ソビエト連邦れんぽう構成こうせい共和きょうわこく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ソビエト連邦れんぽう構成こうせい共和きょうわこく地図ちず
1.ロシア、2.ウクライナ、3.はくロシア(ベラルーシ)、4.ウズベク、5.カザフ、6.グルジア(ジョージア)、7.アゼルバイジャン、8.リトアニア、9.モルダビア、10.ラトビア、11.キルギス、12.タジク、13.アルメニア、14.トルクメン、15.エストニア

ソビエト連邦れんぽう構成こうせい共和きょうわこく(ソビエトれんぽうこうせいきょうわこく)は、ソビエト連邦れんぽう以下いかソ連それんりゃくす)とのあいだ条約じょうやく調印ちょういんしてソ連それん構成こうせいする共和きょうわこくとなったもろ国家こっかである。構成こうせい共和きょうわこく民族みんぞくもとづいた行政ぎょうせい区画くかくであり、ソ連それん政府せいふ直接ちょくせつぞくしていた[1]

歴史れきしだい部分ぶぶんにおいて、ソ連それん名目めいもくじょう連邦れんぽう構造こうぞうにもかかわらず、共産党きょうさんとうによって指導しどうされた高度こうど中央ちゅうおう集権しゅうけんてき国家こっかだった。ヘルシンキ宣言せんげん一環いっかんとして、ミハイル・ゴルバチョフおこなったペレストロイカおよグラスノスチ時代じだいにおける地方ちほう分権ぶんけん改革かいかくは、いわゆる「冷戦れいせん」の結果けっかとして1991ねんソ連それん解体かいたいし、独立どくりつ国家こっか共同きょうどうたい誕生たんじょうした要因よういんのひとつとしてげられている。

ソ連それんには2つの非常ひじょうことなる体制たいせい共和きょうわこくがあった。連邦れんぽう主要しゅよう民族みんぞく代表だいひょうし、連邦れんぽうから分離ぶんり独立どくりつする憲法けんぽうじょう権利けんりゆうするだい規模きぼ構成こうせい共和きょうわこくと、構成こうせい共和きょうわこく一部いちぶ位置いちし、少数しょうすう民族みんぞく代表だいひょうする小規模しょうきぼ自治じち共和きょうわこくである。通常つうじょう自治じち共和きょうわこくは、ナヒチェヴァン自治じちソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこくのような少数しょうすうれいのぞき、統治とうちかんして、そのぞくする構成こうせい共和きょうわこく従属じゅうぞくした。

概要がいよう[編集へんしゅう]

構成こうせい[編集へんしゅう]

崩壊ほうかい以前いぜんの10ねんでは、ソ連それん公式こうしきに15のソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく(SSR)から構成こうせいされた。ロシア・ソビエト連邦れんぽう社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく(RSFSR)を例外れいがいとして、すべての共和きょうわこくソ連それん共産党きょうさんとう支部しぶとして各国かっこく独自どくじ共産党きょうさんとうっていた。

とう記事きじでは構成こうせい共和きょうわこく民族みんぞくめいのち付加ふかされる「ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく」について「(民族みんぞくめい)SSR」(ロシアソビエト連邦れんぽう社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく場合ばあいは、「ロシアSFSR」)とりゃくす。

憲法けんぽうじょう位置いちづけ[編集へんしゅう]

1977ねんソビエト憲法けんぽうだい76じょうによれば、各々おのおの自治じちがあるソビエト社会しゃかい主義しゅぎ国家こっか結合けつごうソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく連邦れんぽう結成けっせいしていると明記めいきされる。だい81じょうでは"連邦れんぽう共和きょうわこく自治じちけんソ連それんによって保護ほごされる"と規定きていしている[2]

国際こくさいほうじょうあつか[編集へんしゅう]

1944ねん改正かいせい1936ねんソビエト憲法けんぽうによってそれぞれのソビエト共和きょうわこくのために赤軍せきぐん分割ぶんかつして支部しぶ設立せつりつされた。これらはまた外交がいこう防衛ぼうえいのためにくにレベルの兵站へいたん構築こうちくし、国際こくさいほう法的ほうてき独立どくりつ国家こっか認識にんしきされることになった。これによって、ウクライナSSRはくロシア(ベラルーシ)SSRの2こくソ連それんとしてだけでなく、1945ねん国際こくさい連合れんごう総会そうかい設立せつりつメンバーとしてくわわることをゆるされた[3][4][5]

