(Translated by https://www.hiragana.jp/)
エティエンヌ・ボノ・ドゥ・コンディヤック - Wikipedia コンテンツにスキップ

エティエンヌ・ボノ・ドゥ・コンディヤック

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
エティエンヌ・ボノ・ドゥ・コンディヤック
Étienne Bonnot de Condillac
コンディヤック
生誕せいたん (1714-09-30) 1714ねん9月30にち
フランス王国おうこくグルノーブル
死没しぼつ (1780-08-03) 1780ねん8がつ3にち(65さいぼつ
フランス王国おうこくロワレけんライイ=アン=ヴァル
時代じだい 18世紀せいき哲学てつがく
地域ちいき 西洋せいよう哲学てつがく
学派がくは 啓蒙けいもう思想しそう経験けいけんろん感覚かんかくろん
研究けんきゅう分野ぶんや 形而上学けいじじょうがく認識にんしきろん
心理しんりがくしん哲学てつがく
テンプレートを表示ひょうじ

エティエンヌ・ボノ・ドゥ・コンディヤック(Étienne Bonnot de Condillac、1714ねん9月30にち[1] - 1780ねん8がつ3にち)は、フランス哲学てつがくしゃ聖職せいしょくしゃである。先行せんこう世代せだいジョン・ロック影響えいきょうけておも認識にんしきろんにおける研究けんきゅうおこない、経験けいけんろんてき認識にんしきろん発展はってんさせた。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

コンディヤックは1714ねんグルノーブルにて法服ほうふく貴族きぞくガブリエル・ボノとそのつまカトリーヌのだいななすえとしてまれた。ちなみにそのとしマルブランシュんだとしでもある。歴史れきしガブリエル・ボノ・ドゥ・マブリはコンディヤックの長兄ちょうけいである。なお、マブリだとかコンディヤックというのはちち購入こうにゅうした所領しょりょう地名ちめいである。

コンディヤックは視力しりょくよわかったため書物しょもつからとおざけられ、12さいまで文字もじめなかったようである。1726ねんあきちちともなリヨン司法しほう長官ちょうかん役職やくしょくにあった長兄ちょうけいのもとにられ、1733ねんまでイエズスかいのコレージュで哲学てつがく神学しんがくラテン語らてんごなどをまなび、1733ねん10月にパリてサン・シュルピス神学校しんがっこうソルボンヌ大学そるぼんぬだいがく本格ほんかくてき勉強べんきょうはじめた。その1741ねん司祭しさいじょかいされた。しかし、かれ神学しんがくより哲学てつがく数学すうがく自然しぜんがく研究けんきゅう熱中ねっちゅうし、社交しゃこうかいサロンびたってジャン=ジャック・ルソードゥニ・ディドロベルナール・フォントネルジャン・ル・ロン・ダランベールなどの思想家しそうか学者がくしゃたちとまじわり、いちしかミサおこなわなかったという。コンディヤックにふか影響えいきょうあたえた。1746ねん発表はっぴょうした処女しょじょさく人間にんげん認識にんしき起源きげんろん』を皮切かわきりにかれは『体系たいけいろん』、『感覚かんかくろん』、『動物どうぶつろん』など次々つぎつぎ作品さくひん発表はっぴょうした。1752ねん、フォントネルとともにベルリン王立おうりつアカデミー会員かいいん選出せんしゅつされる。1758ねん、44さいになろうというコンディヤックはパルマ公国こうこく公子こうし家庭かてい教師きょうし招聘しょうへいされ、1767ねんまでルイ15せいまごたる公子きみこフェルディナンドおしえた。1767ねん家庭かてい教師きょうししょくし、コンディヤックはパリにかえった。そのころにはかれ名声めいせい非常ひじょうたかまっており、翌年よくねんアカデミー・フランセーズ会員かいいん選出せんしゅつされた。1773ねんにヴォージャンシーにしろかん購入こうにゅうし、そこで『教程きょうてい』、『通商つうしょう政府せいふ』、『論理ろんりがく』、『計算けいさん言語げんご』の執筆しっぴついそしんだ。1780ねん8がつ3にち、コンディヤックは65さい死去しきょした。葬儀そうぎ生前せいぜん意思いしどおりひっそりとおこなわれた。

思想しそう

[編集へんしゅう]

コンディヤックはジョン・ロックから決定的けっていてき影響えいきょう[2]感覚かんかく重点じゅうてんいた感覚かんかくろん経験けいけんろん哲学てつがく展開てんかいした。かれは「分析ぶんせき」という手法しゅほう重要じゅうようし、観念かんねん分析ぶんせきし、それをさい構成こうせいすることによって観念かんねんをきちんと理解りかいし、明確めいかくすることによってあやまりや無用むよう論争ろんそう解消かいしょうできるとした。細部さいぶちがいはあれどこのような観念かんねん明確めいかくすることによってあやまりや論争ろんそう解消かいしょうできるという発想はっそうもまたロックからいだものである。

