょかく12めい、その17めい
  • あき(19m監視かんしてい
2004ねん3月竣工しゅんこう瀬戸内せとうちクラフト建造けんぞう
30そうトン、全長ぜんちょう19.00m、全幅ぜんはば4.30m、ふかさ2.45m、ディーゼル(MTU 12V183TE92)2機関きかん出力しゅつりょく669kW×2、最大さいだい速力そくりょく35.10ノット、乗組のりくみいん4めい、その8めい

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 今曉こんぎょう烈風れっぷうちゅう神戸こうべ税関ぜいかん全焼ぜんしょう」1922ねん1がつ21にちづけ大阪おおさか朝日新聞あさひしんぶん神戸大学こうべだいがく附属ふぞく図書館としょかん新聞しんぶん記事きじ文庫ぶんこ
  2. ^ 神戸こうべ税関ぜいかん庁舎ちょうしゃられざる受賞じゅしょうとう数々かずかず神戸こうべ税関ぜいかん時計とけいとう通信つうしん
  3. ^ 神戸こうべ税関ぜいかん庁舎ちょうしゃドラマで活躍かつやく神戸こうべ税関ぜいかん時計とけいとう通信つうしん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]