領域りょういき[編集へんしゅう]

ロシアSFSR領域りょういきがいでは、共和きょうわこくはロシア帝国ていこくが1700ねんだい北方ほっぽう戦争せんそうからえい協商きょうしょうまでにたほとんどの土地とちふくんでいた。

国旗こっきくにあきら国歌こっか[編集へんしゅう]

すべての共和きょうわこく国旗こっきくにあきら国歌こっかなど独自どくじ国家こっか象徴しょうちょうっていた。なお、ロシアSFSR(現在げんざいロシア)だけは独自どくじ国歌こっかっていなかった(ソビエト連邦れんぽう国歌こっか使用しよう)。すべての共和きょうわこくレーニン勲章くんしょう受章じゅしょうしている。

バルトさんこく位置いちづけ[編集へんしゅう]

場合ばあいによってはバルトさんこくソ連それん一部いちぶかんがえられていない。これらのくには1940ねんモロトフ・リッベントロップ条約じょうやくもとづくバルト諸国しょこく占領せんりょうソ連それん違法いほう併合へいごうされたとしており、したがってソビエト支配しはいでも独立どくりつこく維持いじしていたと主張しゅちょうしている[6][7]かれらの視点してん欧州おうしゅう連合れんごう[8]欧州おうしゅう人権じんけん裁判所さいばんしょ[9]国際こくさい連合れんごう人権じんけん理事りじかい[10]アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく[11]などに支持しじされている。対照たいしょうてきロシア連邦れんぽう政府せいふしゅう当局とうきょくはバルト諸国しょこく併合へいごう合法ごうほうであったとしている[12]共和きょうわこく亡命ぼうめい政府せいふラトビアリトアニアちゅうべいえい大使館たいしかんは、ソ連それんへの編入へんにゅうみとめない立場たちばソ連それん末期まっきまで活動かつどうつづけた。バルトさんこくソ連それん解体かいたいさきんじてソ連それん独立どくりつ承認しょうにんされている。

ソ連邦それんぽう構造こうぞう[編集へんしゅう]

ソビエト連邦れんぽう建国けんこく当初とうしょ1922ねんから1980年代ねんだいなかばまで高度こうど中央ちゅうおう集権しゅうけんであり、その政治せいじてきちからミハイル・ゴルバチョフによっておこなわれたさい構築こうちくによって解放かいほうされ、結果けっかとして中央ちゅうおう支配しはいゆるみ、最終さいしゅうてきには崩壊ほうかいいたった。1936ねん採用さいようされた憲法けんぽうと、1977ねん10がつおこなわれた憲法けんぽう近代きんだいまで、ソビエト最高さいこう会議かいぎとう組織そしきはソビエト人民じんみん代表だいひょうによって構成こうせいされていた。これらの組織そしき名目めいもくじょうモスクワのソビエト連邦れんぽう最高さいこう会議かいぎ支配しはいしたにあり、ソビエト連邦れんぽうとともにすべての行政ぎょうせい階層かいそう存在そんざいした。

国家こっか行政ぎょうせい階層かいそう沿って平行へいこう構造こうぞうとしてとう組織そしき存在そんざいし、これは共和きょうわこく総合そうごうてき運用うんよう行使こうしのための政治せいじきょく許可きょかしていた。くに行政ぎょうせい機関きかん並行へいこうてきとう機関きかん方針ほうしんり、とう中央ちゅうおう機関きかん賛成さんせいしたぜんとう国家こっか機関きかん指名しめい必要ひつようであった。

ソ連それんからの脱退だったい権利けんり[編集へんしゅう]

憲法けんぽうではソ連それん政府せいふ連合れんごうであり、1924ねん1936ねん1977ねん憲法けんぽう条項じょうこうにしたがってそれぞれの共和きょうわこくソ連それんから脱退だったいする権利けんり保持ほじしたが、冷戦れいせんあいだはこの権利けんり無意味むいみなものであるとの見方みかた支配しはいてきだった。しかし、1977ねん憲法けんぽうだい72じょう1991ねん12月ソ連それん事実じじつじょう崩壊ほうかい利用りようされ、ロシアウクライナベラルーシソ連それんから脱退だったいした。

現況げんきょう[編集へんしゅう]

