(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アルパイン (企業) - Wikipedia コンテンツにスキップ

アルパイン (企業きぎょう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルプスアルパイン > アルパイン (企業きぎょう)
アルパイン株式会社かぶしきがいしゃ
ALPINE ELECTRONICS, INC.
かつてのいわき本社ほんしゃ
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
市場いちば情報じょうほう
東証とうしょう1 6816
1988ねん3がつ15にち - 2018ねん12月26にち
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
145-0067
東京とうきょう大田おおた雪谷大塚ゆきがやおおつかまち1ばん7ごう
北緯ほくい3535ふん39.1びょう 東経とうけい13940ふん51.8びょう / 北緯ほくい35.594194 東経とうけい139.681056 / 35.594194; 139.681056座標ざひょう: 北緯ほくい3535ふん39.1びょう 東経とうけい13940ふん51.8びょう / 北緯ほくい35.594194 東経とうけい139.681056 / 35.594194; 139.681056
設立せつりつ 1967ねん昭和しょうわ42ねん5がつ10日とおか
(アルプス・モトローラ株式会社かぶしきがいしゃ
業種ぎょうしゅ 電気でんき機器きき
法人ほうじん番号ばんごう 5010701000739 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう 自動車じどうしゃよう音響おんきょう機器ききおよび情報じょうほう通信つうしん機器きき製造せいぞう販売はんばい
代表だいひょうしゃ 米谷こめたに信彦のぶひこ代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう
資本しほんきん 259おく2059まんえん
売上うりあげだか 1597おく5900まんえん
(2019ねん3がつ[1]
営業えいぎょう利益りえき △24おく7700まんえん
(2019ねん3がつ[1]
経常けいじょう利益りえき 61おく3600まんえん
(2019ねん3がつ[1]
じゅん利益りえき 65おく700まんえん
(2019ねん3がつ[1]
純資産じゅんしさん 740おくえん
(2019ねん3がつ31にち現在げんざい[1]
そう資産しさん 1156おく1000まんえん
(2019ねん3がつ31にち現在げんざい[1]
従業じゅうぎょう員数いんずう 連結れんけつ: 13,175にん
(2018ねん3がつ31にち現在げんざい
決算けっさん 3月31にち
主要しゅよう株主かぶぬし アルプスアルパイン株式会社かぶしきがいしゃ 100%
(2019ねん1がつ1にち現在げんざい
主要しゅよう子会社こがいしゃ アルパインマーケティング(株)かぶしきがいしゃ
アルパインビジネスサービス(株)かぶしきがいしゃ
外部がいぶリンク http://www.alpine.com/
http://www.alpine.co.jp/
テンプレートを表示ひょうじ

アルパイン株式会社かぶしきがいしゃえい: ALPINE ELECTRONICS, INC.)は、かつて存在そんざいした東京とうきょう大田おおた本社ほんしゃアルプスアルパイングループの企業きぎょう

2020ねん3がつまでは、自動車じどうしゃよう音響おんきょう機器ききカーオーディオ)、情報じょうほう通信つうしん機器ききカーナビカーAVふくあい商品しょうひんメーカーであったが、同年どうねん4がつ1にちづけ会社かいしゃ分割ぶんかつにより、商標しょうひょうけん子会社こがいしゃ管理かんりのぞいたぜん事業じぎょうをアルプスアルパインに継承けいしょうした。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1967ねん昭和しょうわ42ねん)、アルプス電気あるぷすでんき米国べいこくモトローラしゃ合弁ごうべん会社かいしゃアルプスモトローラとして誕生たんじょう当初とうしょ8トラックカセットデッキプレーヤーなどを生産せいさんしていた。

その1978ねん昭和しょうわ53ねん)にアルパインに社名しゃめい変更へんこう。アルパインブランドでのカーオーディオをメインに生産せいさん販売はんばいする一方いっぽう、ALPINE/LUXMANブランドで高級こうきゅうホームオーディオをがけていた時期じきもあった(1990年代ねんだいにホームオーディオは撤退てったい)。現在げんざいではカーナビカーAVにくわえ、車載しゃさいカメラなどドライブアシスト機器ききがける。さらに、インテリアからエクステリアまでトータルコーディネートした「アルパインスタイル」というカスタマイズカーもがけている。デザインコンセプトは、スポーツ、スパルタン、シャープ、シンプル、スマートの頭文字かしらもじからる「5S」である。

