アーサー・B・マクドナルド

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アーサー・B・マクドナルド
Arthur B. McDonald
アーサー・B・マクドナルド(2015ねん撮影さつえい
生誕せいたん Arthur Bruce McDonald
(1943-08-29) 1943ねん8がつ29にち(80さい
カナダの旗 カナダノバスコシアしゅうシドニー
居住きょじゅう オンタリオしゅうキングストン
国籍こくせき カナダの旗 カナダ
研究けんきゅう分野ぶんや 天体てんたい物理ぶつりがく
研究けんきゅう機関きかん プリンストン大学ぷりんすとんだいがく
クイーンズ大学だいがく
出身しゅっしんこう ダルハウジー大学だいがく
カリフォルニア工科こうか大学だいがく
論文ろんぶん Excitation energies and decay properties of T = 3/2 states in 17O, 17F and 21Na. (1970)
おも業績ぎょうせき 太陽たいようニュートリノ問題もんだい
おも受賞じゅしょうれき ベンジャミン・フランクリン・メダル(2007ねん
ヘンリー・マーシャル・トーリー・メダル(2011ねん
ノーベル物理ぶつりがくしょう(2015ねん
プロジェクト:人物じんぶつでん
テンプレートを表示ひょうじ
ノーベルしょう受賞じゅしょうしゃノーベル賞
受賞じゅしょうねん2015ねん
受賞じゅしょう部門ぶもんノーベル物理ぶつりがくしょう
受賞じゅしょう理由りゆうニュートリノ質量しつりょうがあることをしめす、ニュートリノ振動しんどう発見はっけん

アーサー・ブルース・マクドナルドArthur Bruce McDonald1943ねん8がつ29にち - )は、カナダ物理ぶつり学者がくしゃであり、サドバリー・ニュートリノ観測かんそく研究所けんきゅうじょ (Sudbury Neutrino Observatory Institute) の所長しょちょうである。かれオンタリオしゅうキングストンクイーンズ大学だいがく素粒子そりゅうし天体てんたい物理ぶつりがく教授きょうじゅ (Gordon and Patricia Gray Chair) もつとめている。かれは2015ねんノーベル物理ぶつりがくしょう梶田かじた隆章たかあき共同きょうどう受賞じゅしょうした[1]アート・マクドナルド (Art McDonald) ともばれる[2]

[編集へんしゅう]

カナダノバスコシアしゅうシドニーまれる[3]。1964ねん物理ぶつりがく学士がくしごうを、1965ねん物理ぶつりがく修士しゅうしごうを、それぞれどうしゅうダルハウジー大学だいがく取得しゅとく[4]、1969ねんカリフォルニア工科こうか大学だいがく物理ぶつりがく博士はかせごう取得しゅとくした[5]

研究けんきゅうれき[編集へんしゅう]

マクドナルドは1970ねんから1982ねんあいだオタワ北西ほくせいにあるチョーク・リバー研究所けんきゅうじょ研究けんきゅうかんとしてつとめた。1982ねんから1989ねんあいだプリンストン大学ぷりんすとんだいがく物理ぶつりがく教授きょうじゅとなった。そのクイーンズ大学だいがくうつり、2015ねん現在げんざいどう大学だいがくの University Research Chair をつとめている[4][6]

研究けんきゅう内容ないよう[編集へんしゅう]

