(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アレクセイ・ティホノフ - Wikipedia コンテンツにスキップ

アレクセイ・ティホノフ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アレクセイ・ティホノフ
Alexei TIKHONOV
フィギュアスケート選手
生誕せいたん (1971-11-01) 1971ねん11月1にち(52さい
サマーラ
身長しんちょう 187 cm
選手せんしゅ情報じょうほう
代表だいひょうこく ロシアの旗 ロシア
パートナー マリア・ペトロワ
所属しょぞくクラブ Yubileiny Sport Club
開始かいし 1975
引退いんたい 2007ねん
ISUサイト バイオグラフィ
ISUパーソナルベストスコア
総合そうごう188.212005 世界せかい選手権せんしゅけん
SP67.422004 GPファイナル
FS123.182006 世界せかい選手権せんしゅけん
大会たいかい成績せいせき
国際こくさいスケート連盟れんめい主催しゅさい大会たいかい 1くらい 2くらい 3くらい
世界せかい選手権せんしゅけん 1 1 2
欧州おうしゅう選手権せんしゅけん 2 2 4
グランプリファイナル 0 1 3
世界せかいジュニア選手権せんしゅけん 0 0 1
合計ごうけいすう 3 4 10
国内こくない大会たいかい 1くらい 2くらい 3くらい
ロシア選手権せんしゅけん 1 6 1
フィギュアスケート
世界せかい選手権せんしゅけん
きむ 2000 ニース ペア
どう 2003 ワシントンD.C. ペア
ぎん 2005 モスクワ ペア
どう 2006 カルガリー ペア
欧州おうしゅう選手権せんしゅけん
きむ 1999 プラハ ペア
きむ 2000 ウィーン ペア
どう 2002 ローザンヌ ペア
どう 2003 マルメ ペア
ぎん 2004 ブダペスト ペア
どう 2005 トリノ ペア
どう 2006 リヨン ペア
ぎん 2007 ワルシャワ ペア
グランプリファイナル
どう 1998 サンクトペテルブルク ペア
どう 2002 サンクトペテルブルク ペア
どう 2003 コロラドスプリングス ペア
ぎん 2004 北京ぺきん ペア
世界せかいジュニア選手権せんしゅけん
どう 1989 サラエヴォ ペア

アレクセイ・ヴラジーミロヴィチ・ティホノフロシア: Алексе́й Влади́мирович Ти́хонов[1]1971ねん11月1にち - )は、ロシア出身しゅっしん男性だんせいフィギュアスケート選手せんしゅ。2002ねんソルトレイクシティオリンピック、2006ねんトリノオリンピックペアロシア代表だいひょう。2000ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんペアチャンピオン。パートナーはマリア・ペトロワ川崎かわさき由紀子ゆきこなど。なお、ロシアでは「アリクスィェーイ・ヴラヂーミラヴィチュ・チーハナフ」がちかい。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

きゅうソビエト連邦れんぽうサマーラまれ、4さいのときにスケートをはじめた。やがてイリーナ・サイフトディノワとペアを結成けっせいし、はつ出場しゅつじょうとなった1989ねん世界せかいジュニア選手権せんしゅけんでは3となったが、のちにペアは解散かいさんした。あらたなパートナーを模索もさくしたがつからず、日本にっぽんわたる。1992ねん日本にっぽん川崎かわさき由紀子ゆきことペアを結成けっせいし、日本にっぽん所属しょぞく選手せんしゅとして活動かつどうはじめた。

1992-1993ねんシーズン、全日本ぜんにほん選手権せんしゅけん優勝ゆうしょうよく1993-1994ねんシーズンには全日本ぜんにほん選手権せんしゅけんで2連覇れんぱ達成たっせいし、NHKはいネイションズはいなどの国際こくさい大会たいかいへも出場しゅつじょうし、1994ねん世界せかい選手権せんしゅけんでは15となったが、1994ねんリレハンメルオリンピックにはティホノフ自身じしん国籍こくせき問題もんだいもあり出場しゅつじょうかなわなかった。どうシーズンをもって川崎かわさき由紀子ゆきことのペアを解消かいしょうしロシアに帰国きこくする。

ロシアに帰国きこくあらたなパートナーを模索もさくつづけるがつからず、タチアナ・タラソワ主催しゅさいのアイスショーなどに参加さんかつづけたが、1998ねんマリア・ペトロワあらたにペアを結成けっせいし、アマチュア競技きょうぎかい復帰ふっきたした。

ペア1シーズンの1998-1999ねんシーズンからISUグランプリシリーズに参戦さんせん。いきなり表彰台ひょうしょうだい常連じょうれんとなり、グランプリファイナルにも進出しんしゅつ。1999ねん欧州おうしゅう選手権せんしゅけんでは優勝ゆうしょうたし、2000ねん欧州おうしゅう選手権せんしゅけんで2連覇れんぱ達成たっせい2000ねん世界せかい選手権せんしゅけんをもせいし、強豪きょうごうペアとして注目ちゅうもくあつめたが、2000-2001ねんシーズン以降いこうはライバルの台頭たいとうもあり、世界せかい選手権せんしゅけん欧州おうしゅう選手権せんしゅけんなどで表彰台ひょうしょうだいのぼることはあってもタイトルからはとおざかっていった。2002ねんソルトレイクシティオリンピック出場しゅつじょうし6、2度目どめのオリンピックとなった2006ねんトリノオリンピックでは5わった。

2007ねん世界せかい選手権せんしゅけんでは、怪我けがによりフリースケーティング棄権きけん。のちに引退いんたい発表はっぴょう

ペトロワとは私生活しせいかつじょうでもパートナーである。2002ねん日本にっぽんNHKかれらにかんする叙情じょじょうてきなドキュメンタリーが放映ほうえいされたことがある[2]