はやくから海外かいがい展開てんかいをしており、現在げんざい売上うりあげ比率ひりつ海外かいがいがその9わりちかくをめる。また自動車じどうしゃメーカーけビジネスが成長せいちょうし、売上うりあげの8わりちかくをめる。おも取引とりひきさき本田技研工業ほんだぎけんこうぎょうをはじめ、メルセデス・ベンツBMWなど高級こうきゅうしゃブランドがおおい。日産にっさん純正じゅんせいひんがけていた時期じきもあった。

いわき本社ほんしゃないにある評価ひょうかセンターは、車載しゃさい機器ききメーカーとしては本格ほんかくてき製品せいひん評価ひょうか施設しせつで、製品せいひんたいする様々さまざま評価ひょうかテストがおこなわれているが、2000ねん平成へいせい12ねん)にこの施設しせつない不整ふせいテストコースで、映画えいがせん千尋ちひろ神隠かみがく」の制作せいさく協力きょうりょくおこなわれた(砂利じゃりどうはし千尋ちひろちち運転うんてんするアウディ走行そうこうおん収録しゅうろく)。

地域ちいき活性かっせい積極せっきょくてきであり、毎年まいとし8がつごろにいわき事業じぎょうしょにて地域ちいき住民じゅうみん参加さんかするなつまつりを開催かいさいしている。従業じゅうぎょういん芸能人げいのうじんによるステージショー、花火はなびなどがおこなわれる。

アルパインブランド[編集へんしゅう]

社名しゃめい由来ゆらい[編集へんしゅう]

アルパインの社名しゃめいは、親会社おやがいしゃアルプス電気あるぷすでんき、また世界せかいてき有名ゆうめいアルプス山脈あるぷすさんみゃくから、いつかはそのような圧倒的あっとうてき存在そんざいかんのある企業きぎょうになるように、つまり「アルプスのような」という形容詞けいようし由来ゆらいしている。

ロゴマーク[編集へんしゅう]

「/////ALPINE」ロゴマークの5本線ほんせんはファイブ・ストライプスとばれ、「最高さいこう技術ぎじゅつ最高さいこう製品せいひん最高さいこうのマーケティング・最高さいこうのサービス体制たいせい最高さいこうのパートナー」という、アルパインが目指めざすべき指標しひょうとして、その5つの企業きぎょう活動かつどう象徴しょうちょうしている。

企業きぎょうメッセージ[編集へんしゅう]

現在げんざい企業きぎょうメッセージ"Driving Mobile Media Solutions"「モービルメディアの未来みらい価値かちへ」は2005ねん平成へいせい17ねん)に制定せいていされたもので、市場いちば環境かんきょう事業じぎょう環境かんきょう変化へんかわせて、あたらしい領域りょういき挑戦ちょうせんするという、アルパインの企業きぎょう姿勢しせいあらわしている。

製品せいひん品質ひんしつへのこだわり[編集へんしゅう]

いわき本社ほんしゃないにあるミュージアムには、ピストルでかれた製品せいひん展示てんじされている。これは以前いぜんなん修理しゅうりしても故障こしょうかえ製品せいひんはらてたあるアメリカのユーザーが、ピストルでってアルパインにおくってきたものである。このことが、2とこのようなものをつくってはいけないといういましめとなり、製品せいひん品質ひんしつへのこだわりとなった。