また、かれ記号きごう分析ぶんせきかんする発想はっそうはんとしてアントワーヌ・ラヴォアジエ化学かがく記号きごう整理せいりおこなった(化学かがく革命かくめい)。つまり、これまで統一とういつかんがないばれかたをしていた元素げんそHOなどのように記号きごうし、それらをわせることによって化合かごうぶつ構成こうせいし、しきあらわす。そして、あたかも数式すうしき操作そうさするかのように(コンディヤックは計算けいさん思考しこうのモデルとしていた)そのしき記号きごう操作そうさする。この方法ほうほうならば、実際じっさい実験じっけんをせずとも記号きごう操作そうさのみによって実験じっけん結果けっかることができる。

影響えいきょう

[編集へんしゅう]

コンディヤックの思想しそうデステュット・ド・トラシーカバニスなどフランス学士がくしいん設立せつりつ尽力じんりょくした観念かんねんがくばれる哲学てつがくしゃたちに決定的けっていてき影響えいきょうあたえ、かれらはコンディヤックの観念かんねん分解ぶんかいさい構成こうせいのやりかたでのがく再編さいへん目論もくろんだ。また、メーヌ・ド・ビランはコンディヤックからの影響えいきょうけて哲学てつがく開始かいししたが、のちにコンディヤックとの対決たいけつから自身じしん哲学てつがくげ、フランス・スピリチュアリスムとなった。[3]

著作ちょさく

[編集へんしゅう]
  • 1746, Essai sur l'origine des connaissances humaines
    • 人間にんげん認識にんしき起源きげんろん』、茂田しげたひろしやく岩波書店いわなみしょてん岩波いわなみ文庫ぶんこ 上下じょうげ〉、1994ねん
  • 1749, Traité des systèmes (『体系たいけいろん』)
  • 1754, Traité des sensations(『感覚かんかくろん』)
  • 1755, Traité des animaux(『動物どうぶつろん』) - ビュフォンの『自然しぜん』(『Histoire naturelle』)への批判ひはん
    • 動物どうぶつろん デカルトとビュフォン見解けんかいかんする批判ひはんてき考察こうさつまえた、動物どうぶつ基本きほんてきしょ能力のうりょく解明かいめいするこころみ』
       茂田しげたひろしやく法政大学ほうせいだいがく出版しゅっぱんきょく叢書そうしょ・ウニベルシタス〉、2011ねん
  • 1775, Cours d'études(『教程きょうてい』) - パルマ公国こうこく公子こうしのためにいた教科書きょうかしょ(「文法ぶんぽう」、「技術ぎじゅつ」、「かんがえる技術ぎじゅつ」、「歴史れきし」からなる)
  • 1776, Le Commerce et le gouvernement considérés relativement l'un à l'autre (『通商つうしょう政府せいふ』)
  • 1780, La Logique ou l'art de penser(『論理ろんりがく』)
  • 1798, La Langue des calculs(『計算けいさん言語げんご』) - 未完みかん

ネット公開こうかいされているテクスト(フランス語ふらんすご)

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ http://data.bnf.fr/11897507/etienne_bonnot_de_condillac/
  2. ^ コンディヤックは英語えいごめなかったのでピエール・コストの仏語ふつごやくまなんだ。福島ふくしま清紀きよのりライプニッツ 人間にんげん知性ちせいしんろん 再考さいこう仏語ふつごばん 人間にんげん知性ちせいろん介在かいざい」『人文じんぶん社会学部しゃかいがくぶ紀要きようだい3かん富山国際大学とやまこくさいだいがく、2002ねん3がつ、84ぺーじNAID 400053914072015ねん8がつ24にち閲覧えつらん 
  3. ^ 哲学てつがく歴史れきし 6』(2007)<観念かんねん学派がくはとその周辺しゅうへん>および<メーヌ・ド・ビラン>(執筆しっぴつ村松むらまつ正隆まさたか)572-573ぺーじ、614-616ぺーじ

アカデミー・フランセーズのコンディヤック座席ざせき番号ばんごう

[編集へんしゅう]
前任ぜんにん
ピエール=ジョゼフ・トゥリエ・ドリヴェ
アカデミー・フランセーズ
席次せきじ31

だい4だい1768ねん - 1780ねん
後任こうにん
ルイ=エリザベト・ド・ラ・ヴェルニュ・トレッサン


関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]