競技きょうぎ引退いんたいはロシアでアイスショーやフィギュアスケート関連かんれんのテレビ番組ばんぐみへの出演しゅつえん[3]およ俳優はいゆうとして活動かつどうしている[4]。2010ねん2がつ1にち、パートナーのペトロワとのあいだむすめ誕生たんじょうした[5]

おも戦績せんせき[編集へんしゅう]

大会たいかい/とし 1998-99 1999-00 2000-01 2001-02 2002-03 2003-04 2004-05 2005-06 2006-07
オリンピック 6 5
世界せかい選手権せんしゅけん 4 1 4 4 3 4 2 3 棄権きけん
欧州おうしゅう選手権せんしゅけん 1 1 4 3 3 2 3 3 2
ロシア選手権せんしゅけん 2 2 2 3 2 2 2 1
GPファイナル 3 4 5 5 3 3 2 4 6
GPロシアはい 1 2 2 2
GPエリックはい 2 1
GP中国ちゅうごくはい 3 1
GPスケートカナダ 2 3 2
GPNHKはい 5 1 3 4 1 1
GPスケートアメリカ 2
GPボフロストはい 1 1 2 3 4

詳細しょうさい[編集へんしゅう]

2006-2007 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FP 結果けっか
2007ねん3がつ19にち-25にち 2007ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけん東京とうきょう 11
56.36
- 棄権きけん
2007ねん1がつ22にち-28にち 2007ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんワルシャワ 2
62.22
2
117.39
2
179.61
2006ねん12月14にち-17にち 2006/2007 ISUグランプリファイナルサンクトペテルブルク 5
56.52
6
98.07
6
154.59
2006ねん11月24にち-26にち ISUグランプリシリーズ ロシアはいモスクワ 2
62.28
1
115.75
2
178.03
2006ねん11月17にち-19にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 1
61.64
1
112.63
1
174.27


2005-2006 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FP 結果けっか
2006ねん3がつ19にち-26にち 2006ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんカルガリー 3
63.04
2
123.18
3
186.22
2006ねん2がつ10日とおか-26にち トリノオリンピックトリノ 3
64.27
6
117.42
5
181.69
2006ねん1がつ17にち-22にち 2006ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんリヨン 2
66.07
3
120.97
3
187.04
2005ねん12月16にち-18にち 2005/2006 ISUグランプリファイナル東京とうきょう 2
62.10
4
116.00
4
178.10
2005ねん11月3にち-6にち ISUグランプリシリーズ 中国ちゅうごくはい北京ぺきん 1
62.76
1
122.62
1
185.38
2005ねん10がつ27にち-30にち ISUグランプリシリーズ スケートカナダセントジョンズ 2
60.10
2
114.04
2
174.14


2004-2005 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FP 結果けっか
2005ねん3がつ14にち-20日はつか 2005ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんモスクワ 2
66.94
2
121.27
2
188.21
2005ねん1がつ25にち-30にち 2005ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんトリノ 3
63.15
3
112.74
3
175.89
2004ねん12月16にち-19にち 2004/2005 ISUグランプリファイナル北京ぺきん 2
67.42
2
119.90
2
187.32
2004ねん11月19にち-21にち ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパールはいパリ 2
65.76
3
113.76
2
179.52
2004ねん11月4にち-7にち ISUグランプリシリーズ NHKはい名古屋なごや 1
66.44
1
121.12
1
187.56


2003-2004 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FP 結果けっか
2004ねん3がつ22にち-28にち 2004ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんドルトムント 2 4 4
2004ねん2がつ2にち-8にち 2004ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんブダペスト 2 2 2
2003ねん12月11にち-14にち 2003/2004 ISUグランプリファイナルコロラドスプリングス 3
56.32
4
110.44
3
166.76
2003ねん11月27にち-30にち ISUグランプリシリーズ NHKはい旭川あさひかわ 1
63.24
1
118.72
1
181.96
2003ねん11月6にち-9にち ISUグランプリシリーズ 中国ちゅうごくはい北京ぺきん 3
57.92
3
107.66
3
165.58
2003ねん10がつ23にち-26にち ISUグランプリシリーズ スケートアメリカレディング 2
64.94
1
119.98
2
184.92


2002-2003 シーズン
開催かいさい 大会たいかいめい SP FP 結果けっか
2003ねん3がつ24にち-30にち 2003ねん世界せかいフィギュアスケート選手権せんしゅけんワシントンD.C. 3 3 3
2003ねん1がつ20日はつか-26にち 2003ねんヨーロッパフィギュアスケート選手権せんしゅけんマルメ 1 3 3
2002ねん11月28にち-12月1にち ISUグランプリシリーズ NHKはい京都きょうと 3 4 4
2002ねん11月22にち-24にち ISUグランプリシリーズ ロシアはいモスクワ 2 2 2
2002ねん11月8にち-10日とおか ISUグランプリシリーズ ボフロストはいゲルゼンキルヒェン 2 4 4

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ロシアラテンこぼし: Alexei Vladimirovich Tikhonov
  2. ^ NHKアーカイブス保存ほぞん番組ばんぐみ氷上ひかみのふたり ロシア・フィギュア あい挑戦ちょうせん物語ものがたり2002ねん2がつ9にち放映ほうえい
  3. ^ Алексей Тихонов на сайте ruskino.ru
  4. ^ «Ненормальная» для чемпиона
  5. ^ Путин не политик и не лидер. Просто подлый преступник

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]