マーケティング戦略せんりゃく[編集へんしゅう]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1967ねん - アルプス電気あるぷすでんき米国べいこくモトローラしゃ合弁ごうべん会社かいしゃアルプスモトローラ株式会社かぶしきがいしゃとして設立せつりつ
  • 1968ねん - 8トラック・テーププレーヤーの生産せいさん開始かいし
  • 1969ねん - カーラジオの生産せいさん開始かいし。いわき事業じぎょうしょ開設かいせつ
  • 1977ねん - カセットラジオCM630が、ランボルギーニくるま純正じゅんせいよう採用さいよう
  • 1978ねん - 商号しょうごうアルパイン株式会社かぶしきがいしゃ変更へんこうアルプス電気あるぷすでんきの100%子会社こがいしゃとなる。
  • 1981ねん - カーナビの原型げんけいとなる世界せかいはつのジャイロケーターを本田技研工業ほんだぎけんこうぎょう共同きょうどう開発かいはつ
  • 1987ねん - いわき事業じぎょうしょ新社屋しんしゃおく完成かんせい
  • 1988ねん - 東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ2上場じょうじょう
  • 1991ねん - 東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ1上場じょうじょう
  • 1993ねん - 中国ちゅうごく関連かんれん会社かいしゃ瀋陽しんよう東大とうだいアルパインソフトウエアが上海しゃんはい証券しょうけん取引とりひきしょ上場じょうじょう
  • 1998ねん
    • ハンガリーに生産せいさん会社かいしゃ、アルパイン・エレクトロニクス・マニュファクチャリング・オブ・ヨーロッパを設立せつりつ
    • 環境かんきょうマネージメントの国際こくさい規格きかく「ISO14001」認証にんしょう取得しゅとく
  • 2000ねん
    • モービルマルチメディア事業じぎょうノキアしゃ技術ぎじゅつ提携ていけい
    • 国内こくない生産せいさん拠点きょてんアルパイン・マニュファクチャリングを設立せつりつ
  • 2001ねん - 国内こくない市販しはん販売はんばい会社かいしゃ、アルパインマーケティング株式会社かぶしきがいしゃ設立せつりつ
  • 2002ねん - 国内こくないカーオーディオメーカーはつ自動車じどうしゃ業界ぎょうかい品質ひんしつマネジメント規格きかく「ISO/TS16949」を取得しゅとく
  • 2005ねん - iPod再生さいせいできるカーオーディオ(CDA-9855)を他社たしゃ先駆さきが発売はつばい
  • 2007ねん - 世界せかいはつiPod専用せんようカーオーディオ(iDA-X001)を発売はつばい
  • 2008ねん - フリップダウンモニター(TMX-R1100/1500)が用品ようひん大賞たいしょう受賞じゅしょう
  • 2010ねん - 史上しじょうはつ8がたモニターを採用さいようしたカーナビ(ビッグX VIE-X088)が用品ようひん大賞たいしょう受賞じゅしょう
  • 2011ねん - Nokiaしゃとのアライアンス「MirrorLink」による世界せかいはつ車載しゃさいインフォテイメントソリューション「ICS-X8」発表はっぴょう
  • 2012ねん
    • アルパイン・中近東ちゅうきんとう設立せつりつ
    • 市販しはんでは世界せかいはつとなる9がたナビゲーション(VIE-X009)を発売はつばい
    • アルパイン・韓国かんこく設立せつりつ
  • 2013ねん - 北米ほくべい欧州おうしゅう・アジア・オセアニアけにサウンドチューニングアプリ「TuneIt」と対応たいおうヘッドユニットをリリース。
  • 2014ねん - いわき事業じぎょうしょいちかいに「スターバックスコーヒー アルパインいわき本社ほんしゃてん」がオープン。
  • 2015ねん
    • 欧州おうしゅう市場いちば展開てんかいしているAudi Q5/A4/A5車種しゃしゅ専用せんようシステム(X701D-A)が「EISAアワード」最優秀さいゆうしゅうしょう受賞じゅしょう
    • 中国ちゅうごくNeusoftとの合弁ごうべん会社かいしゃニューソフト・リーチ・オートモーティブ・テクノロジーを設立せつりつ
  • 2016ねん
  • 2017ねん - アルプス電気あるぷすでんきとの経営けいえい統合とうごう発表はっぴょう
  • 2018ねん - 東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ1上場じょうじょう廃止はいし
  • 2019ねん - 株式かぶしき交換こうかんにより、同年どうねん1がつ1にちづけアルプス電気あるぷすでんきから商号しょうごう変更へんこうのアルプスアルパインの完全かんぜん子会社こがいしゃとなる[2]
  • 2020ねん4がつ - 商標しょうひょうけん子会社こがいしゃ管理かんり以外いがい事業じぎょうをアルプスアルパイン株式会社かぶしきがいしゃ会社かいしゃ分割ぶんかつにより承継しょうけい[3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]