ニュートリノ質量しつりょうつかかは素粒子そりゅうし物理ぶつりがく長年ながねん研究けんきゅうされてきた問題もんだいだったが、質量しつりょう可能かのうせいが1960年代ねんだい後半こうはんから観測かんそく実験じっけん示唆しさされるようになった。というのも、太陽たいようはその理論りろんモデルじょう途方とほうもないかずのニュートリノを放出ほうしゅつするとかんがえられたが、地球ちきゅうじょうにいくつかあるニュートリノ観測かんそくは、その理論りろんよりすくないかずのニュートリノしか検出けんしゅつしないのがつねだからである。ニュートリノは3しゅのタイプ(電子でんしニュートリノミューニュートリノタウニュートリノ)で到達とうたつするが、太陽たいようからのニュートリノの検出けんしゅつおも電子でんしニュートリノしか検出けんしゅつできないため、「検出けんしゅつできないニュートリノがあるのは、それが変化へんかしたか振動しんどうして、検出けんしゅつほとんどあるいはまった検知けんちできないからであろう」というのが長年ながねん推測すいそくだった。そうしたニュートリノ振動しんどう実際じっさいにあるならば、量子力学りょうしりきがく理論りろんじょう、ニュートリノには質量しつりょうがなければならない[6]

2001ねん8がつサドバリー郊外こうがい地下ちか2せんメートルのふかさにある鉱山こうざんつくられたサドベリー・ニュートリノ観測かんそくしょ (SNO) で、マクドナルドひきいる研究けんきゅうチームは、太陽たいようからの電子でんしニュートリノが実際じっさいにミューニュートリノとタウニュートリノへと振動しんどうしていることを示唆しさする直接的ちょくせつてき観測かんそくデータを記録きろくした。SNO の報告ほうこくは、2001ねん8がつ13にちに『フィジカル・レビュー・レターズ掲載けいさいされ、その重要じゅうようせいひろみとめられるところとなった。マクドナルドと戸塚とつか洋二ようじは2007ねんベンジャミン・フランクリン・メダル物理ぶつりがく部門ぶもんを「ニュートリノという既知きちの3タイプの素粒子そりゅうしが、充分じゅうぶん長距離ちょうきょり移動いどうするなか相互そうご変化へんかし、それらが質量しつりょうつことをしめした」という理由りゆう受賞じゅしょうした[5][※ 1]

受賞じゅしょう栄誉えいよ[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ マクドナルドとともに「ベンジャミン・フランクリン・メダル」を受賞じゅしょうした戸塚とつかは、当然とうぜんにノーベル物理ぶつりがくしょう受賞じゅしょう有力ゆうりょくされていたが、戸塚とつかは2008ねんにがんでくなり、ノーベル物理ぶつりがくしょう受賞じゅしょう実現じつげんしなかった。ちなみに、2015ねんにマクドナルドとともにノーベル物理ぶつりがくしょう受賞じゅしょうした梶田かじた戸塚とつか後輩こうはいである。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ “ノーベル物理ぶつりがくしょう梶田かじた宇宙うちゅうなぞきにわかひと参加さんかを」”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. (2015ねん10がつ7にち). https://web.archive.org/web/20170305183217/http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN0S011W.html 2020ねん2がつ27にち閲覧えつらん 
  2. ^ ノーベル物理ぶつりがくしょう 今年ことし日本人にっぽんじん”. Sputnik 日本にっぽん (2015ねん10がつ6にち). 2015ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  3. ^ Past Winner 2003 NSERC Award of Excellence McDonald”. Natural Sciences and Engineering Research Council of Canada. 2012ねん9がつ21にち閲覧えつらん
  4. ^ a b CV Arthur B. McDonald” (PDF). 2015ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  5. ^ a b Arthur B. McDonald”. www.fi.edu. The Franklin Institute. 2015ねん10がつ6にち閲覧えつらん
  6. ^ a b Interview with Arthur B. McDonald”. 2007ねん11月17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2007ねん11月2にち閲覧えつらん
  7. ^ Order of Canada citation”. 2015ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  8. ^ Arthur McDonald” (英語えいご). Royal Society. 2015ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  9. ^ Henry Marshall Tory Medal”. Royal Society of Canada. 2012ねん3がつ11にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん9がつ21にち閲覧えつらん
  10. ^ The Nobel Prize in Physics 2015”. www.nobelprize.org. 2015ねん10がつ7にち閲覧えつらん