現在げんざい以前いぜん共和きょうわこくすべてが独立どくりつこくとなっており、そのうちグルジア(ジョージア)とバルト3こくのぞく11カ国かこく(2014ねん事実じじつじょう脱退だったいしたウクライナをふくめると10カ国かこく)は、非常ひじょうゆるやかな組織そしきである独立どくりつ国家こっか共同きょうどうたい組織そしきしている(トルクメニスタンじゅん会員かいいん)。

連邦れんぽう崩壊ほうかい[編集へんしゅう]

1980年代ねんだい時期じきには連邦れんぽうないに15の共和きょうわこく存在そんざいしており、これらの共和きょうわこく連邦れんぽう崩壊ほうかいおおきな役目やくめたした。ソ連それん歴史れきしてき高度こうど中央ちゅうおう集権しゅうけん国家こっかであったが、ミハイル・ゴルバチョフによるペレストロイカグラスノスチは、この連邦れんぽう体制たいせいさい構築こうちく目指めざしていた。しかし、これには共和きょうわこく権力けんりょく増加ぞうかをもたらすいくつかの効果こうかをもっていた。最初さいしょに、政治せいじてき自由じゆうによって共和きょうわこく政府せいふ合法ごうほうてき民主みんしゅ主義しゅぎナショナリズムをもたらすことをゆるした。くわえて自由じゆう共産党きょうさんとう階級かいきゅうをくじくこととなり、これはソ連それん共和きょうわこく支配しはいげんじることとなった。さらにペレストロイカはかく共和きょうわこく政府せいふ経済けいざい資産しさん制御せいぎょすることと、中央ちゅうおう政府せいふからの留保りゅうほ基金ききんゆるした。

1980年代ねんだいわり、ソ連それん政府せいふ体制たいせいめをはかったが、すでちからをつけていたかく構成こうせい共和きょうわこくはこれを拒否きょひした。政府せいふ努力どりょくもむなしく、1991ねんソ連それん共和きょうわこく脱退だったいによって崩壊ほうかいという結末けつまつむかえた。ゴルバチョフ政権せいけんによるこの時代じだい地方ちほう分権ぶんけん民主みんしゅ主義しゅぎへの改正かいせいが、結果けっかてきには連邦れんぽう崩壊ほうかいみちびいたことになる。共和きょうわこくはこのときすべての国家こっか独立どくりつこくとなり、独立どくりつ政府せいふおおくではソビエト時代じだい共和きょうわこく首脳しゅのうつづ政府せいふ構成こうせいした。

構成こうせいこく[編集へんしゅう]

15共和きょうわこく[編集へんしゅう]

1956ねんから1989ねんまでは、以下いかの15の共和きょうわこくがあった。なお、ソ連それん崩壊ほうかいにはバルトさんこくはすでにソ連それん脱退だったいしており、12カ国かこくとなっていた。


1956ねんから1991ねんまでの連邦れんぽう構成こうせい共和きょうわこく地図ちず
くにあきら 共和きょうわこく 首都しゅと 加盟かめいねん 人口じんこう
(1989)
人口じんこう
割合わりあい(%)
面積めんせき(km²)
(1991)
面積めんせき
割合わりあい(%)
独立どくりつこく No.
Flag of Russian SFSR ロシア・ソビエト連邦れんぽう社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく モスクワ 1922 147,386,000 51.40 17,075,400 76.62 ロシアの旗 ロシア 1
Flag of Ukrainian SSR ウクライナ・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく キエフ
(1934ねん以前いぜんハリコフ)
1922 51,706,746 18.03 603,700 2.71 ウクライナの旗 ウクライナ 2
Flag of Uzbekistan SSR ウズベク・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく タシュケント
(1930ねん以前いぜんサマルカンド)
1924 19,906,000 6.94 447,400 2.01 ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン 4
Flag of Kazakhstan SSR カザフ・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく アルマ・アタ[ちゅう 1] 1936 16,711,900 5.83 2,717,300 12.24 カザフスタンの旗 カザフスタン 5
Flag of Belarusian SSR はくロシア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく ミンスク 1922 10,151,806 3.54 207,600 0.93 ベラルーシの旗 ベラルーシ 3
Flag of Azerbaijan SSR アゼルバイジャン・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく バクー 1922 7,037,900 2.45 86,600 0.39 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン 7
Flag of Georgian SSR グルジア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく トビリシ 1922 5,400,841 1.88 69,700 0.31 ジョージア (国)の旗 ジョージア 6
Flag of Tajikistan SSR タジク・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく ドゥシャンベ 1929 5,112,000 1.78 143,100 0.64 タジキスタンの旗 タジキスタン 12
Flag of Moldovan SSR モルダヴィア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく キシニョフ 1940 4,337,600 1.51 33,843 0.15 モルドバの旗 モルドバ 9
Flag of Kyrgyzstan SSR キルギス・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく フルンゼ 1936 4,257,800 1.48 198,500 0.89 キルギスの旗 キルギス 11
Flag of Lithuanian SSR リトアニア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく ヴィリニュス 1940 3,689,779 1.29 65,200 0.29 リトアニアの旗 リトアニア 8
Flag of Turkmenistan SSR トルクメン・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく アシハバード 1924 3,522,700 1.23 488,100 2.19 トルクメニスタンの旗 トルクメニスタン 14
Flag of Armenian SSR アルメニア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく エレバン 1922 3,287,700 1.15 29,800 0.13 アルメニアの旗 アルメニア 13
Flag of Latvian SSR ラトビア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく リガ 1940 2,666,567 0.93 64,589 0.29 ラトビアの旗 ラトビア 10
Flag of Estonian SSR エストニア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく タリン 1940 1,565,662 0.55 45,226 0.20 エストニアの旗 エストニア 15

