(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オーブラスチ - Wikipedia コンテンツにスキップ

オーブラスチ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

オーブラスチは、ロシア連邦れんぽうをはじめとするスラヴけい諸国しょこく設置せっちされている地方ちほう行政ぎょうせい区分くぶん呼称こしょうの1つ。日本語にほんごでは「しゅう」とやくされることがおおい。

現在げんざいでは、ロシア連邦れんぽうウクライナベラルーシひとしきゅうソ連それん諸国しょこくや、ブルガリアひとしくに地方ちほう行政ぎょうせい区分くぶん呼称こしょうとしてもちいられている。

ソ連それん諸国しょこくしゅう[編集へんしゅう]

ソ連それん諸国しょこく設置せっちされているしゅうロシアо́бласть)は、ロシア帝国ていこく設置せっちされた行政ぎょうせい区分くぶん由来ゆらいする。19世紀せいき後半こうはんのロシア帝国ていこくでは、ヨーロッパ・ロシアひとし内地ないちけんグベールニヤ)が設置せっちされる一方いっぽう辺境へんきょう地域ちいきには総督そうとく(ゲネラール・グベルナートルストヴォ)が設置せっちされ、その管轄かんかつしゅう設置せっちされた。

ロシア革命かくめい地方ちほう行政ぎょうせい区分くぶん再編さいへんおこなわれ、1929ねんまでに、帝政ていせいけんしゅうは、新設しんせつ共和きょうわこくреспублика)、しゅう管区かんくокругとう再編さいへんされた。ソビエト連邦れんぽうでは、かく連邦れんぽう共和きょうわこく管轄かんかつしゅう設置せっちされ、しゅう配下はいかには、地区ちくрайон)またはしゅう構成こうせいгород областного подчинения)が設置せっちされた。ロシア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこくしゅうなかには、地区ちくだけでなく自治じち管区かんく管轄かんかつつものもあった。一方いっぽうで、カフカス諸国しょこくのような小規模しょうきぼ共和きょうわこくには、しゅう設置せっちされなかった。ソ連それん崩壊ほうかい直前ちょくぜんにはしゅうかずは123をかぞえた。

ロシア連邦れんぽうしゅう[編集へんしゅう]

1992ねんの「ロシア連邦れんぽう条約じょうやく」にて、ロシア連邦れんぽうしゅうは、共和きょうわこく地方ちほうкрай)となら連邦れんぽう構成こうせい主体しゅたいсубъект Российской Федерации)として位置いちづけられた。2000ねんにはロシア全土ぜんどを7つに区分くぶんした連邦れんぽう管区かんくфедеральный округ)が設置せっちされ、各州かくしゅう連邦れんぽう管区かんく管轄かんかつかれることになった。

その諸国しょこくしゅう[編集へんしゅう]

ソ連それん時代じだいしゅう設置せっちされていた諸国しょこくでは、しゅう呼称こしょうは、かく共和きょうわこく民族みんぞくえられた。

ウクライナОбласть
ウクライナでは、しゅうはオーブラスチ(область、oblast')とよばれ、24しゅう設置せっちされている。このほかに2つの特別とくべつ(首都しゅとキエフセヴァストポリ)と自治じち共和きょうわこく(クリミア自治じち共和きょうわこく)がある。
ベラルーシВобласьць
ベラルーシでは、しゅうはヴォーブラシツィ(вобласьць)とよばれ、6つのしゅう設置せっちされている。このほかにミンスクしゅう同格どうかく行政ぎょうせい区画くかくとして存在そんざいする。ベラルーシでは、ロシアのオーブラスチも使用しようされる。
カザフスタンОблыс
カザフでは、しゅうはオブルス(Облыс)とよばれ、14のしゅうと3つの政令せいれい指定してい都市としかれている。
キルギスОбласт
キルギスでは、しゅうはオブラスト(Област)とよばれ、7つのしゅうと1つの特別とくべつかれている。

タジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタンでは、ロシアのオーブラスチに対応たいおうするかたりとして、アラビアのウィラーヤ(ولاية, wilāyah)、ペルシアのヴェラーヤト(ولایت, Velāyat)に由来ゆらいする民族みんぞく使用しようされる。

タジキスタンВилоят
タジクでは、しゅうヴィラーヤトВилоят)とよばれ、2つのしゅうと、1つの自治じちしゅう、1つの直轄ちょっかつ地方ちほうからる。
トルクメニスタンWelaýat
トルクメンでは、しゅうはウェラーヤト(Welaýat)とよばれ、5つのしゅうアシガバート構成こうせいされる。
ウズベキスタンViloyat / Вилояти
ウズベクでは、しゅうはヴィラーヤト(Viloyat)とよばれ、12のしゅう、1つの特別とくべつ、1つの自治じち共和きょうわこく設置せっちされている。

ブルガリアのしゅう[編集へんしゅう]

ブルガリアのしゅうはオブラスト(ブルガリア:област、ラテン文字もじ転写てんしゃoblast)とよばれる。トドル・ジフコフ政権せいけん1987ねんには28しゅうが9再編さいへんされたが、1999ねんふたたび28しゅうもどされた。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 塩川しおかわ伸明のぶあき上野うえの俊彦としひこ行政ぎょうせい区分くぶん」 『新版しんぱん ロシアを事典じてん平凡社へいぼんしゃ 2004ねん (ISBN 978-4-582-12635-8)

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]