(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アメリカオニアザミ - Wikipedia コンテンツにスキップ

アメリカオニアザミ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメリカオニアザミ
分類ぶんるいAPG III
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
階級かいきゅうなし : 被子植物ひししょくぶつ angiosperms
階級かいきゅうなし : 真正しんしょうそう子葉しようるい eudicots
階級かいきゅうなし : コア真正しんせいそう子葉しようるい core eudicots
階級かいきゅうなし : キクるい asterids
階級かいきゅうなし : 真正しんしょうキクるいI euasterids I
: キク Asterales
: キク Asteraceae
: タンポポ Cichorioideae
れん : アザミれん Cardueae
れん : Carduinae
ぞく : アザミぞく Cirsium
たね : アメリカオニアザミ C. vulgare [1]
学名がくめい
Cirsium vulgare (Savi) Ten. (183538)[1][2][3]
和名わみょう
アメリカオニアザミ [1]
英名えいめい
bull thistle [3][4],
spear thistle [5][4],
common thistle [4]

アメリカオニアザミ学名がくめい: Cirsium vulgare)はキクアザミぞく多年草たねんそう日本にっぽんには本来ほんらい分布ぶんぷしていない外来がいらいしゅ和名わみょうに「アメリカ」とあるがヨーロッパ原産げんさんアザミであり、誤解ごかいをさけるためセイヨウオニアザミばれることがある。中国ちゅうごくめいは、つばさあざみ[1]

分布ぶんぷ

[編集へんしゅう]

ヨーロッパ原産げんさん[6]日本にっぽんには、北海道ほっかいどう本州ほんしゅう四国しこく移入いにゅう分布ぶんぷする。きたアメリカアフリカ南部なんぶオーストラリアでも外来がいらいしゅとして定着ていちゃくしている。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]
種子しゅし

ねんくさ[6]生葉いくははねじょうふかけて、おおきなロゼットをつくる[6]くきはロゼットの中央ちゅうおうからがり、たかさは50 - 100センチメートル (cm) ほどになるが[6]おおきいものは200 cmにもなる[7]くき全体ぜんたいするどいトゲをったつばさがある[6]くきじょうはねじょうふかけて、きれへんさきえんにトゲがある[6]表面ひょうめん緑色みどりいろかたたんがあり、下面かめん綿毛わたげおお白色はくしょくをしている[6]

花期かきは7 - 10がつごろりょう生花せいかで、えだじょう紅紫こうししょく頭状花とうじょうかを1 - 3かせる[6]そうつとはば2 - 4 cmのちょうたまごがたで、線形せんけいそうつとへん先端せんたんにはするどとげがある[6]花冠かかんながさは3 - 4 cm、かんむり白色はくしょくはねじょうぶんえだする[6]はなゆかにはながさ1 - 2 cmのしろ剛毛ごうもうじょう鱗片りんぺんがある[6]果実かじつやせはて)はながさ3ミリメートル (mm) の灰白色かいはくしょくで、かんむり脱落だつらくしやすい[6]種子しゅしタンポポのように綿毛わたげふうって拡散かくさんする。

外来がいらいしゅ問題もんだい

[編集へんしゅう]

日本にっぽんへはきたアメリカから輸入ゆにゅうされた穀物こくもつ牧草ぼくそう混入こんにゅうしてまれた[8]。はじめ「ヒレアザミ」の[6]1960年代ねんだい北海道ほっかいどうはじめて確認かくにんされ、本州ほんしゅう四国しこくでも定着ていちゃくしているが、とく北海道ほっかいどうおお[9]

利尻島りしりとう世界せかい遺産いさん知床しれとこ国立こくりつ公園こうえんなどの自然しぜんたか地域ちいき侵入しんにゅうし、在来ざいらいしゅ競争きょうそう駆逐くちくしている[9]ニホンジカはアメリカオニアザミをべないため、シカおお地域ちいき知床しれとこなど)ではほんしゅえている[10]。また、うしなどの家畜かちくほんしゅべることはなく、酪農らくのう地帯ちたいでは放牧ほうぼくがいそうとしてられている[11]

外来がいらい生物せいぶつほうにより、生態せいたいけい被害ひがい防止ぼうし外来がいらいしゅ指定していされている。とげゆうするため、って駆除くじょするのは大変たいへんである。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Cirsium vulgare (Savi) Ten. アメリカオニアザミ(標準ひょうじゅん”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2024ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ "Plant Name Details for Cirsium vulgare (Savi) Ten". International Plant Names Index (IPNI). International Organization for Plant Information (IOPI). 2012ねん7がつ20日はつか閲覧えつらん
  3. ^ a b "Cirsium vulgare (Savi) Ten.". Tropicos. Missouri Botanical Garden. 2700598. 2012ねん7がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ a b c ITISCirsium vulgare[broken anchor]のページ
  5. ^ Encyclopedia of LifeのCirsium vulgare[broken anchor]のページ
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m 長田ながた武正たけまさ 1976, p. 16.
  7. ^ 大阪おおさか市立しりつ自然しぜん博物館はくぶつかんだい50かい特別とくべつてんるからはじめる外来がいらい生物せいぶつ未来みらいへつなぐ地域ちいき自然しぜん〜」”. 大阪おおさか市立しりつ自然しぜん博物館はくぶつかん. 2020ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  8. ^ きの保彦やすひこ監修かんしゅう財団ざいだん法人ほうじん自然しぜん環境かんきょう研究けんきゅうセンター編著へんちょ)『決定けっていばん 日本にっぽん外来がいらい生物せいぶつ平凡社へいぼんしゃ、2008ねん4がつ21にちISBN 978-4-582-54241-7 
  9. ^ a b 北海道ほっかいどうブルーリスト A2 アメリカオニアザミ
  10. ^ 知床しれとこ国立こくりつ公園こうえん羅臼らうすビジターセンター アメリカオニアザミ
  11. ^ 村上むらかみきょうただし鷲谷わしやいづみ(監修かんしゅう日本にっぽん生態せいたい学会がっかい編著へんちょ)『外来がいらいしゅハンドブック』じんしょかん、2002ねん9がつ30にちISBN 4-8052-0706-X 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 長田ながた武正たけまさ原色げんしょく日本にっぽん帰化きか植物しょくぶつ図鑑ずかん保育ほいくしゃ、1976ねん6がつ1にちISBN 4-586-30053-1 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]