初期しょきにのみあった構成こうせいこく[編集へんしゅう]

これらの構成こうせいこくくわえて、それ以前いぜん消滅しょうめつした共和きょうわこく以下いかのようなものがある。

ザカフカース・ソビエト連邦れんぽう社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこくソ連それんない連邦れんぽうであり、アゼルバイジャン、アルメニア、グルジアの3こくからなっていた。さらに自治じち共和きょうわこくもあり、形式けいしきじょう国家こっかが4じゅうになっていた。

位置いち くにあきら 共和きょうわこく 首都しゅと 成立せいりつねん
消滅しょうめつねん
人口じんこう
面積めんせき(km²)
後継こうけい共和きょうわこく 現在げんざい
ザカフカースSFSRの旗
ザカフカース社会しゃかい主義しゅぎ連邦れんぽうソビエト共和きょうわこく
ティフリス 1922ねん 1936ねん 5,861,600
(1926)
186,100 アルメニア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
アゼルバイジャン・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
グルジア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
アルメニアの旗 アルメニア共和きょうわこく
ジョージア (国)の旗 ジョージア
アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン共和きょうわこく
カレリアSSRの旗
カレロ=フィン・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
ペトロザヴォーツク 1940ねん 1956ねん 651,300
(1959)
172,400 ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国の旗 ロシア・ソビエト連邦れんぽう社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
カレリア自治じちソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
ロシアの旗 ロシア連邦れんぽう
カレリア共和国の旗 カレリア共和きょうわこく
アブハジアSSRの旗
アブハジア社会しゃかい主義しゅぎソビエト共和きょうわこく
スフミ 1921ねん 1922ねん/
1931ねん
535000 8600 グルジア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
アブハズ自治じちソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
ジョージア (国)の旗 ジョージア
アブハジアの旗 (アブハジア共和きょうわこく)
ホラズム人民ソビエト共和国
ホラズム人民じんみんソビエト共和きょうわこく
ヒヴァ 1920ねん 1925ねん 800,000 62,200 トルクメン・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
ウズベク・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
トルクメニスタンの旗 トルクメニスタン
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン共和きょうわこく
ブハラ人民ソビエト共和国の旗
ブハラ人民じんみんソビエト共和きょうわこく
ブハラ 1920ねん 1924ねん 2,000,000 182,193 トルクメン・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
ウズベク・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
タジク・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
トルクメニスタンの旗 トルクメニスタン
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン共和きょうわこく
タジキスタンの旗 タジキスタン共和きょうわこく
ラトビア社会主義ソビエト共和国
ラトビア社会しゃかい主義しゅぎソビエト共和きょうわこく
リガ1919ねん5月22にちまで)/ダウガフピルス1920ねんまで) 1918ねん 1920ねん 1,727,000
(1920)
64,589 ラトビアの旗 ラトビア
独立どくりつ
ラトビア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
だい世界せかい大戦たいせん
ラトビアの旗 ラトビア
リトアニア・ソビエト社会主義共和国 (1918年-1919年)
リトアニア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく (1918ねん-1919ねん)
ヴィリニュス 1918ねん 1919ねん 2,108,000
(1919)
 
リトアニア=はくロシア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
ラトビアの旗 ラトビア
リトアニア=白ロシア・ソビエト社会主義共和国
リトアニア=はくロシア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
ヴィリニュス/ミンスク 1919ねん 1920ねん やく13,695,000
(1919)
ヴィリニュス/ミンスク ラトビアの旗 ラトビア
独立どくりつ
ラトビア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
だい世界せかい大戦たいせん
はくロシア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
ラトビアの旗 ラトビア
ベラルーシの旗 ベラルーシ
エストニア労働コムーナ
エストニア労働ろうどうコムーナ
ナルヴァ 1918ねん 1919ねん 1,107,059
(1919)
45,339 エストニアの旗 エストニア
独立どくりつ
エストニア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
だい世界せかい大戦たいせん
エストニアの旗 エストニア

その地域ちいき[編集へんしゅう]

ソ連それん構成こうせいすることはなかったが、ソ連それん政府せいふによって以下いかのような共和きょうわこく建国けんこくされ、ソ連それん吸収きゅうしゅうされている。

位置いち くにあきら 共和きょうわこく 首都しゅと 成立せいりつねん
消滅しょうめつねん
人口じんこう
面積めんせき(km²)
後継こうけい共和きょうわこく 現在げんざい
極東共和国の旗
極東きょくとう共和きょうわこく
チタ 1920ねん 1922ねん ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国の旗 ロシア・ソビエト連邦れんぽう社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく ロシアの旗 ロシア連邦れんぽう
極東きょくとう連邦れんぽう管区かんく
シベリア連邦れんぽう管区かんく
トゥヴァ人民共和国の旗
トゥヴァ人民じんみん共和きょうわこく
クズル 1921ねん[ちゅう 2] 1944ねん 170500 ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国の旗 ロシア・ソビエト連邦れんぽう社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
トゥヴァ自治じちソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく
ロシアの旗 ロシア連邦れんぽう
トゥヴァの旗 トゥヴァ共和きょうわこく

自治じち共和きょうわこく[編集へんしゅう]

ソビエト連邦れんぽう各国かっこくなかには共和きょうわ国内こくない自治じち共和きょうわこくつものもあった。これらの自治じち共和きょうわこくソ連それん構成こうせい国内こくない自治じちこくであるものとされていた。しかし、これらの共和きょうわこくはソビエト連邦れんぽう別途べっと条約じょうやくむすんでおり、実際じっさい連邦れんぽう直轄ちょっかつ状態じょうたい統治とうちされていた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 現在げんざいアスタナ移転いてん
  2. ^ ソ連それんによる独立どくりつ承認しょうにんは1926ねん

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Hough, Jerry F (1997). Democratization and revolution in the USSR, 1985-1991. Brookings Institution Press. ISBN 0815737491. https://books.google.co.jp/books?id=_JdMHJ0v_twC&pg=PA214&dq=&redir_esc=y&hl=ja 
  2. ^ Federalism and the Dictatorship of Power in Russia By Mikhail Stoliarov; p. 56 ISBN 041530153X.
  3. ^ "Walter Duranty Explains Changes In Soviet Constitution," Miami News, Feb. 6 1944
  4. ^ League of Nations Timeline - Chronology 1944
  5. ^ United Nations - Founding Members
  6. ^ The Occupation of Latvia Archived 2007ねん11月23にち, at the Wayback Machine. at Ministry of Foreign Affairs of the Republic of Latvia
  7. ^ Estonia says Soviet occupation justifies it staying away from Moscow celebrations - Pravda.Ru Archived 2005ねん7がつ28にち, at the Wayback Machine.
  8. ^ Motion for a resolution on the Situation in Estonia by the EU
  9. ^ European Court of Human Rights cases on Occupation of Baltic States
  10. ^ UNITED NATIONS Human Rights Council Report
  11. ^ U.S.-Baltic Relations: Celebrating 85 Years of Friendship”. U.S. Department of State (2007ねん6がつ14にち). 2009ねん7がつ29にち閲覧えつらん
  12. ^ Russia denies Baltic 'occupation' by BBC News

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]